X



帝国軍人が創ったMARCHの理工学部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MARCHさんは口が達者です
垢版 |
2018/04/03(火) 17:48:55.79ID:QsClfAPF
血塗られた歴史 MARCHの工学部

早稲田と日大の理工学部がエンジニア育成の為に
自力で作られたのに対し
第2次大戦のさなか帝国軍人が大量殺戮の為に創ったのが
MARCHの工学部。

帝国軍人が戦争をあくまで遂行するために
急遽創ったのがMARCHの理工学部。戦車や大砲を作るために
創られたのがMARCHの工学部です。
昭和19年:青山学院大学(青山学院工業専門学校)  
昭和19年:立教大学  (立教理科専門学校)
昭和19年:法政大学  (航空工業専門学校)
昭和19年:明治大学  (東京明治工業専門学校)
昭和19年:中央大学  (工業専門学校)

〇MARCHの理系は私はお勧めしません。東条英機ら軍部の造った
 最低の理系です。 出自を隠して「本学の使命の対極にある」
 と虚言を吐く田中優子法政大学総長ッテおかしくない。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 21:15:40.69ID:QsClfAPF
なんのことか分からない?
大學にもいろいろな歴史があります。

歴史の謎を解いていきます。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 21:18:13.61ID:uj/fYOx/
何人だよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 21:27:27.07ID:UYiKUNak
日大は創設者が人殺なんだっけ?
愛のエメラルドこと藤枝市の松浦孝治爺
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 22:05:09.01ID:QsClfAPF
狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html

「兵は隊伍に偏し、銃砲を取り敵前に進ましむることを以て、
本務とすべからず、人民一般の知識敵兵に超越するを以て最要とす」。

山田顯義はヨーロッパ視察後、「軍政建白書」という長大な意見書を
提出しているが、その中に次のような一節がある。
「兵は隊伍に偏し、銃砲を取り敵前に進ましむることを以て、
本務とすべからず、人民一般の知識敵兵に超越するを以て最要とす。
ここにおいて、国民中貴賤貧富の別なく、幼稚のときより
郷学において、普通学を教え、兼ねて銃器訓練を行はしむ」
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 22:13:43.28ID:QsClfAPF
 工学部という学部を私立大学が一般的に持つようになったのは、
太平洋戦争以後のことである。
戦前に本格的な工学部を持っていたのは、早稲田大学と
日本大学ぐらいのものであって、その他の多くの私立大学は
法、文、経の学部だけしか持っていなかった。
そういう点では、戦前の大部分の私立大学は、総合大学という名に
ふさわしいものでなかったと言える。
法政の工学部も、その前身は戦時中に設立された
航空工業専門学校である。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 22:20:58.27ID:S50F30Bq
東條?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 22:28:44.79ID:QsClfAPF
 航空工業専門学校を創立しようという議が起ったのは、
太平洋戦争もしだいに困難な段階に立ち至っていた昭和18年
(1943)のころであって、いわゆる国家の要請というものに
基づいてであった。そのころ航空技術者の不足をおぎなうため、
各地の官立の工業専門学校には航空学科を、また
私立大学には航空工業専門学校を新設することになり、
法政大学も、明治、中央、青山、立教その他とともに、
その創立の準備にとりかかることとなった。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 22:55:35.09ID:QsClfAPF
しかし、その当時は実験実習の資材に乏しく、また教育に
あたるべき人材も、それぞれの部署に動員配置されていたので、
設立の準備も、なかなかたやすくは進まなかったのである。
当時の川崎市木月の予科が、航空局航空試験所のすぐそばにあったので、
実験実習はこの試験所の設備をそのまま利用することとし、
わずかの教員を東大の航空研究所その他から得て、一応、
昭和19年(1944)四月に、木月の予科の校舎内に竹内賀久治(法政)総長の校長
兼任のもとに創設され、第一年生三〇〇名を入学させて教育が始まったわけである。
開設当初の専任教員は二名、あとは兼任講師であった。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 23:04:00.79ID:QsClfAPF
 しかし、その翌年の夏には、太平洋戦争は敗戦になって終り、
最初の創立の目的は達せられなかったが、昭和二〇年一〇月、
法政工業専門学校として継続され、校長に塩原時三郎が就任し、
機械科の1科に改編されてつづけられた。

 この終戦の時に、航空工業専門学校をどう処理するかは、その私大の
心構えをテストする一つの機会となったといえる。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 23:18:05.28ID:QsClfAPF
 明治、中央は法政とともに工業専門学校として
続けることに決まったが、青山学院その他の学校のように、
この機会に廃止してしまうものもあったし、
一方において、立教大学の様に、一応は工業専門学校としたが、
さらにこれを一層充実して、新学制施行とともに
理学部に改編したものもあった。

 これら科学技術を放棄しなかった大学は、その後約一〇年にして 
押しよせてきた科学技術教育振興の波を、当時すでに
予見していたと考えるべきであろう。
    参考資料 法政大学八十年史 昭和三六年八月一日発行
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 00:57:39.48ID:mCKp4k8V
で?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 08:30:52.20ID:6SJK1ivq
法政大学さんほどラッキーな大学はないと思うぞ。
明治10年代、明治大学さんとの授業料値下げ競争に敗れ
お先真っ暗な法政に、ボアソナードとの信頼厚い山田顯義司法大臣が
司法省から補助金を出してくれるんだな。そのお金で九段上(富士見町)
に移転し校舎を新築するんだな。東京法学社と東京仏学校の合併、
教職員の人事刷新まで山田顯義伯爵がやってくれました。
帝国議会がスタートするまでは
各大臣の「人間力」で明治政府が動いていたのだな。

工学部の創立もMARCHにとっては災い転じて福を成すで大変ラッキー
でした。軍事協力がMARC法政に幸運を齎しました。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 08:41:48.25ID:6SJK1ivq
ニッコマンの兄弟校 法政ボーイ

ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502677275/
高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502794322/
どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/
な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502677371/
法政と日大のライバル関係 (41)
https://2ch.vet/re_nozomi_jsaloon_1506938916_a_0
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 09:04:57.91ID:YG8Ujbzt
たかが大学史で志望校を変えるガイジがいたら指差して笑ってやるよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 09:19:39.90ID:6SJK1ivq
戦時教育体制の強化
 太平洋戦争の逼(ひつ)迫は残された唯一の戦力たるべき学徒の全面的動員を迫ってきた。
昭和十八年十月閣議決定の「教育に関する戦時非常措置方策」は、このきびしい要請に
こたえたもので、理工科系統および教員養成諸学校学生を除き、一般学生の徴兵猶予を停止し、
学校・学科・教員・学生の転換・整理・統合の断行を図ったものである。
この緊急措置の結果学徒の全面的な出陣となり、高等教育の戦時体制は急激な強化を
見るようになった。この緊急方策によって文科系大学および専門学校はこれを転換・整理・統合し、
理工科大学および専門学校は整備・拡充し、高等学校については入学定員を文科にあっては
全国を通じて従前の三分の一をこえず、理科にあっては所要の拡充を行なうことにした。
特に私立の文科系大学および専門学校については、相当数の大学を専門学校に転換させ、
専門学校の入学定員はおおむね従前の二分の一程度になるように整理・統合するなどの措置を講じ、
勤労動員についてはこれを教育実践の一環としていっそう強化し、在学期間中一年につき
おおむね三分の一相当期間の動員を実施することとした。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 09:36:46.73ID:6SJK1ivq
法政大学航空専門学校の新設  1

 「竹内賀久治伝」によると、昭和18年 (1943)ごろ、
軍部には、理工系学部をもたない法文系の私立大学を
無用視して、これを二年制専門学校へ格下げしようとする
意向があったらしい。
これを聞くと、竹内(法政)総長は直ぐ明治、中央、
青山、立教など同系列の私立大学に喚尾かけて猛烈に、
反対を唱え、その実現を喰い止めることに
奔走したとある。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 09:45:38.48ID:6SJK1ivq
「竹内賀久治伝」によると、昭和18年 (1943)ごろ、 軍部には、
理工系学部をもたない法文系の私立大学を 無用視して、
これを二年制専門学校へ格下げしようとする意向があったらしい。
これを聞くと、竹内(法政)総長は直ぐ明治、中央、
青山、立教など同系列の私立大学に喚びかけて猛烈に、
反対を唱え、その実現を喰い止めることに 奔走したとある。

その代わりにこれらの大学では航空技術者養成を
目的とする 航空工業専門学校を設けることに
なったらしい。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 10:00:24.99ID:6SJK1ivq
法政大学航空専門学校の新設   2

法政大学でも神奈川県川崎市木月の予科の校舎内に
法政大学航空工業専門学校をつくった。
これが戦後一時法政大学工業専門学校と改称され、
やがて昭和二五年(1950)に昇格して工学部に
なった。

