X



ぼく(中央大学法学部生)が負けてるな、と思う大学一覧がこちら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:04:29.66ID:05K1x0Cz
宮廷一橋筑波神戸早慶上智

以上
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:11:42.91ID:05K1x0Cz
千葉横国阪市首都明治が同格でぇ、その他マーチ、広島岡山金沢熊本あたりの国立には余裕で勝ってると思います
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:15:22.05ID:n5+834F6
まあそんなもんやな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:19:50.42ID:edFUFpLw
妥当で草
こういうスレは伸びない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:20:43.66ID:05K1x0Cz
>>5
中央法あたりの学歴って上と下がはっきりしててあんまり論争にならんよね
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:21:17.06ID:05K1x0Cz
あ、ちな早慶でも下位学部よりは上やという自信はあるで
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:22:06.15ID:I3NqPBXc
>>7
正体現したね。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:23:06.64ID:ZNXFtrSm
日本大学法学部にも
完敗してるだろ。




日大法科は東京都心の水道橋。
中央法科は山梨近辺の多摩。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:24:38.66ID:dD7grS1O
>>1こいつ明治だろ
中央法に代弁させてて草
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:25:55.11ID:0xdgUQTU
金岡千広あたりと同格だろ
今の中央法なんて大したことないじゃん
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:26:50.35ID:05K1x0Cz
>>9
なにその謎理論
ニッコマンらしいなw
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:27:34.22ID:05K1x0Cz
>>10
多分明ガイ治は千葉横国首都より上だと思い込んでるよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:28:00.82ID:05K1x0Cz
>>11
はい、それはないよカッペ駅弁くん
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:30:33.95ID:0xdgUQTU
>>14
多摩土人のカッペが何言ってんだよ
偏差値急落してる事気づけよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:32:46.60ID:05K1x0Cz
>>15
それでもカッペ駅弁よりは明確に上だよ
カッペ駅弁文系の就職とか死んでるでしょ
現実見なよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:38:23.74ID:5BBLFlXO
【旧司法試験合格者数】

1位東京大学(6537人) 
2位中央大学(5484人) 
3位早稲田大(4205人) 
4位京都大学(2938人) 
5位慶應義塾大学(2071人)
6位明治大学(1108人) 
7位一橋大学(1003人) 
8位大阪大学( 797人) 
9位東北大学( 757人) 
10位九州大学( 640人)
11位関西大学( 591人) 
12位名古屋大( 561人) 
13位日本大学( 521人) 
14位同志社大( 517人) 
15位立命館大( 436人)
16位神戸大学( 425人)
17位北海道大( 413人) 
18位大阪市大( 351人) 
19位上智大学( 335人) 
20位法政大学( 321人)

率で考えても中央法が異常なのは確か
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:42:35.30ID:5BBLFlXO
上の表にある国公立入ったけど関東住んでたら専願してたわ
それで空いた時間で高校から司法試験の勉強始めたかった
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:54:22.13ID:Wrqv/coH
>>7
なお中央法62.5、早稲田下位(スポ除く)65.0
スポ科にしか勝ててないの自覚した方がええで
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 23:58:35.50ID:LOL5iKqQ
千葉法には負けとるやろ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 00:04:40.27ID:9r4Umi22
中央法ワイ、概ね同意
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 00:31:26.75ID:j6/91XEE
>>19
しかもそのスポ科もサイトによるけど60.0〜62.5だから中央法と殆ど変わらんしな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 00:38:32.89ID:LDaEGxfx
中央法や明治みたいに入試難易度低いわりに無駄にプライド高い奴は企業にとってマジでいらない奴らだよね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 00:43:43.46ID:HFk+7z5x
中央法ってもちろん法法だよな?
法法なら上智くらいだな
政治とかならそこらのMARCHと変わらん
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 00:45:41.66ID:C09Gpakt
>>16
多摩土人は一生モノレールでも乗ってろよ
たかが中央法くらいで威張んなよ
今じゃ明治政経と同じくらいのゴミのくせに
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 00:54:27.44ID:AZ21AW3e
上場企業役員数(2017年現在)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html

1位(2,159人):○慶應義塾大学
2位(1,882人):●東京大学
3位(1,873人):○早稲田大学
4位(946人):●京都大学
5位(918人):○中央大学
6位(615人):○明治大学
7位(598人):●一橋大学
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 00:55:32.76ID:nmySrLUV
>>24
あたりまえやん
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 00:58:09.24ID:Y5XzJJyQ
法と言っても所詮Marchだしなあ…
そもそも最近法自体あまり人気無いし
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 01:45:46.73ID:LtUDelMs
>>29
もうこれでいい気がする
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 01:53:29.05ID:KJGs9vo+
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 02:14:13.12ID:WutOwE2+
上智オヤジが一人で立てて一人で書き込むスレ。

