X



大卒は理系は工場、文系は営業っていうけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:35:10.22ID:JFTgn2Lp
高卒で農家とか漁師なって個人でまったり仕事した方が楽しそうだよな
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:36:14.99ID:J2ZG1iiR
理系は工場はガセやけど文系は営業はマジなんだよなぁ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:38:28.15ID:JFTgn2Lp
ネット販売で今朝取れた野菜とか魚を発送して
手取り月30万位で
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:39:21.94ID:KVh/zdwI
>>2
これ
工場が勤務地になるかもしれないけど
ライン工になるわけじゃないから
文系はガチ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:40:01.09ID:7g9G6rB1
就職に失敗した文系は期間工として工場送りなので営業と工場は文系のお仕事であります。

理系が設計した商品を理系の品質管理者の監視のもとで、文系が工場で組み立てて、文系が営業して売るというのがこの世の残酷な現実なのです。

これは工業製品のみならず金融なんかにも言えることで、涼しいオフィスで理系クォンツが開発した金融商品を、文系が汗水たらし罵倒を浴びながらも売り歩く。
これがこの世の真理なのです。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:41:59.41ID:0vg1Syl2
むしろ文系の底辺が工場行く
理系は底辺でも割りとメーカー行ったりする
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:43:23.89ID:G6t1y45g
理系の人の方が断然賢いしそれはしゃーない 俺文系なんだけど高校の時理系の奴らが辛そうでたまらなかった
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:45:47.52ID:ESBvMr9W
理系メーカーは田舎工場勤務ね
別にライン工になるわけではないが、職場はそこ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:46:28.67ID:JFTgn2Lp
飛び込み営業とかなんなんだよあれはww
あれやるなら農家なって胡瓜育ててた方が幸せな人生送れそうじゃないか
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:47:08.67ID:6De/e0gs
理系が工場行くのもガセではないぞ
だから毎年理系就活生が勤務地が僻地にありすぎて嘆いてる光景をよく見るわけだし
ただ工場=流れ作業員みたいなイメージで語ってるから誤解する
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:48:48.93ID:3CQtP7FQ
工場には行くぞw
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:48:58.13ID:KVh/zdwI
寧ろ工場行きたいんだがw
都会の満員電車通勤なんか嫌だわ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:51:57.53ID:JFTgn2Lp
工場行けばまともに空眺めたり出来ない人生待ってると思うとそれは嫌だよな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:01:06.60ID:qGvqRkPA
提案、コンサル型のソリューション営業と飛び込みや御用聞き営業を混同してないか?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:05:51.12ID:J2ZG1iiR
>>16
営業はいろいろなところに営業に行けるから楽しそうだな笑
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:08:16.00ID:JFTgn2Lp
>>17
営業はマジでやばそうだよなww
企業研修の動画みたいなの見るたびこうはなりたく無いと思いながら学歴みると結構高学歴なんだよな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:08:46.86ID:vzSHG7QX
なんでこんなに営業嫌われてるん?
自分の力で商品売れるって快感だろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:12:23.91ID:KVh/zdwI
>>19
それなら自分の力で売れる商品作った方が快感だと思わない?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:14:02.05ID:vzSHG7QX
>>20
思わない
人と話して相手を満足させるのを見たいから
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:15:13.07ID:i0DdHwzH
>>19
普通に大変やん
しかも常に暴言吐かれる
メンタル弱い人にはキツいやん
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:16:35.63ID:uXDF+ZuH
世の中には様々な働き方があるのに
理系は工場とか言うやつは視野狭すぎ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:17:10.61ID:vzSHG7QX
>>22
大変なのはどの仕事も一緒だろ
なんか自分で考えて相手に頭を縦に振らす感じがさ、俺的に快感に思える
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:18:23.45ID:vzSHG7QX
>>23
理系はクオンツとかあるからな
工場はちょっと馬鹿だわな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:18:34.53ID:6De/e0gs
暴言吐かれるとか個人宅への飛び込み営業ならあるかなって感じやろ
企業を相手に行ういわゆる法人営業なら、相手も一流の社会人だしそんな非常識な罵倒受ける事はそうそうないと思うぞ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:18:36.55ID:6vUkHfLA
>>22
開発へのプレッシャーも凄いぞ…
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:19:02.23ID:loJ5H5bU
ずーっと同じ場所で人と関わらずに仕事するとかやってられんわ
色んな人と広い人間関係築けるんやから営業の方が研究職よりだいぶマシやろ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:19:54.29ID:6vUkHfLA
>>26
小売、商社、販社が一流の社会人とでも?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:20:08.25ID:yvtIoBKg
理系は最初の数ヶ月はライン工に混じって働くこともあるらしい
そこからは研究所だけどどちらにせよクソ田舎なのは変わりない
文系は東京、大阪、名古屋みたいな都会だけど営業は避けられない
どっちを選んでもクソみたいな人生が待ってる
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:20:32.45ID:vr7t0cFT
小学生みたいな区別だな
理系は工場とか笑えるわ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:21:06.14ID:JFTgn2Lp
こんな糞みたいな人生送るなら青森辺りで林檎でも育てながら一生を終えたい
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:21:20.07ID:yvtIoBKg
>>29
会社の名前背負ってんだから流石に暴言吐いたりすることはないと思うよ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:21:47.84ID:6De/e0gs
>>29
営業の応対をするのは平社員じゃなくてそこそこ年次が上の人間だからな
飲料食品会社の人間がスーパーの店長と対話する事はあっても、レジ打ちと取引する事はないだろ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:23:59.08ID:V9ogorDY
正社員の営業ならまだマシで、マーチとか関関同立から下だと契約社員の営業もザラ。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:24:18.42ID:6vUkHfLA
>>34
そのクラスなら現場叩き上げの高卒Fランやで。メーカーは叩いてナンボやから奴隷扱いされるんやで。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:25:37.45ID:JFTgn2Lp
みんなしてマジでこの仕事が良くて良い大学入って就職してんの?
俺にはサッパリ理解出来ない世界
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:26:45.27ID:V9ogorDY
営業は取引先に罵倒されるよりもノルマに追われて大変そう。
数字未達だと上司から怒鳴られ詰められ、挙句の果てに解雇。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:27:14.67ID:6De/e0gs
>>36
学歴と社外の相手を罵倒する人間性かどうかは関係ないだろ
それにある程度以上のメーカーなら需要のある製品扱ってるから、仕入れ側もそこまででかい顔できねーよ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:31:26.63ID:JFTgn2Lp
高学歴でも大卒後待っているのは
猿でもできる作業を工場で一生やる人生
飛び込み営業で罵声たくさん浴びせられる人生

終わってるなww
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:36:26.03ID:6vUkHfLA
>>40
代わりの商品やキャンペーンはいくらでもあるんやで。
取引希望縮小のほうが罵倒なんかより怖いんやで。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:38:44.26ID:NowERYif
そもそも営業そんなに嫌か?
コミュ障ばっかりなのかここは
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:40:27.60ID:IkubMdmi
>>43
年がら年中マウントの取り合いしてる人たちと、相手に頼んで自社の製品なりサービスを買ってもらう仕事の相性が良いわけがないw
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:44:43.19ID:VHsW8aUO
同じ営業と言っても仕事の内容は会社によって全く違う
営業は嫌だとか言ってるレベルが一流企業で営業に配属されることはないから心配すんなw
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 18:09:44.41ID:NGVl9TWo
地方都市のいい感じのマンションに住みたい
東京はまじ無理
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 18:11:47.34ID:6De/e0gs
>>42
今どきの営業なんて商品卸すだけじゃなくて売り方や宣伝のコンサルもやってるからな
既存のところを切って新しいのを迎えるのは今までのノウハウをほぼ捨てるに等しいから、そう簡単な判断じゃない
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 18:19:05.34ID:SIYLoGNg
文系=営業ってマジで言ってるのニートくらいだろ。
財務、法務、経理、人事、総務、企画など、営業以外にいくらでもある
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 18:27:57.18ID:WJdW156R
<<企業(製造業)からみた大学ランキング2018>>日経HR
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 一橋大学
□03 九州大学
□04 京都大学 
■05 慶應義塾大学 
□06 長岡技術科学大学
□07 東京工業大学 
□08 新潟大学 
■09 早稲田大学 
■10 上智大学 
□11 北海道大学
□12 東北大学
◇13 大阪府立大学 
□14 名古屋大学 
□15 名古屋工業大学 
□16 筑波大学
□17 大阪大学 

<<非製造業からみた大学ランキング2018>>

□01 京都大学
◇02 大阪市立大学
□03 横浜国立大学
□04 東京工業大学 
□05 千葉大学 
■06 慶應義塾大学
□07 広島大学 
■08 早稲田大学 
□09 大阪大学 
□10 九州大学 
□11 名古屋大学
□12 埼玉大学
□13 東京外国語大学 
□14 一橋大学 
□15 東北大学 
□16 岡山大学
◇17 首都大学東京 
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 18:40:54.25ID:ACt7z8vg
>>10
大手のメーカなら理系は研究所か工場。設計も工場の敷地内だよ。
そして、1か月ぐらいは、工場の現場で研修させられる。モロ工員w
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 18:41:04.85ID:La+lQYGI
工場の管理だね
文系も東京で働けるとは限らないよ 田舎の支店とかもある
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 18:53:58.96ID:V9ogorDY
駅弁文系のワイ法務に就けて安堵。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 18:57:54.69ID:5NWJiDRl
理系も学部卒は大半が営業なんだよなあ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 19:08:13.51ID:4rRh2xqo
営業「もしもし○○さんのお宅でしょうか、あのっ、失礼を承知でお聞きいたしますがマンション買われるご予定はありませんでしょうか」

僕「あのさ個人情報どこで手に入れたの?なんで電話番号知ってるの?」

営業「・・・」

僕「それと会社名名乗れよ」


営業も大変なんだなあと思った
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 19:10:49.86ID:3rji8MVL
営業っていうけどもちろんB to Bが基本だからな?笑
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 19:16:34.05ID:aWHJK4+O
営業なんて基本文理関わらずやるぞ

営業程度嫌がってる奴が出世なんてできるわけないだろ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 19:18:36.18ID:aWHJK4+O
まず営業嫌がるレベルのコミュ障は採用されねえか
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 19:19:26.36ID:6De/e0gs
文系でも東京海上日動システムとかグループ企業から仕事の大半を引き受けている
内販メインの会社だったら営業殆どやらないでいいし、個人宅への営業なんか総合職で入れば基本やらないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況