□ 残念ながら当時の資料は東京大空襲によって
殆どが燃えてしまったとのこと。
 法政大学の麹町にあった本部の建物は昭和二〇年(1945)
五月の大空襲によってその殆どが殆ど火災に会い、保管さ
れていた重要書類なども烏有に帰してしまった。そして
間もなく日本の無条件降伏によって戦争は終わったのである。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 09:12:20.60ID:1fe4q6ee
この終戦の時に、航空工業専門学校をどう処理するかは、その私大の
心構えをテストする一つの機会となったといえる。

□ 法政工業専門学校は、このような事情で一応出発することになったが、
その後のあゆみは困難に満ちていた。
学科は機械科ただ一つであって、これではやっていけない。あと
二つ三つの学科を増設しなくては、専門学科としてまとまらない。

 そのうえ、木月の予科の校舎から出て、千葉県の総武線津田沼駅から
さらに徒歩で五`ばかり奥にある習志野の、もとの陸軍の
騎兵学校のあとに移転しなくてはならない事情があった。
昭和二一年(1946)四月に塩原学長は辞任し、その年の一二月に
松浦四郎が校長に就任したが、新任そうそう学生から習志野移転
反対の運動が向けられた。
そこで、ともかく第1期生が卒業するまでは木月の校舎で授業することになり
、昭和二二年三月に第1回の卒業式を約一八〇名の学生のために
おこなった。戦時中の昭和一九年に入学した三〇〇名のうち、
その六割が卒業したことになる。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 09:38:27.81ID:1fe4q6ee
□法政、電気通信科、建築科(土木専修・建築専修)を昭和22年、新設 

 昭和二二年(1947)四月からの新学年は習志野の原っぱの中の
殺風景なところで開始した。
この移転はずいぶんやっかいなことであったが、ガスも水道もない
騎兵学校あとの馬小屋の雑居する建物の中に、工業教育施設を
しようというのであるから、いまから考えると大胆というか、
無謀というか、まったく話にならないことをやりかかったものである。

 そううえ、習志野移転とともに、学科を増設して、従来の機械科の
ほかに、電気通信科、建築科(土木専修・建築専修)を同時に新設したのであるから、
新しい教授の招じ入れに、不便な場所で一層の混乱を来した。
もちろん、移転に同行しない教授もあった。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 09:47:20.91ID:1fe4q6ee
 こうしてあわただしい習志野での一年はすぎて、昭和23年(1948)
三月に、第二回の卒業生約一二〇名を送り出すことができた。
これは、戦争末期の昭和二〇年に航空高専として入学した者である。
習志野移転の機会に、中央大学や明治大学などに転学した者が多数
あって、残ったのはこの一二〇名にすぎなかったのである。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 10:01:23.70ID:1fe4q6ee
 ところが、この昭和二三年には、学制が新しく改訂されて、
専門学校というものが、将来新制大学に改編しないかぎり
廃止されることになった。
 そこで、法政大学では、この習志野の工業専門学校を
拡充して工学部とすることになり、その申請を文部省に提出した。

 しかし、専門学校としてさえ設備が不備であったものが、
大學としての審査に合格するはずはないのであって、
審査の結果は留保ということになり、昭和二四年度(1949)からの
工学部昇格は不成功に終わってしまった。

    参考資料 法政大学八十年史 昭和三六年 非売品
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 20:05:18.15ID:1fe4q6ee
工学部開設 ー富士見町時代ー
  工学部として新発足

 昭和二四年(1949)の新学年からは、加茂正雄が校長に就任し、
新たに経営科を設けて陣容を整え、工学部への昇格に対する
準備をすることになった。
しかし資力にとぼしい法政として、習志野の原っぱの中に、近代設備
を必要とする工学部を整備することはとうてい不可能であることが
わかったので、富士見町校舎のなかに工学部を置くこととし、
文部省の審査を受けることになった。

 この審査にはいろいろの条件がつけられたが、ともかく通過したので、
昭和二五年(1950)四月、工学部が富士見町校舎内に開設され、
加茂正雄が工学部長に就任し、学科は機械工学科、電気工学科、
建築学科(建築学専攻、土木工学専攻)、および経営工学科の
四学科編成として発足した。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 20:14:16.60ID:1fe4q6ee
 しかし工業専門学校の在学生のうち大学に移行しない者には、
そのまま習志野で授業が続けられ、それらの学生一九〇名は翌年の
二六年三月に第五回卒業生として巣立っていき、工業専門学校は
満七ヵ年の齢をもって廃止された。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 20:36:08.87ID:1fe4q6ee
敗色濃く切羽詰まった軍当局のメチャクチャともいえる
理不尽な要求を見事に切り返した竹内賀久治法政大総長は
、今のキャンキャン娘?総長と違ってヤリ手だと思うぞ。
平和が続くとな、平和ボケする連中が出て来ます。

まぁ 航空工業専門学校が戦後、工学部として誕生するまでの苦労は
並大抵なものではなかったと思うぞ。
田中優子法政大総長は先人の苦労が分かっていない。
明治時代も、明治大学との授業料値下げ競争で敗北した時に
温かく手を差し伸べてくれた山田顯義司法大臣らの
思いやりを忘れてはなりません。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 21:05:47.45ID:u8dQ8f2z
恩を忘れて卑屈になり、下に威張り散らすのが法政の学風
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 22:42:59.58ID:1fe4q6ee
「竹内賀久治伝」によると、昭和18年 (1943)ごろ、 軍部には、
理工系学部をもたない法文系の私立大学を 無用視して、
これを二年制専門学校へ格下げしようとする意向があったらしい。
これを聞くと、竹内(法政)総長は直ぐ明治、中央、
青山、立教など同系列の私立大学に喚びかけて猛烈に、
反対を唱え、その実現を喰い止めることに 奔走したとある。

□ 竹内(法政)総長の切り返しは見事だよなぁ。
軍部の圧力横暴に屈していれば今のMARCHの工学部は
ありません。青山学院短大とか明治大学短大とか、
立教大学短大とか中央大学短大とかに成って居たですね。
まぁ青学短大が昨年、廃止になったのは
残念でした(笑)
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 08:57:41.62ID:vM6rRpm5
工学部昇格の苦労

□ 工学部の昇格にも相当の苦労があったようです。
役人というのは汚いところがあるからね。
我慢に我慢を重ねて昇格を勝ち取ったようです。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 09:19:32.30ID:vM6rRpm5
     工学部昇格の苦労

 つぎに、新学制切り替え当時の文部省の大学設置審議会について、
記録しておかねばならぬことがある。この審議会は新制大学の設立や
専門学校の大学昇格などについて審査をするものであり、その後も
ずっと続いているが、制度切替え当時の昭和二三、二四年ごろは、
ずいぶん各地でいろんなスキャンダルがあったことを耳にしていた。
 委員は主として国立私立の大学教授たちであるが、いわば同業者が
お互いに審査するのであるから、その間に種々の事情が介入することも
或いはやむを得ないことであったろう。

 ところが、二五年度に対する審査にあたって、主査であった当時のある
国立大学長が法政の教授を引き抜いたことは心外であった。
審査の主査である地位を利用して、審査の対象になっている学校の優秀な
教授を引き抜いたことは心外であった。
審査の主査である地位を利用して、審査の対象になっている学校の優秀な
教授を自分の大学にもらいたいと申し出たのである。

 しかし、なにをおいても審査にパスすることが絶対に必要であった
法政としては、すべてを忍んだのであった。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 09:42:18.04ID:vM6rRpm5
 富士見町時代は、昭和二五年と六年の二年間で、工学部開設の
時代である。なにぶんにも工学部昇格の難産であった理由が、
大学の資力の弱体による設備の不備であったと認められたので、
習志野からの移転を機会に、法政を去っていった教授もあったが、
それでも大部分の強力な教授たちは居残って、加茂学部長を中心に
新学部の充実に力を尽くすことになった。

 しかし移転につぐ移転で、まとまった施設は、なにひとつ
出来上がっていない。
しかも法政が移転に空費していた年月中に、明治、中央などの
工学部は着々と基礎を固めている。
はたして昭和二五年度工学部第一回の学生応募者はきわめて
少数であって、前途を心配させるものがあった。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 10:02:49.81ID:vM6rRpm5
ありがたいお話だよな。帝国軍人が残した
プレゼントがMARCHの工学部だよな。
軍事協力から何時の間にか平和産業に貢献する形です。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 10:42:33.98ID:VdcD1W7b
戦争に間に合ってないやん
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 10:43:43.16ID:vM6rRpm5
帝国軍人の置き土産という、
棚から牡丹餅の形ではあったんだが、
軍事産業から平和産業に
我慢に我慢を重ねて工学部を誕生させた
当時のMARCH関係者の努力は尊いな。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 12:11:11.57ID:7utfisVS
帝国軍人が作った日本大学はどうでしょう?
人殺しの大学が医学部持ってるのか
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 13:04:35.37ID:vM6rRpm5
日本軍隊を誕生させたのは山田顯義と
大村益次郎の2トップで間違いはないんだけどな。
でもなこの2人は徒党を組んで威張り散らしたり
乱暴を働く軍人が大嫌いなんだな。驕慢な兵士が大嫌い。
日本軍隊は数年で山縣有朋と西郷隆盛に乗っ取られるんだが
山田顯義は国土を守る必要最小限の軍隊を提唱するんだな。
征台論、征韓論にも反対して辞表を出しています。

