X



【離散に最も】マウマウのお勉強日誌2【近いスレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マウガイジ
垢版 |
2018/04/08(日) 22:00:57.73ID:3GJWC++b
調子乗った挙句、ふがいない感じで離散に落ちてしまったのでリベンジしマウ
https://imgur.com/5tHkQNP

とりあえずやった勉強内容とか書く
理系科目を中心に信者どもの質問も受け付ける

注:他スレで煽っているマウを見かけても気にしないこと
0256マウガイジ
垢版 |
2018/04/24(火) 18:17:08.50ID:D3wi40bA
>>255
どんな本なのかも知らないから
数学で新しく買うとしたら学コンの過去問集かな
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 19:21:25.13ID:/5E+Wig/
>>252
でも数学物理は基礎ができるまでは過去問より他の問題集やった方がよい気がするんだよなあ
最後まで解かない=解かないだったらもっともだけど
最後に解くっていうのは別にいい気がする
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 19:27:17.69ID:6unwNBPw
マウさんは基礎が出来過ぎてるから。
確かに丸っきり高校一年の教科書の例題すら解けないなら
まずはそこからというのは大前提。
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 19:29:07.62ID:6unwNBPw
ちなみに英語の基礎というのは中学校でできあがってるはず。
実際高校一年生の最初の授業から東大過去問をやる学校が存在すると聞いた事がある。
またそれは普通に可能に思える。
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 19:46:22.13ID:6unwNBPw
一般的なルートだと学校の教科書をちゃんと学習する→試しに昨年のセンター数学・物理を解いてみる
→ボロボロでショックを受ける→でも解説を読んだらなんとか理解できる→センターが解けるようになるまで反復及び演習
ここで初めて東大の過去問という話になるかと思う。
センターの解説を見てもチンプンカンプンだったらもう一度教科書と補助教材使ってやり直しだよね。
0261マウマウ
垢版 |
2018/04/24(火) 21:57:58.29ID:0wHgfKZL
センターの解説見て解らなかったら、志望校落とすか、数学捨てるかだな

理1理2なら0点合格も有りうるし

あと、掌握調べてみたが、そそる要素があまり無いんだが
0262マウガイジ
垢版 |
2018/04/25(水) 09:02:58.27ID:h6Ae+J7j
扁桃腺が腫れるデバフによって勉強どころじゃない
英語:
ラノベ15P
誤訳の構造10P
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 20:24:43.91ID:phg6ImAL
ゆっくり休んで病気治せ
0264名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:35:16.39ID:zFqF1WvJ
このスレでマウガイジに数学のアドバイスしてる奴って、何様のつもりでレスしてるんだろうなwww
0265マウガイジ
垢版 |
2018/04/25(水) 23:39:59.11ID:h6Ae+J7j
>>264
まあ、本番が悪かったから、そういう運命なのかと思って受け入れてるわ
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:03:57.38ID:b9AFA07h
120点中の75点が悪いわけねーだろ
そこを謙遜されると嫌味になる。
0267マウガイジ
垢版 |
2018/04/26(木) 00:18:45.74ID:0ST4FnSQ
>>266
もともとマウの態度的に100がノルマだし、数学で稼ぐ予定の離散受験生だからな
一般的には75は御の字な点数だと思うよ
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:29:19.31ID:eappkYjZ
マウさん不規則な生活してるん?
ちゃんと夜寝て朝起きる生活したほうがいいよ
少なくとも入ってからはそれをしなきゃいけなくなるんだし
0269マウガイジ
垢版 |
2018/04/26(木) 01:23:22.55ID:0ST4FnSQ
喉から耳が焼けるようだ、イッブプロフェンイッブプロフェン
英語:
早稲田96年 49/90分 47.5/49
体調不良のせいか、文章は難しめに感じたのに点は普通な不思議
また、満点取れなかったので数学解き終わるまでウザがらみしておいた
なお、.5は解答がthanks to だったんだが、マウはdue toで回答していた
due toはいい悪い両方使えるから丸だいう主張

整序850 何問解いたか忘れたけど160問まで

数学:早稲田96年
普通に微分方程式とか行列来て草、なんか時代を感じるわ
煽りながら解いたけど時間内に全完とは簡単すぎませんかね

理科:早稲田96年理科I
理科I(物化)ってなんだろ、昔はまとめて一科目だったの?
でもそれとは別に化学、物理という科目がそれぞれあるから非特化型か
塩素水を日光にさらすと酸素(塩素酸系統は確かにそんな反応あったな)

