X



神戸理系ってどーなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 18:41:36.23ID:3Yn4+Y5A
一応今はまだ5月ってこともあって京大志望だけど成績上がらなかったら神戸に落とすつもり
ちな建築
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 21:05:55.13ID:bk5nE9t4
>>36
いや逆に草w
理系は神戸のほうがザコいって先生が口を揃えて言ってたな
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 21:06:08.14ID:apCjA3Qb
>>189
こういうやつって理系は
広島
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 21:07:19.89ID:FDbAlhWD
ただの学生が何言うてんねん ww
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 21:07:35.70ID:apCjA3Qb
広島>>>>横国
研究やキャンパス面積などに基づいてこのような主張を是非してもらいたい
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 21:13:37.71ID:7Z/xlcqj
>>179
つまり神戸は一橋より上なのね
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 21:16:50.98ID:7Z/xlcqj
>>176
108の下側のソースは?
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:06.83ID:7Z/xlcqj
>>189
工学部には関係無いもんばっかだな
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 00:27:37.52ID:rYoytse6
>>161
教員一人当たりの学生数 北大7.21神戸10.15だが
神戸は文系の規模が多いことや北大の理系院生が多いことこを
考慮したら大差ないだろう
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 00:31:33.62ID:tarNq78k
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 06:09:00.85ID:geZhzgso
>>198
30%もの大差を「差がない」と言うんだ。
じゃ、神戸大と鳥取大も偏差値は同じだねw
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 07:06:54.13ID:geZhzgso
神戸はここでも28位
進路指導で勧められないんじゃ旧帝大以下と言われても仕方ないわ。

進路指導教諭が選ぶ「教育力の高い大学」100
https://toyokeizai.net/articles/amp/125403?page=3
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 07:08:14.59ID:geZhzgso
26位の間違いだったわw
こういうのを大差ないと言うんだろww
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 07:18:59.17ID:91MFL5HR
教員一人あたりの学生数で神戸叩いてる奴は
当然それが20人弱の一橋や10人近くの東工大も叩くんだろうね?
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 07:35:08.86ID:7gHjM9ip
>>203
叩かないよ。総合大学じゃないんだから比較対象にならない。
これをダブスタとは言わない。

しかもここは神戸理系の話をするすれだし。
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 08:07:29.22ID:W+gE6QNc
>>201
これどうやって進路指導教諭が教育力を知ることが出来るの?
入学前と後の学力調査を進路指導教諭が行ったの?
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 08:16:16.28ID:0xm2jaoU
ありとあらゆるデータが神戸は筑波広島にすら勝てないという結果で、神戸くん涙目発狂www
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 08:23:29.60ID:91MFL5HR
>>204
構造的な話がわからないかな?
仮に東工大と一橋を合わせて1つの総合大学だと仮定して平均したら神戸のそれを大幅に上回っちゃうね
ダブスタキチガイさん
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 08:26:48.77ID:W+gE6QNc
>>150
日本の大学は論文1本当りの費用高くて問題視されてるのに何言ってんだ?
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 08:33:10.75ID:91MFL5HR
どんな理由で大学を叩こうと構わないけど
立場上の一貫性を保たないとただの好き嫌い主義の基地外だよ
ある要素で特定大学を叩くなら他の大学も同じ要素で序列評価をしな
例えば理系の研究主義を一貫させるなら
東工大を地底レベルに押し下げなきゃね
横国もそこらの駅弁レベルに格下げしなきゃ

神戸クソ!神戸限定!他の大学は知らん!話が別!
て一番醜悪かつ非論理的感情主義のクズオブクズね
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 08:55:58.31ID:8OTfUQYp
>>209
悔しいのはわかるがここ神戸のスレだからさ。
もちろんデータによっては東工大や一橋が下というのはちゃんと明記されてんじゃん。
でもここは神戸のレベルを議論するところだからさ。
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 09:09:27.31ID:RPGJ3Ib9
レベルと言うからには質だろ
引用度上位1%論文数とその率

東京大学/1219/1.53%
京都大学/710/1.21%
大阪大学/613/1.28%
東北大学/457/0.98%
名古屋大学/340/1.11%
東京工業大学/315/1.17%
筑波大学/246/1.25%
九州大学/241/0.76%
広島大学/200/1.15%
北海道大学/193/0.61%←
岡山大学/175/1.18%
神戸大学/148/1.09%
早稲田大学/147/1.41%
慶應義塾大学/125. 0.79%
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 09:34:21.38ID:RPGJ3Ib9
引用度上位10%論文率
東京大14.2% 京都大学12.1% 大阪大11.9% 筑波大11.8%
東工大11.6% 名古屋大11.6% 岡山大学11.3% 広島大10.9%
神戸大10.4% 東北大9.9% 九州大学9.1% 北海道大8.4%←
http://univ-benchmarking.jp/

引用度指数
https://www.soken.ac.jp/news/20024/
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 09:46:08.85ID:RPGJ3Ib9
規模が大きい→論文数のランキングでは上位駅弁より上
それだけの話なのに見下したりして何を勘違いしてるのやら
質的に見れば平均にすら届かないのに
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 09:47:59.19ID:+0L17r0b
神戸>辺境地底が確定して草
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 09:55:41.94ID:W+gE6QNc
神戸の理学部は宮廷に比べて規模が小さいから
学会では弱いって話ならまあ分かるんだがな
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 11:07:03.17ID:rRYzC2PS
充実した施設と資金()で引用率クソ低いゴミ論文しか書けない地底(笑)と低予算ながらも引用される質の高い論文をかける神戸
どっちが優れてるかもうわかったな?
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 11:59:00.57ID:dn/E3BZU
>>216
はい。旧帝大が明らかに優れていますね。
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 12:06:07.11ID:dn/E3BZU
神戸が有利になるようにマイナーな指標で屁理屈こね回してる時点で、神戸くんの負けw
必死すぎる。
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 12:09:27.32ID:IJ8O1mvk
東工大と一橋を合わせて総合大学と仮定するとかもうねw
医学部も教育学部も農学部もないんだけどね。
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 12:09:43.37ID:RPGJ3Ib9
マーチ文系みたいなもんで数だけ見たら上の方だけど
率は下から数えたほうが早い
それが下位地底
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 13:59:37.37ID:9Fdo7y5r
神戸の工学部は関西4番手
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 14:00:56.22ID:vOoc4pm3
関西3番手で地元からの進学しかいない地方ローカルの神戸に偏差値や就職で抜かれる地方1番手さんwwwwwwwww
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:39:53.70ID:YedUf060
同志社
スーパーグローバル不採択にも関わらずW合格ては関学立命館に100-0!(週間朝日、東進など)
西の早稲田でもあり、西の慶應でもある
山川日本史での「早慶同志社」
関東発祥の武田塾でも同志社≧上智の見方
早慶以外の私大を全て統べることが可能
有名企業就職率は31.2%と勝ち組になりやすい (東洋経済2018 5月)
京都では恋人なら同志社、鞄持ちは立命館という格言がある
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 17:19:53.66ID:pU0N80f5
様々なデータが神戸は広島にも負けてることを示しちゃったからねぇ。
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 07:09:13.15ID:ND5RjOmT
ごく少数のデータでやっと下位旧帝大に並んだだけの神戸ってとこか。
大学の実力を示すデータではまだまだ大きな差を感じるね。
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 07:45:04.15ID:WZkpFdfX
金沢が落ちてきてるし、もうこれからは神岡千広の学校群でいいんじゃね?
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 09:51:26.33ID:nFNcV9al
国が神戸に期待してることは
国のトップ研究機関になることじゃない。扱い方見れば明確
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況