X



大学立地格付け

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 09:28:33.31ID:/FWLpG7a
誰かお願いします
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 09:30:45.65ID:2+p9xB3w
同志社が最強
歴史ある京都の今出川だからな
はっきり言って日本に同志社を超える立地の大学はない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 09:34:23.55ID:FiwQUYoD
最悪は九州大学
めっちゃ勉強して旧帝大に合格したのになぜあんな場所に行かないと駄目なのか・・・
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 09:36:25.85ID:GjGHzlGe
俺が行った大学だと高尾の東京造形大学は楽しかった
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 09:36:45.50ID:oogaVi+a
理科大神楽坂

同志社より京大の方が立地いいやろw
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 09:44:32.60ID:S151SttG
立地偏差値のサイトなかった?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 09:47:39.18ID:LBdS+SDC
立命館大学茨木キャンパス
立地 ネ申すぎる
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 09:58:59.33ID:GjCHY4E4
東大
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:00:40.35ID:m26qrKWf
千葉大も神
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:01:25.40ID:Q0PdMOeC
筑波
大学のすぐ近く、家賃4万程度(ボロアパートなら2.5くらいでいい)東京まで1時間程度
東京は住むのはちょっと…って人には良いぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:03:39.78ID:TVQmAMs+
>>7
言うほど神か?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:05:02.02ID:DVPGnAoW
青学と上智やろ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:13:01.74ID:0fYvjkS6
立地自慢してる都外大学に言いたいんですけど東京に立地してない時点で自慢できるものじゃないと思うんですが…
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:18:49.32ID:7eoOiFNR
>>17
典型的トンキン脳やな…
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:23:21.35ID:gA57WMnP
>>17
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:32:01.73ID:xNBW+2KH
名古屋大学は駅からは近いというかほぼ中にあるな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:38:29.81ID:03M74TKP
>>21
もう駅が大学の中心にある感じだろ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:40:02.55ID:fD4tsTf/
兵庫県立大理学部とかいう立地ガチF
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:40:38.44ID:A26JP1Tr
東大やろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:41:14.65ID:jtCA435s
>>24
駒場に急行止まらないけど
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:44:16.08ID:UhkPwSq5
南山だけど地下鉄3駅最寄りあって便利よ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:46:55.89ID:OJ7/zunX
【国公立大学の個別試験前期の志願者数(2018/2/2現在)】
( )内の単位は人、●:国立大学、◎:公立大学

1位:●東京大学(9,505)
2位:●大阪大学(7,864)
3位:●京都大学(7,818)
4位:●千葉大学(6,707)
5位:●北海道大学(5,832)

受験生は立地重視しているとわかるデータ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:58:51.82ID:zeIt+RVl
>>2
学習院
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 10:59:18.12ID:39RG995Q
亜細亜です。

 
新宿からわずか17分、憧れの吉祥寺からはたったの5分です!
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 11:15:45.13ID:36XoTOZo
>>2
そのアピさ、学習院の下位互換やで
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 11:17:46.06ID:+DC5xdg0
大都市の主要駅に最も近い国立大は北大に間違いないだろうな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 11:18:00.45ID:31DsS3RF
山手線目白駅を降りて30秒で着くのが学習院
渋谷までは15分でつく好立地
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 11:39:07.99ID:C1guxHmm
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 11:45:11.37ID:9/qCyxq6
上智>青学>明治法政早稲田>>立教>>>中央
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 11:52:01.53ID:DV4QCNFL
新宿 渋谷 東京 秋葉原が10分圏内、原宿20分圏内の明治法政日大専修が神
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 11:56:26.92ID:0VPNnyvq
兵庫県立大理学部より立地クソなキャンパスあんの?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 11:58:53.52ID:LvqV8nv6
>>33
てことは渋谷駅のホームからだと青学より学習院の方が近い説

渋谷駅ホーム→目白駅ホームまで13分→目白駅ホームから学習院の西門まで1分で、計14分
青学ってHPだと渋谷駅から10分って書いてあるけど、ホームからだと、朝は混んでるし、駅前の横断歩道で待たされて、宮益坂は上り坂で、246号でもう一度信号つかまったら、計で15分かかるんでは?

池袋駅ホームからだと学習院は3分、立教は10分なんだよな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 11:59:58.48ID:tN1nOwK3
誰も渋谷なんか行きたくないって
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:04:22.29ID:BeZmayoq
>>37
ワイの中では軍艦島ってよんでる
あとバスのギアチェンジで酔う
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:05:59.99ID:W8VheMlf
北大>東大>京大>名大>阪大>東北大>九大
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:07:41.90ID:sZmUcKCG
南大沢とかいう新宿まで45分で行けてしまう最強の立地
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:08:51.61ID:LvqV8nv6
学習院の新フレーズ
池袋駅から立教より近く渋谷駅から青学より近い学習院

これをマーチとの対決の新しい武器にする
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:13:51.96ID:3nl6TN0J
やはり全学部全学年四ツ谷駅前という超絶立地の上智に
勝る大学はないのか
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:15:47.45ID:39RG995Q
>>44
なのに、遥か遠方のICUに負けるのな。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:18:00.81ID:3nl6TN0J
>>46
千代田区にある大学の中では寧ろ広い方やで
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:18:04.07ID:LvqV8nv6
>>45
上智には馬はいないだろ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:21:08.52ID:LvqV8nv6
>>47
海の王子
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:22:27.89ID:3nl6TN0J
>>49
馬が好きなら馬事公苑行っとけ
別に大学に馬がいる必要ないだろ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:23:45.60ID:DqTNHIFj
京大はどうっすか
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:31:44.56ID:NPBZuhFj
専修神田とか立地良さそうに見えるけど東京人から見たらどうなん?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:34:32.49ID:39RG995Q
意外と知られてないから宣伝しちゃおw

亜細亜は新宿からわずか17分。

憧れの吉祥寺からはたったの5分!

日本一(たぶん世界一)、住みたい街、吉祥寺に住んでます。

あなたも住んじゃって下さい。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:38:12.46ID:LvqV8nv6
馬いないだろ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:38:20.97ID:ova6DT/D
欧米の名門大学なんて、田舎や地方都市の近郊に多いけどね。
マサチューセッツもハーバードもケンブリッジもオックスフォードもスタンフォードもプリンストンも。
逆に首都にこだわる国って中韓のようなノーベル賞と縁のない国の傾向。
そういう意味で日本の私大と似てるね。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:39:07.17ID:2PxHkJ3+
>>54
人の住むところではないかな
朝の通学はラッシュで地獄
バイトの時給は高い
就活には好立地
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:42:42.44ID:u1DZWXMM
武蔵 江古田

今年の新歓は池袋。江古田と池袋1日4往復するよw
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:43:13.93ID:2PxHkJ3+
何をもって好立地とするかだねー遊ぶには青学かなー
学習院なら早稲田の方が便利
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:45:18.81ID:2PxHkJ3+
慶應はどこも駅近だけど意外と不便
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:46:12.29ID:JCdmLZWj
>>52
学習院ならキャンパス内を馬が歩いてまっせ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:51:50.74ID:DlX61cpQ
腺臭か。

二年間は生田の禿げ山の上。

遠い上に足腰が疲れすぎる。

九段下のビルキャンはゴーストタウン化した陽の当たらない
寂れたシャッター街の路地裏にある超陰気なただの専門学校。

大学生活をエンジョイしたい人にはとてもお勧めできない。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:52:04.52ID:LvqV8nv6
>>61
話題にならない理工の矢作キャンパスは坂道地獄だろ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 12:57:33.29ID:LvqV8nv6
>>60
早稲田は学食がまずいからな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 13:00:10.35ID:Gv/AqvpA
>>61
浦和キャンパスの周辺は、浦和美園が人気化して今後大発展するな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 13:20:02.61ID:8ONpyjgY
意外と知られてないから宣伝しまくっちゃおw

亜細亜は新宿からわずか17分。

憧れの吉祥寺からはたったの5分!

日本一(たぶん世界一)住みたい街、吉祥寺に住んでます。

あなたも住んじゃって。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 13:31:05.20ID:G8pk7Dn2

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 13:33:33.00ID:tN1nOwK3
東京農業大学オホーツクキャンパス
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 14:04:01.31ID:WkKPZCfS
>>72
一年は杉本キャンパスなのを今日知って絶望してる
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 14:13:25.77ID:8t3LV85B
>>71
カニうまそうだな
今日でも流氷あるんだろ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 14:30:40.66ID:tN1nOwK3
東京理科大学 長万部キャンパスはなくなりそう
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 15:25:25.54ID:wm5oPPxy
北海道大学
日本全体で見たら立地クソだけど
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 15:29:18.92ID:O90P8QvV
同志社の今出川キャンパスは京都の一等地に構える立地偏差値70を超えるアクセスの良さが売りです。こういう点でも早稲田慶應にそっくりです
京田辺の方はやや郊外になりますが空気はおいしく、昼休みにはネコもキャンパス内に入ってくるので自然が好きな人にはオススメです
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 15:47:14.53ID:Wc7vqXG/
俺愛知大学っていう国立大なんやけど名古屋駅から近いから立地神だわ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 16:03:42.55ID:jZho3UOz
國學院無いとか
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 16:23:45.40ID:K8wGuIjz
工学院新宿
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 16:41:50.07ID:Vn+3vojA
学習院歩いて行けるけど門から棟までが遠いからそれなりに歩いてつらい
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 16:43:12.40ID:LJmaGaRz
明治文系はまじでいいと思う
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:24:32.24ID:JbFRtnzB
青学青山が最強だろ
表参道に立地し渋谷・原宿・南青山・神宮外苑徒歩圏
六本木・恵比寿・代官山もすぐ

日本最強、いや、アジアの大学最強といっても良い
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:28:25.75ID:tN1nOwK3
学生なら駿河台だろ
秋葉原一駅 古書店街 三省堂 多数の大学が集まっている
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:30:53.37ID:T0BmnRxx
>>82
門から理学部棟とか遠いけど夏でも木陰多いし疲れたらベンチもたくさんあるだろ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:31:45.68ID:JbFRtnzB
>>85
陰キャにはな
中小企業の入る汚い雑居ビルが多く何より遊ぶ所がないな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:35:58.88ID:T0BmnRxx
池袋駅から立教より近く渋谷駅から青学より近く高田馬場駅から早稲田より遥かに近い学習院
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:38:23.99ID:oAUvvzUC
関大
関関同立の最下位だけど、梅田まで直通20分なのはありがたい
遊びも勉強も
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:40:30.32ID:JbFRtnzB
>>88
君は本当に都民か?
Googleでマップ見てみろよ
どこをどう見たら学習院が青学より渋谷に近いんだよw
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:42:36.26ID:h7YHtAZW
とりあえず東京神奈川埼玉意外は全部ゴミ
関西挙げてるやつとか頭大丈夫?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:42:47.80ID:T0BmnRxx
>>84
その基準で言ったら東京タワー直下の慶応三田が上
山手線内立地とキャンパスの広さ総合して日本一は東大本郷、2位が学習院、3位がお茶の水女子
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:44:14.45ID:n6lxsZJ7
いくら渋谷っていっても青学は渋谷駅から結構歩くからあんま好きじゃないわ
多分10分くらいかかるよな
近いに越したことはない
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:45:15.23ID:oAUvvzUC
明治大学だっけタワーのキャンパス
あれ羨ましいな、かっこいいし
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:45:58.62ID:YjCVGdOP
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:23.37ID:+mgwz4fy
>>13
筑波の、あの学校以外何も無いのが心地いい人もいるし、
それなりに都会の方がたのしい人もいるからなあ。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:40.67ID:T0BmnRxx
>>91
悪かった
移動時間のことな

