X



H31 東大受験総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 23:27:47.39ID:J8PdZF7w
なかったので
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 22:16:11.53ID:Z9/xZXAE
ベクトルが極端に苦手な文系受験生だけど、やっぱり詰めといたほうがいいかな?
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 22:33:47.44ID:51hXcBCs
>>192
ベクトルは文系でも3年連続で出てるからやった方がいいかも
でもベクトル自体あまり難易度が高い分野でもないし暗記事項も少ないからすぐ固まると思うよ
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:26:28.27ID:ji5rAhnj
>>185
たしかに東大レベルじゃ無理だがマーチレベルの受験生からの支持はそこそこある
そういう意味では有能だったぞ 少なくとも東進が利益あげるという意味では
でもまあ東大スレで上げる名前じゃなかったな すまんわ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:28:19.83ID:ji5rAhnj
>>190
マウとるなや さすがに理3でもない限り50は無理やろ
2017のあれでも合格者平均40すれすれだぞ
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:29:37.14ID:ji5rAhnj
>>189
それは聞いたことないな? ソースは?
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:29:47.21ID:+JZu85Q0
文系の人数学の参考書もしくは予備校のテキストとか何使ってる?
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:32:06.32ID:ji5rAhnj
>>197
俺は理系だけど 鉄の実戦講座の問題集とか割とおすすめ
まあ少しオーバーワークになるかもしれんが
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:37:52.08ID:+JZu85Q0
>>198
俺も鉄行ってて実戦講座問題集持ってるわ
でも数弱だからきつい
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:38:47.38ID:FlG7wT8x
>>195
悪い、マウントとかじゃなくて普通に言ってることがよくわかってなかったわ
つか「激簡単で差がつかない」なんてことはないってのはその2017の合格者平均が40点って事実が一番簡単に表してると思うが
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:40:56.59ID:ji5rAhnj
>>200
すまん俺の言い方が悪かった
差をつけることは可能だがみんなある程度取れてしまうから一気に稼ぎにくいってことな
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:43:45.18ID:51hXcBCs
>>197
合格者は青チャートとか1対1とか文系プラチカみたいなごく普通の参考書を使ってる人が多い印象
自分もこの3冊にするつもり
あとは「ハッと目覚める確率」とか「軌跡・領域分野別標準問題精講」とか
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:47:31.18ID:Z9/xZXAE
>>193
蒼チャート(例題)だけでいいか?
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:48:03.56ID:+JZu85Q0
>>202
確かに、東大特進の合格体験記読んだら一対一とプラチカやってる人多かったわ
軌跡領域の標問は興味あるな
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:51:48.18ID:+JZu85Q0
>>203
一対一もやった方がいいと思う
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:52:43.86ID:51hXcBCs
>>203
文系で出るベクトルって、座標で解けばいいのか三角比で解けばいいのかベクトルで解けばいいのかを自分で判断しなきゃいけないタイプの問題が多いのが特徴

そういうタイプの問題が1対1に何問か載ってた記憶があるから、1対1もやった方がいいと思う
青チャートも足腰鍛える上では役立つかと
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:55:13.70ID:ji5rAhnj
>>206
青チャート→1対1 って理系でも割と鉄板じゃない
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:57:38.26ID:vKiWNlUd
東大特進の案内って届いた?
届かないんだけど…
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:57:41.94ID:NQi4KQ44
>>196
ソースというか授業中に話してただけだしなあ
林修なりの煽りだと俺は受け取った
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 23:58:39.63ID:+JZu85Q0
>>208
もうとっくに届いて夏期の申し込みも終えたよ
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 00:08:24.18ID:19r7KA+I
>>207
俺は文系だけど、理系のベクトルもなかなか標準的な問題が多くて勉強になってるわ
2014年の第1問の空間ベクトルとか、ああいう普通っぽい典型問題を作るのが東大は上手いよなあと思う
確かに青チャートとか1対1を咀嚼できてれば解ける問題が多いよね
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 00:16:07.17ID:/j9aaykm
>>208
浪人生は無理だが
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 00:17:44.48ID:/j9aaykm
誰か夏期講習の評判とかテキストの出来不出来とかの情報持ってる人いない?
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 00:21:52.25ID:/j9aaykm
>>199
やっぱそうだよな はっきり言って予備校の作る数学サブテキストの中であれを超えるものないと思う
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 00:29:49.24ID:3XSsSL01
>>214
中学生とか高1のうちに優秀な生徒を囲って長期的に育てられるからこそああいう教材が使えるんだと思う
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 02:40:43.44ID:3XSsSL01
>>216
俺も見たわ
めっちゃ可愛いよな
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 02:46:31.64ID:zP0m/AKt
>>216
可愛いって聞いていて期待してたんだけど
遠慮なく命令できるお手頃レベルの顔じゃねえか
点数は確かにすごいけど、俺の妄想を壊さないでほしかったわ
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 02:47:35.31ID:nlvsrNoU
>>218
トップ女優レベルでも期待してたんか?
