X



今年浪人で京大受かったけどこれから浪人の人の質問とか色々答えるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 15:58:58.38ID:qu8sJXhu
なんでもどうぞ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 01:33:32.89ID:UrcdQdqS
>>55
自分は英語が苦手だったけど、浪人して重点おいてやったら、京大英語で90以上は安定するくらいにはなったよ。数学もテキストやり込んで、解法暗記じゃなくて理解に努めれば、辛いと思うけど伸びると思う。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 01:33:35.55ID:UrcdQdqS
>>55
自分は英語が苦手だったけど、浪人して重点おいてやったら、京大英語で90以上は安定するくらいにはなったよ。数学もテキストやり込んで、解法暗記じゃなくて理解に努めれば、辛いと思うけど伸びると思う。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 06:12:59.04ID:qf3bms/I
>>10
河合塾で受けた講師の中でオススメ講師あるいは思い出に残る講師は誰ですか?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 07:00:09.85ID:jID1reEP
ILASセミナーはどんなのを希望するんですか?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 08:17:10.39ID:PBQSDug7
河合塾のテキストって出来いいの?今年、宅浪か河合塾で悩んでるんだけどやっぱ予備校行った方がいい?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 14:56:30.74ID:Pt3AbVyQ
さっき浪人確定しました
センター数学で85/200だったんですが、1年で150点ほどにあげるにはどうしたらいいんですか?
あと国語の記述力もあまりないです…
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:54:03.84ID:PMxw13B4
>>58
皆よかったよ
レベル高いクラスなら先生はいい人ばっかだと思う
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:55:14.34ID:PMxw13B4
>>59
それまだ決めてないんだよねw
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:57:17.18ID:PMxw13B4
>>60
宅浪がどうなのかはわからんが、予備校で講師に習うことで参考書以上に勉強になることも多いと思う。あと予備校だと同じクラスの人がいて、刺激になる。テキストは授業前提だけど、出来はかなりよかった
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:01:07.05ID:PMxw13B4
>>61
それは基礎から足りてないから、基礎の問題集やった方がいい(青チャとか)
その時解法暗記じゃなくてどうしてこの解法になるのか理解するようにすれば力つく。予備校行くならそこは授業聞いて復習すればオーケーだと思うよ
国語は正直予備校任せだったとかあるから、あんまいいアドバイス出来ない。すまん。予備校行くなら先生の言うことちゃんと聞いてやっていけば伸びるぞ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:03:46.65ID:PMxw13B4
>>62
ID変わっちゃったけどイチです
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:12:13.56ID:Pt3AbVyQ
>>65
ごめん、宅浪です
黄チャートでもいいかな?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:37:10.25ID:UrcdQdqS
>>67
青チャ必要ないレベルの大学受けるならそれでいいと思う。もし青チャやその先のスタ演とかプラチカとか勧められる大学受けるなら初めから青チャの方がいい。黄チャートやる分手間だし青チャも基礎からのってるからね。
まぁでもセンター150欲しいなら個人的には青チャ勧める
あと教科書。公式の証明とかは読んで理解した方が、解法理解がはやいよ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:38:50.54ID:notyjded
なぜか認定取れたんで早慶コースにいて早慶対策しまくりましたがニッコマ、大東亜全落ち
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 17:59:14.61ID:Pt3AbVyQ
>>68ありがとう、今日から頑張るよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 18:24:59.85ID:XBIeB1Vk
河合塾で浪人するんやけど、開講前準備シリーズとその後のオリエンテーションって行くべき?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 18:40:40.39ID:UrcdQdqS
>>71
なにそれ?
よくわからんけど行っとけ
イベントとか来ないやつほど落ちる傾向があったから
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 18:41:18.61ID:UrcdQdqS
>>72
テキストもらうやつならなおさら行くべき
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 19:18:40.18ID:apg5qy73
新浪です
今年は第二解答科目を日本史にしてたまたま点取れたんですけど、来年から倫政に変えようか本気で迷ってます

倫理は思想の選択肢とか難しそうだったんですけど、ああいうのは典型問題なんですか?
演習重ねれば余裕なんですかね?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 19:23:12.98ID:UrcdQdqS
>>74
ごめん俺倫政取ってなかったから流石にわからん。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 19:24:49.35ID:apg5qy73
>>75
あ、マジすか
京大文系はだいたい倫政っていう先入観あったんですいませんw
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 19:29:21.92ID:UrcdQdqS
>>76
それどんな先入観?ww
まぁでも京大限らず倫政多いよね。俺は地理だったすまん
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 19:59:13.43ID:Pt3AbVyQ
>>74
うちも新浪で倫政一応9割近くだったけど、思想とかは明らかに違うの混ざってたりするから難しい?と聞かれると難しいとは言えないかな
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 00:01:02.90ID:1s8rOpwO
>>79
にかんにはん
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 00:08:56.44ID:TSbdKlxz
新宿校やろ?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 00:42:00.57ID:1s8rOpwO
>>81
それは言わんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況