渋谷駅ホーム→目白駅ホームまで13分→目白駅ホームから学習院の西門まで1分で、計14分
青学ってHPだと渋谷駅から10分って書いてあるけど、ホームからだと、朝は混んでるし、駅前の横断歩道で待たされて、宮益坂は上り坂で、246号でもう一度信号つかまったら、計15分
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:51:27.20ID:T0BmnRxx
>>91
悪かった
移動時間のことな

渋谷駅ホーム→目白駅ホームまで13分→目白駅ホームから学習院の西門まで1分で、計14分
青学ってHPだと渋谷駅から10分って書いてあるけど、ホームからだと、朝は混んでるし、駅前の横断歩道で待たされて、宮益坂は上り坂で、246号でもう一度信号つかまったら、計15分
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:53:00.42ID:ova6DT/D
大学が都市部に多いなんて中韓アジアの特徴。
欧米の大学なんて基本的にど田舎か地方都市の郊外。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:55:06.35ID:X55Shnz/
>>95
なんだそのタワーのキャンパスって?w ビルの中だけで過ごすのに
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:55:51.48ID:T0BmnRxx
池袋駅から立教より移動時間が短く渋谷駅から青学より移動時間が短く高田馬場駅から早稲田より遥かに移動時間が短い学習院
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:57:12.85ID:tN1nOwK3
>>87
神田明神に守られている素晴らしさもわからないんだな
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 17:57:53.47ID:wpNd/5ME
>>99
青学生はそんなルートで通学しないぞw
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 18:07:46.44ID:tN1nOwK3
駿河台はギター好きには天国
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 18:11:30.72ID:aSCpkjwL
田舎の広大なキャンパス とかいうけど
買い物とか就活は都会でやるんだから、都会がいいよな絶対
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 18:14:31.82ID:tN1nOwK3
同棲したいなら大学周辺に学生アパートが林立する田舎
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 18:27:26.43ID:t0kqexfX
ワオ北大生、数少ないドヤ顔チャンスにニッコリ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 18:39:28.20ID:LahJsjDr
>>103
神田明神は商売繁盛だろ
話題に出すならちょっと遠いにど湯島天神
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 18:39:50.11ID:LahJsjDr
>>103
神田明神は商売繁盛だろ
話題に出すならちょっと遠いにど湯島天神
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 18:42:40.30ID:Z7pJExGc
>>17
東京へのアクセスだけ重視したら
法政多摩や中央多摩が北大より立地いいという無茶な論理になってしまう
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 18:45:38.28ID:Z7pJExGc
>>41
東北大は地下鉄直結なのに周辺環境がクソすぎて不便さを際立たせている
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 18:45:49.02ID:4smLLf5m
>>102
目白にかくえーんちと学習院以外何があるのか言ってみ
鬼子母神?
ほぼ下町だよな
住むにはいいが
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 18:53:36.30ID:0SO0lji5
大工大 梅田最ツヨ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 18:54:10.43ID:R58rWaFC
>>19
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 19:01:17.87ID:LahJsjDr
>>113
まだわかってないな
都心部では周りに何も無くて静かな環境っていうのが貴重なんだよ
田舎の周りに何も無いってのと意味も違うし地価も違うんだよ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 19:06:08.76ID:LahJsjDr
>>113
それから鬼子母神のあたりは、目白じゃなく雑司が谷地区な
違いは目白は高台で雑司が谷はそれより低地
その雑司が谷の墓地にあるのが有名な夏目漱石の墓な。行ってみな
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 19:16:57.20ID:n6lxsZJ7
>>116
別に繁華街周辺だろうがキャンパス内とか学部棟の中までうるさいことはないから
そこに価値も意味もないだろ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 19:27:34.22ID:IdIhMNXG
>>11
千葉大は駅から敷地まで1分で到達するが、そこからキャンパス内を延々と歩かなきゃならん。教育、文学部あたりだと10分くらいか。
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 19:28:31.34ID:aSCpkjwL
九州大学はなんか移転して場所悪くなっちゃったらしいね
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 19:35:09.36ID:uuwCkkcx
>>119
5分で着くだろwwwwwww
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 19:46:39.20ID:AVBK0X8d
>>37
寮に住んでるやつは、大雪が降ると下界との道が分断され兵糧攻めにあうという、、噂w
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 19:47:16.17ID:0Vu+Rog8
広いとキャンパス内の移動が地獄
ビルキャンだとエレベーターが地獄
ほどほどの広さに必要な建物が密集している作りが至高
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 19:53:50.67ID:CqdI8O5+
駅近希望
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 20:05:43.47ID:MBcLi5p9
1uあたりの地価でいったら確か明治駿河台が一番高いんだっけ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 20:06:49.34ID:9v3jDQ87
とりあえず思いついたのは、医科歯科・学習院・上智とかが、都心+駅近で最強。
早稲田とかがそれに次ぐ感じ。
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 20:30:03.83ID:1VQws0ws
学習院・上智は駅が近いとはいえ、周りには何もないぞ
繁華街に出るには電車が必要
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 20:35:54.97ID:n6lxsZJ7
都心ど真ん中がありがたいのって就活のときくらいだろ
ハイソ過ぎても大衆の学生には意味ないわ
副都心が最強
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 20:54:11.71ID:LahJsjDr
>>127
何があれば満足なんだ?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 20:58:24.95ID:1VQws0ws
古書店、雀荘、安い定食屋
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 22:02:25.83ID:tocLXjYU
>>126
早稲田は都心じゃねえぞ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 22:23:48.15ID:jjxYonGF
やはり東京の代表的な学生街は御茶ノ水

明治 中央 日本 医科歯科 順天堂 など

学生教師のために古書店街ができ,楽器店が集まった
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/14(水) 22:26:23.78ID:SZsQd69d
このキャンパスの立地がどこがいいかってのは
もちろん東京にある大学の中でだよな?

金沢と広島の僻地ならどっちがいいとかそういう話ではないだろ?
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 00:14:18.74ID:WAwW3tLV
京都っすわ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 01:54:35.74ID:uMxWgEgH
シティボーイなら上智>青学だと分かってるはず。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 05:10:45.87ID:N7aVOxNv
京都みたいにちっちゃくて平らな街なら自転車で動けるからどこでもそう変わんない希ガス
授業前とか人気のない時間帯に古寺とか名所旧跡めぐりできそうだから
京都の洛中なら教養と情操の実り多い学生生活になりそう
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 05:28:25.71ID:QWmzidho
渋谷なんてあっても駅から遠いだけやろ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 05:29:22.63ID:TlmAykbk
京都の人からしたら京大より同志社の方が神立地なん?
京大は駅からちょっと歩くよな
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 05:47:35.05ID:+94Kw+MR
東大本郷なんて不便極まりないのも知らない田舎者か
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 06:14:44.17ID:NCRwqDwM
立地なら御茶ノ水の明治と日大理系、水道橋の日大文系が最強
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 06:17:38.86ID:0mLqKifs
だな
東京駅に2駅 秋葉原なら歩いて行ける
渋谷?池袋? 田舎だろ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 06:19:40.01ID:NCRwqDwM
東京駅まで御茶ノ水から5分、水道橋から10分
新宿まで御茶ノ水から9分、水道橋から12分

最強すぎる利便性

日大文系水道橋なら東京ドームまで徒歩2分

立地で勝てる大学は他に無い
日本最強
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 06:24:37.81ID:NCRwqDwM
渋谷も御茶ノ水や水道橋から徒歩6分ほど、神保町から乗車して14分、計20分程度でいける

日本最大最強の古書店街神保町まで徒歩ですぐ

学生街としての立地はありとあらゆる意味で最強なのは日大文系水道橋と明治と日大理系の御茶ノ水
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 06:34:12.11ID:QWmzidho
飯田橋もなかなか
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 06:46:52.30ID:01iLThDd
>>148
キャンパスのない、ただの専門学校乙w
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 06:51:34.76ID:zmkrjun5
表参道の青学が最強
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 06:56:00.36ID:01iLThDd
ポンと腺臭と二松学舎は下見に行ったら、ビルが立ってるだけで、チョー萎え萎え〜

ここだけは絶対にイヤだと思ったわ。

受験生は受験前に絶対に下見に行く事。
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 07:00:20.02ID:QWmzidho
理科大神楽坂…
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 07:06:37.29ID:NCRwqDwM
明治や日大は街がキャンパスなんだな

神保町古書店街がある御茶ノ水と水道橋の街のポテンシャルは最強
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 07:12:41.57ID:zmkrjun5
>>156
昭和が全盛期のつまらない街
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 07:14:54.67ID:01iLThDd
神保町、寂れまくっとるだろ。

もう半分ゴーストタウンやわ。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 07:21:14.64ID:01iLThDd
学生街の喫茶店とかコーヒーショップにてとかいう親父の世代に流行った歌に憧れて、
実際に神保町に行ってみたら、ただの寂れた半シャッター商店街だったわ。

チョー萎えます。
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 07:24:35.32ID:5bA2cvfW
大阪だけど、大阪市内にまじでまともな大学なくて困ってる
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 07:25:17.87ID:rGGSBX4k
大阪ってだけで羨ましいぜ
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 07:36:08.37ID:nB2wjmdU
>>137
シティボーイって言い方がもう
田舎の赤ら顔のオッサンだわ
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 08:09:43.45ID:yJz8RqDV

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 08:32:56.65ID:t6fe94vL
>>135
青学は都合がいい時は渋谷を出し、都合が悪いと渋谷じゃないよ表参道だって言い張る
その渋谷や原宿、表参道ってのは田舎民は憧れるが、都会民は別に何とも思ってない街
都会民には渋谷なんて大宮より人気ないってことを田舎民は知らない

2018
関東人気タウンランキング
1.横浜
2.恵比須
3.吉祥寺
4.品川
5.池袋
6.武蔵小杉
7.新宿
8.目黒
9.大宮
10.浦和

青学の渋谷は多分、上野や秋葉原より下じゃないかな
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 09:54:34.67ID:uMxWgEgH
>>163
逆に死語すぎて最近使われてるだろ
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 09:57:53.00ID:uMxWgEgH
こっちからするとハロウィンとか田舎者が東京にゴミを捨てにくるイベントとしか思えん。ほんとカッペは渋谷すきだな。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 10:00:35.61ID:gL9HdyUx
>>143
どう考えても京大
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 10:07:24.86ID:XberqTwV
さすがに公立小学校世帯の平均年収が1500万じゃ住みたいとも思わんw
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 10:19:33.87ID:0mLqKifs
いいこと思いついた

