X



【離散に最も】マウマウのお勉強日誌2【近いスレ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マウガイジ
垢版 |
2018/04/08(日) 22:00:57.73ID:3GJWC++b
調子乗った挙句、ふがいない感じで離散に落ちてしまったのでリベンジしマウ
https://imgur.com/5tHkQNP

とりあえずやった勉強内容とか書く
理系科目を中心に信者どもの質問も受け付ける

注:他スレで煽っているマウを見かけても気にしないこと
0879マウガイジ
垢版 |
2018/06/14(木) 12:33:32.75ID:8rmeDjyf
>>878
辺、点、面の一次式って覚えていて、四面体などでチェックすればいい
自分は係数の絶対値が1で、定数項2って覚えている

あとは、簡易的に導くかだね
てか導く問題見たことあったわ
忘れてた
0881名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 20:48:16.52ID:XuG19yot
教えてマウさん!
方針だけでもオナシャス

自然数a,b,cが
a^b+b^a=c^ab
を満たすとき、a+b+cの最大値を求めよ
0882名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 20:54:20.19ID:6ZDAihVN
真面目に考えてないけど〜〜でいけるんじゃね?
0883名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 21:21:13.92ID:2ONwCA9c
適当に考えた解けない問題だったら面白いなw
まあマウならその見極めもできるんだろうが
0884名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:19:02.97ID:3hKnNpzH
a+b+c=kと置いて1文字消去して計算できないの?
0885マウガイジ
垢版 |
2018/06/14(木) 23:30:56.71ID:8rmeDjyf
東進の本番レベル見たけど文系の数学はすごく簡単なんだな
全部解法ゼロ秒で、教えているJKが1完半とか言っててコメントに困った
なお、英語は4Aと1Bを解説というか出題されたけど、4Aで一問間違えた死にたい
並び替えはホントにガイジレベル

>>880
不要はというか必須とは言えない派ね
音読しないと早く読めないってのは嘘だから

>>881
不等式で絞っていく
c≧2なので、左辺≧2^(ab)となる
ここで、a^b≧b^aとしても一般性を失わない
よって2a^b≧2^(ab)
2^(1/b)a≧2^a
a≧2^(a−1/b)≧2^(a−1)
グラフを描くとa=1とa=2のみしか満たさない
あとは任せた

解法の発想としては整数問題は因数分解か不等式ってのはもちろんだけど、指数が絡んでくるのはすごい勢いで伸びていくので、指数が大きくなる方がすっごくなるよ的な不等式をよく作る
0886名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 23:46:58.08ID:XuG19yot
>>885
指数関数だから不等式作ってやるんだろうなとは思ったけどそこでつまってた
さすがマウさん
0887マウガイジ
垢版 |
2018/06/15(金) 01:32:06.57ID:8bmbJs2K
英語
リス 英検2級2017年第1回 28/30
選択肢も切りにくくなるせいか結構自信無し

英作文のトレーニング 自由英作文編 暗唱例文英訳11-20
語の選択が違い過ぎてコロケーションを結局コーパスで調べているから暗唱文意味ない

ラノベ p114−124
引用になるが
It was cursing everything,and trusting that what he desired lay beyond those damnable things, that was keeping him alive.
こういう、コンマを使って、複雑そうな構文を読みやすくする文を書ける様になりたい
They might have been wiped out had it not been for him.
みたいなのも普通にif使って書いちゃうので緊迫感が出ないんだよな
0888名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 04:04:10.36ID:kO6S8MWW
>>885
東大本レの文系数学は、大問1〜3まではごく普通の問題だと思ったけど、
大問1の相加相乗とか解と係数の関係とか意外と文系は使いこなせない人多いから、あれでも平均点は10点台になると思うよ
文系で完答が多そうなのは大問2か3じゃないかな。教え子のJKもたぶんどっちかで完答してたでしょ?
大問4の整数は数強なら瞬時に満点、数弱なら0点っていうオールオアナッシング的な問題っぽい
4Aは、なんかnothing butで罠にかけてきたっぽい問題が一番難しかった気がする
0889名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 04:13:47.97ID:kO6S8MWW
ちなみにそのJKは英語や国語は得意なの?
0890名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 05:17:20.64ID:LlUhauFB
もしその女子高生がこのスレを見つけたら最後、マウガイジはその親に罵声を浴びせられてそのまま解雇、もしくは訴訟もありえるなwww

