東大理1より難関な医学部は理3、京医、阪医のみなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:26:44.65ID:Ul2FD5WE
ネットの書き込みで昔見たんだけど
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 09:48:43.52ID:SpOot1Kj
筑駒今年1人理1蹴ったな
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 09:54:25.84ID:QzLjYoC/
そりゃ上は理一だろ
理三の最低点超えてる人が一定数いるんだし
なんで難易度の話してんのに上位層の話題が出てくんの?
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 10:39:34.84ID:58XXTdN9
>>177
底辺理一か、理一落ち早慶とかが自尊心を保つために理一あげしているんじゃないのか?
それか受サロでよくある、関係ないマーチとかか
少なくともまともに勉強できる奴の意見とは思えない
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 10:48:11.23ID:bXBdgFD/
理一落ち早慶だけど理一は北大くらいかと勝手に思ってる
医学部よくわからんけど
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 11:02:54.82ID:kyr8hrW7
>>167
それなら千葉医と理一両方受けた奴でないと厳密には比べられないな
得意不得意もあるし理一余裕な奴は千葉医も余裕だろ
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 11:34:05.96ID:M3rBwmNl
確かに俺も大東亜帝国の難易度差とかわかんねえわw
理三余裕勢ならわかるかっていうとまた別問題かもな
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 11:54:13.50ID:kyr8hrW7
2017合格者センター平均
理一820 千葉医811

全統マーク合格者平均
理一767 千葉医739

全統記述合格者平均(英数国理)
理一72.9 70.7 67.2 70.6
千葉医71.1 68.1 64.9 68.8

客観的なデータをどうぞ
理一がいくら青天井だからと言ってなかなか逆転できる差ではないと思うけどな
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 12:47:27.03ID:ED4LXWky
千葉の問題見て評価しようぜ
数学(医学部専用)以外雑魚やん
東大対策のがずっと面倒なのは明白やからな
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 12:52:22.61ID:dvJ0G/Iz
その分求められてる点数が違うからなんとも言えない
同じ年に同時に受けられないしな
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 13:11:58.17ID:58XXTdN9
>>184
平均でそれならボーダーは千葉医だろ

もう誰か両方受けて来いよ
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 13:19:19.65ID:vkK8ucGj
浪人が模試偏差値でドヤ顔するなよ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 14:17:53.58ID:YpNU/PKw
世代最強層は理一
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:14:20.14ID:LoxJvQo2
>>184
配点率2倍のセンターですら負けてるならどうしようもないね
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:23:02.29ID:58XXTdN9
だから何で馬鹿どもは平均で比べるんだ?
脳やばくないか?
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:34:01.59ID:LoxJvQo2
>>191
じゃあ理一のボーダーがそこまで下がる客観的なデータを出してみなよ
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:51:51.39ID:58XXTdN9
>>192
ないから互いに困っているんだろ?
そっちも下がらない根拠出せないでしょ?
マジで池沼レベルの知能だな
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:14:40.05ID:ihe90r4D
ID:58XXTdN9はマウやで
マウは今年理一余裕合格点での理三落ち
まともな進学校ならマウと同じ結論になる
進学校で理一>千葉医なんて言ったら相手にされんよ笑
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:17:53.58ID:ihe90r4D
理一より明確に上だと言い切れる医学部は
理三、京医、阪医、医科歯科、名医、九医、東北医、千葉医
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:28:20.58ID:F4b/SZdx
あとは慶應だな
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:29:28.38ID:F4b/SZdx
というか明確に上と言えるのは東大、京大、阪大、医科歯科、慶應だけじゃね
他はどっこいどっこいだろ
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:39:13.23ID:58XXTdN9
名医とか理1ボーダー層からしたら完全に各上だろ
千葉医に喧嘩売るのは心情を察するが、上に喧嘩売り過ぎると憐れにしかならんぞ
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:40:49.91ID:ED4LXWky
ボーダー:理1≒千葉医
平均:理1>千葉医
上位層:理1>>>>千葉医

理1が難しいというより、千葉医で理1にマウント取るのは無理
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:42:35.27ID:ihe90r4D
結論
理三、京医、阪医、医科歯科、名医、九医のボーダーは確実に理一ボーダーより高い
千葉、東北も理一より高い
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:43:29.31ID:mc2WIC6q
しゃあねえなあ
関大の俺が結論出してやるよ
理一以上の医学科は離散、京医、阪医、慶医、医科歯科、名医
以上!
これにて閉廷!
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:44:23.54ID:58XXTdN9
>>202
関大がいうならさすがに自分も従うわ
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:58:08.29ID:ED4LXWky
最後の一行に激しく同意しちゃう

25 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 00:29:18.30 ID:r2JrPo5V.net
なんで慶医くんはそんな理一持ち上げてんの?
慶医受かったなら理一の合格者平均点は超えてただろ?

