X



【離散に最も】マウマウのお勉強日誌2【近いスレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マウガイジ
垢版 |
2018/04/08(日) 22:00:57.73ID:3GJWC++b
調子乗った挙句、ふがいない感じで離散に落ちてしまったのでリベンジしマウ
https://imgur.com/5tHkQNP

とりあえずやった勉強内容とか書く
理系科目を中心に信者どもの質問も受け付ける

注:他スレで煽っているマウを見かけても気にしないこと
0310名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 17:32:14.46ID:h8UaJOpy
>>309
模試なしであの開示成績は凄い
今年も受けないの?
まあ採点基準、問題の質ともに実際の東大と全然違うからいいのかもしれんな
0311マウガイジ
垢版 |
2018/04/27(金) 17:37:20.00ID:lvQEQUml
>>310
開示見る感じだと、英作以外受けるメリットゼロだからね(英作は本番で書いていないので、どれくらい引かれるか少し心配)
500円ぐらいで英作オンリー模試とかあれば検討するって感じ
あと、噂だと物理って過程書かないと引かれるって謎仕様らしいな(本番は答えのみでOK)
0312名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 18:07:42.65ID:ErPk5h3v
>>309
たまたまその医療機関で出さないだけだな。
普通の医療機関は15分で出るよ。
鼻の孔をぬぐってA型かB型かすぐに分る。
ちなみに診断降りなくともインフルエンザに関しては見込みでタミフルを予防投与して良い事になってる。
0313名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 18:09:04.65ID:h8UaJOpy
>>311
最近どこの大学も英作多いよね
模試もバイト採点だから英作には微妙な気がするんだよね
物理が答えのみでいいのは授業でも触れるらしいのに謎仕様だね
0314名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 18:09:20.84ID:ErPk5h3v
公開模試など時間の無駄だから受けないで正解だろ。
三大予備校の東大模試だけちゃんと受ければ十分だろうし。
0315名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 18:10:46.40ID:ErPk5h3v
ちなみに今年の流行はAB混合感染。だから重症化した人も多かったとニュースに流れてる。
0316名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 18:23:48.07ID:4qQb5rdo
もしかして再受験組か
0317マウガイジ
垢版 |
2018/04/27(金) 18:26:25.92ID:lvQEQUml
>>312
15分は検査の時間な
陽性が出るのが発症から6時間から半日ぐらいらしいよ
あと、日中ならタミフル出るので翌日来てくださいって言われた(行けるかボケ)、深夜限定で無理らしい

>>313
英作もバイトなのか?数学の採点が糞なのは友達の採点から知っていたが、英作はネイティブチェック必須じゃないの?
0318名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 18:28:44.60ID:h8UaJOpy
>>317
ネイティブ必須ならいいけど
実際そこまで金かけられないんじゃない?
東大模試だけでもしてくれてたらいいけど
全統や駿台全国では不可能では?
0319名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 21:32:03.61ID:rZy4Mnp9
東大模試受けたことあるけど、真っ当な採点だったから、さすがに並の東大生以上の学力の人が採点してると思う

駿台全国以下になると、時々謎採点があったなあ
全統記述や進研模試レベルだと、そこら辺のMARCHとかの大学生がバイトで採点してるらしいよ
0320マウガイジ
垢版 |
2018/04/27(金) 21:36:47.49ID:lvQEQUml
>>319
マーチとかだと、不等式の証明とかで、”同次式なので、x+y+z=1として一般性を失わない”とか書くと”?”とか書かれて返ってきそうだな
東大模試も東進の直前は間違いなく糞だったよ
模範解答よりいい解答していた友人がかなり減点されていたし
0322名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 21:40:52.93ID:ErPk5h3v
マーチが採点というのはあるだろうな。
現代文で普通に解答したのに漢字のところが減点されてた
誤字でもないしハテナ?と思ったけど採点した学生が馬鹿すぎて読めなかったしいw
0323マウガイジ
垢版 |
2018/04/27(金) 21:53:44.96ID:lvQEQUml
>>321
これ見ていると模試って糞なんだなって再実感したわ
0324名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/28(土) 11:29:44.27ID:7hBuFATP
東大実戦の問題

