X



明治理工と理科大理工ならどっちがいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 22:38:21.84ID:V24bA3vi
どっち?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 19:31:41.25ID:n8Le23aH
読売ウィークリ 2007.7.15

1994年 理科大理工82.4-17.6明治理工
1998年 理科大理工87.3-12.7明治理工
2002年 理科大理工84.1-15.9明治理工
2006年 理科大理工67.9-32.1明治理工
2007年 理科大理工80.6-19.4明治理工

理工でも8割理科大
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 19:33:37.28ID:6TWK3vXQ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
↑元のページ見たら2001年の代ゼミだったよ。
17年前はさすがに情報古すぎるだろ…
3年くらい前の河合の資料の数字だと>>66 みたいになってた。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 19:47:07.57ID:n8Le23aH
■2015年度入試方法別入学者比率(一般率60%以上) 大学の実力2016より

     一般率 AO率 指定校率 公募率 附属率 その他
理科大工 86.5%  0.0%  11.2%   0.0%   0.0%  2.3% ★★★
理科理工 84.3%  0.0%  14.8%   0.0%   0.0%  0.9% ★★★
理科基工 84.1%  0.0%  15.0%   0.0%   0.0%  0.9% ★★★
法政情報 78.8%  0.0%  14.7%   0.0%   6.4%  0.0%
都市大工 78.7%  1.5%  16.2%   0.0%   1.7%  1.9%
明治総数 75.5%  0.0%   8.4%   5.1%  11.0%  0.0%
都市知識 73.7%  2.5%  18.1%   3.6%   1.8%  0.4%
法政理工 73.6%  0.0%  15.5%   1.3%   7.2%  2.4%
法政デ工 70.0%  0.0%   9.9%   0.0%  13.4%  6.7%
青学理工 69.5%  0.0%  26.2%   0.0%   3.5%  0.8%
電機未来 67.3%  1.0%  20.5%   5.5%   4.8%  1.0%
電機理工 67.0%  0.9%  25.9%   5.2%   0.3%  0.6%
芝工大工 63.5%  0.0%  28.7%   0.0%   6.8%  1.0%
明治理工 62.8%  3.2%  22.0%   0.7%   8.7%  2.6% ★★★
芝浦デ工 62.4%  0.0%  25.5%   0.0%   11.4%  0.7%
中央理工 62.3%  0.0%  24.0%   1.1%   9.6%  3.0%
慶應理工 62.2%  0.2%  19.5%   0.0%   16.5%  1.6%
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 01:47:21.01ID:bizUNiDl
好きにしたら?
明治と理科大で迷うやつは
間違いなく理科大では基礎工でさえ
卒業できない。
理科大中退するくらいなら
始めから明治に行くのが得策。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 11:06:47.84ID:qAp0mGg7
理科大理工の何がネックって千葉の野田にあるのと比較的理科大の中だと単位取りにくい
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 11:44:33.13ID:SkOcYioE
ロンダするならどこいっても同じやん
理系でワタクじゃ未来ないよ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 14:05:07.90ID:bu5myBVd
東進ハイスクール偏差値表より

63 東京理科大学(理)応用化学科

61 明治大学(理工)応用化学科

58 千葉大学(理)化学科

56 芝浦工業大学(工)機械工学科

55 福岡大学(理)化学科

54 広島大学(工)第一類

46 福岡工業大学(情報工)情報工学科

45 琉球大学(理)数理科学科
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:06:07.31ID:4kUyk1tc
中央理工>明治理工

先日、中央大学の理工学部に合格しました!
明治大学の発表はもう少し先なのですがおそらく大丈夫だと思います
みなさんどちらがオススメですか、できたらいろいろな観点からお願いします(・・;)
どちらも理工学部です

補足
明治大学合格しました
もう少し考えますが、通学に長いと2時間程度かかってしまう明治は現実的に厳しいような気がします、、

質問した人からのコメント 2017/2/15 12:01:17
中央大学 理工学部にしました
やはりアクセスの良さが決め手です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12170419777
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況