X



関西学院大学と聞いてどう思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 00:11:00.65ID:b7cfnE5q
なんでも言ってくれ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 00:16:08.26ID:wM1K3yNj
関東の人間は大体読み方間違える
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 00:19:01.69ID:tPAwNX7h
推薦カス大
偏差値操作
関関同立最下位

関西学院大学の一般入学状況
(偏差値操作の実態)
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% 
→ 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% 
→ 5人中4人が無試験入学者

○須磨友が丘高校の推薦進学者(平成28.3卒)

関西学院大 11名
神戸学院大 14名
甲南大 17名

○兵庫県立舞子高校 推薦進学者(平成28.3卒)

関西学院大 14名
甲南大 33名
神戸学院大 47名
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 00:19:18.64ID:gpaHSywp
関西の青学
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 00:19:40.69ID:tSeU5v9X
高学歴
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 00:21:44.25ID:uzgfB70h
>>4
一般で入るヤツ情弱すぎてアホやなww
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 00:25:30.97ID:+gvHvn+J
河合塾偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5
関西学院大経済学部
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0
関西大学法学部
法|法学政治 学部個別3教科 55.0
法|法学政治 全学部3教科 55.0
関西大学経済学部
経済|経済 学部個別3教科 55.0
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0
立命館大学法学部
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0
立命館大学経済学部
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0


河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55とか結構あるし
マーチで偏差値55なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 00:42:16.30ID:Iv/VSIjD
多田修平
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 00:52:01.25ID:UQ3wTlPo
関西の田舎版ニッコマ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 00:56:33.30ID:kcd2H3D2
よく知らん大学だね
関西学院の読み方も最近知った
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 00:57:47.96ID:6TRuM0pe
推薦
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 01:09:00.16ID:6fSwcKre
立命館と同じくらいか
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 01:10:29.44ID:+gvHvn+J
河合塾偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5
関西学院大経済学部
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0
関西大学法学部
法|法学政治 学部個別3教科 55.0
法|法学政治 全学部3教科 55.0
関西大学経済学部
経済|経済 学部個別3教科 55.0
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0
立命館大学法学部
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0
立命館大学経済学部
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0


河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55とか結構あるし
マーチで偏差値55なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 01:24:02.65ID:nQQN9f8x
成成明学
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 02:21:42.19ID:gHFTnTEN
推薦
折り鶴焼き
マクド出禁
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 07:14:53.41ID:XAVpMA1f
立命館・同志社>>>>>>>>>>>関西大・関西学院

1.立同と関関は全く別レベル・天地の差・月とスッポンの差である。

2.立同と関関を一緒にするバカは居りません

3.各県トップ高校(優秀者)は上記をよく知っていて、
 
      立命館・同志社を・・・・・・・・・・・・・・受けるが
      関関なんか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バカにして受けない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 07:19:46.13ID:XAVpMA1f
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>>関関


第1志望(立命館・同志社)
     1.各県トップ高校の多数が全国から受験する西日本の名門トップ私大
     2.東の早慶、西の立同
     3.西日本を代表する名門トップ私大の双璧

第2志望(関西大・関西学院)
     1.各県トップ高校はバカにして受けない、行かない、知らない、無視、対象外。
     2.近畿では・・・・・・・・・・・・・・・・・立同落ちの受け皿が精一杯の低レベル・ローカル大学
     3.近畿以外では・・・・・・・・・・・・・立同落ちの受け皿にさえ達しな低レベル・ローカル大学。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 07:37:07.87ID:XAVpMA1f
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

(各県トップ高校は)
立命館・同志社を・・・・・・・・・・受けるが、
関西学院なんか・・・・・・・・・・・バカにして受けない、行かない、知らない、無視、対象外。

(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校    立命館    同志社      関西学院
1.愛知県(旭丘)      95      115          5
2.愛知県(岡崎)      79       69          3
3.愛知県(東海)     124       77          4
4.岐阜県(岐阜)     126      100          5
5.三重県(四日市)     94       38          7
6.静岡県(浜松北)    123       64          7
7.福岡県(修猷館)     81       61         10
8.福岡県(筑紫丘)     84       50          8
9.福岡県(福岡高)     49       48          4
10.富山(高岡)      118       49          4
11.熊本(熊本)       61       21          8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)      155      177         40
13.京都(洛南)      194      147         14
14.滋賀(膳所)      348      214         12

他府県も同様で
各県トップ高校は立命館・同志社を受けるが、関西学院なんか受けない。


(結論)
立命館・同志社は・・・・・・・・・・関西学院とは全く別レベルで、余りにも違い過ぎるのが明白である。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 07:43:08.16ID:XAVpMA1f
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>関西大・関西学院

国家公務員・上級職(1種=高等文官試験)の合格者数
(日本で最難関の国家エリート選抜試験)

大    学        H16〜24年
1.立命館           271
2.同志社            62

3.関西大             0に近い
4.関西学院            0に近い


(結論)
立命館・同志社は・・・・・・・・関関なんかとは全く別レベルで、余りにも違い過ぎるのが明白である。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 07:44:33.42ID:WcIqfS7w
西の慶應の下位交換の下位交換
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 07:46:33.11ID:XAVpMA1f
関西学院のインチキ操作偏差値の証拠

関西学院・国際学部の一般入学率(2015年)・・・・・・・蛍雪時代


      21(%)・・・・・・・インチキの極み

 通常正規の一般試験の入学者・・・・・・・・・・・・5人に1人



        
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 07:52:29.11ID:XAVpMA1f
東西の類似大学

          東        西         類似点(創始者)
1.      東京大     京都大      東西のトップ大学(国立)
2.      早稲田     立命館      大政治家(大隈・西園寺)
3.      慶応大     同志社      教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.      明治大     関西大      共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.      青学大     関学大      共に、宣教師で学院
6.      日本大     近畿大      旧・本校分校
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 07:59:41.37ID:XAVpMA1f
『都と京』・・・・・・・作家・酒井順子著

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。

たとえば

慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、

早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・共通しています』
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 08:01:20.29ID:l7rQqKiV
谷川流の出身校
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 08:05:36.18ID:7Lpheh/6
俺のホームグラウンド
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 08:19:32.20ID:hDIz4MEO
関関同立って、関西で国公立大の残念組が行く大学でしょ

関東なら運が良ければMARCH、悪けりゃ日東駒専ってのが常識
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況