X



早稲田大学、合格者削減がすごい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 00:44:23.57ID:+CHCMS/a
>>41
減らしてるのはぶんこうなど典型的な私立文系。
センター利用はどうなん?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 01:37:48.20ID:NOoo6OlU
>>43
一般も推薦も定員は減らしてないけど一般入学者数は定員割れを起こしている
12月の推薦入試の時点ですでに多く合格させていて
一般試験を行う前から一般を絞る姿勢がみてとれる
目的は偏差値操作か
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 01:40:17.10ID:NOoo6OlU
鎌田学長
表向き「東大落ちはいらない」
本音「東大落ちだけほしい」
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 02:14:54.52ID:NOoo6OlU
>>43 直近のソース見つからないのでひとまずこれで

515 :大学への名無しさん :2012/12/28(金) 18:58:47.54 ID:hBSRM78N0
            一般  一般  全入学 一般   一般   定員
            合格→ 入学        比率   定員   割れ(人)
    基幹理工  964  215/ 545  39%  315 ▲100
    先進理工 1367  293/ 611  48%  300 ▲  7
    創造理工 1001  316/ 631  50%  325 ▲  9
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 07:40:06.21ID:PGx/PEj/
>>45
定員厳格化に従って 単に入学者数の読める推薦を多くとってるんだと思う
総学生数が定員程度に落ち着くまで3、4年は一般絞るしかないでしょう
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 02:03:31.46ID:yaFJlgVm
>>21
俺は過去問で八割近く連発してたが全落ちした
年々問題が難しくなってきてる
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 02:05:58.19ID:yaFJlgVm
社学の倍率16倍だっけ?
勿論16人に1人しか過去問で合格点いってないわけないわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています