X



旧帝と早慶Wで受かるとほとんどは旧帝行く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 23:22:27.36ID:p/ajKpDd
のって早慶行きたいなら旧帝受けないし旧帝受けてる時点で心は旧帝よりだから難易度就職どうこう以前に当たり前じゃね?迷う層って予想外に受かった人だろ?
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 22:33:20.09ID:PTxIRqfF
>>113
幼稚舎あがりのやつも旧帝受かる学力あるんかすげえなw
内部進学のやつも、勉強せんでも自動で慶応大学に行けるのに
わざわざ旧帝レベルの勉強してんのか、行く気がないのにw
うちの学校の早慶推薦のやつ、推薦狙いのグループで提出物とか
写しまくったりカンニングしてたりしたけどな 部活は頑張ってたけど
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 23:27:53.80ID:ZPgXdkmT
>>114
いいかげん入口のペーパー入試のところから意識離せよ大事なのは出口以降だろ
付属校のやつらは入試のための「旧帝レベルの勉強(なにそれw)」なんかもちろんどうでもよくて
早々にキャリア公務員とか資格受験の勉強始めてたり自分のやりたい仕事につながる活動始めてたりするわけ
卒業後を見据えて一般受験生より何周も先走ってるんだよ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 23:42:25.89ID:LYCh5M8z
付属校の偏差値なんて明治立教青学も高いけどだからなんだって話し
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 23:45:09.28ID:LYCh5M8z
私大なんて附属上がりにせよ推薦にせよ
学力チェックが検査という形で実施されないクソみたいな事やってるからな
そんなものが存在するのは先進国では日本の私大だけ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 23:52:36.57ID:Z9xiTx3x
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 23:54:14.01ID:PTxIRqfF
>>115
それいいだしたら、工専や商業高校のやつも評価してやれよ
公務員の勉強してたり、ITの勉強してるし
卒業後を見据えて一般受験生より何周も先走ってるかもしれんぞ
確かに受験勉強なんて人生ずっと役に立つもんじゃない
でも、早慶と旧帝比較するなら同じ尺度の受験勉強に限るしかないだろ
それに旧帝が出口以降頑張らないって決めつけはいかんぞ
むしろ公務員とかは国立の方が多い
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 23:56:35.13ID:uqq2pbB/
早稲田:4人(理工系3、文化構想1)
慶應:5人(経済2、文1、理工2)


これ全部国立落ちやん
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 01:13:18.01ID:tsLSHErZ
>>119
「旧帝」とか「国立」とか「公務員」とか上と下で大違いのことを一緒くたにするから意味不明になるんだよ
早慶附属の優秀さについて話してんのに高専が出てきちゃったりとかもうムチャクチャw
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 01:25:52.93ID:pO8pF28P
そうそう、だから受験科目だけで評価比較したらいいんだよ
出口以降の話や資格目指す話だすから滅茶苦茶になってる
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 09:23:24.12ID:n4AJfZ09
>>95
これを理解してないワタク多すぎ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 10:00:02.29ID:Wbhe+Ab1
>>96
なんで文系だと母数考えろと五月蝿いくせに理系では完全無視なんですかねえ?
早稲田の引用数上位1%論文率、引用数上位10%論文率、
引用度指数はいずれも東大に次ぐ
一方北大は質的な指標では平均にすら届かない
文系で言えば一橋とマーチを数で比べてるようなもの

北大理系 教授准教授943(助教548)
理系論文数14664 引用数上位1%論文数233 引用数上位1%論文率0.7%
引用数上位10%論文数1239 引用数上位10%論文率8.4%
引用度指数ランク外115.6未満

早稲田理系 教授助教授304(助教61)
理系論文数5320 引用数上位1%論文数165 引用数上位1%論文率1.4%
引用数上位10%論文数703 引用数上位10%論文率13.2%
引用度指数122.4
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 10:09:48.87ID:Wbhe+Ab1
医学分野を除くと
北大 論文数7352 引用数上位10%論文数678
早稲田 論文数4027 引用数上位10%論文数621
引用数上位1%論文数では逆転してるだろうね
医込みでも233:165とそんな差がないし
理系教員は何倍もいるのに
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 10:16:41.56ID:I7w9n7Er
 私大専願 (軽量科目の低負担)
での難易度は、過去スレで結論が出てた

難易度: 早稲田大(専願) ≒ 長崎大 ( 学力同レベルの高校から比較 )

学力成績:松江南(島根大45)≒長崎北(長崎大47)≒横須賀(早稲田大43)

 > 専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351966541/
(  関連スレ:東大合格者ゼロの高校からボッコボッコ受かる早稲田 )