いくらなんでも女子高生を教えてる離散受験生なんて日本に1人しかいないだろうし、マウガイジはリアルでも特徴的な性格してそうだから絶対に一発でバレるwww
0891マウガイジ
垢版 |
2018/06/15(金) 05:18:58.45ID:8bmbJs2K
>>888
不覚にもnothing butに引っかかったわ
数学もそんな感じ
英語はそんなにで、国語はセンターしか知らないけセンターはかなりいいね
0892マウガイジ
垢版 |
2018/06/15(金) 05:33:00.82ID:8bmbJs2K
>>890
罵声耐性あるから平気だな
どちらかというとうちの親からの罵声のがめんどくさそう
でも最終的にはマウの華麗なる指導を切れるのか、よく考えて判断して欲しい
多分その辺の東大生を捕まえてきても、大体の問題の解き方を即答してくれるのはそんないないと思う(文系に必要かは怪しいけど)
0893名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 11:10:22.02ID:X0/+18xx
jkかわいい?時給は?
0894マウガイジ
垢版 |
2018/06/15(金) 13:26:00.20ID:8bmbJs2K
>>893
そこそこかわいい
時給は特定に繋がるので秘密で
0895名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 13:35:38.49ID:sKziNbEW
普段5chを見ないようなJKでも、東大模試の終了直後に周りの出来具合を確認するために東大模試スレを見にくることは充分考えられる

お前ら、東大模試の実施日にマウガイジのスレを宣伝しにいっちゃダメだぞ〜
0896名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 14:15:52.36ID:60/BqHVz
JKに文系数学を教えてる経験をもつマウさんには、
ぜひとも離散合格後に『きびしい文系数学』を発刊していただきたい。
余力があれば『悪問の沼』もお願いしやす。
0897名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 14:44:12.48ID:o+JDYIrf
マジな話、マウなら参考書出せそうやな
今一番売れてる物理の参考書はおそらくまだ24、5の人が書いたやつだし
0898マウガイジ
垢版 |
2018/06/15(金) 14:52:11.98ID:8bmbJs2K
そういうのはTV出ている人とかがやればいい
マウは研究に専念したい
0899名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 15:17:16.35ID:X0/+18xx
現在二浪?
0901マウガイジ
垢版 |
2018/06/15(金) 20:21:07.65ID:8bmbJs2K
>>899
一浪だけど自分としては0.2浪ぐらいだと思っている

>>900
何でって言われても病気の仕組みとかその対策とかが好きだからとしか
勉強してて楽しい
0903マウガイジ
垢版 |
2018/06/15(金) 20:48:48.93ID:8bmbJs2K
>>902
無言投下マンは謎だな
まうもこれ位と言いたいが、下はきついな
0904名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 21:37:41.00ID:Xqk5MjPE
マウガイジ、東大本レの理系数学は解いた?(一応Twitterにうpされてる)
感想を教えてほしい
0905名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 21:38:30.97ID:D7xlllE6
ここに貼ってくれ
0906マウガイジ
垢版 |
2018/06/15(金) 21:41:16.59ID:8bmbJs2K
>>904
理系は見てないね
0908名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 22:16:30.80ID:nfiiZUT8
マウガイジは、8年前に離散合格した受サロのコテハン(モデュロ氏)より数学力ありそう
↓↓