東大は都心でなくても志願者は減らないので中央大学あたりのキャンパスに移転する

空いた駒場、本郷に分散した中央、法政などのキャンパスを集めて移転する
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 10:32:15.82ID:XberqTwV
日本は近代以降に欧米から大学を輸入してつくったから既存の街と融合しないと力を失う 郊外でも変わらないのは小規模単科理工系
私立医学部でさえ立地順
慶応医ー慈恵ー日医順天堂ー東京昭和東邦ー日大帝京杏林聖マリ北里東海
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 10:36:45.61ID:0mLqKifs
本郷や駒場なんて陸の孤島で全然街と融合してないじゃん
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 10:59:29.33ID:XberqTwV
大学前に駅、渋谷上野まで徒歩圏内
どんだけ好立地や
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:01:13.59ID:0BfxXYPg
だから三四年だけだけど工学院新宿つってるだろ
新宿から地下を徒歩5分
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:07:37.67ID:i3vJcZxC
>>176
三年で必須科目残してると、その一教科の為に八王子キャンパスに通うんだろ
青学文系の渋谷移転の移行期って、必須単位落としてると渋谷から淵野辺に通ったって聞いたことある
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:11:02.99ID:i3vJcZxC
明治の文系は駿河台生でも単位落としで和泉通いっているんだろ
でも文系はまだまだユルくて、理系だと単位落としは進級できない学部だらけだからな
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:13:47.36ID:i3vJcZxC
そういえば立地自慢で明治和泉が出てきてないな
なんでもかんでもレスしてくる明治にしては珍しいな
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:20:38.83ID:XberqTwV
早稲田慶応上智青学立教以外になら自慢出来るっしょ
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:34:37.35ID:wtfXDNRF
>>17
北海道にある時点で終わってるだろ
実際人気無いから旧帝最下位になったんでしょ
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:36:19.68ID:XMR26EdE
学年でキャンパス分けるのだるいよな
落としたら両方通うハメに
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:36:28.27ID:XberqTwV
日大なんてガチでビルだけし
あと法政市ヶ谷もいいな
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:37:38.74ID:1b8o+iVj
適塾
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:40:58.95ID:h3RxYK7J
法政多摩は首都圏最下位?
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:48:48.31ID:0mLqKifs
あれはほぼ高尾山
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:50:10.71ID:XberqTwV
中央多摩は行ったことあるが多摩動物公園から歩いてなかなかヤバかった
法政多摩とどっちがヤバい?
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:52:26.67ID:8z/Cs30J
東工大は大学の中に駅があるっていうか
駅の上に大学があるって感じで凄い駅近いね
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:55:33.50ID:03LntqjC
中央多摩は俺の田舎そっくりで妙な親近感を持った
東京なのにあんなに閑散としてて
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 12:58:04.54ID:qYoyQtwz
>>143
個人的には京大は立地で負けてる

京大
○周辺に飲食店やスーパーが充実している
△自転車を使うと市内中心部へのアクセスはそこそこ
×最寄駅がやや遠い(京阪出町柳は徒歩10分、地下鉄東山は徒歩20分以上)
×京都駅へのアクセスが悪い

同志社
○最寄駅が近い(地下鉄今出川駅が直結)
○都心へのアクセスが良い(京都駅へ地下鉄で10分、四条烏丸へ地下鉄で6分)
○御所が近い
×周辺の飲食店やスーパーがやや不足気味

ただ、一人暮らしする場合は京大と同志社というより、どこに住むかの違いの方が大きい。
京大-同志社間は自転車で10分程度の距離だからね
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 13:02:56.11ID:8z/Cs30J
地方の大学は通学よりも1人暮らしが多いから
駅からの距離は関係無いと思う

大学周辺の住環境と安い学生向け飲食店が充実していれば
それで最高
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 13:06:29.24ID:ceQ4cf3f
>>198
今出川って何だ?今川焼きみたいだな
だいたい京都なくて金閣寺とか二条城との名前は行ってるけど地名なんてしらないよな
どっかが衣笠どうのこうのって書いてるけど広島カープしか知らん
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 13:07:54.32ID:XberqTwV
京大と同志社ってキャンパスの面積の差が話題になったなw
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 13:11:59.26ID:8z/Cs30J
京大と同志社の間にある出町柳は始発だから座れる
京阪ユーザーの頃はよく使わせて貰った

西にある立命衣笠は通学には不便
1人暮らしで自転車通学にしても
大きなお寺が邪魔してまわり道になるパターンが多いよ
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 13:14:42.25ID:CmpOp7SY
地方都市だけど愛媛大は最強。
街の真ん中にあって飲屋街も近い。
道後温泉も自転車で行けるし路面電車でも行ける。街自体も趣きがあって味がある。
四国最大の街で生活するには困らない。
目の前は松山城。


大学生活の4年くらいのんびり地方都市で過ごすのは悪くないよ。
家賃も日本最安値級。
0204陽キャで許してクレメンス
垢版 |
2018/03/15(木) 13:16:34.48ID:QKigk0VP
受サロ民80人で、カカオトーク(チャットメイン)やってます
カカオトークのグループは、karaokeee これで検索して

わからなかったらQRでどうぞ
https://i.imgur.com/4ezvwBU.jpg
↑この子を友達追加したら入れてくれます
(id作らなくてもカカオトークは気軽に出来ます)



【関連スレ】
【悲報】受サロ民、陽キャだった2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1520686934/

会話の内容は、リアルと受サロの中間
僕の旅行写真も貼ったんで、楽しめます
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 13:25:31.18ID:8z/Cs30J
アメリカみたいに大学卒業後に就活する制度であれば
愛媛大や琉球大みたいなとこでのんびり学生生活送ってみたいわ
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 13:35:02.72ID:8z/Cs30J
よく考えたら
地方大学支援で都内大学の定員を制限するよりも
在学時に一斉就活させる制度を改正するほうが効果的だな
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 16:47:11.74ID:0WPbN7eX
>>201
京大は数値上では広大だが、体感はそんなに広くない。
自転車やら謎の研究施設でぎっしりなうえ、所属学部の構内以外はあまり行かないからな。
北部構内はともかく、医薬の南部とか入ったことないわ
同志社も狭かったらしいけど、烏丸通り沿いに新しく巨大な建物できてからは広く感じるみたいだね
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 17:33:23.33ID:PGyMhrym
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 17:50:31.30ID:fLGgMp8v
キャンパスはともかく立地としては西早稲田駅直通の早稲田理工って最強クラスだと思う
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 18:24:22.34ID:+94Kw+MR
アホか西早稲田www
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 18:28:23.48ID:fLGgMp8v
>>210
副都心線便利やん
西早稲田からだと新宿渋谷池袋どこでも一瞬でいけるし
さすがに学習院の立地には負けると思うが
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 18:29:11.08ID:kCiHRycG
>>203
完全に北大の下位互換じゃね
雪が降らない点だけは上か
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 18:30:32.44ID:5bA2cvfW
別の遠いキャンパスのやつがわざわざ本部キャンパスのサークルにまで来てて
大変だなと思った、1つにまとまってるところのほうがいいよね
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 18:35:19.80ID:8z/Cs30J
本部キャンパスで馬術部の馬が闊歩しているのは
北大 学習院 京大 岡大
の他はどこかある?
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 19:29:18.38ID:mGCuK+Z6
>>42
岡大いいよな
そこそこな規模の街でいいなら岡大はオススメ
近くにある女子大の子と仲良くなれるよ
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 19:46:21.91ID:Xc892Cke
>>212
岡山大も北大の下位互換だな
立地いいと聞いていたが岡山駅から徒歩30分は微妙
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 19:47:54.34ID:Xc892Cke
>>199
>大学周辺の住環境と安い学生向け飲食店が充実していれば
それで最高

東北大学の立地の悪さはこれが原因なのかもな
仙台駅までのアクセスがあんなにいいのに立地で叩かれるってのはこれしか考えられない
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 19:48:41.45ID:Xc892Cke
>>185
九大も九州にあるから終わっているんですかね…
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 21:39:32.03ID:XberqTwV
北大、九大だとソウル大、台北大もライバルだな
私大は東京だけだが
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 21:57:59.11ID:R1aN5Trd
地方の田舎大学は関係無いから
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 22:20:25.02ID:QWBR/GvY
理科大の神楽坂じゃない?立地だけなら
飯田橋が強すぎる
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 22:25:26.56ID:Z+5oQGSU
>>133
今どき、古書店なんかに価値があるとは思えん
文献が欲しければネットでエルゼビアとか国会図書館行くだろ

神田は寂れちゃって昭和枯れススキ
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 22:31:02.42ID:2+2u5FON
>>219
国立台湾大学は旧帝大だが
ソウル大学校は旧帝大ではない

京城帝国大学の場所にあらたに作られただけで母体ではない
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 22:33:02.22ID:0pVsrN+R
>>221
飯田橋なら法政大学のほうが広い
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 22:34:00.00ID:+94Kw+MR
>>222
アフォかブックオフと一緒にするな
古文書や絶版など日本であそこにしかない本が多い
最近までロリ本も売ってたってな
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 22:58:09.72ID:XberqTwV
大学立地偏差値ランキング 都会のキャンパスと田舎のキャンパス
http://2chreport.net/rank_hen1.htm

1 81 4763 聖路加看護大学 東京都 私立 中央区明石町
2 79 4554 國學院大学(渋谷) 東京都 私立 渋谷区東
3 79 4546 慶應義塾大学(芝共立) 東京都 私立 港区芝公園
3 79 4546 東京慈恵会医科大学(御成門) 東京都 私立 港区西新橋
5 77 4328 青山学院大学(青山) 東京都 私立 渋谷区渋谷
6 75 4111 共立女子大学(一橋) 東京都 私立 千代田区一橋
7 75 4108 共立女子大学(神田神保町) 東京都 私立 千代田区神田神保町
7 75 4108 大正大学(神田) 東京都 私立 千代田区西神田
7 75 4108 東京電機大学(神田錦町) 東京都 私立 千代田区神田錦町
10 75 4106 北海道大学(札幌) 北海道 国立 札幌市北区
10 75 4106 日本大学(神田駿河台) 東京都 私立 千代田区神田駿河台
12 75 4105 中央大学(春日) 東京都 私立 文京区春日
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/15(木) 22:59:53.48ID:XberqTwV
東京大学本郷キャンパス     加賀藩前田家上屋敷
慶應義塾大学三田キャンパス  島原藩松平家中屋敷
上智大学四谷キャンパス     尾張藩徳川家拝領屋敷
青山学院大学青山キャンパス  西条藩松平家上屋敷
同志社大学今出川キャンパス  薩摩藩二本松上屋敷
立命館大学衣笠キャンパス    薩摩藩勤番屋敷調練場
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 08:27:47.69ID:s5KjBxCd

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 08:37:31.83ID:vzK0tll3
千代田紀尾井町

お向かいさんは迎賓館

快速停車駅四谷から徒歩2分

上智が世界一
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 08:37:54.36ID:vzK0tll3
千代田紀尾井町

