X



もしかして理系より文系の方が就職有利鴨

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 07:52:46.81ID:Uq4mNhw8
毎回のように大卒の就職が最高という報道がある。実は今のうちに文系でさくっと有名企業に入る
のが得策ではないか。理系だと学費が高い上に大学院へ行く場合は最低6年もかかる。そのうちに
景気の波が下降線に入る可能性がある。
以上から文系が有利と考えるのが自然。実際文系の偏差値は上昇を続け、理系は下がっている。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 15:59:59.33ID:kojM9/3k
東大文系→財務省
東大理系→日立製作所
駅弁理系→三菱電機
駅弁文系→市役所

お前どんだけ年寄りなんだよ

東大文系 コンサル
東大理系 グーグル、ベンチャー
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 23:26:42.14ID:AJC3QiOD
東大理系も駅弁理系も大して就職変わらん
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 06:04:02.36ID:wjnDbhsZ
https://twitter.com/willyoes/status/990694812423770113
米国でも大学の学部教育は最適とはほど遠い状態にある。
一般教養のカリキュラムなんて哲学、文学、社会学、歴史学あたりの教授が
自分達の仕事が無くならないように政治力を駆使して必修を増やしてるだけ。
うちの大学なんてこの時代にプログラミングも
数学も必修科目がないんだから笑っちゃうよ。

Humanities Fall From Favor
https://www.wsj.com/articles/SB10001424127887324069104578527642373232184

UWA plans major job cuts with 300 staff to be laid off
http://www.abc.net.au/news/2015-12-09/uwa-major-job-cuts-to-lay-off-300-staff/7015500
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 06:12:56.27ID:wjnDbhsZ
https://twitter.com/bunkeibyebye/status/989907328731303936
>氷河期世代で路頭に迷った博士号持ち高学歴フニーターって、
>理系に関してはリーマンショック前の小泉バブルの時になんだかんだで
>大体就職出来てるんですよね。

https://twitter.com/bunkeibyebye/status/990428298328002560
>アメリカのリベラルアーツカレッジみたいに就活撃沈した卒業生とそのモンペに
>「無意味な指導を行って就職に不利になるように誘導した、金返せ」
>と訴訟起こされるようになるかもしれないけど大丈夫?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 09:52:44.86ID:lPD+aMxC
底辺私立文系はアウト。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 10:11:22.74ID:XzB2Pezc
文系でもできるやつは大企業に行けるし大丈夫だよ
底辺文系や早慶文系下位はドンマイ

理系が強いのは就職に困らない点(例えば医薬看みたいな医療系なら定員割れだから引く手数多)だから文系でも上位なら対等以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況