X



文系の奴ってなんで文系なんか選んだの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 18:27:58.96ID:cUl6Xbkz
>>26
クソダメでもないだろ
何が何でも叩きたいのか?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 18:29:33.05ID:rOJUTdgo
官僚なって出世したいから
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 18:31:18.99ID:iCC2DqGo
地学がカリキュラムになかったから
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 18:33:49.11ID:ydZ/Dzri
1年生の時の化学基礎でつまづいたから
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 18:45:17.37ID:DOuv2LD3
>>27
大抵クソダメ。例外あり。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 18:45:24.03ID:lZqnv4D1
行政に携わりたいから
理科も嫌いじゃないけど仕事にはしたくない
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 18:48:26.77ID:DOuv2LD3
理系の奴ってすげー英語勉強してるのに英語クソダメ。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 18:50:13.37ID:DOuv2LD3
数学は楽勝らしい。
だから必死になって英語勉強してるけどクソダメ。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 18:51:08.50ID:DOuv2LD3
頭の中身が数学用にできてるんだよ。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 19:04:58.20ID:DOuv2LD3
ある意味障害者。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 19:10:23.69ID:bWXEvlYi
>>16
行けないんだよそれが
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 19:13:43.83ID:xQ6GOtHI
理系だからって希望のとこ就職できるとは限らんし、定年まで専攻の職種で働けるとは限らん
逆に理系の専門バカだと配転されたら詰まないか?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 19:18:32.87ID:DOuv2LD3
国立理系出てもジャンパー着て工場勤務だよ?
スーツなんて滅多に着ない。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 19:19:39.75ID:DOuv2LD3
研究やってるのは院卒やろ?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 19:22:31.25ID:bWXEvlYi
>>39
下積み時代は経験としてそういうこともするけど、数年経つと本社で現場向けの運用等を担う立場になる
そうなると作業服時代は思い出になるね
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 19:26:14.02ID:DOuv2LD3
俺の従兄弟は神戸出てずっと工場だった。工場長になったけど。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 19:55:06.45ID:fz10yyXq
俺高校の滑り止め理数科だったけど、志望校に受かったから普通科に進学したわ
んでやりたいことが見つかって大学は文系だった
数2Bまでしかやってないけど、一応偏差値70は割らなかったから逃げたってのとは違うなって思う
まあ3Cやってない雑魚って言われればそれまでだけどw

むしろ理科が嫌いで偏差値60行くか行かないかだったから、
理科から逃げたって言われたら何にも言えねえw
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 19:57:31.86ID:LIEHusi6
一年の時に数学と物理が出来なかったから
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 20:00:13.27ID:VkMhdeQe
理系クラスに行く奴がキモオタしかいなかったから
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 20:02:58.44ID:yjXS49DX
理系は院卒なんだから、大抵希望の職種になるし、技術職という立場に変わりはないよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 20:21:51.47ID:/Vjzyedd
理系は洗脳されてるからこんなスレまで建ててしまう

結果、製造業に送られて、文系に冷笑されるだけなんやでww
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 20:35:24.23ID:yjXS49DX
どこに就こうがやってることは何も変わらない文系が何か言ってる
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 20:41:44.83ID:yjXS49DX
というか、文系って学歴やったら気にするくせに、何故か理系じゃないんだよね

学歴コンプ丸だしなのに、なぜ理系よりレベル低い文系なのか
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:48:07.94ID:c3bhj9W+
ふつーに学びたい学問が文系だからなんだが
理系ってハンダ付けしたいやつが行くところでしょ?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 22:14:26.76ID:6DiU7isq
>>52
ハンダつけで草
ワイはラジコンカー分解してるイメージ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 22:16:08.39ID:4pUF2VHu
>>53
ワイは工場で流れてくる車塗装してるイメッジ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 22:17:14.64ID:F+GT48ak
平成生まれの最大合計出生率1.57ショック
平成はこれを超えられなかったため、平成元年生まれが平成生まれの最強確定となる。
次点で平成6か3かなもちろん多少の差はある
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 22:27:19.32ID:V6mE1oEF
理系はスペシャリスト、東大文系はジェネラリストのイメージがあって自分は後者になりたかったから
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 22:28:44.68ID:4pUF2VHu
理系は小さい頃から作業服のイメージだから嫌だった
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 22:36:39.91ID:m3OOSCOT
東大京大一橋くらいなら許してくれ
ネームバリュー欲しいんや
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 23:25:48.91ID:vLf3wdNn
うるせー他人の人生に干渉すんなゴミ 文系好きでやってんだよ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:16.26ID:QdRtHSXx
逆になんで男しかいない理系に進もうと思うの?

