X



純ジャパだけど早稲田国際教養です、質問どうぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:30:16.65ID:LQSesdQi
早稲田の学部カーストからも忘れられることが多々あるこの学部について答えられる範囲で答えていく
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 08:00:48.88ID:/gJ2fL0g
>>61
なるほど、確かにそれは的を射てる気がする
俺もそういうこと意識して生活しなきゃな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 08:03:20.19ID:/gJ2fL0g
>>62
ようこそ受験生!
俺の周りはチャラいやつはあんまりいないかな、チャラい人よりも変にアメリカナイズされてるような奴の方がよく見る気がする
勉強頑張って!
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 08:13:42.71ID:sCotUXcQ
>>64
ありがとうございます!
このような学部はアメリカナイズされている子はたしかに多い感じですよね...
あと、AO入試を受けるのですが、AO組ってどんな雰囲気ですか?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 08:27:39.64ID:/gJ2fL0g
>>65
日常会話で受験方式なんて正直そこまで聞かないからあくまで知っている限りだけど、英語だけで入れる割にスペックが妙に高い人が多い。
超名門高校の出身者とか、すごい努力家だったり、語学のセンス自体が高いんだろうなって思わされるような人とか英語プラスアルファの何かを持ってる印象がある
「組」の「雰囲気」って言えるほど知り合いにいないからあいまいでごめんね
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 08:30:37.09ID:/gJ2fL0g
また外出します。質問は投げといてくれて大丈夫ですが遅くなるかもなので保守しといてくれるとありがたい。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 10:33:54.30ID:Ptf++hbb
英語使う仕事している兄貴によると、会社の部署内でも語学力のヒエラルキーが酷いらしいね
ずっとそういうのに悩まされるみたい
英語を使う仕事したい?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 15:47:23.18ID:LVjab1FB
授業全部英語ってみんな英語凄い出来るんやな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 17:08:22.69ID:9SJzY35I
早稲田国際教養のAOって、一般入試より入るの難しいと思うぞ

TOEFLのitpで120点中90〜100点ぐらいが合格ラインだし、
それとは別に、英検1級レベルの語彙が含まれてる英語の論文を英語で要約して自分の意見を英作文で書くような筆記試験も10月あたりにあるからな

帰国子女ってだけでは受かるの難しいから、
多くの人は専門の予備校とか行って缶詰めにされながら必死に英語の対策をすることになる
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 22:32:12.81ID:Z8CFTWgg
早稲田他学部生なんだけど国教って4年通えば英語話せるようになるの?国教の友人曰く人それぞれで曖昧だった
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 00:42:23.76ID:aHSy9w3D
>>68
まあやっぱりせっかく国際教養学部に入ったんだから英語はどんな形であれつかっていきたいね
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 00:43:24.65ID:aHSy9w3D
>>69
さすがにこんな学部志願する奴の大半は英語に自信がある奴らだしね
その自信は入って打ち砕かれるんだけど
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 00:45:05.30ID:aHSy9w3D
>>71
そりゃ入学当時の英語力とか留学先とかにも大きく左右されるから一概には言えないかな
そもそもどこを基準として「英語が話せる」っていうのかも曖昧だしね、一つ言えるのは純ジャパで何も努力しなきゃ4年いても何も変わらないってことかな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 00:47:09.47ID:ET4MNmaW
英語が難しい大学って例えばどこ?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 00:50:45.73ID:aHSy9w3D
>>75
東大とか医学部の問題とかを駿台でよく解いてたよ
超長文が国教の筆記の特徴の一つだからそれになれるために慶応の文学部とかもやってた
特にリスニングもライティングもあって時間がきつい東大が個人的に国教以外なら一番いい訓練になりそう
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 01:02:22.86ID:ET4MNmaW
東大志望やから東大以外でもうちょい具体的「頼む
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 01:20:34.40ID:eGFoRF2b
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 01:35:14.92ID:aHSy9w3D
>>77
具体的といっても難しいな、駿台の問題は全部和訳してから授業受けたり、東大のリスニングは問題を一度だけ聞いて事前に問題を読まずに練習してた
あとはそんなに特別なことはやってないと思う
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 01:58:56.80ID:/f0LlVAj
>>77
東外大とか阪大外語とかが練習材料としては良いと思うよ
もちろん早稲田国教も良いと思う
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 06:55:35.84ID:JbzDqBXr
起床あげ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 08:13:41.52ID:K3ba13x6
>>66
>>70
ありがとうございます!一応TOEFLiBTは90あるので、スコアを上げて、筆記試験のために猛勉強します!
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 01:30:25.76ID:fcXPDv5D
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 02:20:46.02ID:O4FirlHn
すまんが昨日の6限の課題教えてくれんか
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:06:18.07ID:7QFRXjgj
教養に国際を付けるなんてよく考えると
国際教養って変な学部名称だと思う
教育言語が単に英語なだけ
こんな不思議な学部は日本だけかも
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:21:10.53ID:zFqF1WvJ
>>1的に、早稲田国教の女の子は他の学部と比べて可愛い方だと思う?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 01:00:11.65ID:UHL5XnM4
>>85
まあ、変な名前の学部なんて沢山あるから多少はね?
>>86
正直女子のレベルはかなり高い方だと思う(付き合えるとは言ってない)
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 00:45:32.27ID:dIz1/6vv
>>85
国際政治経済学科も考えてみれば変だな
早稲田には近いうちに国際理工学部もできそうな気がする
国際スポーツ科学部も可能性があるな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 01:39:07.37ID:yLePHCRN
政経のガイダンスでは国際政治経済学科の国際は学際的とか総合的な意味合いて言ってた
法学部は何でもかんでも国際つけるのを批判してたけども
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 21:54:52.51ID:nXtXddhy
文 英67.9 国62.5 社65.5 総合65.9
総合政策 英65.1 国58.6 社59.4 総合61.6
環境情報 英62.0 国56.2 社59.5 総合59.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況