xの2次不等式2x^2-4ax+a^2-b≦0が任意の実数aに対して整数の解をもつような実数bの値の範囲を求めよ
0325名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/28(土) 12:48:08.48ID:zFKdNQ7d
それ0点続出だったらしいな
0326名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/28(土) 12:53:28.90ID:UYLytqEQ
東大実戦の数学の問題って、東大ってより京大に出そうな雰囲気の問題の方が多いよな
0327マウガイジ
垢版 |
2018/04/28(土) 14:07:57.96ID:amEJ+qIy
>>325
東大に似ているかを置いておくと、模試受験者の怠慢だと思う
数オリでこんな問題出たら解けないと晒されても仕方ない
0328名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/28(土) 14:29:21.48ID:zFKdNQ7d
数オリは別格だろw でも完投したやつ皆無らしいぞ
0330マウガイジ
垢版 |
2018/04/28(土) 14:51:36.44ID:amEJ+qIy
>>329
なんで上からなんだろ、しかもマウさん病人だぜ
軸から対称で√(つまり幅)がaに関する単調増加だから|a|≦1/2調べて終わりじゃねえの?
f(0)が|a|≦1/2で常に負とかそんなん
0331名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/28(土) 15:00:24.45ID:c4EgrJrd
>>330
上からじゃなく解答が知りたいだけ
できれば紙に書いてうpしてほしい
風邪治るの遅すぎだろw
0332マウガイジ
垢版 |
2018/04/28(土) 15:01:32.40ID:amEJ+qIy
>>331
風邪ではないし
今からおバイトだよ
休みたいけどお金お金
0333マウガイジ
垢版 |
2018/04/28(土) 15:08:20.38ID:amEJ+qIy
というか、問題あげた奴が解答あげればそれでマウさんの負担なくね?
0336マウガイジ
垢版 |
2018/04/29(日) 11:33:17.94ID:ZQ4qyXM3
大分マシになったので病欠分まとめて
英語:
ラノベP48まで(どこからかは忘れた)
東大教科書12章

>>334
自分も暗算しかしてないけどそんなんな気がした
0337名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 13:04:33.65ID:FSVehDLN
大学受験には(多分)役に立たない英単語

ankle sprain  足首の捻挫 (病名)くるぶし捻挫
big fly   ホームラン (スラング)ニュアンスとしては 「大きい!大きい! 入った〜ホームラン」と意訳
医学部受験ならankleやsprainやblisterは知ってても良い単語だとは思う。
0338マウガイジ
垢版 |
2018/04/29(日) 13:12:43.37ID:ZQ4qyXM3
>>337
医学部受験じゃなく離散受験ね
東大は医学単語でないよ
出てくれた方が圧倒的にマウ強いけど
0339名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 15:26:54.91ID:4Ji57gz8
>>337
レベル低すぎて草
その程度なら誰でもわかるやろ
0340名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 21:49:00.81ID:FSVehDLN
>>339
お・・おめーらレベル高いんだな
0341マウガイジ
垢版 |
2018/04/30(月) 00:09:22.09ID:RjAaozkY
体調戻ってきたかと思って運動少ししたら力入らな過ぎて笑えた
しばらくリハビリだな

>>340
このスレの住人はpubmedで医学論文読むのが趣味とかそんな奴ばっかだぞ
0342名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 00:58:15.19ID:ak9shG8O
>>341
そ・・そうか じゃあ今年は合格確定だね。
0343名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 08:07:24.72ID:if/0/zDD
>>342
医学論文は流石に冗談だから間に受けないで
0344名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 08:57:17.11ID:zVB3bw9d
英語の勉強にもなるし毎週3本くらいは読んでるよ
0345マウマウ
垢版 |
2018/04/30(月) 09:24:31.53ID:d9SjYsIv
>>343
え?

>>344
面接時のネタにもなるしな
0346名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 10:29:52.78ID:ak9shG8O
確か大学に入るとすぐに
human biology(邦題:人体と生命)という分厚い英語の本を原書で読まされるから
それを読むと言う手もあるよね。日本語版もあるので訳もついてるようなものだし。
でも大学受験でそれが必要なのかと問われたら甚だ疑問。
生物学を選択してる人なら基礎生物学の知識固めにもなるし読んで無駄になる本でもない気がする。
0347名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 14:55:03.59ID:M1ysMt8W
https://i.imgur.com/8INX6rv.jpg
https://i.imgur.com/EAaTq2x.jpg
(3)なんですが
等加速度運動の公式❸を用いての下の式で、
左辺はPの速度なのに、右辺は相対加速度なのが変な感じがするのですが説明してください
0348マウガイジ
垢版 |
2018/04/30(月) 17:13:47.97ID:RjAaozkY
>>347
速度はちゃんと両方とも水平方向の台に対する相対速度になっているのだが
0349名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 17:20:48.82ID:M1ysMt8W
>>348
0^2が静止したときだから相対速度が0なのはわかるのですが、-v0^2は相対速度じゃない気がするんですけど。
台も動いてるはずですよね
0350マウガイジ
垢版 |
2018/04/30(月) 17:27:32.16ID:RjAaozkY
>>349
”斜面に対してv_0”って書いてあるよ
これが点Aまで引き継がれている
0351名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 17:37:39.20ID:M1ysMt8W
>>350
台も動いているのに台の速度は考えなくていいんですか?
0352マウガイジ
垢版 |
2018/04/30(月) 17:55:54.23ID:RjAaozkY
>>351
相対速度として引き継がれている
初めの物体の速さと、Aでの物体の速さは台の加速分異なる(方向は無視しても)