山田顯義は軍事よりも大切なものは法律と教育だと云うんです。
日大、國學院だけでなくて法政大学にも
大きな貢献をしています。

狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 14:18:39.30ID:QRgNqI/i
日大理工は千葉県民御用達
都民は通えない
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 15:05:58.65ID:vM6rRpm5
山田顯義(市之允)は医療にも貢献していますよ。
もともと市ィーの師匠の大村益次郎はお医者さんだしね。
西南戦争で山田顯義将軍は腸チフスにかかるんだな。
長崎の温泉や伊香保温泉で温泉療養に努めています。
晩年も熱海温泉でリュウマチの療養。市ィーの奥さんは
温泉街の旅館の箱入り娘さんだもんね。

温泉に浸かっていたばかりではなくて
山田顯義は日本衛生学会の会頭をやっていますよ。
今でいえば日本医師会の会長さんかな。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 15:20:06.53ID:vM6rRpm5
まぁ なんとも堅苦しいお話をしているんだがお役に立っているだろうか。
MARCHの工学部系の諸君はもちろん、5チャンネルの受験ネタサポーターも
初耳のお話が多いのではなかろうか。法政大学の工学部の誕生秘話を
今は展開しているんだが後二回、昭和二六年度で一度打ち切って、次は
御茶ノ水の名門日大理工学部誕生秘話にお話を移そうか。
「頭のいいのは日大生」と言われていたころのお話です。 愛エメ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 19:04:46.37ID:7utfisVS
歴史は後世の人々が判断すること
山田アキヨシとやらは日本史にも法政大学サイトにも全く登場しない
それが全てだ。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 19:20:51.09ID:BwU4F2qZ
★東京理科大学★
東京理科大学の前身はひとも知る『東京物理学校』で
ある。
1881年、明治14年東京帝国大学物理学 科初の
卒業生21名が
「理学の普及を以って国運発展 の基礎を為す。」
を建学精神として立ち上げた。
創設者は寺尾寿、桜井房記等、いずれ も日本の基礎
科学の立役者である。
1883年には、東京帝国大学と共同で 『物理学訳
語会』を作り、 『物理』 『力学 』『運動量』『慣性
の法則』『質量 』など物理用語を確定 した。
1897年に京都帝国大学が設置されるまでの間、自然科学の教育を施したのは東京帝国大学と東京物理学校だけであり、自然科学教育を施す高等教育機関としては2番目に長い歴史を持ち、理学教育を行う私立の
理系学校としては最古の歴史を持っている。
また、教育方針は厳しく、容易には卒業させないとい
うフラ ンス流の教育方針をとった。従い、卒業生は
優秀で官民の分野で大活躍をすることになった。
特筆すべきは、当時、エリート養成 機関である旧制
中学(今の高校)の理科、数学の教員 になって活躍
したのは同校出身者であり、正に、理学 の普及に尽
力した事である。つまり、今の技術立国 日本は東京
物理学校の建学理念を具現化したものと言え、この功
績は計り知れない。
(物理科学月刊誌『パリティ』早稲田大学名誉教授
大槻義彦)
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 19:30:24.86ID:vM6rRpm5
歴史から消えて言った人物を再発掘するのが
私の仕事です。山田顯義(市之允)は生前、法典編纂の
功績を称せられ、憲法を制定した伊藤博文と共に
正二位に進んでいます。

山田顯義は今では日大生に知られていますが最近までは無名でした。
明治時代の主役でも振り向いてくれる人がいなければ路傍の石です。

日大創立者の山田顕義だが
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1074683735/
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 19:40:58.95ID:7utfisVS
法政大に恋い焦がれた山田アキヨシとやらを偉人として評価しろって可笑しくないですか
法政大学に恋い焦がれた日本大学卒郵便局員を定年退職したアンタを誰が尊敬出来ますか
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 19:44:28.91ID:vM6rRpm5
   工学部昇格後の苦悩

 まず教室と実験室を持たなくては教育はできない。
そこで、いまの大学院(五三年館)のある処が空き地になっていて、
法政大学工学部建設用地という立札が建っていた。
そこへ、立札だけでなく、ほんものの校舎を建てようということになり
設計図面が作られ、いよいよ建設業者に入札させる段階にまで
こぎつけたのが、昭和二六年(1951)の夏のことであった。
ところがここで、また問題がおこった。


 
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 20:04:20.38ID:vM6rRpm5
 それは、かねてから不振であった麻布の中央労働学園大学を
法政大学に合併する議が起り、その中央労働学園の校舎を工学部が
合併後の社会学部と共用するという案である。
つまり、工学部を麻布に移転するという案である。工専時代からかぞえて、
木月、習志野、富士見町、麻布と、五年館に四回も居所をかえることになる。
まじめにものを考える教師ならば、たいてい嫌になってしまう。

 しかし、これも、理事会の説得力と、教授たちの忍耐力との結果、
話し合いがきれいにできて、昭和二七年(1952)四月から麻布に
移転することになった。なおすでに二六年度から一年生は木月の
教養部に収容していたが、二七年度も一年生は木月に収容し、
したがって二七年四月から麻布で教育がはじめられたのは
二年生以上であった。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 20:54:03.74ID:t5DT5y6U
>>45
法政大学は山田伯に援助された側ですよ
ただ単に法政大学が恩知らずの恥ずかしい学風なだけ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 21:10:24.94ID:7utfisVS
>>48
事実確認はしましたか?
まさかソースはごちゃんのコピペではないですか
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 21:18:21.43ID:7utfisVS
事実ならその文献をアップしてくれ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 21:22:56.58ID:t5DT5y6U
初代司法大臣が設立されたばかりの一法律学校に過ぎない
吹けば飛ぶような和仏法律学校に恋焦がれたって何のギャグですか?
平成の世の中と違って、明治の司法大臣といったら絶大な権力者ですよ
国費を投じるのだって思いのまま

どう考えたって法政大学が援助される側
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 21:43:42.50ID:7utfisVS
援助したという事実もなければされたという記録もない
これをどうしろと
0053^青春に夢あり 宇宙に眞理あり 現實と理想を 結ぶ者我等
垢版 |
2018/04/07(土) 03:41:21.65ID:5hmdaFG8
日本大学工科の歌 〜若きエンジニア2016〜
http://www.youtube.com/watch?v=72bzUgVELGM

1 昭煥の日いづる國こそ わが祖國
  其の名をば担いて 聳ゆわが母校
  伸び行く日本の力は 茲に
  地を拓きゆく者 若きエンジニア

2 青春に夢あり 宇宙に眞理あり
  現實と理想を 結ぶ者我等
  科學の力と 不屈の意志を
  武器として進まん 若きエンジニア

3 永遠の光りを 現世に與うべく
  限りなき奉仕と 愛の心もて
  新たに幸ある世界を築く
  わが腕に栄えあり 若きエンジニア

http://www.koyukai-cst-nu.jp/engi1.html
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 03:54:37.49ID:5hmdaFG8
>>52
法政大学の側に史料はなくても明治大学の側に
史料がありました。幾ら人のいい明治大学でも
こりゃぁ怒るよ。明治大との授業料値下げ競争で敗れた
法政大学を見捨てることは山田顯義司法大臣伯爵には
出来ませんでした。

□ 英吉利法律法律学校の菊池武夫氏と東京佛学校の栗塚省吾氏とは、
共に司法大臣秘書官たり、且つ
東京佛学校は従来普通学科のみなりしに、
補助金の議あるに及びて、俄かに法律学科を設けたる等の事あり、
物議躁然として起こり、山田伯と我が校との間、亦、
多少の誤解を生じ推薦の事、為に遷延を来したりしなり。
而して是れ亦些かも根拠なき行為にして、山田伯固より異意なく、
我が校亦固より此の如き事実に噛む所なく、光風明月、
胸襟漸くにして相徹し、茲に初志に依りて推薦を
実行したりしなり。

   参考明治大学史 正価50銭 明治34年
0055青春に夢あり 宇宙に眞理あり  現實と理想を 結ぶ者我等
垢版 |
2018/04/07(土) 03:58:01.23ID:5hmdaFG8
1908 早稲田理工科
1920 日大高等工学校 〇
1944 東京明治工業専門学校(1949 建築) 法政大学航空工業専門学校(1947 建築土木)