>>268
ずれてんね
浪人生活の闇
0270名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 01:40:40.70ID:uMW4T/mG
理科Tは物理、化学、生物、地学の触りを全部集めた科目
0271マウガイジ
垢版 |
2018/04/26(木) 01:52:08.78ID:0ST4FnSQ
>>270
基礎全部みたいなものか
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 04:44:49.20ID:kYumcIJS
マウさん的に、数2の高次方程式って重要分野?
0273マウガイジ
垢版 |
2018/04/26(木) 10:14:42.52ID:0ST4FnSQ
熱高すぎて草
試験日当日を思い出す
今日はJKだけ教えて終わりにしよう

>>272
3次方程式の解と係数、剰余定理、共役な複素数解あたりは重要かね
あとは力技で行く時に4次方程式とかを因数分解する機会もありそう
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 11:08:41.61ID:b9AFA07h
気分転換には良いと思うけど
早稲田を受ける確率は0%なんでしょ?
無駄だよね
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 11:39:45.79ID:b9AFA07h
京大らしく証明問題が多め
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 11:44:41.21ID:b9AFA07h
予備校講師とか塾講師とか家庭教師とか学校教師とか受験評論家以外で
自分の志望校と無関係な大学の過去問を受ける意味が分からない。
そんな暇あったら志望校の過去問を数十年分やったら?
娯楽は勉強以外に求めた方がよくね?体動かす系の何か。
0278名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 12:30:43.83ID:Iox8ooqq
>>277
君はどこの大学かな?
0279マウガイジ
垢版 |
2018/04/26(木) 13:00:56.08ID:0ST4FnSQ
>>277
早稲田は物理は練習になると思うよ
あと、マウさんの運動量は受験生トップクラスのはず
0281マウガイジ
垢版 |
2018/04/26(木) 14:31:27.17ID:0ST4FnSQ
>>279
ジョギング、水泳、バスケ(バッシュ壊れてからやってないけど)、野球(バッセン)
0282名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 14:47:57.47ID:b9AFA07h
すごいな・・・これでなんでインフルエンザにかかったり扁桃腺腫れさせたり病弱やねん
0283名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 15:15:03.59ID:grXA/xse
>>282
運動してたらかかりにくいとかあるんか?扁桃腺は扁桃腺肥大だと腫れやすいしな
0285名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 15:28:06.85ID:b9AFA07h
>>283
筋肉がつくことで基礎代謝が上昇するし免疫が活性化する。皮膚や粘膜が強くなる。当然風邪にもかかりづらくなる。
0286名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 15:45:49.13ID:uMW4T/mG
筋肉で基礎代謝があがるのは確かだが、微々たる程度でほとんど意味ないらしい。
0287名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 16:33:34.29ID:b9AFA07h
ダイエットという意味ではほぼ無意味というのは同意。
基礎代謝でダイエットができるわけがない。もしできたらお相撲さんは全員ガリガリだし。
でも筋肉がつくのは意味がありまくりだぞ。
0288名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 16:51:58.25ID:E5HiGE1q
教えてマウさん!

質量2mのL字型の棒が図のように円柱にのって静止しているとする。
(1)F_1の範囲を求めよ
(2)静止摩擦係数の値の範囲を求めよ
0289名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 17:01:19.05ID:b9AFA07h
解けたけど聞かれてるのはマウさんだから黙っておこう
0290名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 17:34:24.71ID:k7Pmbreh
普通に他大学の過去問やる意味あるでしょ
発想力を伸ばしたり公式の理解度や運用能力を確かめたり伸ばしたりできるだろうし
私立って偏差値に似合わずクソ難しい問題出すことも多いしね
0291名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 17:46:06.81ID:takIc3y1
マウは河野玄斗は万全のマウより学力高いと思う?
0292名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 17:48:14.05ID:b9AFA07h
>>290
基礎学力を伸ばす意味はあるけどね。
たとえるなら敵はポーランド、コロンビア、セネガルなのに
一生懸命韓国やブラジルやメキシコの研究をしたり
練習だと称して全然ポーランドなどと似てない相手とばかり練習してる感じ。
確かにサッカーはそれでうまくなるけど勝てる確率が有意に上がるかと言われたら微妙でしょ。
0293名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 17:52:44.60ID:qv8z6qFW
過去問数十年分って簡単に言うけど手に入らねえよね、25年分ぐらいしか
数学だけ聖文新社の50年のとか大数のCDロムのがあるが
ちな鉄緑会の英語の過去問集(塾で配られるの)は
1995年以前のは解説載せてない手抜きだし
0294名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 18:01:47.60ID:b9AFA07h
とりあえず25年終わってからの話だな。
それからそこより古いのを集めるかどうか再度、考えればいいし。
基本なんだかんだ理由をつけて終わらせない奴が大半だから。
0295名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 18:01:49.77ID:qv8z6qFW
学習効果の高い問題って東大以外の大学でも普通に出題されてるし、
結局そういうのを巧みに選別して徹底的に間違えないように演習するのが近道じゃね
0296名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 18:09:45.04ID:qv8z6qFW
まあ、パッケージとしてそれを提供してるのが鉄緑会なんだけどね
0297名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 20:05:09.09ID:fJH8avq3
最近マウガイジって呼ばれること少ないな
マウガイジって呼び名は本人気に入ってそうな気もするけど
0298名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 20:43:26.43ID:k7Pmbreh
マウさんは音楽聴きながら勉強するのってどう思う?
個人的には集中力削がれる気がするんだけど
0299名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 22:50:27.01ID:0ST4FnSQ
>>288
状況が分からなすぎるんだが
L字の重心によって答え変わるでしょ