参考:
数学ヲタだけど理3目指す(注:2012年に離散合格)
http://itest.5ch.net/kohada/test/read.cgi/jsaloon/1301245414/
0909名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 22:19:22.96ID:nfiiZUT8
>>907
理系の2(確率)と5(整数)は、文系の3と4をレベルアップさせた感じの問題だな
0910名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 22:20:57.42ID:nfiiZUT8
すまん、>>908だが、
6年前の間違い
0911マウガイジ
垢版 |
2018/06/15(金) 23:57:14.34ID:8bmbJs2K
>>907
1
(1)取れないとやばい(2)は少し考えた5
2
さいころ2回降って大きい方が4的なやつの計算めんどくさい版っぽいけど罠があるのか?
3
正弦でB表すだけの問題
4
放物線との接戦求めて点と直線やるだけ、面積の計算めんどくさいなら知らね
5
ただの鳩ノ巣
(2)はM=2r-3の時は同じなのは無理で、Mが小さいと同じのは高々1でもっと重なるからねって言えばいいだけか
6
(1)はy軸で切ろう(2)は真ん中が空洞なので、z断面をイメージしてy断面の重なりのないとこに対応していることをしっかり把握する
むずめかと思う
0913マウガイジ
垢版 |
2018/06/16(土) 00:10:19.19ID:TBoagab5
>>912
計算めんどい
0914名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 00:24:33.85ID:2xZnFULp
素朴な疑問なんだけどまうさんは周りの人間が馬鹿に見えて嫌になることあったりしないの?やるせない怒りというか無力感というか

俺なんかそういう連中(メディアやらSNSやら人間関係やら、もちろん一部の受サロ民も)にうんざりすることしょっちゅうあるんだけど、まうさんくらい突き抜けてるとそういう人間も道端の小石くらいにみえるのかな、、
0915マウガイジ
垢版 |
2018/06/16(土) 00:46:13.40ID:TBoagab5
>>914
中学から高1ぐらいそんなだったかもしれんが、今は自分に迷惑が掛からない限りどうでもいいやって感じ(バイトの影響か?)
でも、嫌というかかわいそうだなと思うことはある
ガイジでもかわいそうになるのと楽しめるガイジがいるよね

ブスでも楽しめるのと、あっ無理っすってなるブスがいるように
0916名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 00:49:19.98ID:FXyQHYgv
>>911
問5(2)は自分でいざ解答書こうとするとどう説明したらいいのかわかりずらくて結構苦労するぜよ
0917名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 00:52:03.99ID:FXyQHYgv
ちなみにマウは問3でどうして正弦定理を使うってわかったんや?
0918名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 00:53:18.23ID:2xZnFULp
なるほど… やっぱ達観してるなぁと思った
返信ありがとう
0919マウガイジ
垢版 |
2018/06/16(土) 01:01:00.45ID:TBoagab5
>>916
「M=2r-3の時は同じなのは無理」
は半分がr−2だけどそこにはM=2aなのでそれより大きくなること示して終わり
「Mが小さいと同じのは高々1でもっと重なるからね」
はi=jで満たしていればその左右は異なるj、jになるし、M≦2r-3の時にn(A∩B)≧5となるのは(1)と同じ鳩ノ巣でいえる
そんな大して大変じゃないぞ

まあ東進の糞採点は数学的にあっていても減点するっぽいからどうしようもないけど
0920名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 01:02:42.37ID:FXyQHYgv
>>919
俺もそんな風に説明したな
ただ俺の場合はもっと煩雑でわかりずらい説明になっちまってるから×食らうかもしれん
0921マウガイジ
垢版 |
2018/06/16(土) 01:03:54.83ID:TBoagab5
辺が与えられていて、半径とxとかyがlimで消えるだろうから、xをRと辺で表していく
余弦か正弦かだけど、次数的にも登場人物的にも正弦一択
0922マウガイジ
垢版 |
2018/06/16(土) 01:05:03.01ID:TBoagab5
>>920
大丈夫
東進ならきれいな解答でも×
0923名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 01:08:04.99ID:FXyQHYgv
>>921
そういう図形的なプロセスが要求される問題苦手なんだけど
どの公式はどの情報が与えられてる時に使いやすいみたいな考え方のコツってある?
さすがに2辺とその挟角があったら余弦定理とかみたいな簡単なのはもちろんわかるんやが
0924マウガイジ
垢版 |
2018/06/16(土) 01:15:01.71ID:TBoagab5
>>923
さっき言った通り、字数が低くて、分からない文字の少ないものでやる
あと、使わない情報が少ないようにとも
余弦だとR出てきた意味ないしな
R「ちょっとマウさんの顔見たかっただけ」とか死ねよ
0925名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 01:19:18.46ID:FXyQHYgv
>>924
いつも思うんやがそういう思考のプロセスはどこで学んだんや?
0926マウガイジ
垢版 |
2018/06/16(土) 01:30:45.73ID:TBoagab5
>>925
あんまり意識したことないけど、割と解法の選択については厳しく教えられて育った気がする
問題のどいう要素からその解法選んだの?的な
高校以降は聞かれなくなったけど、自分でも問題解くときはそういうの考えながら解いているな