※就職に関して、早慶で強いのは、「体育会・帰国子女・慶應幼稚舎・一般職女子」
大学デビューの一般人はその残りを分ける

※資格で強いのは
・付属の高校時代から、大学受験もせず資格勉強続ける付属組
・商業高の全国簿記大会入賞など、資格用に特技持ちをAO推薦で集める

普通に「大学受験」ならまず地帝が選ばれ、地元就職の選択肢あるなら地元大学が強い
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 23:04:53.70ID:oeXtzZOY
文系は知らんが早慶理工の一般入試はやはり難しいよ。地帝との比較は無意味だと思うんだけど。
それから早慶は給付型(返済不要の)奨学金が充実しているから国立の授業料とほぼ変わらなくなる。ただし世帯年収800万以下というのがミソで、早慶理工受かる連中の親はほぼ800万以上の年収だろうからw
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 08:56:47.71ID:ytoRC8g4
旧帝に憧れる
早慶は行きたくないな
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 09:41:02.64ID:c2buK6rJ
わかる、私立ってだけで恥ずかしいよね
国立落ちましたってレッテルを貼られてずっと生きてくのは辛いわ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 10:37:32.43ID:4JuX53Be
「乱れ打ち出来るから偏差値ほどの難易度は無い」

この命題のおバカさを誰か解説してやれよ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 11:06:09.07ID:vYG5Obli
早慶文系はボーダー偏差値より合格者偏差値が低いというお笑いで
慶応文学部なんかは英国の合格者偏差値で九大文系にくっつく
そこからさらに大量入学辞退が発生するから一般組入学者の平均は
英国さえ地底レベルあるか怪しい数盲専願になる
そしてそこに学力パンドラの箱の推薦が混ざる

英国歴偏差値60その他はパーのマーチ専願合格者平均が早慶入学者レベル
7or8科目偏差値50のクソバカたちがイキるなや
地底どころか金岡千広に見下されるべき学力

早慶文系の学生の学力層が金岡千広レベルに収まるなら
文系一学部せいぜい300人程度じゃないといけない
1学部1000人前後もいる私大文系のガバガバさを舐めるな
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 11:11:56.69ID:vmEKa6XE
乱れ打ち出来るから偏差値ほどの難易度は無い

これが間違ってると思うって相当残念な知能なんだな
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 13:33:22.36ID:sdo4Lbxw
京都大学学祭の講演会にて

     _/ ̄ ̄\
   /       ヽ
  /  (       ハ
  | ノ~\(ヾヾ   |
  |丿 _ノヽ_ ヽ  |
  人| ノ・∧・ヽ   |ノ 
   (  |      )   
   | ヽノ   |
   \( З ) /   
  /)∩\_/\
  /ミ)|VL∧  /||

「僕は今まで一橋、東大と講演をしてきて、今回の京大で最後にしようと思っています。
それは僕が講演をする価値がある大学はもう他にないからです。
大学の研究機関としての指標は引用されている論文の数であるとされるが、
早慶は東大京大に比べて数倍もの教授をもっているくせに、
引用されている論文は数分の1から10分の1程度。
もはや研究機関として存在価値はない。
最近は大卒資格を与えるだけの大学が多い。そんなワタクに助成金を出すくらいなら国立大に金を回せ。」

2015
東京大学   216億円
京都大学   139億円
大阪大学   110億円
東北大学   97億円
名古屋大学   75億円
九州大学    69億円
北海道大学   55億円
東京工業大学   47億円
筑波大学    37億円
慶応大学    32億円      ←現実を見ようぜ、現実を(笑)
神戸大学    29億円
広島大学    26億円
早稲田大学    25億円     ←こちらもゴミ屑(笑)

金がないと研究できないよなあ(笑)

私大の猿どもに人権など与えるべきではないね。
こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
私大のマスプロ教育の動物園に収容されてる猿どもだ。
こんな馬鹿の猿どもにモラトリアム与えるのは無駄だから即刻私大を潰して
強制的に労働させるべき。
数学できない猿にモラトリアムは必要ない。
私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。
私大が潰れても誰も困らん。


 
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 14:02:21.56ID:NOEYYeXV
林はトムソンの引用数上位1%論文に注目してると言ってたな
その捏造コピペどおり教員数も見ているならば
北大理系 教授准教授943(助教548)で引用数上位1%論文233本
早稲田理系 教授助教授304(助教61)で引用数上位1%論文165本
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 21:53:46.71ID:tFeJ53fh
>>133

よっ センター6割でいける駅弁くん
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 22:00:47.13ID:MOOWNS3f
地方では駅弁入れば親戚や近所でチヤホヤされる
地底なんか入れば神童扱い
それで本人もその気になって有頂天でドヤってる

でネット覗いてみたら、早稲田慶應に見下される
プライドは粉々「なんなんだよこいつら」となって、ネガキャン始める

早慶を叩くと何倍にもなって反撃される
そうして早慶に対する逆恨みは増幅され
それを晴らすため、日夜あることないこと早慶の悪口を書きこみ続ける廃人が出来上がる
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 22:10:13.79ID:CcRRA8PN
地方でも早慶はある程度入学するんだよ。専願で入学するのは、早慶上位学部と言えど、中堅駅弁レベルの才能しかない。それがチヤホヤされるからから早慶叩きになるんだろうね。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 22:13:52.75ID:MOOWNS3f
>早慶上位学部と言えど、中堅駅弁レベルの才能しかない。

