X



法学部ならこの五校以外全部ゴミwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 16:37:44.33ID:g5a61dtF
東大京大
阪大慶應一橋
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 16:43:56.23ID:uJRPrHPi
慶應ガイジ現る
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 16:44:38.70ID:HVKni/a7
異論なし
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 16:46:10.59ID:4AkbLUu9
余計なのが四校ありますねえ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 16:56:22.52ID:u9BP9RFo
異物混入すなや
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 16:57:15.27ID:+2VgiFA9
慶應法って問題漏洩でのし上がった破廉恥学部だろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:00:45.77ID:6xhyB4n6
異論なし
早稲田は入れてもいい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:26:00.65ID:uJRPrHPi
>>11
中央はダメw
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:44:22.98ID:SHDv0qMJ
阪カスまたいんのかよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:46:37.11ID:2odFeBVU
これは慶應を盾にした阪大上げ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:48:10.62ID:Jck8QHCh
阪っぺアウト
早稲田イン
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:51:37.00ID:DNqyboRW
>>14 >>15 >>16
早稲法ニートかな?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:52:53.12ID:ODIJLuVB
東大>京大>一橋=阪大>>>慶応>>>>>早稲田
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:53:16.96ID:wOt7vrcx
早稲田きちがい沸きすぎやろw
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:54:35.88ID:NS/ok9IY
早稲田法とか笑いしか出ないw
学内で経済系の学部に負けてるとか早稲田しか思いつかんw
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:54:49.63ID:jV+hZ9qU
学部生が受ける最難関の司法試験予備試験で決着つけようや
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:55:25.84ID:NBALO4zl
すごい妥当やな
慶應は微妙やけど入れてやってもいいか
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:56:45.89ID:zWGtwPiS
慶応アウト
4つで十分
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:57:21.75ID:7/jZNNcO
他のどこよりも偏差値弱いのは分かるがそれでも中央は入れるべき
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:58:15.21ID:jhRJfsc+
早稲田法落ち慶応法僕ニッコリ
早稲田は中央と上智と同格くらいだよね!
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 17:59:12.65ID:RfWHjTXy
司法試験って今は法科大学院だから
院で別の所入り直してる人もいて、大学名で単純集計できないよね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 18:01:42.08ID:g5a61dtF
>>26
予備試験でもだいたいこんなもんだろ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 18:02:27.42ID:/TTOpdgm
そろそろ日大マン参上しそう
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 18:08:47.38ID:tltgBz9R
ワタクだからって慶應叩きに出るのは辞めたほうがいいぞ
司法試験合格率でいえば
京大50.0%
一橋49.6%
東大49.5%
慶應45.4%
阪大40.7%
だから実績は阪大より上
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 18:11:48.98ID:g5a61dtF
>>30
君は学部とローの違いが分からないみたいだね
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 18:14:59.08ID:PvETAuPE
慶應法は司法試験強いイメージあるけど早稲田の法って比較的微妙だよな
早稲田は公務員志望が多いのか?
慶應は内部進学組が高校のときから勉強してるから実績が良いとは聞いたことあるけど
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 18:14:59.16ID:807q59io
東大京大だけでいいだろ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 18:15:38.98ID:g5a61dtF
>>33
シンプルに早稲田法って学力が大したことないんやと思う
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 18:17:05.29ID:VzGcauDo
院ならこれって言うけどじゃあ学部だとどこが変わるんだよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 18:17:56.83ID:RfWHjTXy
天下の東大京大ですら50%程度しか受からない司法試験ってクソむずいんだろうなあ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 18:21:11.71ID:g5a61dtF
>>36
院でも学部でもこの五校がいいんじゃないかな?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 18:22:19.20ID:lMbEVajo
このスレのほとんどがこのレベルに達してない事実
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 18:26:52.40ID:W1NUKqoh
中央はステマな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 18:42:21.40ID:aqFdCVPF
昔は中央に司法試験のノウハウが蓄積されてて本当に強かったらしいけどね
今は予備校もいっぱいあるし勉強の方法が体系化されててどこの大学とかよりも個人の能力勉強量の方が大切らしい
合格率の高いとこは意欲があって能力も高いってことだね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 18:50:24.60ID:GInod5PH
ワタクはアウト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況