お向かいさんは迎賓館

快速停車駅四谷から徒歩2分

上智が世界一
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 08:48:33.66ID:+hoG0//Y
>>214
ひとつだけ山手線内の大学があるんだがwwww
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 09:09:41.16ID:jxkcZPqr
あと12年したら新幹線の始発駅から徒歩5分以内のところに大学ができるらしいな
北海道大学って言うんだけど
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 10:53:21.67ID:08u0Rn4c
>>234
北大って今日も雪ふってるのかな?
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:25:56.81ID:7+WKr0Mg
都会的という格付けでは青山学院大学がトップなのは異論がないだろ
渋谷原宿青山広尾に近接している最もソフィスティケートな場所
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:31:09.43ID:18puk6/G
渋谷なんてガキの遊び場所に過ぎない
東京駅と新宿駅に近い御茶ノ水が最高
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:39:44.86ID:08u0Rn4c
>>237
都会的とその土地の価値ってのは別だからな
田舎民は表参道や原宿に憧れるが、都会民は田園調布や成城に憧れる
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:40:15.25ID:7+WKr0Mg
新宿は渋谷のほうが近い
お茶の水は中小零細企業が密集した下町だろ
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:42:10.40ID:7+WKr0Mg
田園調布も成城も高齢化して寂れ始めているの知らないのか
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:42:29.79ID:uC8PX1Fg
都会民が田園調布成城に憧れるっていつの時代だよww
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:43:11.33ID:08u0Rn4c
>>238
今の若者の基準や聖地は新宿駅と秋葉原駅だろ
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:44:59.79ID:08u0Rn4c
>>238
今の若者の基準と聖地は新宿駅と秋葉原駅だろ
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:48:51.04ID:08u0Rn4c
>>242
都会民ほど賑やかさなんて求めないだろ
賑やかな場所は都内にいればいつでも行けるが、賑やかな場所に毎日いれば頭も変になり勉強意欲も低下し踊りに走る
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:49:03.03ID:18puk6/G
神保町古書店街から遠い青山は大学の立地としてかなり弱い
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:51:42.64ID:7+WKr0Mg
古書店なんて寂れまくりだろ
ネットで十分事足りる
中小零細企業の下町は明治の安サラリーマンには都合が良いだろうがな
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:52:16.75ID:vJxFrBpT
国立大学理系または医学部で最強はどこ?
北海道?岡山?医科歯科?
0251名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:53:24.42ID:18puk6/G
ネットで事足りるという発想がアホだね
大学図書館がネットで事足りるといっているのと同レベル

あと、偶々良書を見つけるという意味では直接足を運ばないと無理
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:56:39.46ID:18puk6/G
渋谷は大学の立地としてはかなりダメな立地だよ
御茶ノ水を中心に半径500メートル程度が東京の大学としては最高の立地の必須条件

東大もこの条件に入る
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:56:42.89ID:uC8PX1Fg
都会人こそ港区エリアなんて物価敷居高くて一部しかいけないわw
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:57:05.78ID:08u0Rn4c
古本屋街っていったら神保町と早稲田から馬場にかけてな
早稲田大は早稲田駅が最寄りでも、早稲田大っていえばやっぱりイメージは馬場だよな。とにかく早稲田の貧乏学生は、テクテク遠い馬場まで歩いてた。その貧乏学生のために安い定食屋や安い映画館、古本屋ってのが、慶応三田のリッチイメージとは真逆の早稲田イメージだったな
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:58:10.13ID:7+WKr0Mg
今の時代に古書店で骨董本を探す学生なんていないだろw
古書店街なら早稲田の方が学生には面白い
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 11:59:27.78ID:18puk6/G
早稲田も神保町ほどではないけど、古書店あるよね
青学の周りにはカフェしかない カフェなんか渋谷じゃなくても増えてきているしね
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:00:25.32ID:uC8PX1Fg
年寄りの思い込笑うw
國學院が最強

大学立地偏差値ランキング 都会のキャンパスと田舎のキャンパス
http://2chreport.net/rank_hen1.htm

1 81 4763 聖路加看護大学 東京都 私立 中央区明石町
2 79 4554 國學院大学(渋谷) 東京都 私立 渋谷区東
3 79 4546 慶應義塾大学(芝共立) 東京都 私立 港区芝公園
3 79 4546 東京慈恵会医科大学(御成門) 東京都 私立 港区西新橋
5 77 4328 青山学院大学(青山) 東京都 私立 渋谷区渋谷
6 75 4111 共立女子大学(一橋) 東京都 私立 千代田区一橋
7 75 4108 共立女子大学(神田神保町) 東京都 私立 千代田区神田神保町
7 75 4108 大正大学(神田) 東京都 私立 千代田区西神田
7 75 4108 東京電機大学(神田錦町) 東京都 私立 千代田区神田錦町
10 75 4106 北海道大学(札幌) 北海道 国立 札幌市北区
10 75 4106 日本大学(神田駿河台) 東京都 私立 千代田区神田駿河台
12 75 4105 中央大学(春日) 東京都 私立 文京区春日
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:03:23.46ID:tcHjtS+u
大学をレジャーランドと勘違いしていないか?
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:04:49.87ID:18puk6/G
東大や早稲田の周りには古書店街があるのに、慶應の周りに古書店街がないのはなぜなんだ?
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:04:52.57ID:uC8PX1Fg
カフェしかない←カフェ(スタバ)しか入れない
だろw
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:09:26.09ID:18puk6/G
スタバのようなチェーン店以外にも出来ているのに知らんのだね
そもそもカフェ程度、大学卒業してからいけばいいじゃん
在学中でも週1で十分いけるのにアホなんかな
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:15:00.27ID:uC8PX1Fg
神保町で古本漁ってるオッサンが入れるカフェなんてあんのか?無理して入ってお店の空気乱しちゃダメですよw
0264名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:16:22.23ID:18puk6/G
古書店街で古本漁らない大学生は三流大学の学生ってだけでしょ
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:16:27.11ID:tcHjtS+u
さぼうるも知らんのか
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:20:08.03ID:uC8PX1Fg
>>264
あらら間違えて自分にレスしちゃったねwアタマも目も悪いんだからもっと落ち着けよw
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:23:58.88ID:18puk6/G
https://www.google.co.jp/search?dcr=0&;ei=njerWurfG8eD8wX725-wDg&q=御茶ノ水 カフェ&oq=御茶ノ水 カフェ&gs_l=psy-ab.12...0.0.0.6254.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0....0...1..64.psy-ab..0.0.0....0.k1XaJV-nK3s

渋谷のカフェと方向性違うだけで大して変わらんだろ
どうしても行きたければ週1で行けばいいだけ

一方、古書店街は近くに無いと意味ない
教授とかだったら逆に週1でも有効に使えるけど、
古書店の利用方法に慣れていなかったり、そもそもそこまで知識の広がりが無い学生には無理だしな
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:25:27.98ID:18puk6/G
>>266
ん?この人ついに頭発狂しちゃった?
青学の学生って頭弱いのかな
0269名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:25:45.60ID:7+WKr0Mg
神保町の古書店はおっさんばかりでバカ明大生がいるの見たことないな
0270名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:27:02.49ID:uC8PX1Fg
古書店徘徊のボケ老人の自問自答ww


260 名無しなのに合格 sage 2018/03/16(金) 12:04:49.87 ID:18puk6/G
東大や早稲田の周りには古書店街があるのに、慶應の周りに古書店街がないのはなぜなんだ?

264 名無しなのに合格 sage 2018/03/16(金) 12:16:22.23 ID:18puk6/G
古書店街で古本漁らない大学生は三流大学の学生ってだけでしょ
0271名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:28:06.75ID:7+WKr0Mg
神保町の場末にある漫画専門とかアダルト系書店には学生みたいのがたくさんいたけど
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:29:11.96ID:18puk6/G
えーと、この人鋭く突っ込んでいると思っているのだろうけど、素で頭悪くないですか
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:30:19.94ID:oPY6t6Ru
>>227
北大wwww
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 12:34:06.72ID:tcHjtS+u
29万円の写真集も 神保町の古書店、児童ポルノ容疑
2018年2月20日15時11分
0275名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 13:27:42.80ID:08u0Rn4c
>>258
入学の頃は頭よくてもあの環境では日々頭が空っぽになっていく
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 14:03:14.36ID:74Q3WDfm
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 14:25:38.88ID:QVSHxXsk
いまだに古本屋でエロ本漁ってるのってこのあたりじゃないのか?

週刊現代 [3月17日号]   2018年3月5日(月曜日)

「明治大の運動部出身」が使えない/なんだ、メンタルも身体も弱いじゃん
「アタマに期待してなかった」
「採用担当者が後悔している」
「釧路って、何県?(明治卒業)」
「明治女子大学」
0278名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 15:05:32.05ID:vzK0tll3
駅近最高

上智が世界一
0279名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 15:10:53.17ID:1XtVGMmX
千葉まで一本、立川まで一本
(これは明治も同じだが)
0280名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 15:11:13.44ID:FaQYtxpc
>>278
おまけに上智は正門入って裏門まで1分くらいだしな
0282名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 15:17:46.83ID:ZeZUKH41
東工大の大岡山キャンパスは岡山県にある物だとずっと思ってた
理科大の基礎工みたいな感じで東京→地方に飛ばされるのかと
0283名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 15:38:58.23ID:+hoG0//Y
>>280
え、せっまwwwww
0284名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 15:42:15.65ID:WoQnMuKq
ID:18puk6/G
2018年に古書店古書店騒いでるガイジジイワロタ
やっぱこういうのがいるから5chは面白いわ
0287名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 16:21:14.42ID:18puk6/G
>>286
凄い攻撃的だな
統合失調症って君だろ

渋谷がいいって言っていた人と話していたからそう言っただけだろ
0288名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 16:42:37.66ID:wIGZLL/7
>>283
上智
四谷C 4万7千u

学習院
目白C 20万5千u
(附属敷地を除く 17万u)
0291名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 17:23:33.83ID:tcHjtS+u
文書なんてオリジナルを読めないといくらでも改竄されるもんだって勉強したばかりだろ
0292名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 17:52:27.75ID:vzK0tll3
>>288
敷地の話じゃない。、立地の話だから。
お向かいさんが東宮御所の上智が世界一
0293名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 18:00:08.18ID:uC8PX1Fg
とすると学習院初等科は最高立地だな
慶応幼稚舎、青学初等部と御三家になるだけはある
0294名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 18:12:16.04ID:DDzoAWew
就活や資格試験は都市でやるんだから、都市部がいいに決まってるよね
地方の人が夜行バスとか乗りまくってるのは辛そう
0295名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 19:20:24.96ID:7+WKr0Mg
人生の一番良い時期に何もない田舎の大学で過ごすなんてありえん
美女も少ないだろうし
0296名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 19:23:26.18ID:2z6ZGQB4
本当に田舎なら女子も単身アパートで同棲し放題
0297名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 19:25:44.12ID:qtVNU8bR
東京と地方じゃ文明が20年ぐらい違う
これマジ
0298名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 19:26:01.02ID:WoQnMuKq
>>292
その立地ってなんかメリットあんの?
0299名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 19:41:02.54ID:QVSHxXsk
芋ねーちゃんと同棲してもな
田舎から都会はいけるが
都会から田舎はいけない
まあ知らないほうが幸せかもな
0300名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:00:19.20ID:2z6ZGQB4
筑波大学がそうなんだが...
0301名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:05:20.33ID:QVSHxXsk
筑波もTXで便利になったがな
女子もブスばっかだがまあ研究に没頭するならいい環境かもな
0302名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:09:31.80ID:08u0Rn4c
>>301
筑波女 理科女 早稲女が顔も性格も三大ブ○だろ
0303名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:09:53.76ID:08u0Rn4c
>>301
筑波女 理科女 早稲女が顔も性格も三大ブ○だろ
0304名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:14:59.97ID:4z5htvEs
>>303
筑波の女はジャージ 髪ボサボサしかイメージないな www
0305名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:21:24.81ID:fcK9asTu
遊びやバイトを中心に据えるなら間違いなく青学青山だと思う
0306名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:24:03.62ID:hiiYeCiJ
>>298
快速停車駅から徒歩2分というアクセス面のメリットと権威由緒ある施設と面する精神的なメリット
0307名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:26:26.42ID:hiiYeCiJ
聖路加が立地トップなんておかしな話。築地からも月島からも遠い。
0308名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:34:35.13ID:7+WKr0Mg
青山は勉強も遊びもショッピングにも良い立地だからな
早稲田、慶應、上智は全てに中途半端
0309名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:40:34.93ID:hiiYeCiJ
駅から遠いし、遊びたくなるから誘惑多いし、
大学立地としては全然魅力ない。
0310名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:42:32.35ID:hiiYeCiJ
ライトアップした迎賓館を見下ろせるのは上智だけ。さすがに御所は見えんが。
0311名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:43:43.49ID:vmIytKWO
ワイの地元の西南学院大学も忘れんでや
天神博多まで地下鉄1本10分ぐらい
駅から見えるぐらいの距離
女の子も可愛いらしいし最高や