まあ、さっきの1(2)は誘導無視で解いているので偉そうなこと言えないが
0927名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 02:06:42.93ID:2/maT/WH
理系の2と5は、文系の3と4と比べるとだいぶ難しい?それともほとんど難易度変わらない?
0928マウガイジ
垢版 |
2018/06/16(土) 03:07:33.26ID:TBoagab5
>>927
5は自分としてはあんまり変わらない
2は難しいんじゃない?というかほとんど覚えてない

英語
ラノベ 125-142
as good as も同然
live with onself 良心に恥じないように生きる

英作文のトレーニング 自由英作文編 暗唱例文英訳21-30
副詞がよく抜けるんだが、和文英訳が今年も出たらやらかしそうだな
あと、同じ単語なのに冠詞をつけるか否か、複数形にするか否かが例文も統一されてないような気がするんだが気のせいか

リス
esl-lab 3題
子供嫌い
何言っているかわからん
0929名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 05:10:44.36ID:RKbQqeWy
>>912
間違った答え書いて恥かきたくない
0930名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 05:29:11.54ID:txSwdfit
最近のマウ様は、語尾に〜マウをつけなくなってきたから、可愛げがなくなった
0931名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 07:53:34.78ID:ixrNopnv
やっぱ解法の選択って大切ですよね
解法選択するとき吟味して、場合によっては2、3試してから解答するようにしたら割と点数安定するようになったし
0932マウガイジ
垢版 |
2018/06/16(土) 12:20:15.43ID:TBoagab5
>>930
書かれていなくても脳内で補うのが真のマウ信者マウよ?

>>931
東進の6の断面なんて完全にそうだよね
断面をいくつか考えてから解いた方が平均すると時間節約になるし
0933マウガイジ
垢版 |
2018/06/16(土) 23:17:58.92ID:TBoagab5
国語
漢文1題

英語
ラノベ 143-152
整序850 問391-400
0934マウガイジ
垢版 |
2018/06/16(土) 23:19:54.03ID:TBoagab5
整序850 391-410
だった
誤差レベルだけど
0935名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:26:41.98ID:n55Decvt
ちなみにマウさんの教え子のjkが完答した東進東大模試の文系数学の問題ってどの問題だった?参考までに知りたい
0936マウガイジ
垢版 |
2018/06/16(土) 23:30:49.58ID:TBoagab5
>>935
領域の奴らしい、何番かは忘れた
解答をチェックしてないので本当かは知らんが
0938マウガイジ
垢版 |
2018/06/16(土) 23:35:26.57ID:TBoagab5
>>937
国社はよくわからんしな
英数はこのままいけば合格水準は行くと思う
だってあのマウさんが教えているんだし
0939名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:49:30.47ID:FXyQHYgv
マウさんそのjkの子にはどういう指導しとるん?
0940名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:51:27.84ID:FXyQHYgv
ってかマウさん時間あったらでいいからそのjkの子に教えてることここにも書いてクレメンス
0941名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 00:22:02.69ID:3A+bUtOn
>>936
なるほど、文系の2番の通過領域の問題ね
通過領域がちゃんと解けるってことは、まじめに勉強してる証拠だし2次関数の力も着実についてる証拠だから、むしろ褒めたらいいよ
0942名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 00:23:31.89ID:9AGEawDA
その子の親は来年理三のマウと文一のその子を同級生にしてくっつけようとしてるのかもなw
0943名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 01:16:28.28ID:LmnkQdZ/
このスレの住民気持ち悪すぎだろ・・・
本人もまんざらでも無さそうだし
0944名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 01:20:05.49ID:soz6V8SH
>>943
で、学歴は?
0946名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 06:09:55.53ID:rSvZ52sG
>>911>>921
実際解いてないくさいな
0947マウガイジ
垢版 |
2018/06/17(日) 07:27:52.21ID:vR3JK4tQ
>>940
数学は宿題で問題解かせて解説がほとんどだよ
英語は今は長文とリス対策が中心かな