相対運動として立式するなら台の速度はいらないし、慣性系からみるなら台の速度分足さないとダメ
0353名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 00:27:57.90ID:iPu1wzvy
上手く利用されるマウガイジ...w
0354マウガイジ
垢版 |
2018/05/01(火) 03:10:10.64ID:tDhipvoD
>>353
上から目線で問題だけ置いていくバカとか以外にはわかる範囲で答えていくよ
0355マウガイジ
垢版 |
2018/05/01(火) 05:59:50.18ID:tDhipvoD
英語:
ラノベ6P
スキルレベルが低くてもAGIで効果上りまくるとかどんな糞ゲーだよ
crisp 新鮮な
hold fast with 固執する
err on the side of caution 慎重すぎるぐらい慎重になる(err on the side ofで し過ぎて失敗する)

誤訳の構造 数ページ
0356名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 07:41:47.95ID:LYvP0ehW
数学得意な奴ほど稼げるゲームあるんだけどマウくん興味ない?
0357名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 12:14:28.55ID:WgY437NZ
一回大学卒業した後の再受験?
大学中退・在籍での再受験?
0358マウガイジ
垢版 |
2018/05/01(火) 13:51:03.47ID:tDhipvoD
>>357
メンバーした離散生の再受験って噂も絶えないけど1浪目
0359名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 19:54:07.98ID:FFWdrhCE
模試受けたことないとか異質すぎるからなぁ
あと浪人確定した時の落ち着きぶりからして、第一印象は多浪だった
0360名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 21:16:27.50ID:E3GoNx1U
>>359
俺もそういう印象を受けた。泰然自若すぎるよな
0361名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 21:53:16.88ID:zKb2s3nM
高校行ってなかったパターン?行ってたら一回も模試受けないなんてほぼあり得んと思う
0362マウマウ
垢版 |
2018/05/01(火) 21:58:10.65ID:2MEI0lOL
>>359
落ちたのなんて本番の前日には分かってたからな
0363名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 22:17:59.57ID:84WyPbxU
>>361
学校としては模試全く受けない進学校もあるし、受けたことない人がいるのは理解できる
実力あるんだろうけど、ケアレスミスに注意する練習としても東大模試くらい受けたらいいのにと個人的には思う
0364名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 23:01:41.35ID:E3GoNx1U
東大模試も受けてねーってマジかよ・・・
全国の理三ライバルのほとんどが受けるんだろ?
受けなきゃ駄目じゃん。そこで上位80名とか入らなきゃ
0365名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 23:03:57.61ID:MyABn6XP
>>352
レス遅くなってすみません
台上の人が見た値として等加速度運動の式を立てると、AでのPの相対速度がv_0^2になるのが納得できないです
台上の人から見たらv_0^2に見えるのですか?
理解が悪くてすみません
0366マウガイジ
垢版 |
2018/05/01(火) 23:26:07.35ID:tDhipvoD
>>363
うちは自由な感じだった
家で問題解いてもケアレスミス練習的には変わらん