>>289
好きに答えてくれ

>>291
面識ないからどんなレベルなのかも知らない

>>298
勉強のみをやるのが苦痛だとか、頭を使わない作業の時はいいのかもしれない
難しい問題の時は確実に邪魔
0301マウガイジ
垢版 |
2018/04/26(木) 23:13:52.62ID:0ST4FnSQ
>>300
本人だよ
昨日の報告にある様に、英語で満点逃したので、その腹いせに数学解きながら煽ってた
0302マウガイジ
垢版 |
2018/04/26(木) 23:16:40.59ID:0ST4FnSQ
>>282
扁桃腺はプールで水飲むと結構腫れる
あと、激しい運動をした後は免疫下がるし、そんなんだけでインフルかからないなら予防接種なんて存在しないと思う
0303名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 23:19:04.75ID:+6YuKmff
本人かい
煽りやめときや〜誰も得しないじゃん
特にあのスレなんて相手早慶生じゃなくて東大生だし
余計なお世話か
まあいいや
0304名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 23:24:24.76ID:E5HiGE1q
>>299
一様なmの棒が合体してると考えてください
0305マウガイジ
垢版 |
2018/04/27(金) 04:55:40.86ID:lvQEQUml
インフルなど感染症四天王では最弱ってくらいな症状になってきたんだが
上一桁が4とか体温じゃなく二次の点数で頼む

>>304
棒の厚みが0で、長さが円と同じなら
力のつり合いと、モーメントのつり合い(円との接点二つ)で四つの式を立てる
F2をF1とmgで表す
滑らない条件|F2|≦μF1にいれる(F1=横の垂直抗力)でいいんじゃないの?

(2)はF1で滑らない条件とかも入れればいいんじゃないのか?
正直ワタク煽る元気すらないから全然違うこと言っているかも
0306名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 08:11:30.04ID:ErPk5h3v
扁桃腺が頻繁に腫れるようならちゃんと受診して根治術も含めて相談した方がいいだろうね
そこまでは面倒で嫌ならウガイを習慣化した方がいい。
0307名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 11:19:06.56ID:4qQb5rdo
去年の模試の成績どんな?
0308名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 16:27:44.14ID:6ttAAfyx
散々インフルエンザって言ってるけど医療機関で検査受けた?
0309マウガイジ
垢版 |
2018/04/27(金) 17:21:13.44ID:lvQEQUml
>>306
頻繁になるようだったら考えるわ

>>307
受けてないからオールA判でいい

>>308
前日夜に発症したからいってない
救急で行こうかと思ったけど、事前に電話したら半日以上たたないと診断下りないし、タミフルとかは出せないと言われた
インフルの根拠は直前にオカンがA型だっただけなので、違う病の可能性もなきにしもあらず
0310名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 17:32:14.46ID:h8UaJOpy
>>309
模試なしであの開示成績は凄い
今年も受けないの?
まあ採点基準、問題の質ともに実際の東大と全然違うからいいのかもしれんな
0311マウガイジ
垢版 |
2018/04/27(金) 17:37:20.00ID:lvQEQUml
>>310
開示見る感じだと、英作以外受けるメリットゼロだからね(英作は本番で書いていないので、どれくらい引かれるか少し心配)
500円ぐらいで英作オンリー模試とかあれば検討するって感じ
あと、噂だと物理って過程書かないと引かれるって謎仕様らしいな(本番は答えのみでOK)
0312名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 18:07:42.65ID:ErPk5h3v
>>309
たまたまその医療機関で出さないだけだな。
普通の医療機関は15分で出るよ。
鼻の孔をぬぐってA型かB型かすぐに分る。
ちなみに診断降りなくともインフルエンザに関しては見込みでタミフルを予防投与して良い事になってる。
0313名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 18:09:04.65ID:h8UaJOpy
>>311
最近どこの大学も英作多いよね
模試もバイト採点だから英作には微妙な気がするんだよね
物理が答えのみでいいのは授業でも触れるらしいのに謎仕様だね
0314名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 18:09:20.84ID:ErPk5h3v
公開模試など時間の無駄だから受けないで正解だろ。
三大予備校の東大模試だけちゃんと受ければ十分だろうし。
0315名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 18:10:46.40ID:ErPk5h3v
ちなみに今年の流行はAB混合感染。だから重症化した人も多かったとニュースに流れてる。
0316名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 18:23:48.07ID:4qQb5rdo
もしかして再受験組か
0317マウガイジ
垢版 |
2018/04/27(金) 18:26:25.92ID:lvQEQUml
>>312
15分は検査の時間な
陽性が出るのが発症から6時間から半日ぐらいらしいよ
あと、日中ならタミフル出るので翌日来てくださいって言われた(行けるかボケ)、深夜限定で無理らしい