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 02:52:34.54ID:zP0m/AKt
>>219
普通に都内あるいていればこのレベルごろごろいるぞっていうかモブ過ぎて気に留めない感じだよ
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 02:56:28.44ID:nlvsrNoU
>>220
すまん男子校出身でさらに離散首席と聞いてだいぶ補正かかってるのかな?
でも俺からしたらめちゃくちゃ可愛いと思うんだよ
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 08:52:34.30ID:ymMg7rHX
興味本位で聞くんだが鉄録の東大合格率ってどんなもん?
ほとんどが合格するの?
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 12:18:07.55ID:R7JpzqPC
俺ももっと可愛いのを想像してた
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 12:25:23.87ID:pUHHJibH
>>222
半分くらい
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 13:03:28.07ID:eC+ebywd
それグループにめっちゃ依存しそう
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 13:53:09.19ID:BkcJlVpP
今年は文3の上位層がかなりすごそうという噂
去年の高2の時点で既に東大模試の英語110点台後半で総合一桁順位に入ってる人もいるらしいし
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 14:36:04.53ID:eC+ebywd
そいつ個人が凄いだけでは
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 14:37:59.71ID:uUylMdA3
それな
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 16:30:46.50ID:moFL1+Xh
帰国子女だと信じたい
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 17:49:13.69ID:vYrvqjmb
来年の文系首席は分散だろうな。その人今年受けても普通に受かるどころか、首席あり得るレベル。というか模試だと今年の首席に勝ってたし
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 19:24:33.22ID:3XSsSL01
文2人気すごいよなぁ
今年は少し敬遠されて文3に流れるかな?
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 00:52:03.59ID:/Hoizyow
マジで英語って何やればあんなにとれるのかわからん
できる人はやればできちゃうしできない人は出来ないってかんじだな
特に東大英語は
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 01:01:51.56ID:/Hoizyow
というかそういう人たちって英語の教材何使ってるんだろうな
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 18:03:04.99ID:/Hoizyow
このままだとスレ落ちするぞオイ
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 18:09:40.72ID:/XzpiHe5
英語もやはり鉄緑が強いよ
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 18:13:43.31ID:MI97o4z2
鉄緑勢は、毎年1人か2人は東大英語110点台を叩き出してる人がいるし、全体的に英語得意な人が多いイメージ

東進の東大特進の合格体験記で英語が異常に高得点な人が多いけど、
その人達は宮崎尊の授業を取っておらず、鉄緑に通ってるケースがほとんど
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 19:54:47.79ID:B8WY+rLP
宮崎の英語あまり評判良くない気がするし鉄行ってるならそれで十分だわな
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 21:18:47.95ID:/Hoizyow
浪人生なんだが英語のおすすめの講座教えてくれ どこの予備校のでもいい
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 21:22:02.56ID:oBPaN1GA
英語って数こなすしかないと思うんだけど講座ってそんな意味あるの?
ちな塾エアプ
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 21:23:50.85ID:/Hoizyow
>>240
東大英語は普通の勉強だけだとマジでできない
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 21:43:33.60ID:FXaDviwN
>>224
意外と少ないんだな
鉄録戦士なんていうくらいだし入塾の時点である程度選抜されてるもんだと思ってたわ
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 21:45:49.01ID:FXaDviwN
宮崎は東レとか東大本番の解説がめちゃくちゃフィーリング臭くてなぁ
たくさんの講座もあんな感じなら取るメリットは無さそう
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 21:48:26.26ID:HlaRJM0E
東大英語の講座取ったことあるけど、そんなに特別なことは教えられてない
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 21:49:09.45ID:BLnvyDta
東大英語対策って何すりゃいいんだ?
やておきやるぐらいじゃどうにもならなくね?
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 21:55:46.83ID:oBPaN1GA
ひたすら音読してる
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 00:32:05.48ID:ctQqyPhF
>>247
使った
ただ英語の芯に迫る講義がウリとか言われておきながらただ解説のない過去問の答えを披露しただけの本やぞ
英語を英語のまま考えるというコンセプトはいいがその考え方を全く説明していないのが宮崎の最大の汚点
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 00:36:00.09ID:ctQqyPhF
まあなんというか東大英語総講義って英語のニュアンスとか文章の書かれ方とか言語学的なこと説明してるくせに
どうやって問題解くのかについてのアプローチが全くない
旺文社の東大英語の総合的研究のほうがまだいい 
Z会の柿崎と鈴木が書いただけあって結構論理的な説明してくれる
ただ分量は圧倒的に足りないけど
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 00:39:35.13ID:ctQqyPhF
>>243
過去問演習講座の解説なんかひどくて見てらんないから鉄緑の英語過去問ヤフオクで買ったほうがいい
赤本は解説クソだし
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 01:17:23.21ID:wYIMX3++
過去問は駿台が今年25ヶ年出したけどそれはどうなんやろ
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 01:21:58.66ID:lWyLCuRs
東大特進の英語は、西きょうじあたりにやらせてみた方が、明らかに集客力が上がりそう

今の現状だと、東大特進は現代文と物理と世界史以外は、あってないようなもんだろ
日本史もほとんどが学研の野島に流れていってるし
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 01:30:19.66ID:ctQqyPhF
>>251
それがいい
じゃないと過去問解いちゃったのに解説ない状態で答えだけ覚えちゃって所見問題に対応できないという悪循環になる
俺今仮面浪人だけど現役時代それで失敗しかけた
宮崎ってもともと言語的センスあって言語学的なこと説明されちゃえばわかちっゃう人向け
要するにもともと国語的な感覚の優れた人向け
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 01:32:19.45ID:nyjuvp3j
>>252
鉄ので十分でしょ
学校で買わされそうになったけど頑張って回避した
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 01:34:32.13ID:ctQqyPhF
東大特進の長岡の評判ってどうなの?