>>364
くっそ問題くっそ採点くっそ日程と受ける意味を感じないし、ライバルとか関係なく本番で300以上取るだけのお仕事

>>365
離したところからAまでは台から見て力が釣り合っているので、台から見て等速運動
Aでは滑らかになっているから斜め方向に相対速度v0だったものが、水平方向に相対速度v0に変換される
0367名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 00:03:42.38ID:9LG8adxp
>>366
初速v_0は相対速度なんですか?
0368マウガイジ
垢版 |
2018/05/02(水) 00:07:15.00ID:ILRzS+vx
>>367
斜面に対してって書いてあるからね
0369名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 00:30:27.18ID:9LG8adxp
>>368
全部相対速度を使って成り立っているんですね!
やっとわかりました
ありがとうございました
0370マウガイジ
垢版 |
2018/05/02(水) 16:39:55.10ID:ILRzS+vx
学コンミス多すぎたので、マウはこれから数強じゃなく数中を名乗ることするわ
せっかく東大行くためにタイから渡米してきたのに
てかちょっとしたことでガッツリ持っていくんだな採点(等号入るか否か2か所で6点とはたまげた)
25、25、25、25、19、20
0371名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 17:04:09.61ID:9LG8adxp
半径1、中心角π/3のおうぎ形に入る長方形の面積の最大値を求めよ
という問題なのですがまったくわかりません
考え方でいいので教えてください
0372マウガイジ
垢版 |
2018/05/02(水) 17:42:32.83ID:ILRzS+vx
>>371
こういう自由度が高すぎる問題は決め手に欠けるので、この状況よりこっちの状況っていうのを考えていくといいよ
扇形内に長方形を適当に書く、そうすると辺に沿って平行に頂点を移動していけば3頂点が扇に接する場合までは拡張可能なのに気づく
次に、接し方をみると、扇の弧で2か所、辺っぽいところで1か所の場合、辺な頂点で回転して扇形の内側に長方形を移動できるので最大ではあり得ない
よって、2頂点が必ず辺頂点になっている
あとは2点の位置だか傾きだかを変数においてどうにでも
0373マウガイジ
垢版 |
2018/05/02(水) 20:55:39.16ID:ILRzS+vx
>>372
対角線で引っかかるのもあるのか、すまん
まあ対角線で引っかかって2頂点までしか接しないときには、回転して長方形を内にもってくればええか
0374マウガイジ
垢版 |
2018/05/03(木) 05:27:06.10ID:WVME94RW
まだ全身筋肉痛だがようやく熱が37度台で勉強開始
でも目ヤニで目がかすむのうざい

数学:学コン見直しと別解チェック
なんで、ああまで露骨な解と係数に気づかんかったんだろと自分に失笑

英語:誤訳の構造20P
関係詞とかその辺は結構楽しく読めた
続編購入をちょっと悩み始めた

整序850 問151〜200

論文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5622146/
miRNAの感染症に対する臨床適用についてのレビュー
>>343-346
受験勉強ではないから今まで書いてないけど、ちゃんと論文読んでんだよ?

国語:漢文2題
古文1題

物化:早稲田96年1セット
物理はそれなりに楽しいのに化学が苦痛
0375名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 05:41:28.97ID:so/Iorz4
化学って面白いと思うけど。
ある時は石油化学工場の技師になったり
肥料工場の技師になったり化学繊維工場の技師、薬剤師と
仮想のプチ科学者気分を味わえるし。
原子・分子論は物理が好きなら多分好きになれるし
気体化学も力学の世界だし嫌いになれる要素が無い。
0376マウガイジ
垢版 |
2018/05/03(木) 05:53:33.35ID:WVME94RW
>>375
化学は面白いよ
早稲田の化学が糞の糞乗
0377名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 06:02:13.65ID:so/Iorz4
>>376
そういうことでしたか。早稲田みたいな馬鹿大学の化学など目が汚れるから触れない方がいいのに。
問題設定自体が間違ってそうな気がするし。
東大の化学は問題が美しいし無駄が無いからそれだけやればよいかと。
0378名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 06:09:06.35ID:kyW/fOcX
>>377
無駄がない…?
0379名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 06:10:38.21ID:so/Iorz4
>>378
東大受験生にとっては無駄が無いと思うよ。
逆に東大を受けないなら無駄しかない。無駄率100%
無駄に難しすぎるだろう。
0380名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 06:19:11.49ID:kyW/fOcX
他大から見て格段に難しいのはわかるけどたまに何だこれってなる計算問題がある印象
何のために7を9乗させるんだって腹を立ててたのを覚えてる
0381名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 06:28:35.51ID:so/Iorz4
東大は理論化学が好きだよね
満遍なく出題はするけど。
でも薬学部や工学部を受ける人は志望校の過去問ばかりした方がいいと思う。
化学はとりわけ出題範囲が偏る傾向が強いから。
0382名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 06:45:03.31ID:kyW/fOcX
ここ2年で有機無機が一気に軽くなったもんなあ
理論重視は明らか
0383名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 06:51:11.80ID:so/Iorz4
有機化学は根本的には記憶力があるか、学習量が多いかを問うためのもので
根本的に頭が良いかどうか、洞察力や思考力があるかどうかなどは一切問わないから。
東大が欲しい人材とは少し違うかなという気はする。
0384名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 07:30:04.29ID:B/RxZ1o+
>>380