>>313
英作もバイトなのか?数学の採点が糞なのは友達の採点から知っていたが、英作はネイティブチェック必須じゃないの?
0318名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 18:28:44.60ID:h8UaJOpy
>>317
ネイティブ必須ならいいけど
実際そこまで金かけられないんじゃない?
東大模試だけでもしてくれてたらいいけど
全統や駿台全国では不可能では?
0319名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 21:32:03.61ID:rZy4Mnp9
東大模試受けたことあるけど、真っ当な採点だったから、さすがに並の東大生以上の学力の人が採点してると思う

駿台全国以下になると、時々謎採点があったなあ
全統記述や進研模試レベルだと、そこら辺のMARCHとかの大学生がバイトで採点してるらしいよ
0320マウガイジ
垢版 |
2018/04/27(金) 21:36:47.49ID:lvQEQUml
>>319
マーチとかだと、不等式の証明とかで、”同次式なので、x+y+z=1として一般性を失わない”とか書くと”?”とか書かれて返ってきそうだな
東大模試も東進の直前は間違いなく糞だったよ
模範解答よりいい解答していた友人がかなり減点されていたし
0322名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 21:40:52.93ID:ErPk5h3v
マーチが採点というのはあるだろうな。
現代文で普通に解答したのに漢字のところが減点されてた
誤字でもないしハテナ?と思ったけど採点した学生が馬鹿すぎて読めなかったしいw
0323マウガイジ
垢版 |
2018/04/27(金) 21:53:44.96ID:lvQEQUml
>>321
これ見ていると模試って糞なんだなって再実感したわ
0324名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/28(土) 11:29:44.27ID:7hBuFATP
東大実戦の問題

xの2次不等式2x^2-4ax+a^2-b≦0が任意の実数aに対して整数の解をもつような実数bの値の範囲を求めよ
0325名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/28(土) 12:48:08.48ID:zFKdNQ7d
それ0点続出だったらしいな
0326名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/28(土) 12:53:28.90ID:UYLytqEQ
東大実戦の数学の問題って、東大ってより京大に出そうな雰囲気の問題の方が多いよな
0327マウガイジ
垢版 |
2018/04/28(土) 14:07:57.96ID:amEJ+qIy
>>325
東大に似ているかを置いておくと、模試受験者の怠慢だと思う
数オリでこんな問題出たら解けないと晒されても仕方ない
0328名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/28(土) 14:29:21.48ID:zFKdNQ7d
数オリは別格だろw でも完投したやつ皆無らしいぞ
0330マウガイジ
垢版 |
2018/04/28(土) 14:51:36.44ID:amEJ+qIy
>>329
なんで上からなんだろ、しかもマウさん病人だぜ
軸から対称で√(つまり幅)がaに関する単調増加だから|a|≦1/2調べて終わりじゃねえの?
f(0)が|a|≦1/2で常に負とかそんなん
0331名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/28(土) 15:00:24.45ID:c4EgrJrd
>>330
上からじゃなく解答が知りたいだけ
できれば紙に書いてうpしてほしい
風邪治るの遅すぎだろw
0332マウガイジ
垢版 |
2018/04/28(土) 15:01:32.40ID:amEJ+qIy
>>331
風邪ではないし
今からおバイトだよ
休みたいけどお金お金
0333マウガイジ
垢版 |
2018/04/28(土) 15:08:20.38ID:amEJ+qIy
というか、問題あげた奴が解答あげればそれでマウさんの負担なくね?
0336マウガイジ
垢版 |
2018/04/29(日) 11:33:17.94ID:ZQ4qyXM3
大分マシになったので病欠分まとめて
英語:
ラノベP48まで(どこからかは忘れた)
東大教科書12章

