X



東京一極の時代は終わりを迎える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 20:01:37.26ID:EaExEtqL
ほんとうに東大以外なら上京せずに
旧帝いっとけ
都内私立とかオリンピックのボランティアにかり出させるだけ
しかもオリンピック終わったら不況や
名古屋、京都、大阪、福岡辺りの大学いっとけ
ソースは
各都道府県の経済成長率
東京は主要都市なのにマイナスや
なのに人ごみも凄い
ワイもMARCHから名大に編入を考え中や
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 17:31:20.63ID:0goeKA19
>>101
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 22:12:13.94ID:eGFoRF2b
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 22:47:02.34ID:t02gq7GW
>>97
都民頭悪すぎんのな
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 05:21:57.93ID:lSroHy3z
カッペが論破されて捨てゼリフ笑えるw
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 05:34:22.44ID:p2yd1T9j
東京一極集中はよくないかも知れないけど
地方には行く人居ないよなあ、この板で秋田大学とか琉球大学の実態をしって
びっくりした
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 06:20:23.45ID:tYnl2g6A
されてるのはトンキンだろw
節穴すぎw
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 07:34:38.74ID:0rbARo+J
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 22:33:40.38ID:WVEzUqA5
地方公共団体の
税収の7割程度は
地方交付税交付金だという真実から
目をそらすな!

地方のやつらは
まるで東京父ちゃんのすねをかじりまくるドラ息子じゃねえか!

日本経済にとって地方は存在価値ナッシング!
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 22:46:16.88ID:DGuuZrgc
地方から吸い上げといてそれはひどいでぇ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 22:53:51.17ID:WB5ktMvT
>>110
沖縄は移住したいって人たくさん居るけど、秋田とか気候悪いし陰湿極寒豪雪糞田舎で、自殺願望ある奴しかいかないだろ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:01:05.92ID:QSB7TaAV
東京大正義論者は今以上に東京に人口集中することを望んでるの?
ただでさえいろんな部分の大混雑がひどい上に
東京の出生率が全国ダントツ最下位で人口減に拍車をかけてるなのに
これ以上過密が進んでも都民にも日本全体にもいいことにもないよ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:05:16.50ID:Zfcvuxq2
おれは金稼げるなら地方の方がいいけどな。

地方は金が稼げないからな。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:11:36.82ID:h69optxG
>>114
アホか、国税を地方にばらまいてるだけで東京の税金を分けてるわけではないぞ?
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 11:51:01.44ID:3PQn1zyI
東京中華思想のやつらは

地方人はこれ以上来るなと思ってるよ。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 12:14:07.24ID:tVZeBMoz
↑そうじゃない
東京ってのはもともとの「東京人」なんてものは極少でほとんど地方人が集まって造り上げてるカオス
だから地方vs東京って図式があるんじゃなく地方それ自体が生み出した巨大な結晶体が東京って場なんだよ(国でいえばアメリカみたいなもん)
だから地方人はどんどん東京にくるべき
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 18:23:23.86ID:3PQn1zyI
   ↑
アメリカでいうと
アングロサクソンは
もともとは移民のくせにこれ以上移民は来るなと言ってる
それと似てる。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 19:10:11.78ID:QTBD0mYJ
>>2
なんだいつもの偏差値コンプの同志社工作員かwww
マーチ下位=同志社だからなwww
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 19:28:31.04ID:hu8bEUg8
そもそも何であんなに狭い土地に企業やら政府機関やらいろいろ集めてしまったのか
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 23:58:20.13ID:KkWFTqjD
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 08:58:06.19ID:Cr7vNeEY
>>125
関東平野は日本一広い平野なんだが
山に企業や政府機関集めるより合理的やろ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 10:45:33.32ID:x//cWZrm
東日本大震災時には
あれほどの大災害にもかかわらず
日経平均が上昇。

世界の投資家は冷静に実情を見てる。
首都圏が大地震の直撃受けたら大暴落するだろう。

日本経済の重要度
首都圏>>>>>>>>>>>>>>>>>>それ以外の全日本
ということだ。

経済戦争は東京圏対世界。
東京対ニューヨーク対ロンドン対パリ対デュッセルドルフ
対香港対上海対シンガポール。
地方はお荷物にすぎん。

東京の大学に行かずして何のための学問なんだよ?
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 10:46:49.00ID:x//cWZrm
>>126
関東から東北行く人は
早慶マーチおちだから仕方なくの人だよ。
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 22:17:55.23ID:hQJkQAgq
>>128
日本を支えてるのは
愛知、大阪、福岡
東京は経済成長率マイナスだぞ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 22:18:38.94ID:hQJkQAgq
東京って日本経済をゴミにしてるのに
それを報道しないとかほんまキー局はクソだな
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 02:01:02.76ID:vxDaXTll
なるほど
地方大卒の人は東京一極集中によって地方大学の偏差値が低下し、
自分の価値が落ちる事を恐れているのだな

そんなことで東京一極集中を批判していたのか
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 11:00:17.17ID:OsaIcxA9
地方の税収の7割は
東京からの補助金だよ。

日本にとって地方はお荷物なのよ。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 11:53:56.05ID:61Exig0y
>>132

妄想乙
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 11:54:22.90ID:61Exig0y
>>134
はいソース
そんなの田舎ぐらいしかない
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 12:02:37.05ID:61Exig0y
後 国というのと東京との違いが判別できないのは痛いな
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 12:59:59.15ID:NFTxDtrC
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 14:15:34.35ID:nUVqPfIN
>>134
東京からの補助金?
国からの補助金なんだが?
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 11:02:41.91ID:EEO2k7tz
そうだよ!地方大学は入りやすいしのどかだしいいことだらけだよ!だから東京には来ないでね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況