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 17:12:27.12ID:/jeKjeIt
駿台箱根セミナー出たことある人います?
チョット気になってるんですが、どんなかんじでしょう
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 19:06:04.74ID:+pi1xPre
>>257
俺のとこにも今日案内来たわ
行きたいけど結構かかるし迷うね
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 20:49:51.18ID:JTx9vdaB
あげ
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 22:05:29.40ID:ctQqyPhF
みんなの東大本番レベル模試の目標得点教えてクレメンス〜
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 22:23:42.59ID:69NQax9S
>>261
英70国50数35世30地30
国語のクソ採点と鬼畜な数学がなぁ
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 22:50:59.23ID:OsYAGcf3
誰か日本史の論点買うやつおらんか?
0264名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 23:00:51.46ID:eg6ohbKU
やておき700から過去問行ってええやろか
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 23:03:26.30ID:OsYAGcf3
>>264
無理です(実体験)
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 23:08:43.45ID:+EZ5amJw
>>261
数学120物理60
これだけは命がけで取りに行く
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 23:14:14.86ID:Hz6dkO+2
英語きついわ
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 23:54:33.72ID:Hz6dkO+2
数学何とかせんとなぁ
0270名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 23:57:52.91ID:3wky3vbP
>>264
やておき700が余裕なら行ける そうじゃないなら無理 普通は無理
0271名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 00:16:23.21ID:iXDbRE8X
>>261
英語80
国語60
数学30
世界史40
日本史20
世界史は同日の第2問が好きな宗教分野だったからどうにかなったが今回も行けるかどうか
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 00:23:22.95ID:HKX4i4dI
東大って設問は厳しめだけど英文は大したことないんじゃないの?
読んでいて700と東大英語の難易度の差が分からんのだがっていうか単語レベルは700の方が高い気がするし
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 00:36:25.43ID:XgKJzqiv
>>269
あの数学で50とれるなら本試80いけるな
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 01:03:58.17ID:4Zpi1113
>>272
最近は英文と単語レベルもキツいぞ
0275名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 01:35:54.27ID:7cwSrsD2
こんなスレあったのか
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 01:41:25.94ID:osQhCOOP
マジで東進東大模試楽しみすぎる
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 01:41:44.78ID:HKX4i4dI
>>274
むしろ去年の奴のこと言っている
もしかしたら、700は教えているJKが質問で聞いてくるのしか見ていないので、文脈無しだから難しめに感じるのかもしれない
0278名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 02:10:47.83ID:7cwSrsD2
鉄緑の30ヶ年って値段に見合う価値ある?
0279名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 07:27:09.41ID:Id3/3Ncm
>>278
ありすぎる
俺はタダで手に入れたがあれは大金を払ってでも買うべき
0280名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 07:45:37.69ID:2y/VfIS9
>>278
中古買えば?
0281名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 08:35:38.78ID:NC+hKEWD
>>262
国語は問題がそもそも鬼畜&クソだからセーフ
俺なんか去年受けたら現代文の記述が全部合わせて1点なこともあった
まあその時漢字で2点取ってたから現代文全体で3点という意味わからん事になった
0282名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 08:40:48.82ID:NC+hKEWD
後何か最近の東大本番レベルは長岡と松田の共同作成らしいな
0283名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 09:12:04.42ID:iXDbRE8X
古文の記述は内容取れてるのに何故か点数貰えない
模範解答見ても同じこと書いてると思うのだが
0284名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 09:22:10.25ID:Jjy9AyIN
東進の理社はどうなん?
0285名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 11:58:05.48ID:XgKJzqiv
>>284
理科は知らんけど社会はどれも無難でいいと思う
ただ国数やった後で手が死んでる
0287名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 15:33:55.46ID:MqYVtdbk
>>278
十年分のやつ買ってみてから判断すれば
0288名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 15:36:40.67ID:W+ztrMVe
30年分やる必要あるか?
昔のはガチ過ぎる空間図形とか出ててこんなん今は出題されんやろって印象あるわ
0289名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 15:52:59.10ID:EJKPtgej
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・
ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0290名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 20:10:05.87ID:7cwSrsD2
みんなサンクス 買うことにする
0291名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 02:20:34.96ID:WOJyKYg0
>>283
採点がどうも異常なまでに石頭なようで模範解答と同じような書き方、表現じゃないと全然点くれないことが時々ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況