こういう文系なんか〜とか言うやつは男子校だと思うなあ
男子校→理系ってヤバいだろ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 23:42:47.08ID:Eav/lO+5
理系やけどセンター

国語 82%
英語 87% は取れたで
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 00:10:16.51ID:jtSLGtSi
理系にも興味はあったが大学院や就職後も研究開発していくことを考えたときに自分にはそこまでする気力や興味はないと感じたから
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 00:10:58.30ID:XypGI6ey
理科が嫌いだから
小学生の時から嫌いすぎて
みんなは英語や数学を嫌がってたけど自分は理科だけが受け付けなかった
理科をやらなくて済むなら、そのほうが良いから私文
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 01:21:48.32ID:7nvHgjpy
大学って遊ぶ場所だぞ?理系と国立法学部のやつってなんか勘違いしてるよな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 01:23:44.02ID:7nvHgjpy
理系のが稼ぐだろうし勉強はできるだろうけどつまらなさそうだしなんかキモい
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 01:58:37.14ID:PGN5JvAg
才能がないけど、難関大を志望する人なら文系より理系にしたほうがいいと思う
(ちなみに自分は理系)
理由は
文系は数学1a2bからかなり出るけどaとbは数学的素養が必要な単元が多い
その点理系は数3の解法暗記で点が取りやすいことが多い
物理、化学はある程度の教科書の理解力さえあればあとは演習量で決まる(特に化学)
その点.世界史 日本史 はみんなが暗記してくるし、知識前提からの論述勝負になると思われる。
文系は国語の配点が高いが現代文はセンスがかなり必要(だと個人的に思ってる)


やから努力で伸ばすタイプでかなりの難関大を目指す人は理系にするのをお勧めする
かなり異論は認める
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 05:04:59.53ID:JyRXZKT0
理系=努力家
文系=遊び優先

これはある程度真実。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 05:46:22.16ID:X1GpKOpu
単純に興味のある事がないからだろ
宇宙に興味あるのに文系選ぶとかありえないし
夢がないって悲しいね
公務員とかになっても無為乾燥な毎日
ある意味地獄みたいなもの
本人はそう思ってるよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 06:13:12.36ID:EIJFxr8A
アメリカのシリコンバレーや中国の深センにいってみれば理系のイメージ変わるで
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 07:03:15.48ID:7nIDmQTT
公務員になりたくて文系
数学得意だったから受験楽だった
今は民法で躓いているw
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 07:09:26.57ID:ir5YGidw
俺はもと理系で一度は理系の大学入ったけど無理でやめて
文系の大学に入り直した
最悪のパターンだ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 07:47:05.01ID:3H5LZcZ3
地歴の暗記より化学の暗記の方がきつかったから
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 08:50:51.60ID:fp1NQEKR
学費が安いから
数学も好きだから数学型で受験した
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 09:17:01.68ID:GU1XW/Ob
生まれつき文系と理系に分かれてるんだよ、
人は。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 09:33:04.12ID:53nlB3gt
友達がほぼ文系やったから流れで文系いった。普通に楽しいからええわ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 09:50:10.35ID:6yNoT11F
>>70
公務員になるのが理想って人もいるんだよ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 10:02:19.17ID:jea/22tS
経営者・企業幹部・官僚・マスコミ・文筆家・・・・
社会出て肩で風切ってるのは圧倒的に文系
田舎国立理系なんぞ院出てすらほとんど中小会社の工場勤務や有期雇用の研究補助員
いったいなにが悲しくて…って話
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 10:13:05.78ID:09y5120U
俺的には
青学>立教>>>>>>>>明治