なお、お隣は県立トップ校の模様
0312名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:47:55.06ID:7+WKr0Mg
>>309
表参道駅からは歩いて4分、渋谷駅からは歩いて8分な
0313名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:49:47.54ID:vzK0tll3
快速停車駅四谷から徒歩2分に比べると
かなり落ちる
0314名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:51:02.44ID:hiiYeCiJ
渋谷から徒歩8分はどう見てもガセ。
0315名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:52:22.13ID:hiiYeCiJ
そもそも渋谷は地上に出るまでに7分はかかる。
0316名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:53:07.86ID:hiiYeCiJ
とにかく上智が立地世界一
0317名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 20:57:37.76ID:QVSHxXsk
理系ならともかく私文なら都心一択だろうな 文系の事務職士業金融などは急激にAIに代替される 
オシャレで遊びなれたシティボーイもしくは国立理系オタクの二極化だろう
0318名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 21:31:52.09ID:vzK0tll3
立地?

上智でしょう。

上智の立地は世界一。
0319名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 21:41:36.24ID:yK+t0kw6
飯田橋-神楽坂ぐらいがちょうどいい
0320名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 21:47:02.63ID:08u0Rn4c
>>308
訂正版
青山は遊びもショッピングにも良い立地だからな
早稲田、慶應、上智は全てに中途半端
0321名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 21:51:40.30ID:08u0Rn4c
>>318
四谷学院、あるな
0322名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 21:51:40.42ID:WoQnMuKq
渋谷は遊びに行くのはいいけど、あんな雑多で人混みやばいところ通学したくはないな
0323名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 22:17:31.83ID:vzK0tll3
四谷駅徒歩2分でお向かいさんが迎賓館、東宮御所の上智の立地が世界一
0324名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 22:18:37.49ID:hiiYeCiJ
遊ぶところないから勉強に集中できまっせ
0325名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 22:21:48.29ID:hiiYeCiJ
目白もいいけどアクセスよくない。
上智には勝てない。

上智が世界一
0326名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 22:24:01.50ID:fcK9asTu
>>325
四ツ谷はつまらない
やはり青学青山!
0328名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 22:24:41.86ID:NnNiPC+E
青学から渋谷の遊べるところまで移動するのより、上智から新宿に電車で出る方が近そうじゃね。
0330名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 22:34:35.99ID:vzK0tll3
山手線より中央線!
0331名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 22:38:35.57ID:hiiYeCiJ
>>327
精神的な癒しとか権威歴史への崇拝とか
美しさに対する感動とか
こんなところに俺の母校はあるんだという感激は上智に入らないとわからない。
0332名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 22:40:44.81ID:hiiYeCiJ
ライトアップした迎賓館上智校舎から見た事ある上智関係者

何か言って。
0333名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 22:48:58.40ID:2z6ZGQB4
上智ってマジ馬鹿なんだな
0334名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 22:57:06.17ID:GGf7Evpx
大阪市立の医は天王寺だから立地ええぞ
星光や四天だと中高大とずっと天王寺になっちゃうんだけどな
0335名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 22:58:11.52ID:BCSdWI3v
青学出身だけど、山手線使いたかったから立教池袋に憧れていた
0336名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 23:10:07.27ID:QVSHxXsk
>>331
いかにもカトリック的な考えだが上智自体は殺風景な狭小ビルキャンなんだよなイグナチオ教会も敷地外だし
むしろ聖書至上主義質実剛健のプロテスタントの青学や立教のほうがキャンパス内は色々充実してる
0337名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 23:17:49.79ID:UujYf+Dv
グーグルマップで見ればどんなところにあるか大体分かるよ

自分が受けようと思ってる大学のキャンパス所在地でググればいい
0339名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/16(金) 23:50:15.42ID:vzK0tll3
>>336
イグナチオは敷地内だよ。何言ってんの?
0341名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 00:23:15.27ID:qMFAWJJF
地図上で別れていても同じ敷地の中にあるんだよ。境界線が引かれてるだけ。
0342名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 00:27:01.47ID:qMFAWJJF
中身の問題じゃなくて立地の問題なんだよ。
中身を問うならキャンパスランキングとかでもやればいい。
ICUとか中央とか北大がトップだろう
0343名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 00:37:07.84ID:ms/YRcEn
立地とは少し違うかもしれんが

住みたい街ランキング
東京 1位 吉祥寺→ 成蹊 東京女子 武蔵野美術
関西 1位 西宮北口→関西学院

関西の西宮北口ってとこは、神戸と大阪(梅田)の中心点あってアクセスが良いから人気らしい。

住みたい街ランキング1位のところに下宿出来そうな大学。
0344名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 00:57:53.44ID:ExNlKHAP
北大は立地いいって言われてるけどピンキリだぞ
農学部は札駅からすぐだけど獣医学部は北だし遠いし水産にいたっては函館
0345名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 01:32:57.66ID:XgUvn4NS
キャンパスで中央がトップにはならんだろ
古くなってきたし建物は耐震補強が外側に付いた地味な白一色だし
0346名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 01:39:35.83ID:6tIODSy4
いいキャンパスなら文化財必須だからな

大学生に聞いた! キャンパスがカッコイイと思う大学ランキング! 3位青学、2位慶應……
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/32464

第1位 東京大学……  13.3%
第2位 慶應義塾大学……7.8%
第3位 青山学院大学……7.6%
第4位 早稲田大学……  6.3%
第5位 立教大学……   4.7%
0347名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 07:40:27.63ID:L+VjGkXJ
理系ならQOL的立地は名大断トツでしょ
あの辺に下宿して6年過ごしたら田舎には住みたくなくなるわ、治安の変なとこもちょっと、職場が遠いのも、、、と社会人失格人間になれます
0348名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 08:29:17.45ID:x80MzFUi
理系は実験施設とかいるから広くないと難しいイメージ
文系大学は都心のビルでもできそう
0349名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 08:34:46.52ID:Z1f7CvlF
理系だって数学とか理論物理とかは
0350名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 09:27:26.89ID:N+/nYwzs

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0351名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 10:16:58.55ID:HPz5Uk3h
大阪市民だけど、大阪市内にはそれなりのレベルの大学が大阪市立大学しかないのが悔しい
阪大関大は吹田、府大は堺、近大は東大阪
東京23区内には名門大学いっぱいあるじゃん
0352名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 10:26:18.02ID:DfeZeN3p
京大大阪市キャンパスとか
0353名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 14:26:54.02ID:w0/Afyzg
京都ってそんなにいいの?
0354名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 14:35:23.22ID:EuUpv+pg
>>347
同じ地下鉄直結型タイプの東北大と比べてもはるかに生活環境いいしな
0355名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 16:06:29.84ID:D7W/JXOf
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0356名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 17:09:22.85ID:5Vzjfh/X
>>351
関大は普通の大学だし、近大はアホ大やんけ
0357名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 17:49:24.31ID:HP08MTxf
慶應、上智が最強
次点で明治、法政
早稲田、立教、青学は遊ぶにはいい
0358名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 17:59:02.54ID:4UjkVxLY
・山手線目白駅のほぼ駅前という好立地
・池袋や新宿にも乗り換えなしで2駅&3駅
・付近の環境も閑静で勉学に最適
・国立大学と比べても遜色ない広大な敷地

以上の理由から学習院が最強
0359名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 18:04:47.93ID:LcNxGL6f
徒歩か自転車で通学できるなら在京私大もいいけど
電車に乗って通学なんてまっぴらゴメンです
0361名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 18:51:42.26ID:CwMecctb
津田沼駅徒歩2分弱の千葉工大は志願者めちゃ多い。駅近は強い。
0362名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 20:05:20.19ID:6tIODSy4
千葉工大は同日であれば何学科受けても併願受験料を無料にするサービスを実施しているので、他大学と比べて気軽に併願しやすく、そのため見かけの志願者数が多くなっているだけ
0363名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 20:16:36.49ID:CwMecctb
そうとも言えない。
偏見、先入観=prejudice
0364名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 20:47:40.91ID:CwMecctb
理工はアクセス不便という偏見を覆しているのが津田沼駅徒歩2分の千葉工大。
しかも買い物はパルコ、イトーヨーカドー、ダイソー、ユニクロ、西友、ダイエー、ヤマダ電機、ブックオフ何でもあり。
0365名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 20:54:32.86ID:GzQW3gAA
千葉では、船橋以上に津田沼が買い物便利。
飲み屋もたくさんある。
上智と同じくらい立地抜群なのが千葉工大。
学習院の目白は上品すぎてコンビニもチェーン店もない。高級レストランとかカフェはあるが
上智は表面は東宮御所だが、裏手は四谷のビジネス街なので、コンビニもあればチェーン店もある。

総合的評価で上智が日本一。
0366名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 20:56:30.45ID:GzQW3gAA
神田の古本屋と喫茶店とカレー屋と楽器屋が売りの明治なんか及びでない。
0367名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 20:59:23.62ID:E9VHCG7I
四谷なんてサラリーマン向けの店が少しあるだけで、学生向けの店なんか全然ない
新宿や渋谷など繁華街に行くには電車を使わなければいけない
0369名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 21:40:24.08ID:CwMecctb
サラリーマン街=利便性抜群

学生街=学生向けの大盛り定食600円
辛気臭い古本屋
学生向けのサラ金
0370名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 21:42:57.58ID:GzQW3gAA
>>368
狭いからこそ学生同士の交流が深まる
学長とも話せる
0372名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 22:32:01.29ID:oF5QBBrD
コミュ症は田舎へどうぞ
0373名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/17(土) 22:33:14.63ID:Y1m0SN+d
茗荷谷の筑波大の東京キャンパスは有効活用したほうがいいね。
0374名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 02:26:02.65ID:qTcUGYL2
埼玉と神奈川と23区外の奴はほんと渋谷好きやな
0375名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 02:27:02.33ID:qTcUGYL2
ハロウィンもあいつらだろどうせ。ゴミこっちに持ってこないでくれ、
0376名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 02:51:24.98ID:mk3ucb3W
渋谷の入り組んだ感じ回遊性最悪で嫌い
池袋のが好きだな、個人的には
0377名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 05:47:23.57ID:C+a6d/Cb
>>310
迎賓館なんて鹿鳴館時代のフランスキッチュ猿真似。
なんの魅力も無い違和感立地。白人歓待官泊だよ。
0378名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 06:29:24.00ID:C+a6d/Cb
>>251
その通り。カルチェラタンの雰囲気が感じられるのは、今や世界でも神田古書街しかないからね。ネットで本を読んでも、線は引けないし、本のボディはないからね。
0380名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 08:56:09.17ID:Biu8meLj