>>941
今度、ほめとくわ

>>942-945
大抵の人間はキモ思考だから大丈夫

>>946
ちゃんといった解き方で出るよ
(1)はsinA、sinC、R、a、bを使ってsinBがでるのでxを表せて、結果として逆有理化するリミットになる
(2)はa+b-x+x+c-yって捉えると(1)と同じ
(3)は(a+b)=1-c=kで置き換えたらただのkの関数
a+b=kにおいてaとbへの割り当ては任意であることに注意しな
0948名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 20:43:41.10ID:iSfS174a
キモいどころか、むしろ最近のマウはガイジ臭が減ってしまって寂しいくらいなんだが
シェルドンクーパーみたいな方が楽しいやん
0949マウガイジ
垢版 |
2018/06/17(日) 21:55:18.91ID:vR3JK4tQ
もともと理性とは何たるかを体現しているような存在で、今も昔もマウの主張は変わんないんだよな
ただ、東大の問題とかを簡単と言っても、実力が知れ渡ってしまったこともあって、みんな納得して終わる
多分、今年も直前のスレでは「物理30分台でたわ」とか言って俄かさんたちにガイジ呼ばわりされていると思うよ

まあ今年はこのスレがあるから、そんな奴らもマウの勉学への献身に次ぐ献身の軌跡を見たら、お腹上にしてごめんなさいすると思うけど
0951名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 22:41:20.00ID:HKk0NlEg
https://i.imgur.com/KHnVX2d.jpg
11の問題で印をつけているところなのですが、5C2ではなにがまずいんでしょうか?
0952マウガイジ
垢版 |
2018/06/17(日) 22:47:11.47ID:vR3JK4tQ
>>951
5C2だと、例えば(RRBYW)の組み合わせを並べる時に、RRが入るとこ選んで終わり
ほかのBYWの並び順を考えていない
0953名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 22:50:30.60ID:Y7vm5la4
マウガイジは、大学受験終わったら今度はEnglish板か数学板あたりでマウントとってそう
0954マウガイジ
垢版 |
2018/06/17(日) 22:51:08.73ID:vR3JK4tQ
>>953
数学板でマウント取るのはもう卒業した
0955名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 23:22:41.30ID:HKk0NlEg
>>952
たしかにそうですが、そもそもなんでこの問題で並び順を考える必要があるんですか?
0956マウガイジ
垢版 |
2018/06/17(日) 23:48:33.81ID:vR3JK4tQ
>>955
何回目に何が出ているかを別事象としてとらえているからね

むりやり組合せでやることもできるよ
問題を変えてそれぞれn個の玉があるとして、いっぺんに5個取る
4×nC2・nC1・nC1・nC1÷4nC5
n→∞にすると球を戻す場合と同じになる(球をとることによる確率の変動が無視できるようになるので)
0958マウガイジ
垢版 |
2018/06/18(月) 00:38:10.25ID:ItqLhXC/
>>957
流石にこの程度のグロがダメなら医者目指してないわ
0959名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 00:40:42.16ID:liF78DkB
グロ画像って少ないからワンパターンだよな
これも何回も見た
0960マウガイジ
垢版 |
2018/06/18(月) 01:16:13.22ID:ItqLhXC/
今日ほとんど勉強してねえな

英語
ラノベ 152-156
今日はラジオを聞きながら読む練習(下読みなしで解けるようになりたいしな)
act up 暴れる、ふざける、狂う
dash cold water on に冷水を浴びせる
push oneself  無理をする、出しゃばる
have O to oneself 独り占めする
not 〜 by any measure 全く?