かな。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 10:44:55.19ID:rJUBrInO
数学得意で経済やりたくて理科全くできないから文系
文系=数学できない奴扱いされるの辛い
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 10:57:53.61ID:o4MsWhk4
数IIIと物理から逃げました。文系は負け組です。
因みに阪大です。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 11:16:01.73ID:7nIDmQTT
本当に頭のいい奴って苦手科目ないよね
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 11:22:29.34ID:VlcmDZlm
社会が一番苦手で理科が一番得意だったけど文転したわ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 11:23:41.73ID:2SS0uXBP
文系選ぶやつも高学歴は基本的に数学が得点源だったりするよ
文系選ぶ理由は単純に文系学問が好きとか、理系では志望大学入れないからとかが多いかな

でも、後者の理由で将来国家総合以外の公務員目指すくらいならランク落としても理系(特に医歯薬獣)行った方があとあといいと思うけどな

数学が苦手だからという理由で文系に逃げた雑魚は知らん
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 12:04:21.25ID:zkvAXmQW
医歯薬そんなにいいかな
しゅうにゅうの割に責任重すぎだわ
薬で企業研究行けるならいいと思う
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 12:10:10.92ID:S1WvMmAt
興味のない学部に進学して興味の無いつまらない仕事をして年収600万
興味のある学部を進学して興味のあるおもしろい仕事をして年収500万

どっちが幸せかな?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 12:12:32.14ID:+TTgUg3b
安直に理系選ぶ方がやばいからな

仕事無くなるぞ笑
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 13:16:00.36ID:O5YZ9BMC
物理数学科には興味あったけど単純に就職厳しそうで、理系は自由な時間が文系より少ないから
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 14:32:35.74ID:3BN21TG4
>>87
少なくても薬学部と獣医学部はまだまだウハウハパラダイス

企業研究なんか東大以外はあんまり行けないが、薬剤師獣医は幅が広くて楽な仕事なんかいくらでもある上にまだまだ売り手市場
有名なのはドラックストアでの薬剤師の待遇
それこそ楽に公務員にもなれる
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 14:38:29.72ID:LPfKMqML
は?楽だからに決まってるからだろ
そこそこの努力で普通に就職したいんだよ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 15:31:35.23ID:N1oDGkDG
受験科目に得意不得意あるからなんとも言えないけど、大学四年間は文系は圧倒的に楽だよね
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 15:53:08.67ID:jeL4KITb
>>28
ワイも
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 16:37:27.33ID:GU1XW/Ob
数学って努力しても才能ない奴はダメだから。
国語英語社会は努力=結果だから。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 16:45:36.61ID:lF2nMYlx
>>95
それは低レベルでの話
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 16:49:35.10ID:6zBPzqWI
理系も阪大まではド根性でなんとかなるで
数学全くダメとかいう場合は置いといて
それ以上は才能いるかも
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 16:51:03.12ID:A3jqiDA7
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・
ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 17:07:09.94ID:S5k3NHBZ
まあ>>1みたいな疑問持つのは東大京大無理ゲーで地頭クッソ悪い理カスやな
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 17:26:20.06ID:7nIDmQTT
大学入試レベルなら努力でいけるだろ
よっぽどバガじゃなきや
それ以上求められると才能がいる
数学に限ったことではない
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 18:06:32.00ID:9RYmqc9+
>>1
新聞で、大企業の社長や取締役って文系が多いの知ったからかな
やはり大企業の幹部になって年収3000万とかほしいじゃん
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 18:36:53.50ID:09y5120U
製造業なんて発展途上国型の衰退産業だからな。
理系行って喜んでるやつなんて
地方の情報弱者だろ。

だから駅弁地底は理系の方が学生数が多い。

東工大やら灯台理系だったら製造業行きたがらないよ。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 19:05:09.66ID:JyRXZKT0
数学なんて面倒くさいもんわざわざやる奴の精神構造がわからん。
サインコサインタンジェントとか頭狂うわ。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 19:24:00.43ID:jea/22tS
>>91
ドラッグストアで薬剤師は普通にレジやらされてるぞw
認識あますぎ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 19:53:58.89ID:lOEKmYh8
文系って就職のためだけに学歴気にして良い大学行くようなもんなのに、
就職不利な文系に行く矛盾
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 19:59:49.93ID:Y9fogqeb
別に就職気にして文系に進んだわけではないし理系が就職でマウント取ろうとしても別にそれで理系いけば良かったなんて思わない
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 20:09:51.54ID:g4a++2U6
コンプ爆発させてる奴いて草
必死すぎるわ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 20:14:59.28ID:/KWqQKaB
>>91
かつて、4年行くだけで国家試験が受けられて、その資格は一生モノだった薬剤師。
院外薬局が増えて、かつて取った資格でパート勤めに出るおばちゃんやおばあちゃん。
でも薬剤師国家試験を受けるには6年制に行かなければならなくなって、しかも
ドラッグストアの奥に院外処方箋で薬を出すところもあって、その仕事のない時間は
ドラッグストアの別の仕事もする。
もちろん国家資格持ちは時給が高いので、処方箋を扱えないパートさんとの軋轢があって
不快な思いをすることもあるらしい。
さて、薬学科6年制に入って元を取れるのかどうか、ですねえ。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 22:52:29.73ID:VIswySck
>>103
数学分からん=論理的思考出来ない=目上への諂い、他人への恫喝威嚇、マウントで威張る
厭だねそんな人生
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 22:55:02.70ID:S5k3NHBZ
ドラッグストアとか調剤薬局の薬剤師って客用トイレの掃除とかやんのか?
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 22:55:52.16ID:tIqJ8UIK
理系も学部就職できますので安心して理系を選ぼう
特に東大とか学部就職けっこう理系も多いらしい
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 23:46:53.18ID:/KWqQKaB
数学科で学者になる才能ないのが学部卒で銀行や損保に就職するというケースもある。結構歓迎されてそれなりに幸せらしい。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 00:14:55.66ID:OPggP4Pc
理系科目は大学に入った後、テストで点数を取る能力に意義がなくなる

少なくとも研究者になるにはテストの点数よりも業績のほうが圧倒的に重視される

理系の学科を卒業しても大卒では研究職には就けない

ちなみに、理系であることにこだわると、最終的には教職か研究職しか理系を活かした仕事はない。つまり、オーナー、プロデューサー、経営者には理系は絶対になれない

そう、理系にこだわる者は最終的には人を選ぶ側になれない。だって、理系は人に選ばれる側だから。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 00:39:47.99ID:zs1QxyNg
理系が理系を選んだ理由の方が聞きたいわ

ことごとく誤解してそう
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 00:58:26.95ID:v9MCw8UH
>>116
大抵はやりたいことが理系だったから
だと思うよ

文系と違ってまず学部から決めるし
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 01:00:43.35ID:v9MCw8UH
文系の場合やりたいことが文系だから
じゃなくて
理系に興味ないしやりたくないから
だもんね
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 02:50:50.50ID:VDee7Wdb
だいたい、大学受かってなんぼって感じやな
入ったら遊んでブラブラしてる
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 07:56:13.76ID:W3h8oAVN
日本を支配している政治家・官僚・経営者・マスコミみんな文系
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 11:09:54.18ID:mFcdFjsp
>>104
それは会社によるけどね。ドラッグストアならレジ打つだけでも薬剤師なら年収500万以上スタートで700万までは簡単に行くから女性としては羨ましい。業務内容は99パーセント同じなのに時給やボーナス、待遇までもが薬剤師と差がありすぎる
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 12:16:26.90ID:4Gtnk4Td
>>121
それは理系が開発した文明の基に成り立ってる構造でしょうに

理系が新しい技術を開発するから法律や憲法ができるんだぜ?
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 18:11:32.42ID:jFVGSm4D
やりたいと思い込んで学科決めてるだけの理系な笑

この時代に製造業はきついなぁ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 19:05:09.63ID:nBMkRRJm
理科系行く奴は親が理科系なんだよ。
それだけ。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 19:22:14.99ID:js0yicAL
昭和な理系の先入観だな
さらに厄介だな笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況