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0381名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 09:39:00.98ID:mvevjnd5
神田の古書店は専門化していてその店主はある意味日本最高峰の司書だったりする
0382名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 09:53:24.28ID:GbQ68w1D
盛大に行われた明治大学父母交流会
http://www.youtube.com/watch?v=ZdfOegHSDEw
明大は和泉キャンパスで行われる明大祭、生田の生明祭のほか、駿河台で卒業生が集まるホームカミングデー、受験生を対象としたオープンキャンパスなど、盛大なイベントが多い。
父母交流会もこれほど大規模に開催する大学はない。学生・教職員、卒業生、学生の父母が一体となって大学を盛り上げている。
著名な卒業生も明治大学に集ってテレビ収録が行われ、話題になった。
http://video.9tsu.com/videos/view?vid=109972
https://www.youtube.com/watch?v=XMP0Ej6fWcs
https://www.youtube.com/watch?v=NpeBnAeK3Sg
https://www.youtube.com/watch?v=WmNqCsF-8Wo
https://www.youtube.com/watch?v=-Py4t5WQJQc
AKBも明大で講演 https://www.youtube.com/watch?v=8d_ku36sHT8

女子が上智立教などのミッション系大学から明治に来はじめた。
最新の和泉図書館の評判がいい。女子は設備と環境のいい明治を選ぶようになった。
フジテレビで和泉図書館を紹介
http://www.youtube.com/watch?v=Bh0KOSr-nbA
スマップも和泉図書館の立派さに驚いていた。
http://www.tudou.com/programs/view/PYqr7jsmw8Y/
最新の和泉図書館
http://ex-server.muc.meiji.jp/Mediasite/Play/b4b572a23320400fa6b2d0047c36682c

伊野尾慧と山本美月はテレビで生田キャンパスを紹介した。
http://video.9tsu.com/videos/view?vid=103104
近年、理系に進む女子が増えてきた。人文系の定員が多いミッション系大学や女子大から、研究が盛んな総合大学へと女子の人気がシフトした。
http://www.meiji.net/
明治大学ってこんなところ http://www.youtube.com/watch?v=jRTnpLUSaro
0383名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 10:42:44.73ID:oeXtzZOY
この前学習院の中にあるレストランの松本楼行ったけど、目白駅から至近だしキャンパスは広くシックでとても気に入った。
0384名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 10:44:28.05ID:oeXtzZOY
でもやっぱり早稲田本キャンパス周りが良いな。学生街って感じがなにより良い。
0386名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 11:16:13.97ID:bNRCnWo4
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
. / /                    ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東洋 /~⌒    ⌒ ./
   .!      |ー、      / ̄|     .//`i 中央  ./
    !  慶応 ! ヽ 早稲田 / (ミ    ミ)   !     |
   |    | .ヽ     | /      \ .!       |
   |    |  )    /   /\   \|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

 ―――――――――――――――――――――――――
            O
           o 
          。   ・・・と思う頭幼工作員であった。
.         __
.     , ヘ  .三. ヽ
.      |#/ -O-O-|
.      |6' . : )'e'i : .!
.      >. ‐-=-.<
     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ カタカタカタ…
   __(__ニつ/  捏造  /_
       \/____/
0387名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 11:30:51.62ID:/qqCVWh5
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0388名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 12:19:02.26ID:zjekFntf
立地偏差値ランキング
http://2chreport.net/rank_hen1.htm

1 81 4763 聖路加看護大学 東京都 私立 中央区明石町
2 79 4554 國學院大学(渋谷) 東京都 私立 渋谷区東
3 79 4546 慶應義塾大学(芝共立) 東京都 私立 港区芝公園
3 79 4546 東京慈恵会医科大学(御成門) 東京都 私立 港区西新橋
5 77 4328 青山学院大学(青山) 東京都 私立 渋谷区渋谷
6 75 4111 共立女子大学(一橋) 東京都 私立 千代田区一橋
7 75 4108 共立女子大学(神田神保町) 東京都 私立 千代田区神田神保町
7 75 4108 大正大学(神田) 東京都 私立 千代田区西神田
7 75 4108 東京電機大学(神田錦町) 東京都 私立 千代田区神田錦町
10 75 4106 北海道大学(札幌) 北海道 国立 札幌市北区
10 75 4106 日本大学(神田駿河台) 東京都 私立 千代田区神田駿河台
12 75 4105 中央大学(春日) 東京都 私立 文京区春日
12 75 4105 東洋学園大学 東京都 私立 文京区本郷
14 75 4102 聖心女子大学 東京都 私立 渋谷区広尾
15 75 4101 八洲学園大学 神奈川県 私立 横浜市西区
16 74 3996 明治大学(神田駿河台) 東京都 私立 千代田区神田駿河台
17 73 3888 日本歯科大学(富士見) 東京都 私立 千代田区富士見
18 73 3886 日本大学(三崎町) 東京都 私立 千代田区三崎町
19 73 3885 西南学院大学 福岡県 私立 福岡市早良区
20 73 3882 日本赤十字看護大学 東京都 私立 渋谷区広尾
21 73 3876 東京理科大学(神楽坂) 東京都 私立 新宿区神楽坂
21 73 3876 法政大学(富士見) 東京都 私立 千代田区富士見
23 72 3776 専修大学(神田) 東京都 私立 千代田区神田神保町
24 71 3766 上智大学 東京都 私立 千代田区紀尾井町
25 70 3670 文化女子大学(代々木) 東京都 私立 渋谷区代々木
25 70 3670 宝塚造形芸術大学(梅田) 大阪府 私立 大阪市北区
0389名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 15:23:17.27ID:EtDJM/Ft
>>23
ツキノワグマがキャンパスに出没するからな!
0390名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 15:26:29.77ID:EtDJM/Ft
>>37
ホントに周りに何も無い。
光都プラザも人気が無い。
0391名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 15:41:01.12ID:afWn033J
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0392名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 15:43:32.40ID:EtDJM/Ft
>>250
鳥取大学医学部 米子キャンパス
0393名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 16:17:02.81ID:1g+eJMyG
>>383
http://matsumotoro.co.jp/shop_list/05gakusyu.html

これですね。今度、行ってみる
目白といえばバスでちょっとの椿山荘だけど

>>365
目の前にファミリーマートできた。キャンパス内にはセブンイレブンあるし
0394名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 16:21:28.17ID:1g+eJMyG
アクセス、周辺環境、キャンパスの広さなど総合すると学習院は神
あとは、早稲田、青学、上智とかで2位争いが焦点だな
0395名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 16:26:13.36ID:afWn033J
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0396名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 16:27:48.07ID:J5IPt16f
学習院はJRの駅が近いというだけで、周辺環境は良くないだろ
0397名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 16:35:41.32ID:ZoeniTp/
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学
55位 学習院大学
56位 成蹊大学
57位 静岡大学
58位 金沢大学
0398名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 16:39:49.88ID:tf0j9P9g
■「大学ブランド・イメージ調査2017-2018」ランキング
http://www.nikkeimm.co.jp/tips/ranking/28.html

1位国立 東京都 東京大学 88.6
2位私立 東京都 慶應義塾大学 82.4
3位私立 東京都 早稲田大学 81.0
4位私立 東京都 上智大学 71.0
5位国立 東京都 一橋大学 68.9
6位国立 東京都 東京工業大学 68.5
7位私立 東京都 青山学院大学 68.3
8位私立 東京都 明治大学 66.2
9位国立 東京都 東京外国語大学 65.3
10位国立 東京都 お茶の水女子大学 64.1
11位私立 東京都 学習院大学 63.4
11位私立 東京都 中央大学 63.4
13位私立 東京都 立教大学 63.3
14位私立 東京都 国際基督教大学 63.1
15位私立 東京都 東京理科大学 60.3
16位国立 東京都 東京学芸大学 59.2
17位国立 神奈川県 横浜国立大学 58.2
18位私立 東京都 日本大学 58.0
19位私立 東京都 法政大学 57.4
20位私立 東京都 津田塾大学 57.2

■「ビジネスパーソンの大学イメージ調査」(日本経済新聞)
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2016/01/39519/

【総合ランキング】
1位  東京大学
2位  慶應義塾大学
3位  京都大学
4位  早稲田大学
5位  一橋大学
6位  上智大学
7位  筑波大学
8位  青山学院大学
9位  お茶の水女子大学
10位 同志社大学
11位 明治大学
12位 中央大学
13位 立命館大学
14位 大阪大学
15位 東京工業大学
16位 立教大学
17位 北海道大学
18位 東北大学
19位 学習院大学
20位 日本大学
0399名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 16:43:11.00ID:1g+eJMyG
>>396
大学生にとっての周辺環境のベストって
1.繁華街のど真ん中
2.ビジネス街のど真ん中
3.キャンパスから山々が見える雄大な景色
4.古本屋や安い定食屋がある街
5.駅近
6.周辺環境が静か
7.東京駅や新宿駅、秋葉原駅、羽田空港に行きやすい
のどれでしょうか?
1と2では無いでしょうね
0400名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 16:47:55.41ID:J5IPt16f
駅から近くて周辺環境が静かなら中央多摩と変わらんな学習院w
0401名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 16:48:28.99ID:ZoeniTp/
<<企業(製造業)からみた大学ランキング2018>>日経HR
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 一橋大学
□03 九州大学
□04 京都大学 
■05 慶應義塾大学 
□06 長岡技術科学大学
□07 東京工業大学 
□08 新潟大学 
■09 早稲田大学 
■10 上智大学 
□11 北海道大学
□12 東北大学
◇13 大阪府立大学 
□14 名古屋大学 
□15 名古屋工業大学 
□16 筑波大学
□17 大阪大学 

<<非製造業からみた大学ランキング2018>>

□01 京都大学
◇02 大阪市立大学
□03 横浜国立大学
□04 東京工業大学 
□05 千葉大学 
■06 慶應義塾大学
□07 広島大学 
■08 早稲田大学 
□09 大阪大学 
□10 九州大学 
□11 名古屋大学
□12 埼玉大学
□13 東京外国語大学 
□14 一橋大学 
□15 東北大学 
□16 岡山大学
◇17 首都大学東京 
0402名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 17:09:16.57ID:WztvmK7f
>>399
ビジネス街とかより周辺の家賃相場のが遥かに重要
0403名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 17:26:58.30ID:RczOyEuy
>>399
武蔵はそんな感じ
0404名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 17:50:18.60ID:1g+eJMyG
大学生にとっての周辺環境のベストって
1.繁華街のど真ん中
2.ビジネス街のど真ん中
3.キャンパスから山々が見える雄大な景色
4.古本屋や安い定食屋がある街
5.駅近
6.周辺環境が静か
7.東京駅や新宿駅、秋葉原駅、羽田空港に行きやすい
8.一人暮らしなら、どこに住むかと家賃相場
0405名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 17:54:25.93ID:tf0j9P9g
繁華街といってもハイソな街並みと風俗街とじゃ真逆だしな
0406名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:00:19.95ID:1g+eJMyG
武蔵の江古田