すげー無駄だな。
アメリカだとSAT数学の試験に関数電卓使えるというのに。
0385名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 08:20:18.33ID:so/Iorz4
7の7乗か。
まともに計算する気にはならないけど
7の2乗を3乗したものに7をかけるわけだから
暗算で概算すると50の3乗かける7より少しだけ小さい値という事で
80万くらいかね。
0386名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 10:04:46.36ID:JXYXlLPU
チロキシンの収率計算するやつやんなw
あれで正解出せて手計算の正確さのレベルアップを実感したのを覚えてる
0387マウガイジ
垢版 |
2018/05/03(木) 12:22:31.83ID:WVME94RW
7^7=7(49^3)=7(50-1)^3=7(125000-7500+150-1)=7*117649≒7*117600≒823000
とかじゃダメなの?
ちゃんと計算すると823543だけどこのずれとかはありなずれじゃないの?
0388名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 12:26:45.82ID:so/Iorz4
どういう問題か知らないけど有効数字2桁か3桁という設定なら苦ではないな。
むしろこの程度は楽だと思わないとそろばんやってる小学生に笑われちゃうぞ
0389名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 12:39:38.92ID:kyW/fOcX
そりゃ概算で良かったから苦労はしなかったけどこれは「無駄な問題」って言えると思う
最近ので計算が辛かったのは2016あたりの溶解度の連立方程式
あれ上手な計算方法とかあんのかな
0390マウガイジ
垢版 |
2018/05/03(木) 14:12:50.92ID:WVME94RW
東大の化学は考える難しい問題はたまにしか出なくて、計算力勝負になるのが糞なんだよな
0391名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 15:22:48.55ID:2XaE/MWy
>>390
ただのクソゲーやんけw
0392名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 15:51:51.04ID:so/Iorz4
地道に四則計算のトレーニングを積むしかないな
0393マウガイジ
垢版 |
2018/05/03(木) 16:08:48.52ID:WVME94RW
科目名:そろばん
と化している化学
0394名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 16:12:07.19ID:PBKBWVHU
化学めっちゃ苦手なんですけど何すればいいですか
暗記あるのみでしょうか
0395名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 16:13:27.20ID:GxHDJpQg
京大や東北大の構造決定はパズルみたいで面白いよ
0396名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 16:32:17.32ID:so/Iorz4
>>394
めっちゃがどの程度か分からないから何も言えんが
偏差値30台とかだったら河合塾のセンターテスト用問題集を買って
解けなかった問題は解答を読んで、それでしっくりこなかったら理系化学精説で調べる。
その作業だけでセンター向けの模試だったら偏差値70台になると思うけど。
0397名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 16:51:13.74ID:PBKBWVHU
>>396
東大志望だから基礎はできてると思うんですが重問のBあたりから分からないの出てきます
そこから東大の化学は計算力勝負と言えるぐらいになるには何したらいいですか?
0398マウマウ
垢版 |
2018/05/03(木) 16:58:39.58ID:wowvrPgz
重問で引っ掛かっているようなら知らない問題を減らせば?
あと、ちゃんと仕組みとか理解しているか怪しいので、何でか説明できないものはリストアップして調べな
0399名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 17:13:14.65ID:AjqvPq4B
口頭で正しく説明できるようになるまで何度も復習する
その繰り返しじゃね?
問題演習より基礎の復習ばっかしてたら大抵の問題は簡単に解けるようになるよ
0400名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 18:58:16.10ID:rPoGAqwx
1/8.3=0.120…に気付いて一気に計算ミス減った
現役時代に誰か教えてよ
0401名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 19:06:16.98ID:AjqvPq4B
>>400
早く言えよもう受かっちゃったじゃねえか
0402マウガイジ
垢版 |
2018/05/03(木) 22:56:27.22ID:WVME94RW
>>400
このスレ始まって以来の両レス
0405マウガイジ
垢版 |
2018/05/04(金) 00:49:27.24ID:W5N0NTBx
>>404
このスレってシャイな人多いよね
0406名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 01:33:27.81ID:BE4ovu2x
何が化学精説だよ 20世紀の絶版参考書じゃねえか
0407マウガイジ
垢版 |
2018/05/04(金) 10:50:23.92ID:W5N0NTBx
>>406
>>403の問題集のこと?
0408名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 11:49:50.11ID:BE4ovu2x
>>396のやつ この人多分めっちゃおっさんだと思う
0409マウガイジ
垢版 |
2018/05/04(金) 11:57:19.25ID:W5N0NTBx
>>408
自分宛じゃないから完全に読み飛ばしてたわ
マウは嫌いだけど分からないところは新研究で調べればいいと思う

でもさ、その時代の東大化学ってかなり軽量だったと聞いたんだが、そんな時代の人にドヤ顔アドバイスされてもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況