整序850 問411-430
0961名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 08:27:15.53ID:EOFg0BbA
これ有名なのか。初めて見たわ
まあ、でもグロ画像見るの自慢したり他人に見せつけたりするのは中二までだよなあ
0962名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 09:57:26.77ID:q270XK2W
>>956
なるほど
自分はこの問題は反復試行だと考えたのですが違うのでしょうか
0963まう
垢版 |
2018/06/18(月) 12:34:28.37ID:pW/rXgkT
>>962
反復だよ
反復のコンビネーションはあくまで並び替えなので、この問題の場合、aabcdの並び替えが必要
多分そこがわかってない
0964名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 15:16:35.39ID:P6LNmFP0
>>963
そうだったんですか
もう勘違いしてました
また最初からやり直します!
0966マウガイジ
垢版 |
2018/06/18(月) 17:14:01.17ID:ItqLhXC/
>>965
灘じゃないです
0967名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 18:52:46.31ID:4lOFVXE5
そういえば、場合の数でC(組み合わせ)やP(順列)だけではく、たまにHとか使ってる問題集がたまにあるけど、
実際にHってマウガイジは使う機会あるの?
俺はHとか使った試しがないから、よくわからん
0968マウガイジ
垢版 |
2018/06/18(月) 21:03:01.90ID:ItqLhXC/
お金が入ったので参考書を買ってしまった
思考訓練の一巻買ったので少し楽しみ

>>967
Hって何?って思ってググったら重複組み合わせなのか
Hは使わないけど重複組み合わせは使う
0970マウガイジ
垢版 |
2018/06/19(火) 05:29:39.71ID:4lpDhEtw
英語
ラノベ p157-169
the apple of someone's eye someoneにとって非常に愛しいもの
in the dead of のさなか
cast O to the wind Oをあっさりと捨ててしまう
on the line 危険にさらされて、かかっていて
rear its ugly head (悪いことが)顕在化する(rear one's head自体が”姿を現す、頭角を現す”)
nothing short of に他ならない

数学 86/100
他スレで解かされたセンター数2b2016年追試
相変わらずセンターは計算めんどくさいし、ほぼ同じことでマーク欄作られていて何がしたいのか謎
格子点問題とか最後のだけじゃいけないのだろうか
ベクトルも求める必要のないの全部求めさせんな、後半対称性でコピーだけど探すの大変
0972名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/19(火) 07:37:27.64ID:8EqRDlDS
2016年の追試は、追試にしては計算かなり少ない方だったぞ?
本試と比べても計算少ない部類だと思うが
0973名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/19(火) 07:58:16.81ID:O+dLs5oa
>>972
そもそも追試というだけでキチなのでセーフ
0974マウガイジ
垢版 |
2018/06/19(火) 10:31:40.13ID:4lpDhEtw
>>972
そうか?
シグマ計算をわざわざ展開させてたり糞だと思うんだが
まあ、計算力はないから、そもそもセンター不向きだしな
0975名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/19(火) 12:19:42.21ID:I5qiunpV
東大生はロングスリーパーが多いという話があるけど、マウディも睡眠時間は多い方?
0976マウガイジ
垢版 |
2018/06/19(火) 12:23:05.57ID:4lpDhEtw
>>975
8時間ぐらいがベストかな
なので昼食べたら寝る
0977名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/19(火) 12:32:11.43ID:I5qiunpV
8時間か、若干多いくらいなんだね
読んだ記事でも大体それくらいが多いとかいう記事だった
ちなアインシュタインは10時間らしい
0978名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/19(火) 22:45:19.73ID:O+dLs5oa
マウは記述答案の書き方どうやって身につけたの?
特に理系科目について教えて〜
0979マウガイジ
垢版 |
2018/06/19(火) 23:54:45.95ID:4lpDhEtw
>>978
数学は名前伏せてアップしたら受サロ民からたたかれまくる感じだよ
必要最低限のしか書いていない
数学的にあっているかは重視しているけど

中学までは教授に見てもらっていたので、論理的に変なところは結構突っ込まれて育ってきた
あんまり解答と添削みたいな感じじゃないから効果あったのかは知らないが

物理は答えしか書かない勢なのでなんとも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況