1.繁華街のど真ん中 →池袋が3駅目
2.ビジネス街のど真ん中→池袋に出れば就活先は行きやすい
3.キャンパスから山々が見える雄大な景色→ビルの屋上から富士山が見える
4.古本屋や安い定食屋がある街 →安い定食屋が多数、ブックオフあり
5.駅近 →駅から7分
6.周辺環境が静か →普通の住宅地
7.東京駅や新宿駅、秋葉原駅、羽田空港に行きやすい →池袋から日暮里駅に出れば成田空港も行きやすい
8.一人暮らしなら、どこに住むかと家賃相場→西武池袋沿線、治安が良く家賃相場も手ごろ
0407名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:03:26.37ID:00n88Qal
駅近で静かなら学習院
駅近で利便性の高いところなら上智
駅近で買い物便利は千葉工大
駅近だが駅周辺には明星大学とファミマしかないのが中央
0408名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:05:13.28ID:1g+eJMyG
大学生にとっての周辺環境のベストって
1.繁華街のど真ん中
2.ビジネス街のど真ん中
3.キャンパスから山々が見える雄大な景色
4.古本屋や安い定食屋がある街
5.駅近
6.周辺環境が静か
7.東京駅や新宿駅、秋葉原駅、羽田空港に行きやすい
8.一人暮らしなら、どこに住むかと家賃相場
9.ハイソでオシャレな店が立ち並ぶ街
10.ディズニーリゾートに行きやすい
0409名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:05:54.30ID:ZawINKrZ
明海大学
0410名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:05:58.63ID:pFy1ERx6
>>406
武蔵美 日芸もだな
日芸は駅から2分
0411名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:09:58.10ID:/zE7V7pj
武蔵は立地では何をアピールしても日芸のアピールになって、しかも負けるんだよな
0412名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:10:03.76ID:ZawINKrZ
東京を感じるなら上智。
東宮御所、ホテルニューオータニ、半蔵門、国会議事堂、赤坂、
中央線、丸ノ内線、南北線、神宮外苑
0413名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:12:47.25ID:ZawINKrZ
四谷 信濃町 千駄ヶ谷 代々木 新宿
これが東京
0414名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:15:01.52ID:WztvmK7f
>>412
名所なんか行きたいときに行けばいいじゃん
近接しててもメリットねーわ、その分広大な土地喰ってるわけだし
0415名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:16:12.84ID:WztvmK7f
議事堂よりマルエツやコンビニある方が圧倒的に嬉しいわ
0416名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:23:23.62ID:JXBuPuob
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0417名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:24:22.92ID:9jp+OG4B
ほとんどの人は就活するわけだから、官公庁や企業本社から近いほうが絶対にいいよ
0418名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:25:13.23ID:00n88Qal
上智を中心に円を書いてみるといい、東京の中枢部が全てその円の中に収まる。皇居も含めて。東京の中心にローマ法皇庁が陣取っているんだよ。
0420名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:31:58.70ID:ZawINKrZ
ローマ法皇庁、イエズス会をなめてはいけない
ハンパないから
0421名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:36:44.22ID:ZawINKrZ
その証拠に、イエズス会直営の栄光は東大進学者数ベスト5に入ってるだろ?
上智と栄光は決別したが、イエズス会直営栄光の生徒は大量に東京大学に送りこまれているんだよ。怖いだろ、イエズス会。
0422名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:42:47.70ID:ZawINKrZ
上智卒の俺から見ても、イエズス会は怖いわ
世界中に学校作ってるんだぞ。
上智神学部卒のニコラス神父が前イエズス会総長。

まあ、日本では栄光、六甲、上智だけだが、
世界的に見たらどれだけカバーしてるかわからん。

栄光の動きに注目。
0423名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 18:46:49.55ID:WztvmK7f
お、そうか
0424名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 19:02:54.98ID:RczOyEuy
>>410
武蔵野音楽大学だよね
0425名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 19:53:55.11ID:1g+eJMyG
>>412
あと築地市場が入れば都内の小学校の社会科見学だね
0426名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 20:14:00.94ID:00n88Qal
上智大学は東京の中心に存在する。
そこにイグナチオ教会も隣接されている。
恐ろしい。
0427名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 20:16:47.93ID:00n88Qal
ローマ法皇庁立だから当然だが
0428名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 21:16:27.23ID:J5IPt16f
なぜか上智と学習院が必死のスレだな
落ち目の大学が立地をアピールするつもりなのか
0429名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 21:45:32.95ID:1g+eJMyG
>>428
本当は立地が良すぎて羨ましいんだよね
0430名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 21:48:13.63ID:1g+eJMyG
大事なのは立地じゃなくて頭の中身だけど、スレタイが大学立地格付けだからな
0431名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 22:05:15.17ID:00n88Qal
まあ、上智と学習院に立地で勝てる大学はないでしょう。
0433名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 22:24:20.13ID:1g+eJMyG
>>432
立地のスレだから
0434名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 22:34:20.51ID:oeXtzZOY
アド街ック天国の江古田編を観た時に
日大芸術学部と武蔵大は良い立地やなと思った。
0435名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 22:44:11.86ID:1g+eJMyG
>>434
以前は御茶ノ水と早稲田界隈に次いで下北沢 三軒茶屋 江古田が学生の街って言われてたが江古田だけが取り残された
でもそれが逆にいい
0436名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 22:47:47.14ID:eXBNaCln
理科大がランクアップ
0437名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 22:49:46.57ID:1g+eJMyG
牛丼の松屋。1号店は1969年江古田でスタートしてまだ健在する。カラオケ館も江古田が発祥。全国初のノーパン喫茶は隣の東長崎。手塚や赤塚、藤子のトキワ荘はそのまた隣の椎名町
0438名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 23:02:40.68ID:mvevjnd5
昨日駅前のタリーズに入ったが食事時でもないのに満員だったわ
安くて山盛りのラーメン屋なんかは多いな
0439名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/18(日) 23:42:57.48ID:oeXtzZOY
ああ、もしかしたら東京でもっとも学生の居心地の良い立地は江古田かもね。早稲田界隈は今では家賃も高いし。
0440名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 00:00:47.66ID:LGEi0IQ2
いまは東京の私大は7割以上が実家通いだからな 貧乏くさいとこより小綺麗な街が好まれる
0441名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 00:30:10.67ID:Vy2IszO5
>>440
いや、それだけ一人暮らし費用払ってやれない家庭が増えてるだけの話だろ
家賃相場は安いほうがいいに決まってんじゃん
0442名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 00:37:38.87ID:LGEi0IQ2
いやいまの学生は親元離れたくないのが多いんだよ 実家のが色々有利だし交通の便もいいし 
0443名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 00:41:43.13ID:LGEi0IQ2
都心から100km以上の所でもみんな都心に通いたがるから自治体が卒業後は地元に残るの条件で特急料金半分出したりとか増えてる
0444名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 00:42:29.99ID:bMfRCRpX
>>94
表参道駅からならすぐやん
0446名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 00:45:14.68ID:bTz4UG8n
工学院大学というのが新宿にあってね
0447名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 00:51:09.14ID:RpLZP3wa
産近甲龍どこも遠すぎて涙でます
0448名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 00:51:58.55ID:LGEi0IQ2
田町の芝浦工業大学とか北千住の東京電機大学とかもいいな
そう考えると東京駅から半径5km内の大学の集積率ってすごいな
国が分散させたいのもわかる
0449名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 01:03:01.77ID:U0BDj3OL
江古田も田町も北千住も通学不便だし街も全然魅力ない
大学関係者以外はお薦めしないだろ
0450名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 07:57:30.33ID:HLKWIETr
江古田と田町が不便とかw
なら東京の大学の8割は不便だな
0451名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 08:06:12.10ID:hi53fMi8
学生街が発達していて、交通至便な御茶ノ水と水道橋こそ至高
0452名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 08:15:24.61ID:nrIRHiuI

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0453名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 12:15:02.40ID:0nEuQW8+
立地もだけどワンキャンパスも重要だよね
0454名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 14:05:06.20ID:cFJycCVB
いや江古田って西武線しか通ってないじゃん
池袋が近い?西武線に乗り換えなきゃならない時点で不便だわ
0455名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 14:06:41.68ID:0SRKbS6U
江古田?
武蔵と日芸の街だろw
0456名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 14:30:52.74ID:vk7bnYrm
北大が最強
札幌駅の目の前
0457名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 14:36:28.07ID:HLKWIETr
今は大江戸線も通ってるぞ
0458名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 15:59:43.36ID:ifUfBXnA
>>455
江古田は武蔵と日芸と武蔵野音大の街
そばには小池百合子のエコハウス
0459名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 16:06:49.40ID:ifUfBXnA
>>456
今日も雪?
寒そう
0460名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 16:12:54.81ID:ifUfBXnA
>>454
駅3つで池袋駅→山手線、埼京りんかい線、新宿湘南ライナー、丸の内線、東武東上線
駅2つで練馬駅→大江戸線で新宿方面、副都心東横線で渋谷横浜方面、有楽町線で銀座方面
0461名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 16:18:48.50ID:U0BDj3OL
やはり山手線内の大学が基本だよね
0462名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 16:24:04.96ID:HLKWIETr
武蔵大なら江古田も新江古田も同じくらい近いね
0464名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 16:32:45.58ID:Vy2IszO5
オフィス街にあるのそこまで重要か?
大手町にキャンパスあっても全然嬉しくないが
0465名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 16:55:52.67ID:863GDuWf
東京富士大って良くね?高田馬場駅近くだぞ
0466名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 17:03:17.16ID:ifUfBXnA
大学が四谷とか市ヶ谷のビジネス街だと就活に断然有利!?
そんなこと全く無いな。まず会社訪問は基本的に家から行く。大学に寝泊まりなら別だが
ただ多摩地区に住んでると就活で交通費がかなりかかるのは覚悟
0467名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 17:08:15.47ID:ifUfBXnA
>>465
馬場の栄町通りっていう安い飲み屋街の奥にあるね。昔は富士短期大学だったと思う
0468名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 17:11:10.86ID:ifUfBXnA
アメリカ人が都心部のビルキャンとか極狭キャン見たら何でも集約されてて機能的な施設だってビックリだろうな
0469名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 17:13:11.14ID:HLKWIETr
修道院が起源の欧米の大学と一緒にされたら困る
0470名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 17:17:59.99ID:U0BDj3OL
東京の場末の下町の大学4年間と
中心オフィス街での4年間では
学生の感覚や嗜好がかなり違ってくるだろうね
0471名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 17:31:13.98ID:bMMtkTYa
地方の就活生は毎週のように夜行バスで都心に来るらしいから
都市部で良かったと思う、流石に駅前とかじゃないけど
0472名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 17:51:25.15ID:ycOTQuT3
東のトップ早慶西のトップ同志社
早慶同志社の絆
0473名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 17:52:40.00ID:ycOTQuT3
同志社の今出川キャンパスは京都の一等地に構える立地偏差値70を超えるアクセスの良さが売りです。こういう点でも早稲田慶應にそっくりです
京田辺の方はやや郊外になりますが空気はおいしく、昼休みにはネコもキャンパス内に入ってくるので自然が好きな人にはオススメです
0474名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 17:53:32.14ID:sOp0gBbb
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0475名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 18:11:03.95ID:cFJycCVB
>>460
江古田に通ってないなら無意味やわ
池袋にある立教の方が数段いい
0476名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 18:21:19.30ID:67lR718Y
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0477名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 18:25:22.52ID:LGEi0IQ2
同志社のレベルは東京だと学習院くらい
公家っぽさも同じでぴったりだ
0478名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 19:14:45.90ID:HLy/l1Rq
>>477
勿論、同志社も学習院も明治より格上だからな
0479名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 19:17:48.67ID:HLy/l1Rq
>>471
都内はたいがいアクセス良好だから江古田でも四谷でも就活条件に差は無いよな
0481名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 21:00:57.24ID:e3jy9og0
>>479
就活はともかく、東京の中心で皇室を感じながら過ごしている上智は品性が研ぎ澄まされている。お向かいさんは東宮御所、裏手には半蔵門
0482名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 21:01:32.32ID:JMo0YfHL
上智大学マラソン大会は皇居で行われる
0483名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 21:03:46.09ID:Vy2IszO5
就活する学年って普通は大体単位取り終えてるから、家の場所が問題なのであって大学の立地ってあんま関係ないだろ
三田に大学があろうが三田に住んでるやつはそこまでいねーはずだし
0484名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 21:17:01.59ID:95J3/8RD
いまはインターンやるからな
実家住み都心通いってのが一番有利
0485名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 21:17:33.33ID:e3jy9og0
でも学内で情報交換してるスーツ姿の奴多いよな、就職シーズンは。競輪みたいに協力してる
0486名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 21:45:20.78ID:95J3/8RD
やっぱ上智学習院のDTコンビは上品でいいな
早慶マーチみたいなヤリチンお下品大学とひと味違う
0487名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 22:24:27.58ID:e3jy9og0
ありがとう。
上智も、もっとヤリチンになってほしいが。
いかんせんお人好しばかりで。
0488名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 23:13:42.74ID:04lv9SEB
上智生だけど周囲の建造物とかマジでどうでもいい
中央線・丸ノ内線・南北線の三線で都内主要駅にものの数分で辿り着けるのは最高だけどな
0489名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/19(月) 23:40:21.37ID:vb/kZVXp
金沢大学...これがとんでもない僻地で心底びっくりするww
静岡大学...静岡駅からバスで結構かかる上、日本で最も急傾斜のキャンパスにより足腰が鍛えられるww
0490名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 00:24:32.18ID:hQ2118RN
 