暇だねぇ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 02:28:40.15ID:CT0O+K2g
釣りだろ
受験経験して未だにそんなん考えるとは思えない
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 07:45:42.11ID:gMBpMBz2
中央の学生がわざわざこんなスレ立てるわけないって思わないのかな。本当のバカなんだね。
ゴールデンウィークなのに他にやることないのかね。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 07:53:42.31ID:AvfxAPsn
中央の自虐ヘタレが立てたスレがなんで上智の仕業にされんねん
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 08:26:30.12ID:36ugNNmw
一生モノレール乗ってろとかいう謎煽りすこ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 09:09:56.57ID:aBKqsq5O
山梨近辺モノレール中央法学部

東京都心水道橋日大法学部ではなぁ
日大法科を選ぶ高校3年受験生が
来年からは
圧倒的多数だと思います。

内紛の中央法科おわったwwww
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 09:19:51.95ID:LQKYhRSm
>>1

おいおい上智には法学はないだろう。
よく確認してから書いてくれよ。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 09:27:49.20ID:3wCj5hhi
早稲田の教育文構人科みたいな意味不明学部よりも中央法の方が勝っている。
実際に蹴ってくる人は多い。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 09:34:55.27ID:fmi/iy0X
純粋な入試難易度で考えればどう考えても首都法に負けてるんですがそれは
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 10:13:11.88ID:dNQG/j1s
大学どこ?

スポ科生
「早稲田です」→ すごーい

中央法生
「中央です」→ ふーん
(学部も聞いてくれ〜)

この差
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 10:22:01.32ID:nL4R6LdF
>>42


それ中央じゃなくて上智だなwww
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 10:51:04.53ID:AgeLEa2m
中法とかいう過大評価の典型
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 13:57:34.58ID:3MBwbzB0
中央法って3教科しか出来ない上に早慶の完全下位互換なのが否めん。
所詮私文。
中央法の謎の傲慢さは笑止千万
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 14:10:29.14ID:RB7AzAfy
俺早稲田下位だけど中央法のやつがイキって自己紹介してきたから あー、マーチねって言ったらファビョりだして草
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 15:22:24.78ID:t5o26ewY
>>42
そこはすかさず「中央法です」って答えるんやぞ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 15:45:09.85ID:spojvyDg
>>10
中央法に大便させててわろた
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:07:51.75ID:hORBIbG5
はいはいわかったよ。上智おじさん
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:37:00.00ID:+I6KcWEL
関東の大学って好きよな
大学プラス学部名
医ならわかるけど
日大まで
日大理工とか法は別とか言うし
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:42:29.72ID:9nBIKBYC
>>51
大学だけだとそこまでインパクトがないからな。
"亜細亜大学"これだけで周りを圧倒する亜大の素晴らしさよ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:44:42.63ID:NyVbcDvU
すまん上智よりは上だわ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:59:01.27ID:uzEpzc+J
俺上智だけど、入試の話だけに限れば中法は雑魚だと思ってるよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 18:56:49.84ID:CvBXyLM1
2014年サンデー毎日X代ゼミ

上智法100-0中央法


これで決まりだー。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:36:14.42ID:aJY9Vk2J
>>25
エキッペおこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww涙拭けよwwwwwwwwwks
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:04:57.29ID:i8Tq2hW/
ワイ本物中央法、高校の頃から上智法なんて眼中ない。周りもそうだと思う。
負けてるつもりもサラサラないし、上智さんみたいに威張ってるつもりもない。
法学部以外の大学の仲間を見下すことなんて考えたこともない。法学部以外だって尊敬できる奴もたくさんいる。

こんなスレたてないでね。迷惑なんで。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:09:58.26ID:CvBXyLM1
だから、中央法の自虐ヘタレが立てたスレであり、なんで上智の仕業にするねんて話。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:14:18.65ID:WNgDzUm+
横国千葉よりは絶対下だろ
中央大学なんて学歴クスって笑われるぞ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:16:30.71ID:E5DhhafA
入試難易度は中央法は微妙やけどその後の実績で評価されるタイプでしょ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:35:19.71ID:IMRjhH1g
>>57
それはお互い様じゃない?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:38:44.35ID:/MYAV7aV
>>58

すぐ湧いてくるからバレバレなんだろ?
ってか1見てすぐわかるわ。上智だって。
本物のバカなんだな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:43:26.65ID:s7h1/S0i
>>61
名門中央ローも落ちぶれたなもんだな雑魚が必死に勉強しても旧帝や慶應入るエリートには手も足も出ないとか悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況