>>334
自分も暗算しかしてないけどそんなんな気がした
0337名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 13:04:33.65ID:FSVehDLN
大学受験には(多分)役に立たない英単語

ankle sprain  足首の捻挫 (病名)くるぶし捻挫
big fly   ホームラン (スラング)ニュアンスとしては 「大きい!大きい! 入った〜ホームラン」と意訳
医学部受験ならankleやsprainやblisterは知ってても良い単語だとは思う。
0338マウガイジ
垢版 |
2018/04/29(日) 13:12:43.37ID:ZQ4qyXM3
>>337
医学部受験じゃなく離散受験ね
東大は医学単語でないよ
出てくれた方が圧倒的にマウ強いけど
0339名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 15:26:54.91ID:4Ji57gz8
>>337
レベル低すぎて草
その程度なら誰でもわかるやろ
0340名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 21:49:00.81ID:FSVehDLN
>>339
お・・おめーらレベル高いんだな
0341マウガイジ
垢版 |
2018/04/30(月) 00:09:22.09ID:RjAaozkY
体調戻ってきたかと思って運動少ししたら力入らな過ぎて笑えた
しばらくリハビリだな

>>340
このスレの住人はpubmedで医学論文読むのが趣味とかそんな奴ばっかだぞ
0342名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 00:58:15.19ID:ak9shG8O
>>341
そ・・そうか じゃあ今年は合格確定だね。
0343名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 08:07:24.72ID:if/0/zDD
>>342
医学論文は流石に冗談だから間に受けないで
0344名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 08:57:17.11ID:zVB3bw9d
英語の勉強にもなるし毎週3本くらいは読んでるよ
0345マウマウ
垢版 |
2018/04/30(月) 09:24:31.53ID:d9SjYsIv
>>343
え?

>>344
面接時のネタにもなるしな
0346名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 10:29:52.78ID:ak9shG8O
確か大学に入るとすぐに
human biology(邦題:人体と生命)という分厚い英語の本を原書で読まされるから
それを読むと言う手もあるよね。日本語版もあるので訳もついてるようなものだし。
でも大学受験でそれが必要なのかと問われたら甚だ疑問。
生物学を選択してる人なら基礎生物学の知識固めにもなるし読んで無駄になる本でもない気がする。
0347名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 14:55:03.59ID:M1ysMt8W
https://i.imgur.com/8INX6rv.jpg
https://i.imgur.com/EAaTq2x.jpg
(3)なんですが
等加速度運動の公式❸を用いての下の式で、
左辺はPの速度なのに、右辺は相対加速度なのが変な感じがするのですが説明してください
0348マウガイジ
垢版 |
2018/04/30(月) 17:13:47.97ID:RjAaozkY
>>347
速度はちゃんと両方とも水平方向の台に対する相対速度になっているのだが
0349名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 17:20:48.82ID:M1ysMt8W
>>348
0^2が静止したときだから相対速度が0なのはわかるのですが、-v0^2は相対速度じゃない気がするんですけど。
台も動いてるはずですよね
0350マウガイジ
垢版 |
2018/04/30(月) 17:27:32.16ID:RjAaozkY
>>349
”斜面に対してv_0”って書いてあるよ
これが点Aまで引き継がれている
0351名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 17:37:39.20ID:M1ysMt8W
>>350
台も動いているのに台の速度は考えなくていいんですか?
0352マウガイジ
垢版 |
2018/04/30(月) 17:55:54.23ID:RjAaozkY
>>351
相対速度として引き継がれている
初めの物体の速さと、Aでの物体の速さは台の加速分異なる(方向は無視しても)

相対運動として立式するなら台の速度はいらないし、慣性系からみるなら台の速度分足さないとダメ
0353名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 00:27:57.90ID:iPu1wzvy
上手く利用されるマウガイジ...w
0354マウガイジ
垢版 |
2018/05/01(火) 03:10:10.64ID:tDhipvoD
>>353
上から目線で問題だけ置いていくバカとか以外にはわかる範囲で答えていくよ
0355マウガイジ
垢版 |
2018/05/01(火) 05:59:50.18ID:tDhipvoD
英語:
ラノベ6P
スキルレベルが低くてもAGIで効果上りまくるとかどんな糞ゲーだよ
crisp 新鮮な
hold fast with 固執する
err on the side of caution 慎重すぎるぐらい慎重になる(err on the side ofで し過ぎて失敗する)

誤訳の構造 数ページ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況