27 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 03:21:14.64 ID:pZy2+N1K.net
あー、流石に理一の合格点は30点以上は上回ったね

んーとね、まぁ俺が東大信者に近いってのもあるし
あと持ち上げてるというよりは
千葉医≧理一か理一≧千葉医なのかは
俺の中でも際どい感じってくらい
ただ、千葉医にも知り合いとか結構いるんだけどさ、
  なんかあいつらが東大の問題解けるイメージ湧かないんだよねw
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:06:19.51ID:58XXTdN9
>>205
東大の問題はかなり難易度が幅広いぞ
数学:40
国語:30
英語:40
理科:60
ぐらいまでは普通の問題集解いていれば簡単に取れるだろ
それに少し足し足しすれば、合格点は遠くない
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:08:01.85ID:ihe90r4D
>>205
頭の悪さが滲み出てるな
お前は理一どころか旧帝非医さえ無縁の馬鹿だろ?
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:12:39.39ID:ED4LXWky
東大寺学園の校内席次と進学先

ttps://www44.atwiki.jp/newtdj/pages/25.html

神戸大医学部より理1のほうが明らかに難度高いようですが、いかがでしょう
神戸の医学部は千葉と大差ないよね、確か
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:21:10.53ID:ED4LXWky
>>206
京大工受かったやつが無対策で東大受けたらそんな点になりそう
理科もうちょっと下かもしれんけど
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 18:16:06.95ID:kI6TmtZ3
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 18:50:55.82ID:wbHE20JK
開成の中では千葉医受かるやつは理1受かるってのが常識だけどな
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 18:52:09.21ID:k8WO4Cj2
>>208
これを参考にしたら
阪医>>理一≧理二=京府医=阪市医≧神医
ということか
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 21:33:40.47ID:jgcWWfar
>>211
おれも開成だけど、明確に聞いたことなかったわ
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 23:31:14.96ID:F98ja8lb
自称進学校だけど千葉医受かったやつは理一受かったやつより圧倒的に成績上だったな
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 23:45:28.66ID:/L2/OQYa
>>200
事実なら千葉医の上位層がスカスカってことになるけど、ボーダーが理1並みでそんなことありえるか? 医学部なんだぜ?
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 23:56:44.73ID:VxdAd/9l
>>184
千葉センター必死で対策しても
片手間にセンター受ける理一に惨敗という屈辱
しかも千葉は浪人多いしな
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 23:59:33.54ID:9PdwwlXd
>>215
千葉がスカスカなんじゃなくて理一の上がすごすぎるだけだぞ
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 01:16:15.25ID:ugiQy1Il
上位層を含めないと千葉医に対抗できない理一
結果は見えたな
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 01:33:34.96ID:kctx+pzE
>>193
自分の言ったこと忘れてんなよ
悪態つくのは苦しい証拠だな笑
上位層の塊で上下の変動がほとんどない今年の理三の合格者平均と最低点の差は26点
理一は32点
結局理一の合格者平均はボーダー出すのに十分あてになる
はいどうぞ
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 01:38:42.06ID:kctx+pzE
因みに理二の合格平均と最低点の差は26点で理三と同じ
定員が5倍かつ青天井の上位層がいるにもかかわらず
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 01:42:09.51ID:ugiQy1Il
>>219
標準偏差も出ていないデータで何言っているんだろ
理一と千葉医の分布が相似じゃないと推論が成立しないからやはりガイジかな?
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 01:43:42.72ID:1PF3gXV0
理一平均が普通に合格難易度と見て問題ない
つまり阪大医学部レベル
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 01:47:11.64ID:ugiQy1Il
ボーダーが難易度と分からない人たちが多いので、もう阪大医でいいよ
何なら離散越えでもいいよ
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 01:52:56.45ID:kctx+pzE
>>221
結局何も反論出来ないんだな
否定できるデータはなし
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 01:54:57.71ID:kctx+pzE
主観的な意見はそれぞれあるだろうが客観的なデータも受け止めよう
そして主観的意見を押し付けてアホバカ言い続けるのは情けない
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 01:55:46.52ID:1GIXRQCL
例年の傾向だと、理一と理三の偏差値差は10、最低点の差は60点
理一平均と最低点の差が30点だから、偏差値だと5くらい差があることになるな

上位医学部ではどれくらいの差になるのかがポイントだな

個人的には
理一平均≧名医平均>名医ボーダー>理一ボーダー>他地底医ボーダー
だとは思うけどね
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 02:00:23.55ID:ugiQy1Il
>>224
ボーダーで見なければならないのに平均で見始めるのがおかしい
平均同士で比較するのには正規分布と仮定しても標準偏差が同じじゃないとボーダーの推測はできないから、この議論は何の実りもないと思う
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 02:08:04.90ID:kctx+pzE
>>227
そりゃ厳密な数値単位で比べてるデータはではないけど傾向から大まかな推測はできる
で、そのデータは平均同士ではなくて平均とボーダーの差を比べているんだけど…
世代上位層ほぼtop100の理三と世代no.1から2000ぐらいの理二との平均とボーダーの差がないって事は合格者平均とボーダーの相関はある程度強いことが分かる
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 02:13:13.51ID:ugiQy1Il
>>228
>合格者平均とボーダーの相関はある程度強いことが分かる
その推論じゃ東大間の比較にしか使えないよ
千葉医に適用できる根拠が不明
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 02:17:04.01ID:GMkLTwFB
合格者平均見たら千葉医とか理1より相当落ちるね。

理1平均より上って理3、驚異、範囲しか無い。
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 02:18:10.25ID:kctx+pzE
>>229

よく読んでくれ
世代トップの理3と千葉医どっちが学力の幅広いと思う?
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 02:22:14.69ID:ugiQy1Il
>>231
千葉医は東大と違って青天井じゃないので離散や理一
よって、千葉医の分散は離散や理一よりちいさい
正規分布を仮定とした場合に平均とボーダーの差が小さいと考えられるのは千葉医
すなわち、理一平均>千葉医平均>千葉医ボーダー>理一ボーダー
ってのが普通にあり得る
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 02:27:33.49ID:GMkLTwFB
マーク模試合格者平均点

東理V 800
京大医 782
阪大医 787
東理T 767
東医歯 762
東理U 757
東北医 752
九大医 752
北大医 752
千葉医 739
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 02:37:31.50ID:Nlw7eUGI
まあ千葉医には後期というものがあってだな
まぐれで離散落ちた人も来ることがあるから上は上で凄い奴がいる
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 03:03:18.61ID:0eXyT/3e
>>231
それは願望の仮定の話で終わり
ボーダー比較の直接のデータがないからいくらでも言えるからキリ無いわ
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 04:58:06.35ID:3ayiCn6i
222名無しなのに合格2018/04/04(水) 01:43:42.72ID:1PF3gXV0
理一平均が普通に合格難易度と見て問題ない
つまり阪大医学部レベル


なんで東大とは無関係な東大カルトってこんなにバカなの・・・w
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 06:53:44.02ID:0h+pBvMp
208が示した東大寺のデータは予備校のデータよりはるかにわかりやすい。ボーダーで比べても
京医≫阪医≫理一≫神医、京府医、大市医は明らか。神戸と千葉医がそこまで差があるとは思えないから
理一≧千葉医だろう。開成での評価は謎だが。
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 06:59:39.15ID:0h+pBvMp
理ニを忘れた
理一≧理ニ≫神医、京府医、大市医ね。
千葉医≒理ニくらいか?
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 08:49:41.43ID:NPkCDi8Y
まともな進学校なら文理間や医非医間の比較なんてしないよ
ちな開成
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 10:14:25.57ID:Nlw7eUGI
>>240
開成のやつが自分の学校のことをまともな進学校とか言うわけがない
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 12:08:31.65ID:hUVrrTNF
どっちが上かは比較しようねえけど少なくとも千葉医医が東大理一二にマウント取るのは絶対に無理
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 12:11:50.36ID:UnRTU4mC
東大寺は首都圏だと麻布聖光ぐらいのレベルか
参考価値はあるな
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 12:14:06.02ID:ugiQy1Il
>>242
しれっと理2まで入れてんじゃねえよ
理2とか簡単すぎて筑波医とかのレベルじゃないのか?
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 12:15:23.16ID:hUVrrTNF
>>244
国語ありの理二にボーダー偏差値並ばれる筑波が理二にマウントとかお笑いだわ
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 12:16:13.64ID:ugiQy1Il
>>245
科目増えると数弱でも入りやすいだろ
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 12:20:59.53ID:UnRTU4mC
東大合格者の国語の学力は低くないしな
センターにしろ二次にしろ
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 12:21:26.96ID:ugiQy1Il
>>247
理二なら
数学:10
国語:40
英語:80
理科:90
で入れんじゃねえの?
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 12:29:07.17ID:b/a0DAtm
>>226
医科歯科はどこに入ると思う?
0251名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 12:29:42.12ID:NPkCDi8Y
>>241
確かにまともではないな
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 13:18:33.48ID:JR7kJ6jh
勉強本で有名な荒川英輔は現役理二だけど自己採点が
英語:90
国語:60
化学:58
数学:12
物理:2
だったらしいな
当時はセンター理科1科目
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 13:44:21.56ID:hUVrrTNF
>>249
つうか合格者の偏差値みると数学でさえも理二>筑波医医なんだが
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 15:07:13.55ID:ugiQy1Il
>>253
科目が増えると難しくなるという意見に対して、逆に入りやすくなる層もいるよねって言っているだけだぞ
平均したら半青天井の理二の方が高いに決まっているだろ
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 15:28:17.02ID:Kd1UJ+qK
>>250
医科歯科平均≒理一平均≧名医平均>医科歯科ボーダー>名医ボーダー>理一ボーダー