早速の廃人さんによるあることないこと
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 22:31:09.54ID:4JuX53Be
研究も早稲田>地底>駅弁なんだな

各研究分野(22分野)で被引用数が世界上位1%に入る高被引用論文数の
合計(2006年1月1日〜2016年12月31日の11年間)
22分野には社会科学・一般と経済学・経営学も入っている。
https://clarivate.jp/news-releases/2017-04-13-esi2017

※数字は高被引用論文  括弧内の数字は高被引用論文の割合
理研623(2.4%) 物材研303(2.1%) 東大1,326(1.6%) 早稲田大165(1.4%) 
京大764(1.2%) 名大395(1.2%) 産総研327(1.2%) 東工大304(1.2%) 筑波大252(1.2%) 
岡山大186(1.2%) 阪大540(1.1%) 広島大186(1.0%) 神戸大158(1.0%)
東北大497(1.0%) 九大319(0.9%) 慶應大153(0.9%) 北大233(0.7%) 
 

研究の世界トップ100&200入り科目数2017年はこうなってるけどなにか?
100入り→早稲田>名古屋・九州・北大・筑波
200入り→早稲田>東工・名古屋・東北・北大・九州・筑波

https://www.waseda.jp/inst/weekly/assets/uploads/2017/07/36703f1d33c9927f7f95e5b7df88bf1e.png
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 00:24:39.15ID:qZdanN9+
138みたいな廃人にはなりたくねえな
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 08:40:12.62ID:1hQoCiVo
いくらでも好きなだけの学校学部
受験できる私立と
実質一個だけの一発勝負の国公立


もはや受験の厳しさが段違い、比較にならない。
私立の受験のぬるさに呆れ返る
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:11:04.33ID:FaNbkOLh
>>143
俺のツレ達はそれぞれ東北北大名大千葉蹴って早慶。
まあ出身地にもよるが東京行きたいという思いも強かったみたい。
あと私立専願だと馬鹿にされないために絶対国立に合格したかったと言ってたな。
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:13:05.14ID:FaNbkOLh
あっ当然だけど早慶の上位学部だよ。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:25:02.85ID:W2PbkAii
おれの知り合いは阪大医蹴って慶應医
おれの知り合いは東北経済蹴って早稲田商
おれの知り合いは阪大法蹴って慶應経済
おれの知り合いは京大文蹴って早稲田政経
おれの知り合いは神戸経営蹴って慶應商
おれの知り合いは一橋法蹴って慶應法

率も極めて低く、実数そのものも少ない天然記念物のようなやつの知り合いや自称が相次ぐ不思議
ワタク分系の嘘松サロン
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:28:17.33ID:FaNbkOLh
>>146
こんなこと嘘ついたって意味ないじゃんw
ただ中位以下学部だったら当然国立行ってるだろう。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:28:39.86ID:LIEogG4v
【地方民にとって】
旧帝…近所の安くて旨くてボリュームがあって行列ができる定食屋。
早慶…遠くて高い高級2つ星レストラン。
できれば人気定食屋ですませたい。

【首都圏民にとって】
旧帝…遠くにある安物B級グルメ。
早慶…近くにあって是非とも食べたいあこがれの高級2つ星レストラン。
定食屋は眼中になし。
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:40:55.78ID:W2PbkAii
このコピペの周囲には国立受かったと嘘ついてるパターンかな
より悪質

進学校の落ちこぼれによくいるパターンに「隠れ早慶志望」というのがあって
数弱などで旧帝レベルの国立が厳しいのは自明なやつが
私文専願は周囲からの目もありダッセェからできず、実際の勉強は早慶特化だけど
形だけ東大京大一橋阪大(名大神大なども)など早慶蹴りが当然の国立を受けて当然落ち、
周囲どころか親までにも
「本当は国立行きたかったんだけど残念ながら落ちてしまい早慶です。でも、早慶なら及第点だよね?」
という態度で、最初から実質私文専願なんだけど国立志望のように偽装して
早慶乱れ打ちして進学していくというやつ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:43:48.97ID:FaNbkOLh
>>149
別に嘘でいいよw
それから早慶って返済不要奨学金ってのが多いらしいね。OBからの寄付金が凄いらしい。ツレのひとりがそれで4年間授業料半額になった。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 12:54:52.70ID:W2PbkAii
この種の辞退の自称はなぜか文系に偏るけど
例えば去年の東北大の辞退者だと前後期合計で法が3人、経済が11人
阪大合格して殺された子みたいに地底辞退で浪人するのもいるから
地底辞退なんて絶対数からして超少ない

しかしなぜかそれを吹聴する早慶文系のクソばかり
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 14:26:29.38ID:vUcMT+2G
↑顔真っ赤でこええよw
事実は事実として認めるしかないだろリアルデータで100人蹴りとか出てんだから
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:21:14.56ID:q7pd11kb
>>148
早慶って首都圏の人には憧れの大学なの?
さすがバカの数が多いだけのことはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています