>>3
一般相対論は今一応アインシュタイン方程式を導く過程をおったぐらいなんだけど、正直よくわからない。
物理の知識としては特殊相対論があれば十分。解析力学、電磁気もいるっちゃいるが、解析力学は変分、電磁気はマクスウェル方程式の意味ぐらいしっておけばよい。
数学の知識は微分幾何だけでいい。どれくらい知っておくかは人によって意見が分かれると思うが、おれは相対論の本で学べばいいと思う。数学書を読むのは後回しでいいと思う
教科書のおすすめはシュッツかな