くらいかなあ
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 15:48:22.36ID:Nlw7eUGI
正直なところ
阪医平均>医科歯科平均≒理一平均>阪医ボーダー≒名医平均>千葉医平均≒医科歯科ボーダー>名医ボーダー≧千葉医ボーダー≒理一ボーダー
ぐらいだと思ってるわ
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 15:51:57.20ID:ugiQy1Il
医科歯科平均=理一平均って医科歯科大分簡単なんだな
問題見たことすらないのでただの感想だけど
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 16:25:10.33ID:3ayiCn6i
78東大離散
75京大医
74阪大医
72医科歯科医
71名大医
70東北医
69九大医
68
67北大医 東大理一
66
65東大理二 ←東大医学科最下層www

つまり東大医は宮廷最下位
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 16:36:08.82ID:UnRTU4mC
東大コンプのコピペガイジが書き込みするようなスレじゃないと思うんだけど、
何で出没してるんだろうね(笑 マウガイジの100万倍ガイジやん
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 16:42:05.27ID:ugiQy1Il
>>259
マウさんのガイジ度は負なので負の数かけなきゃいけないぞ
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 16:44:10.79ID:UnRTU4mC
oh・・・・
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 16:47:48.54ID:1GIXRQCL
>>257
理一平均越え簡単とか言えんの理三か京医合格者くらいだろ
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 16:51:03.22ID:ugiQy1Il
>>262
医科歯科をもっと難しいと思ってただけだ
今回のテストのイメージだと慶應医ボーダー=医科歯科ボーダー=東大二次250だと思ってた
0264名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 16:52:14.74ID:as+mXLdE
>>254
お前の想定する入りやすくなる数弱はいないと言った上で言っているわけだが
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 16:55:09.20ID:ugiQy1Il
>>264
筑波より上のデータはボーダーのデータならおっしゃる通り
平均なら論外
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 17:22:03.09ID:UnRTU4mC
東大寺の進路データだと理1全合格者89人中京医確実レベルが20人なんで
理1内の上位20%は京医確実レベル 上位10%は理3可能レベル 上位5%は理3確実レベル

って感じなんですかね こう見ると京医と理3って随分差があるような
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 18:43:08.78ID:ugiQy1Il
>>266
割と離散と肉薄していると思っていたが、京医も思いのほか大したことないのか
0269名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 18:51:08.49ID:JR7kJ6jh
>>262
理三ギリ落ち慶医も言えるね
あの層は理一平均は軽く超えてるし
0270名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 18:59:35.62ID:Vma8/R9Y
>>269
でも慶医首席卒業はなぜか内部が多いよね
0271名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 19:05:06.93ID:JR7kJ6jh
>>270
そりゃ慶應の中学高校ってそれなりに難関だしそこで3年間トップ維持し続けるほど日頃から真面目な人たちなんだから大学でも主席取ってもおかしくないよ
頭の良さは外部には敵わないだろうけど真面目度と要領の良さは抜群でしょ
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 19:35:02.25ID:Vma8/R9Y
>>271
そういう理屈なのかー
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 19:39:18.53ID:ugiQy1Il
慶應の内部は内部でも慶應医の内部はガチだと思う
知り合いいないけど
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 23:19:27.61ID:yFI0xQd+
俺も一般でも医科歯科とか慶医に普通に入れそうなイメージあるわ
もちろん知り合いいないけど
>>273
0275名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 12:10:10.59ID:Hmjp3v7g
やっぱり医学部は優秀だね
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 12:48:18.71ID:5BaltX00
>>267
そういうお前は理3なんだよな?
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 12:52:56.85ID:xbbA6Cm5
国公立大学偏差値ランキング(2015)
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 東京大理科三類 72 72.5 78 74.2
2 京都大 医 医 71 70 76 72.3
3 大阪大 医 医 70 70 74 71.3
4 東京医歯大医 医 70 70 72 70.7
5 九州大 医 医 70 70 71 70.3
6 千葉大 医 70 70 70 70
7 東北大 医 医 71 67.5 70 69.5
8 名古屋大 医 医 69 67.5 71 69.2
9 京都府医大医医 69 67.5 69 68.5
9 神戸大 医 医 70 67.5 68 68.5
9 広島大 医 医 70 67.5 68 68.5

東京大 理科一類 69 67.5 68 68.2
東京大 理科二類 69 67.5 66 67.5

http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況