27〜29年もあとに出来た建築学科が勝てるわけ無いでしょ

建築学科の評価は偏差値順ではなく、歴史順

日大理工建築は早稲田建築に12〜11年遅れてマーチ建築に27〜29年先行している
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 04:17:09.31ID:AygQ7yIa
ここ何のスレなんだ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 06:18:31.43ID:wln5GJFW
>>39
そこまでしてあんなド田舎に通わない
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 08:21:02.95ID:5hmdaFG8
大正九年 日本大学工学部(現在の理工学部)の創設

 明治から大正時代にかけて、わが国の教育界の、特に
私学の発達には、まことに著しいものがあった。
しかし、私立大学において理・工学系の教育施設を有して
いたのは、独り早稲田大学に理工学部あるのみで、
これにはいろいろな原因もあったが、施設に莫大なる
費用を要することと、法・文系学部に比較して、専任教授
を迎えることの困難であったことが、最大の
原因である。
0059青春に夢あり 宇宙に眞理あり  現實と理想を 結ぶ者我等
垢版 |
2018/04/07(土) 08:40:14.93ID:5hmdaFG8
 日本大学においても、大正九年九月、第一次世界大戦後の
社会の要求に応じて、職場ですぐ役立つ技術指導者を要請する
目的をもって、中学校若しくは甲種工業学校卒業者を入学資格
とする、修業年限二ヶ年の高等工学校を創立したが、
夜間授業という特殊な関係もあって、年々入学志願者は増大、
大正一三年五月、第二回卒業生を送ると同時に、工科校友会の
発足式を挙げ、卒業生および在校生のなかから、高等工学校を
大学工学部に昇格する要求が猛然として起こった。
0060青春に夢あり 宇宙に眞理あり  現實と理想を 結ぶ者我等
垢版 |
2018/04/07(土) 08:57:58.43ID:5hmdaFG8
 日本大学当局も、これに応じて学長山岡万之助、高等工学校長
佐野利器、学監円谷弘らを中心に工学部設置の計画をすすめた結果、
一応、日本大学高等工学校はそのままに在置して、新たに工学部
(土木工学科、建築学科、機械工学科、電気工学科)を
創設することに意見の一致を見、昭和三年一月文部省に
工学部設立の申請をした。主として学監円谷弘と工学部事務長に
就任した古田重二良(元日大会頭)が文部省と接衝した。
0061青春に夢あり 宇宙に眞理あり  現實と理想を 結ぶ者我等
垢版 |
2018/04/07(土) 09:41:23.10ID:5hmdaFG8
 日本大学理事の水野錬太郎(日大0B)が文部大臣であったので
順調にすすみ、同年四月十四日附、文部大臣水野錬太郎の名に
よって認可となり、ただちに予科理科の開設をするとともに、
土木、建設、機械、電気の四科にすすむべき予科理科学生各科
六〇名、合計二四〇名の学生募集に着手し、日本大学工学部は
駿河台に誕生した。

 続いて翌昭和四年三月二十八日、修業年限三ヶ年の専門部工科
(土木科、建築科、機械科、電気科)の設立が、文部大臣勝田主計
によって認可となった。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 09:47:40.10ID:wln5GJFW
設立が早いだけで偉いなら専修とか私大の雄なんだよ

このスレ終わり
0063青春に夢あり 宇宙に眞理あり  現實と理想を 結ぶ者我等
垢版 |
2018/04/07(土) 09:53:52.52ID:5hmdaFG8
 大正九年(1920)、日本大学高等工学校が
創設されてから八年を経た昭和三年、わが国私立大学として、
早稲田大学理工学部につぐ第二の古き歴史を有する
日本大学理工学部が発足したのである。

   参考資料 「日本大学の全貌」
−栄光ある日本大学八十年の歩みと現状ー 
昭和三十八年 洋々社 価三百八十円
 
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 11:14:02.09ID:/bCBnZtA
その後に日大より有力私大に理工学部が充実したから優秀層は日大を志望することは無くなったわけね
0067青春に夢あり 宇宙に眞理あり  現實と理想を 結ぶ者我等
垢版 |
2018/04/07(土) 15:57:40.66ID:5hmdaFG8
【日大の】駿河台に22階建てツインタワー建設決定!【新しい顔】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1386198952/l50

日本大学理工学部駿河台キャンパス南棟 今年4月オープン各階用途
地下3階:駐車場・機械室
地下2階:実験室(土木工学科・建築学科・まちづくり工学科)
地下1階:実験室(建築学科・機械工学科)・管理室・倉庫等
1階:エントランスホール・大教室・カフェ・購買・保健室・学生相談室
2階:教室・講師室・パワーアップセンター
3〜4階:教室
5階:教室・サーバー室・PC 演習室
6階:一般教育・就職指導課・教室
7〜9階:建築学科
10階:土木工学科
12階:一般教育・土木工学科
12階:まちづくり工学科
13階:まちづくり工学科・数学科
14階:数学科
15階:電気工学科
16階:機械工学科・電気工学科
17階:機械工学科
18階:建築学科・電気工学科・機械室
取り敢えず、これで終了?北棟は早急には建設しないのでは?
ま、図書館が入らないようだから、茶水スクエアA棟に図書館機能を
引き続き残し、理工4、3、7号館、入手したステラお茶の水ビル
更に歯学部キャンパスの再開発が終了した後の歯学部3号館を加えた
土地に新施設の建設を画策するんだろう。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 16:06:47.25ID:A1wi2jNa
>>1
それがゴミ箱marchの限界なんだよwww
ハリス理工の伝統を受け継いだ同志社とは格が違う。いい加減に現実を見ようなトンキン猿wwwwww
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 17:54:59.84ID:5hmdaFG8
日大理工建築って過小評価されてるよな?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522659081/l50

建築学科の序列を知りたいんだが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522499521/l50

なんと日大理工学部だけで明治リバティータワーの延べ床面積と
同格のツインタワーが建ちます。
あまりにも贅沢な環境の日大理工学部に生まれ変わります
https://www.youtube.com/watch?v=5SmQtWQ9Y1s

日大理工学部南棟です
数年後にはこれと同じ規模の超高層タワーが手前北側にもう1棟建ちます
日大理工は理工学部として、都心に位置する日本で一番の最高の環境になります
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 07:20:03.84ID:br4hZyBi
日本大学の姉妹校である法政大学のロースクールの平成30年度の
入学者が判明しました。土壇場?まで追い詰められていましたが
何とか逃げ切りに成功した模様です。

法政大学
http://hosei-law.cc-town.net/outline/data
29(H30)←17(H29)←21(H28)←34(H27)←18(H26)←33(H25)←
63(H24)←60(H23)←74(H22)←87(H21)←80(H20)←97(H19)
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 08:00:31.62ID:br4hZyBi
現在までに判明した各ローの入学者数を
少ない順に発表します。  愛エメ

近畿大5、南山7、金沢7、広島11、福岡12、岡山17、
大阪市立17、創価19、千葉21、甲南23、専修23、
関西24、法政29、九州34、同志社44、神戸62、
京都158、慶應172名です。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 09:14:37.15ID:6dIR5Rls
理工学部の歴史(早慶・立同・マーチ・関関)

上記で、戦前からの理工学部は・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館のみ

1.早稲田・・・・・・・・・・・・明治41
2.立命館・・・・・・・・・・・・大正3
3.慶応大・・・・・・・・・・・・昭和14

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上、戦前


4.同志社・マーチ・関西大・・・・・・・・・昭和19

5.関西学院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昭和36(理学部のみ)
                        平成14(工学部が加わる)
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 09:16:53.50ID:6dIR5Rls
東西の最高峰


国立・・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・・東の早慶、西の立同



関西大>>>>>>>>>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 14:26:49.26ID:8FgpyT1C
血塗られた歴史 MARCHの工学部

早稲田と日大の理工学部がエンジニア育成の為に
自力で作られたのに対し
第2次大戦のさなか帝国軍人が大量殺戮の為に創ったのが
MARCHの工学部。

帝国軍人が戦争をあくまで遂行するために
急遽創ったのがMARCHの理工学部。戦車や大砲を作るために
創られたのがMARCHの工学部です。
昭和19年:青山学院大学(青山学院工業専門学校)  
昭和19年:立教大学  (立教理科専門学校)
昭和19年:法政大学  (航空工業専門学校)
昭和19年:明治大学  (東京明治工業専門学校)
昭和19年:中央大学  (工業専門学校)

〇MARCHの理系は私はお勧めしません。東条英機ら軍部の造った
 最低の理系です。 出自を隠して「本学の使命の対極にある」
 と虚言を吐く田中優子法政大学総長ッテおかしくない。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 14:46:27.60ID:5f9rYJyn
元長州藩士(日本人複数切り殺し済み)が創設した日本大学

東大、京大、早稲田、明治、法政が軍事研究をしない宣言した中軍事研究をする日本大学
0078清風明月是我心
垢版 |
2018/04/09(月) 14:59:04.37ID:8FgpyT1C
懇切丁寧 清風明月是我心
戊辰の役は五稜郭の戦いを最後にピリオドを打つんだがな。
降伏の模様は箱館政府陸軍奉行大鳥圭介の手記に詳しい。

「五稜郭を出て亀田村の陣所に赴き、長藩の参謀山田某(市之允)に面接し、
戎器を脱しいずれも轎に乗り、長州兵に護送せられて箱館に行きたり。

轎中にて四人(榎本釜次郎、松平太郎、荒井郁之助、大鳥圭介)は
必ず屠腹(切腹)ならんと考えしに、
本陣の傍らなる猪倉屋と云える町屋に誘われたり。

護衛の天兵、長兵、そのほか交代ありたれども少しも
苛酷の取り扱いなく、酒肴とも丁寧をつくされたれば、
かえって意外に出て、不思議に思うほどなり」。
0079満天の春色 白雲の香
垢版 |
2018/04/09(月) 15:00:22.44ID:8FgpyT1C
満天の春色 白雲の香
五稜郭で戦った山田顕義と榎本武揚は実は仲がいい。
大の仲良しです。
明治22年の山田伯爵の作品です。
  「榎本氏、別荘偶作」

主賓別無く 酔って将に狂せんとす
吐き尽す 人間の妙 吟腸
一望墨堤 万寿の花
満天の春色 白雲の香
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 15:09:33.67ID:8FgpyT1C
「兵は隊伍に偏し、銃砲を取り敵前に進ましむることを以て、
本務とすべからず、人民一般の知識敵兵に超越するを以て最要とす」。


長州藩の奇兵隊その他の諸隊は、広く足軽、農漁村、町民からの
志願者を集めて編成した義勇隊で、無学、粗暴の者が多かった。
山田顯義が指揮した御楯隊も例外ではなかった。そこで山田顯義は、隊員に
兵式訓練とともに論語、孟子、詩経などの講習に加えて、恩師吉田松陰の
「訓戒士規七則」や勤王事績を教えた。

維新直後、大村益次郎が大坂に兵学寮を設置して士官の養成に乗り出した時、
実戦の経験から第一線での下士官の優劣が勝敗を決することを痛感している
山田顯義は、兵学寮の中に教導隊を設けて下士官要請を始めた。
これは山縣有朋も共鳴し、教導団として発展させ、後に
陸軍教導学校とした。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 15:10:47.92ID:8FgpyT1C
軍事教練の生みの親 山田顯義
「兵は隊伍に偏し、銃砲を取り敵前に進ましむることを以て、
本務とすべからず、人民一般の知識敵兵に超越するを以て最要とす」。


冒頭に「兵は凶器なり」とあることから見て、この意見書は、
吉田松陰の「未焚稿」の「兵を学ぶ者は、経を治めざるべからず。
なんとなれば、兵は凶器なり、逆徳なり。用ひて以て
仁義の術を済さんには、いやしくも経に通ずるものにあらずんば、
いずくんぞよく然らんや」を念頭に置いて執筆したものであろう。

つまり、ヨーロッパ視察の成果に、「兵学は術も大事だが、兵士の
道徳的完成がもっと大事だ」という恩師の教えを重ね合わせた山田顯義の
結論であった。この意見はやがて、高等小学校や中等学校での
軍事教練課目へと発展する。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 15:16:40.62ID:8FgpyT1C
師匠思い
伯爵山田顯義さんは靖国神社にある大村益次郎の銅像の建立を主唱した人物。
大村さんは20歳の山田顯義の軍事の才能を見抜き抜擢しました。山田さんは
大村師匠の殉難を悼み、銅像建立を主唱しました。

世田谷区にある松陰神社の石畳は、山田市之允(顯義)が中学生時代、
教育を受けた吉田松陰先生を追悼してのもの。五稜郭の戦いで
旧幕府軍を制定した後、師匠を追悼して石畳を敷きました。

山田顯義は軍旗や軍服、士官学校、軍事病院、教導団等軍隊の基礎固めに邁進しています。
でも明治新政府も勝ったから良かったものの負ければ賊軍。

鳥羽伏見の戦いも内心、徳川軍相手に山田市之允は勝てるとはとても
思っていなかったらしく、師匠の桂小五郎(木戸孝允)に
「再回帰しがたく・・・」と今までの恩顧に感謝の言葉を
述べています。

当時の状況は最悪でね。明治天皇の叔父さんに当たる中山忠光は
長州の山の中で俗論派により惨殺されています。山田市は中山忠光卿の
護衛に付いたこともあり寸でのところで命拾いしています。
鳥羽伏見の戦いではもしも敗れた場合、高校生の明治天皇を負んぶって
雪の山陰道を雪だるまになりながら長州まで
血路を開く心積もりでした。当時の危機一髪の状況では
明治天皇のお命だってどう転ぶか予想がつかない状況でした。

山田市が鳥羽伏見の戦いで発した言葉は「物陰に隠れて
銃を発射せよ。1対1の斬り合いは厳禁する」
「少ない兵を損ねてどうする」「無駄に命を粗末にするな」と柔軟で人命を
尊重しています。山田市は負けることも想定し、退却口まで想定していたことから
山田市之允は「小さなナポレオン」と言われました。
山田顯義は身長148aです。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 03:53:24.24ID:EofJNWWY
広沢克実氏、日大大学院合格を報告
「懐かしい感動を思い出しました」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000199-sph-base

ヤクルト、巨人、阪神の3球団でプレーした野球評論家の広沢克実氏(55)が
9日、ブログで日大大学院に合格したことを明らかにした。

 「個人的なご報告で大変申し訳ないのですが、この4月から日本大学大学院
総合社会情報研究科で学ぶ事になりました。昨年の11月に入学試験を受け、
合格通知が届いた時には、高校入試の時に経験した懐かしい感動を思い出しました」と報告した。
0085広沢克実氏、日大大学院合格を報告
垢版 |
2018/04/10(火) 03:54:32.13ID:EofJNWWY
「大学院では国際情報を専攻し、グローバルな感性を身に付けたいと思っています。
先日、大学を卒業して以来、24年ぶりにゼミにも出席しました。
最高年齢は70歳の会社会長で顔ぶれはバラエティーに富んでます。
日本大学大学院は日本で初めて大学院の通信教育を導入した画期的な学校です。
2年間、ここで勉強させて頂きます。通信教育と言っても、
論文提出は山盛りで提出日が近付けばブログも休まなければなりません。
その時は本当に申し訳ございませんがお許し下さい」とつづった。

 広沢氏は明大を卒業している。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/11(水) 03:49:11.28ID:f9z1H40J
國學院発行の「皇典講究所 草創期の人びと」昭和57年発行に
面白いものが載っていました。司法大臣官邸に國學院の関係者を
招き國學院設立の計画を進めています。

 山田伯は國學院設立の計画の進むや、一日(國學院)所員一同を
司法大臣官邸に招き「諸君は乞食しても此の事を
成し上げんとの覚悟ありや」と問われ、一同感激した由。
これ伯自身への問いでもあったろうか。伯の國學院設立への誠心誠意の
情熱と学問への期待の程がしのばれて感慨転た
言辞になし得ない。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/11(水) 03:53:11.68ID:f9z1H40J
「東京佛学校(法政大学)は従来普通学科のみなりしに、
補助金の議あるに及びて、俄かに法律学科を設けたる等の事あり」明治大学

 國學院の事例を法政大学に当て嵌めるとこうなります。
山田顯義伯爵は法政大九段上への移転、並びに新築校舎の計画の進むや、
一日(法政大)教職員、ボアソナード、薩た正邦、栗塚省吾秘書官(法政大学講師)等一同を
司法大臣官邸に招き「諸君は乞食しても此の事を
成し上げんとの覚悟ありや」と問われ、一同感激した由。
これ伯自身への問いでもあったろうか。伯の和仏法律学校への誠心誠意の
情熱と学問への期待の程がしのばれて感慨転た
言辞になし得ない。
0088108年の伝統、早稲田大学建築学科
垢版 |
2018/04/11(水) 10:23:38.68ID:f9z1H40J
2010年に創設100年を迎えた早稲田大学建築学科は、
日本の建築教育を担う大学機関として、工部大学校造家学科
(現在の東京大学)に次ぐ歴史をもつ、私学として最初の建築教育機関です。

市民社会・民間での建築活動の浸透と発展を理念に掲げ、1909年4月の
高等予科の開講ののち、1910年9月に建築学科の本科の授業が開始されました。
開設に際しては、総長大隈重信・学長高田早苗からすべてを任された新進気鋭の佐藤功一があたり
、その尽力が伝えられています。
東京タワーの生みの親の内藤多仲(構造)や、岡田信一郎(設計)、伊東忠太(建築史)、
今和次郎(意匠)などを招き、今井兼次、佐藤武夫、木村幸一郎といった初期卒業生に受け継がれ、
スクールカラーを形成して来ました。

設立の初期から、製図、意匠論、構造、材料、設備、施工、法規、都市計画といった多様な分野を網羅し、
歴史のなかで教育方針、カリキュラム、活動範囲を拡充させてきました。
それぞれの専門性の習得とともに横断的・協同的な姿勢を兼ね備え、現在にいたるまで社会で
広く活躍する多くの卒業生を送り出しています。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/12(木) 15:59:09.02ID:mcgCb37D
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50

陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/

陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/

狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html
0090明治と法政の授業料値下げ競争
垢版 |
2018/04/13(金) 08:44:38.93ID:wtTuGXXK
創立はしたものの内実は寺小屋教室の域を出ず、明治16年
とうとう、明治大学と法政大学は少ない需要を巡って
共食い状態に陥ります。日大も第2次大戦後、医歯科理工系が
重荷になり一時、経営破綻寸前になります。私立大学は政府に見放された
状態にあり昭和30年代高度成長期に入るまでは経営が苦しかった。

  東京法学校と学費の値下げ競争

 本校(明治大学)が創立されて間もなく、茂松、講法の
2学舎は相次いで廃校になった。
 なお、本校(明治大)の開設に先だつこと4ヵ月前(明治13年9月)には
専修学校が開校している。
 専修学校は経済学の指導と研究を主とし、法律学は
従のために本校との間にはいささかの衝突もなかった。
ところが明治16年になると、東京法学校なる競争相手が
現れた。

 
0091明治と法政の授業料値下げ競争
垢版 |
2018/04/13(金) 09:01:27.64ID:wtTuGXXK
 東京法学校は橋本胖三郎、薩た正邦氏らが創立者となり、
ボアソナード博士もこれに加わっている。ボアソナード博士は
自ら数千円を投じたともいわれ、神田区小川町に校舎を造って
盛大に開校式を挙行した。

 本校(明治大学)の創立者もボアソナード博士を師としてきた。
学校創立の目的もまた東京法学校と同じであった。ために
相たずさえて、わが国法学の発展に貢献すべきなのではあるが、
ささいな出来事から、両校の間に溝がつくられ、
明治法律学校と東京法学校は互いに相反目し合い、
ついに対立と競争をつづけるようになったのである。
0092明治と法政の授業料値下げ競争
垢版 |
2018/04/13(金) 11:10:45.69ID:wtTuGXXK
対立と競争の一例をあげると、東京法学校は景勝の地を占め、
校舎も煉瓦つくりであった。これに対して明治は借家の古い
大名邸を校舎にしていた。
学校の優劣は、一般に教授・講師の講義内容によってきめられるが、
両校はお互いが存在を高く評価されようと学費の
値下げ競争を始めた。
0093明治と法政の授業料値下げ競争
垢版 |
2018/04/13(金) 11:26:10.95ID:wtTuGXXK
 当時、本校(明治大学)の月謝は1円となっていたが、
両校の値下げ競争によって暫時減額されて80銭となった。
さらには60銭となり、ついに40銭まで値下げをしている。

□ 現在もMARCHの値下げ競争が起るといいなぁ。
100万円の1年間学費が80万になり、
更には60万になり最後は40万円かぁ。
年間40万円なら国立大学より安いね。

□ 当時は月謝制だったとか。昼間は人力車などを引いて働き、
夜間に学ぶ貧しい勤労学生しかいないから授業料の値下げは
大変有難かったと思います。でもなぁこんなことをしていては
学校経営が成り立たないらぁ。
0094明治と法政の授業料値下げ競争
垢版 |
2018/04/14(土) 23:26:50.96ID:ZR1n/JAw
 このような学費の値下げ競争は本校(明治大学)の経営を
しだいに悪化させ、有給講師の熊野敏三、小池靖一両氏の
報酬は半減された。また井上操氏は他の講師よりも
資産があるため報酬の支払いを延期された。

 このような学費の値下げ競争がつづいた翌明治17年になると
相手校も著しく経営が悪化して、ついに本校へ
凱歌があがったのである。
0095明治と法政の授業料値下げ競争
垢版 |
2018/04/15(日) 20:18:03.09ID:nzK//DkX
このような学校間のライバル争いは学徒の恥としなければ
ならないのではあるが、当時としては、やむをえなかったとも言えよう。

 本校と学費の値下げ競争をつづけた東京法学校は東京仏学校と
合併して和仏法律学校となり、後に法政大学と改称している。
 生みの苦しみ未だ去らず、といった本校は、たまたま
競争者に会して満身創痍となり、なんらかの一大革新策を断行しない限りは
他校と同じ運命をたどらざるを得なくなったのである。

 明治18年、本校は改善策の一つとして「明治雑誌」を発刊、
校友の力を借りながら、法律面に、磯部四郎氏、経済面に乗竹孝太郎氏、
政治面では光妙寺三郎氏を迎えて、一層の躍進を試みた。

  参考資料 「白雲なびく駿河台」 明治大学100年学生史
0096明治法律学校、駿河台に新校舎竣工
垢版 |
2018/04/16(月) 16:47:38.74ID:omO1qrCg
東京法学校と本学との前代未聞の学費値下げ競争に巻き込まれた
本学は一応のピリオドが打たれた明治18年、衰退を挽回しようと
背水の陣を引いて一大校舎を新築することに決めた。この時、
安部伯爵から本郷区西片町の邸裏にある鬱蒼たる竹林を無償で貸与
したいと申し込まれた。しかし、本校は、安部氏の厚意を辞謝し、
新校舎予定地に内定の神田区駿河台南甲賀町11番地を選んだのである。
0097工事は中断。(^^♪ 明治法律学校の建物に鳥が巣をかけた ♪
垢版 |
2018/04/16(月) 16:49:13.68ID:omO1qrCg
この地は、土地高層にして攻学研究に適し、しかも一歩外に出ずれば
店舗櫛比の市街である。交通の便もよく、将来発展する場所に
ふさわしく思われたのである。

新校舎建設の起工式は明治18年の秋に行なわれた。ところが、
工事が始まっても学者の無算の算では容易に完成せず、
棟を上げるべき費用に窮し、建設半ばにして工事は中止された。
0098工事は中断。(^^♪ 明治法律学校の建物に鳥が巣をかけた ♪
垢版 |
2018/04/16(月) 16:50:46.73ID:omO1qrCg
新校舎建設の起工式は明治18年の秋に行なわれた。ところが、
工事が始まっても学者の無算の算では容易に完成せず、
棟を上げるべき費用に窮し、建設半ばにして工事は中止された。

当時、巷間に工事は中断。(^^♪明治法律学校の建物に鳥が巣をかけた♪
という謡が流行したというが、正しく謡のとおりであった。
0099工事は中断。(^^♪ 明治法律学校の建物に鳥が巣をかけた ♪
垢版 |
2018/04/16(月) 16:52:02.93ID:omO1qrCg
しかし、工事半ばにして、いつまでも現状のままにして置く
わけにもいかない。本校の創立者3氏と杉村、熊野、斎藤氏らは
東西奔走、資金集めにかけ回ったが、資金は容易に
集まらなかった。
0100工事は中断。(^^♪ 明治法律学校の建物に鳥が巣をかけた ♪
垢版 |
2018/04/16(月) 16:53:19.65ID:omO1qrCg
そこで、創立者・岸本氏夫人の厳父・藤波万寿氏に救いを求め、
ようやく3,000円を借り受けて明治19年の年末に落成まで
漕ぎつけた。総工費1万3000円であった。
0101駿河台に都下有数の大きな校舎落成 明治法律学校
垢版 |
2018/04/16(月) 17:09:40.54ID:omO1qrCg
新校舎は中央に大講堂を設け、三方は総2回の寄宿宿舎、ほかに
事務室、会計室、役員室、塾監室、応接室等があり、
これとは別に正門を挟んで左の方に供待所、門衛所、宿直所、右の方に
食堂及び賄所があり、600余坪の土地全面を使用したので
当時としては都下有数の大きな建物となった。

□ 私は山田司法大臣の恩顧に感謝する親切な明治大学に
補助金を出せばよかったと思うけどな。
でも司法大臣山田顯義は大の仲良しのボアソナードを見捨てることは
出来なかったんだな。法政大学は授業料値下げ競争で廃校の危機に
追い込まれたからね。山田顯義が司法省からお金を引き出し、学校を
九段上に移転させ校舎を新築し、2校を合併させ日本語教育も
始めたからね。薩た氏の再就職まで面倒を見たようです。

法政大学も法政大学出版局もあるようだし、もっと
お世話になった人たちの再顕彰に励んだら如何でしょう。
山田タワーを法政大学に立ててもいいと思います。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 17:42:45.27ID:omO1qrCg
ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502677275/
高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502794322/
どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/
な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502677371/
法政と日大のライバル関係 (41)
https://2ch.vet/re_nozomi_jsaloon_1506938916_a_0

□ 法政大学の歴史から山田顯義伯爵が消えた理由は
山田伯爵は無口だったせいもあると思うが、
最大の理由は薩た正邦氏と梅謙次郎がすれ違ったことにあると思います。
梅さんが留学先のフランスから帰って来た(明治23年8月)直後、
創立者で学校経営に携わった
薩た正邦さんが明治23年9月辞任、京都に去っています。

法政大学の生き字引・梅謙次郎さんは颯た正邦さんの関わった創立時代のことは
なんにも分からないとのことです。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 23:45:22.67ID:omO1qrCg
【企業】就職人気、メガバンクに陰り みずほ1位→17位
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523886639/l50

順位 ランキング
1(4) 日本航空
2(7) 伊藤忠商事
3(3) 全日本空輸
4(2) 三菱UFJ銀行
5(12) トヨタ自動車
6(9) 三菱商事
7(6) サントリーグループ
8(8) 東京海上日動火災保険
9(13) 資生堂
10(11) JR東日本
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29439030W8A410C1EA2000/
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 03:26:23.50ID:9mirQtdp
そんなこと言ったら京大なんて…
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 10:13:12.43ID:uYJbKVHC
まぁ 寄り道をしてしまったな。
言えることは昭和20年代までは私立大学は
大変な貧困に喘いでいたという事だ!

MARCHの工学部の創設期については
竹内賀久治法政学大総長さんに登場して戴くのが一番です。
軍人出身(少尉)でありながら一身上の都合で辞め、法政の夜間で苦学し
37歳で司法試験合格。国体擁護思想を持ち、国家主義を標榜。
特許法に関する論文で博士号を取得。第二東京弁護士会創立。
昭和一一年、一二年第二東京弁護士会会長。
法政の理事就任は昭和一二年。一七年七月には学長、一八年三月法政大学
総長に就任。二一年一月総長辞任。同年一月一八日死去。七二歳。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 21:55:06.83ID:uYJbKVHC
竹内賀久治法政大総長(昭和18年3月から21年1月)

岡山県窪屋郡白楽市村(倉敷市)に生まれる。苦学して、明治26年(1893年)に
陸軍教導団に合格。98年に陸軍士官学校に入学する(11期) 。
しかし上官と喧嘩をし、陸軍を退職。その後、麻布中学の体操教師をしながら
和仏法律学校(現法政大学)夜間部に通い、明治44年(1911年)に司法試験合格。
翌年弁護士を開業する。

雑誌に書いた論文を同郷の平沼騏一郎(法学博士・日大総長。総理大臣)に絶賛されたのを機に、懇意となる。
東大の上杉慎吉に師事、学生団体興国同志会の機関誌『国本』を太田耕造と共に
発行した。この興国同志会を基盤に、大正13年(1924年)に国本社を設立。
平沼が会長となり、山川健次郎や東郷平八郎らを顧問に招いた。
当初東京弁護士会に所属していたが、役員選挙の激烈化に伴い新しく設立された
第一東京弁護士会に移る。しかし、両者の対立はおさまらず、関係者や新しい会を
作ろうとする勢力から“第三極たる弁護士会”が要請されたため、竹内は、
自身が中心となって作った法律研究家の団体である「知新会」を率いて
第二東京弁護士会を創立した。後に会長となる。

昭和11年(1936年)に法政大学の常務理事に就任し、昭和18年(1943年)に
法政大学総長に就任する。  ウイキメディア

また、昭和8年に起こった母校法政大学騒動の解決に功があり、同学長を経て
18年には同総長に就任、21年まで在任した。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 09:33:41.66ID:rysgQ5PU
日本大学、合格者を大幅削減

法政の3633人減、東洋の3170人減を
上回る日本大学の3853人もの合格者の大幅削減。
これじゃぁ東京の学校はどこも難しい。

「滑り止めでも落ちる」人口減なのになぜ? 受験生を襲った私立大学“難化” 3/4
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018041700042_3
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 20:26:49.34ID:rysgQ5PU
学徒出陣
法政大学壮行会後の行進 (昭和18年10月15日)

太平洋戦争の熾烈化とともに、1943(昭和18)年10月、文科系の学生に対して、
それまで兵役法で認められていた徴集延期の制度が廃止され、適齢期の学生たちは
直ちに戦場に向かうことになりました。いわゆる学徒出陣です。

1943(昭和18)年以降、学徒出陣によって、陸海軍合わせて約10万の学徒兵が
戦地に赴くことになりました。
学徒出陣は一般兵員の補充がたてまえでありましたが、彼らの多くは実質的には
特攻隊要員に、ほかなりませんでした。
学徒出陣に際して、文部省主催の出陣学徒壮行会が神宮外苑で挙行されたほか、
各大学がそれぞれ壮行会を開いています。法政大学の場合も、その例外ではありませんでした。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 20:30:09.39ID:rysgQ5PU
戦没学徒への卒業証授与
戦没学徒への卒業証授与 (平成2年3月24日)

1990(平成2)年、法政大学では学徒出陣し、二度と学園へ戻ることがなかった学生へ
「卒業証書」を交付することにしました。
学徒出陣した法大生は約870人。戦災等の焼失を逃れ、学籍簿が残っていた146人の
本籍地を手がかりに追跡調査したことろ、35人の戦没が確認できました。
1990(平成2)年3月の卒業式で、自らも学徒出陣の経験を持つ阿利莫二総長(当時)は、
「大学は、これらの人たちを、当時歓呼の声で送りました。時の力に抗し難かったとはいえ、
痛恨の極みであります。法政大学は今ここに全学を挙げ、改めてそのことに思いを致し、
大学として責任を果たすことにしました」と述べ、遺族に卒業証の授与をおこないました。
大学側は35人分の卒業証を用意し、当日、10名の遺族の方にお渡しできました。

1990(平成2)年の卒業証授与のあと、阿利総長は、「学徒出陣五十年」の年である
1993(平成5)年に、かつての大学が出陣学徒を歓呼の声で送り出したことについて
反省する共同声明を発表するよう全国私立大学の学長・総長に働きかけ、
同年、全国270校の全国私立大学の学長・総長は、「有為の若人たちを過酷な運命に
ゆだねるほかなかったことに、深い胸の痛みを覚える」とする共同声明を発表しました。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 20:35:39.92ID:rysgQ5PU
校舎炎上
焼け跡に戻ってきた学生たち

戦前の法政大学を代表する校舎は、1921(大正10)年に建設された
木造三階建ての第一校舎でした。
この校舎は1923(大正12)年の関東大震災でもほとんど無傷でしたが、
1945(昭和20)年5月25日から26日にかけての焼夷弾攻撃を受けて
第二校舎とともに焼失しました。
幸いなことに、六角校舎、新館(校友会館)、第三校舎(図書館)が
残っていたので、他大学と比較すると被害は少ないほうでした。戦災に
よる法政大学の被害度は55パーセントと測定されています。
なお、大学では教員と学生の強い要望に応えるため、終戦から
3カ月目には、焼失を免れた第三校舎(図書館)で昼夜の閲覧サービスを開始しました。

□ 残念なのは戦災で古い資料が失われたことです。
  関東大震災にはほぼ校舎は無傷なだけに惜しかった。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/20(金) 20:36:28.50ID:KgEJQ/Cp
竹内賀久治さんが戦時中、法政大総長に就任されたことは
非常に大きいです。軍人出身ですから軍隊に顔が効きます。
上官と喧嘩するぐらいですから言うべきことは言います。
法政に苦学しながら夜間で学び、弁護士資格を取ったのも大きいですね。

ただの右翼ではありませんね。ネトウヨやネトサヨはイデオロギーに
囚われて使い物になりません。その点、竹内賀久治法政大総長は
特許法に関する論文で博士号を取得するなど頭も柔軟です。
第二東京弁護士会を創立をするなど闘争心もあります。

軍部の文科系の大学を、短大にするという滅茶苦茶な
命令を跳ね除け、工学部創立に持って行った先見の明と
行動力は再評価の必要があると思います。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/20(金) 20:42:24.41ID:KgEJQ/Cp
18名無しなのに合格2018/04/04(水) 09:36:46.73ID:6SJK1ivq
法政大学航空専門学校の新設  1

 「竹内賀久治伝」によると、昭和18年 (1943)ごろ、
軍部には、理工系学部をもたない法文系の私立大学を
無用視して、これを二年制専門学校へ格下げしようとする
意向があったらしい。
これを聞くと、竹内(法政)総長は直ぐ明治、中央、
青山、立教など同系列の私立大学に喚尾かけて猛烈に、
反対を唱え、その実現を喰い止めることに
奔走したとある。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/20(金) 20:52:04.47ID:KgEJQ/Cp
「竹内賀久治伝」によると、昭和18年 (1943)ごろ、 軍部には、
理工系学部をもたない法文系の私立大学を 無用視して、
これを二年制専門学校へ格下げしようとする意向があったらしい。
これを聞くと、竹内(法政)総長は直ぐ明治、中央、
青山、立教など同系列の私立大学に喚びかけて猛烈に、
反対を唱え、その実現を喰い止めることに 奔走したとある。

その代わりにこれらの大学では航空技術者養成を
目的とする 航空工業専門学校を設けることに
なったらしい。

□ 行動力と一休さんの様な頓智が効くところが
  竹内賀久治氏のいいところだなぁ。
  右翼ではあるんだがイデオロギーに囚われないし、
  特許で博士号を取る等、目鼻が効きます。
  テクノロジーで科学を見る眼力もあります。

  工学部は軍部の贈り物ではあるんだが、
  法政の教授陣は
  平和産業に変身させたからね。偉い!
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 19:53:22.86ID:lyCUN+w9
□ 私はネトウヨ、ネトサヨ問わず
イデオロギーに固執する人は信用しないんだなぁ。
その点、竹内賀久治法政大総長さんは体制的な人物の反面、
応用も効く実利も読める人物なんだよなぁ。
戦時中に法政大学の借金を全部返しているんだなぁ。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 20:09:57.89ID:lyCUN+w9
なお伝記によれば、こういうことも
あったということである。
竹内は、学生が戦場や工場に動員されている時に、
その授業料収入で高利の借金は払えないといって、
これまで未済のまま残っていた高利の債務の債権者たちと
個別に折衝して、ついにその棒引きを承諾させ、当時、
法政大学のモラトリアムとして関係者を
驚かしたというのである。

司法界の大御所平沼騏一郎(検事、日大総長)の子分として
剛腕を謳われた竹内の談判に会ってはさすがに剛腹をもって聞こえた
高利貸し島徳蔵、乾新兵衛も参ったということである。
といってもこれについて確かな資料が残っているわけでもないので、
多少伝説的な点もあるが、戦後の法政大学には戦前の債務が全然
残っていなかった事だけは確かである。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 20:19:34.61ID:lyCUN+w9
 法政大学の麹町にあった本部の建物は昭和二〇年(1945)五月の
大空襲によってその殆んどが火災に会い、保管されていた重要書類等も
烏有に帰してしまった。
そして間もなく日本の無条件降伏によって戦争は終わったのである。

□ 戦争も悪い事ばかりではないなぁ。借金を棒引きにして、
  大学を短大に縮小するどころか、工学部を造っちまうんだから
  竹内さんは太っ腹です。頓智が効くんだね。
  法政大学の一休さんです。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 09:08:31.00ID:IzVBlBK4
長かった戦争も敗戦国という事で始末が着くんだがな。
お気の毒なのは国体に積極的に
協力してきた人たちよ。
手のひらを返したように冷たい仕打ちを受けるんすよ。

親分の平沼騏一郎(首相、日大総長)は戦犯として巣鴨に収監され、
子分の竹内賀久治法政大学総長さんにも世間の冷たい目が
注がれます。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 09:12:49.43ID:IzVBlBK4
平沼騏一郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/平沼騏一郎

平沼 騏一郎(ひらぬま きいちろう、慶応3年9月28日(1867年10月25日) - 昭和27年(1952年)8月22日)は、
日本の司法官僚、政治家。位階は正二位。勲等は勲一等。爵位は男爵。学位は法学博士。号は機外。
大審院検事局検事総長(第8代)、大審院長(第11代)、日本大学総長(第2代)、大東文化学院総長(初代)、
財団法人大東文化協会会頭(第3代)、司法大臣(第26代)、貴族院議員、枢密院副議長(第11代)、
枢密院議長(第17・21代)、内閣総理大臣(第35代)、国務大臣、内務大臣(第62代)などを歴任した。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 09:25:00.03ID:IzVBlBK4
法政大学においてもすでに灰燼のなかから再建の動きは
徐ろに始まっていた。それはまず理事陣の改組の形で
始まった。二一年(1946)一月には竹内総長が理事会に対して
辞意を表明した。
その辞意表明までには種々の経緯があったようである。
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 09:32:50.99ID:IzVBlBK4
二一年(1946)一月には竹内総長が理事会に対して
辞意を表明した。
その辞意表明までには種々の経緯があったようである。

そのとき竹内は齢七一歳に達していたので、戦争直後の大学の
再建を担うには、心身ともに余りに疲れていたということも
あったであろう。
しかし諸事情から察すると、それはやはり戦後の法政大学に
始まった旧戦時体制解体の前触れと見る方が正しいであろう。
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 21:30:43.11ID:IzVBlBK4
しかし諸事情から察すると、それはやはり戦後の法政大学に
始まった旧戦時体制解体の前触れと見る方が正しいであろう。
実際、当時学内においては学生、教職員、校友の間に戦時中
大学の軍国主義的運営の責任者であった竹内に対して相当に
批判的な空気が擡頭して来ていたし、また学外においても、
平沼はすでに戦犯として巣鴨に収監されており、竹内総長に
対しても教育追放令の発動が迫っているという事情が
あったからである。
「竹内賀久治伝」(昭和三五年三月刊)によると、そのとき
大学内外の諸情勢を看て取って、竹内に自発的の退任を
説いたのは、後に理事になった校友の中野勝義であったという。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 07:19:27.49ID:fjQwVh4J
その当時の財団法人法政大学の役員構成は
次のとおりであった。理事は竹内賀久治(理事長)、
岡村玉造、田熊福七郎、木村浅治、後藤国彦、
佐々木良一、小斎甚治郎の七名、監事は井上綾太郎、高木友三郎、
石井豊七郎の三名であった。もっともこのうち理事の
後藤、監事の石井は戦争中死亡して
欠員になっていた。

□ 敗戦によって白が黒になった感じかな?
  羊頭狗肉。今までの善はすべて否定され
  潮の流れに乗っていく必要がありました。
  鳴門の渦潮の様な物か。流れが逆回転し始めたら
  潮の流れに合わせるほかにあらへん。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 07:46:37.62ID:fjQwVh4J
 二月一六日竹内総長を議長とする最後の維持員会が開かれた。
そして竹内議長の提案によって、竹内理事の後任には
野上豊一郎、後藤理事の後任には中野勝義、石井監事の後任には
半田秀一がそれぞれ選任された。
そして竹内自身は満場一致で終身維持員に推薦されたのであったが、
この年の一一月には死亡した。

□ この文章は「法政大学八十年史」を基本に写しているんだがこの年史にも
 間違いもあるのな。竹内氏の死亡が三百二頁では二一年一月一八日
 死亡したとあるのな。三百七頁の記事にはこの年の一一月死亡したとあるのな。
 どうも一一月死亡が正解のようです。

□ 戦時中に就任という事で竹内賀久治法政大総長さんは
  大損な役目を背負わさせられたという事になるな。
  でもな借金をチャラにして、軍部の命令をうまくかわして
  工学部を創立した功績は大きく讃えられるべきだと思います。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 08:00:01.36ID:fjQwVh4J
改選された理事会は直ちに互選によって野上理事を学長に
選任した。野上はその後、二二年(1,947)三月に総長に
選任され、二五年二月在学中に病気で急逝したが、戦争直後の
四年間老躯に鞭うって大学の再建という難事業と取り組んだ
ことがその死を早めたといえるかもしれない。

□ 戦争は負けると後遺症が残るからね。満州に
 開拓団として送り込まれた人たちの
 必死の逃避行など忘れてはいけないね。
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 10:48:51.00ID:fjQwVh4J
実志願者数一覧表
60000〜 明治 61287 法政 61210
55000〜 日本 57596
50000〜 早大 54056
45000〜
40000〜 東洋 44538
35000〜 立命 39358 中央 38486 立教 35127
30000〜 青学 34341 近畿 31242 東海 30379
25000〜 慶應 29498 東理 29189
20000〜 龍谷 24312
17500〜 専修 19415 上智 18323 関学 17811
15000〜 芝工 16461 学習 16179 明学 15356
12500〜 千工 14733 神奈 13927 成蹊 13648 國學 12679
10000〜 成城 12216 京産 10429

推計値 同志社29000 福岡21000 駒澤19000
2018年度入試 実志願者数
http://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018042400024_2
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:01:23.41ID:fjQwVh4J
頭のいいのは当たり前! 東京の誇り日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1524569921/l50

[獣医師]

日大生物資源科学部からは新卒者119人が受験し
116人が合格。
合格率は97、5%(昨年は81、2%)

□ 97、5%というのはなかなかの成績なのでわ。
  愛媛県今治市に出来た珍ちくりんな獣医学部には
  絶対に負けへんで!
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 13:15:41.91ID:3Dgw6P0Z
東西の最高峰


国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況