東京と都民から見た東京の大学のイメージを、関西人から見た関西の大学に例えて教えて欲しい! あくまで「イメージ」の話であって、偏差値的にどうのこうのの話ではありません。

個人的には、東大は関西人にとっての京大ってイメージだろうし、早稲田は立命館で慶応は同志社って感じかなと思っているんだけど、國學院とか東洋とかだと、関西人には馴染みが薄いせいか、どうもイメージしにくいのよね。

もう一度言うけど、あくまでも住民の目から見たイメージね。