                   ┌─┐../⌒\ ┌─┐
  白雲なびく駿河台         │T..|二lTMTl二! T..|
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  眉秀でたる若人が        │  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  撞くや時代の暁の鐘       .│  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  文化の潮みちびきて       .│  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  遂げし維新の栄になふ     .│  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  明治その名ぞ吾等が母校 . │  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  明治その名ぞ吾等が母校 . │  |ロロロロロロロロ!   │
.             _____|  ..|ロロロロロロロロ!   |_____
.              || | |日日iE|_____.|ロロロロロロロロ!._____!ヨi日日|
.              || | |日日i日田| | || |   | || | |田日i日日|
.              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0491名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 07:27:23.27ID:sA1gS8cI
>>488
トイメンが迎賓館は大きいよ。裏手はどうでもいいが。学食以外で昼飯食わないし。
0493名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 09:19:53.54ID:CbVge6rz
★保存版
都内大学立地
新宿駅起点

乗車時間→アプリ乗換案内
駅〜大学→大学HP
(駅ホームから出口までの移動時間は考慮してない)

7分 学習院目白 6目白1
9分 上智四谷 4四ッ谷5

11分 明治和泉 6明大前5
12分 明治中野 4中野8
16分 青学青山 11表参道5
16分 立教池袋 9池袋7
18分 早稲田本キャン 13早稲田5
19分 法政市ヶ谷 9市ヶ谷10

25分 中央後楽園 13水道橋12

35分 慶応三田 27田町8
36分 明治生田 26生田10

46分 慶応日吉 35日吉1
47分 中央多摩 47中央明星0

56分 青学相模原 49淵野辺7
56分 法政多摩 46めじろ台→バス10
56分 立教新座 41新座15
58分 早稲田所沢 43小手指→バス15

60分 慶応SFC 50湘南台10
0494名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 09:22:47.37ID:yHN2ugjB
四谷から2分だよ、上智は。
0495名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 09:25:38.37ID:CbVge6rz
>>494
上智大学に文句言ってくれ
上智HP記載

逆に明治和泉は明大前から5分ってことはない。これも明治HP
0496名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 09:32:35.64ID:CbVge6rz
訂正版

★保存版
都内大学立地
新宿駅起点

乗車時間→アプリ乗換案内
駅〜大学→大学HP
(駅ホームから出口までの移動時間は考慮してない)

7分 学習院目白 6目白1
9分 上智四谷 4四ッ谷5

11分 明治和泉 6明大前5
12分 明治中野 4中野8
16分 青学青山 11表参道5
16分 立教池袋 9池袋7
18分 早稲田本キャン 13早稲田5
19分 法政市ヶ谷 9市ヶ谷10

25分 中央後楽園 13水道橋12

35分 慶応三田 27田町8
36分 明治生田 26生田10

46分 慶応日吉 35日吉1
47分 中央多摩 47中央明星0

56分 青学相模原 49淵野辺7
56分 法政多摩 46めじろ台→バス10
56分 立教新座 41新座15
58分 早稲田所沢 43小手指→バス15

65分 慶応SFC 50湘南台→バス15分


なお、山手線は2〜3分間隔だが、遠方に行く急行などは10〜20分間隔だったりするので乗り遅れると余分に時間がかかる
0497名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 09:38:52.20ID:CbVge6rz
昔は東京駅起点で何でも考えたが、都庁も有楽町から新宿に移転し、大学生の生活を考えても、今は新宿駅起点が基準には異論は無いだろ
0498名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 09:52:01.81ID:CbVge6rz
多分、新宿アルタ前から18人が一斉にスタートして各キャンパス目指したら
>>496
の順で着くだろうな。
0499名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 09:54:38.38ID:RaLGcot6

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0501名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 09:58:06.78ID:N2f4w665
中央にするなら東京か地理的中心の四谷でしょ
マジで意味不
0502名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:06:00.17ID:CbVge6rz
>>501
都内の主要大学って中央線沿いと山手線沿いに多く点在してるんだよ
その中央線と山手線の交差点が新宿駅

郊外の大学も新宿起点の小田急や京王線沿いに多いしな
0503名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:07:34.69ID:qLT4xybS
池袋 新宿 渋谷は同格でいいよ
0504名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:07:36.72ID:WJDUETB4
なんで新宿起点か理由分からんが、とてもSFCまで65分では行けないだろ
0505名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:08:00.84ID:N2f4w665
立地の悪い大学が西に多ければ西がよいっていう理屈は意味不
0506名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:08:55.54ID:N2f4w665
基本は東京か、地理的中心の四谷、新宿を中心にする意味が本当に意味不明
0507名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:13:22.78ID:CbVge6rz
上智は自分のことしか考えられない自己主義だな
明治の3キャンパスの中心は新宿駅
法政市ヶ谷と法政多摩の間にも新宿駅
中央後楽園と中央多摩の間にも新宿駅
青学の渋谷と淵野辺の間にも新宿駅

サラリーマンじやないんだから東京駅や四谷基準なんてないだろ
もし、地図上の東京の中心っていったら立川駅だよ
0508名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:16:09.21ID:CbVge6rz
>>504
65分で行けないのは当たり前
計算方法は書いただろ

だいたい法政多摩とかでもバスの待ち時間を考えればもっともっと時間はかかる
0509名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:17:13.64ID:N2f4w665
四谷が中心といったのは上智関係ない
単純に地図の中心からいったら四谷と言っただけで、
単なるオフィス街だから魅力ない

新宿を中心にする意味不明さを何とかして

東京を中心にするのが基本でしょう
0511名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:18:58.11ID:CbVge6rz
あっそうだ
上智の聖母病院キャンパスは西武新宿線の下落合駅な
0512名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:22:19.99ID:CbVge6rz
>>510
今までの東京駅中心を新宿駅起点で考え直したことに時代的な意味があるんだよ
0513名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:25:59.30ID:N2f4w665
新宿を中心にすると起こる意味不明さ

例えば慈恵会医科大学の立地は新橋で素晴らしいけど、
新宿を中心にすると明大前の立地の方が素晴らしいということになる

サラリーマンでなくても意味不明な判定になるだろ

あまりにもこいつのデータは馬鹿すぎ

時代が移っても東京を中心にする意味はあるんだよ
0514名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:30:09.57ID:qLT4xybS
東京医大涙目
0515名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:30:56.59ID:rnHv+Ubw
なんで何かを中心にする必要があるんや
その駅のアクセシビリティとその周辺の環境を総合的に吟味する以外に立地の良さを格付けられる明確なクライテリアなんかないやろ
0516名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:30:57.59ID:CbVge6rz
よーく考えてみな
大学生がやがて就職すると大学所在地に関係なく都内、あるいは関東圏、全国にと住居け点在する
そして10年たって同窓会やろうぜってなったら上智卒は四谷に集まるのか?
新幹線や飛行機で皆がかけつけて集まりやすい場所って立教ですら利便性を考えると池袋とは限らないだろ
多分、立教なら池袋か新宿。青学なら渋谷か新宿。上智も四谷か新宿。法政や中央は間違いなく新宿
ってことだよ
0517名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:31:18.20ID:N2f4w665
新宿を基点にすると明大前の立地が素晴らしく、
東大本郷はド田舎になってしまうしバカじゃないの?
0518名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:32:30.98ID:N2f4w665
確かに無理にどこかを中心にする必要はないけど、
中心にするとしたら新宿はありえない

東京駅周辺を田舎扱いする事に他ならないから
0519名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:35:10.40ID:WJDUETB4
立地が良いと、ターミナル駅から短時間で行けるとは意味が違うだろ
0520名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:36:51.24ID:CbVge6rz
あのね、中学校で配られてる地図帳覚えてる?
東京の二重丸は昔は有楽町だけど、今は新宿なんだよ

あとアクセスや立地を競うんだったら、まず起点をどこにするか、だろ
0522名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:40:46.50ID:CbVge6rz
>>521
高校の地図帳もな
0523名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:41:45.89ID:WJDUETB4
新宿の駅から近くても目白なんて田端駒込くらいの価値しかないからな
0524名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:44:08.60ID:N2f4w665
それって住宅地なども含めた意味合いがあるだろ
サラリーマンに限定せずとも、商業地の中心を考えたら東京か、
東京都新宿の中間地を取るしかありえない

新宿に商業地の中心を取ったら東京新橋完全無視になるだろう
0525名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:45:33.96ID:aX7yF++t
>>3
海があるから許せ
0527名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:47:46.57ID:CbVge6rz
>>523
ならどこが一番、価値あるんだ!?
江戸城か?
0528名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:48:24.26ID:N2f4w665
新宿の隣の新大久保なんて秋葉原や御茶ノ水と比べたら滅茶苦茶田舎じゃん
新宿を中心に取るとこういうアホなことになる
0529名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:52:01.12ID:N2f4w665
東京を中心に取るのが原則で、折衷策で市ヶ谷か四谷を中心に取るのが妥当だろう
何も考えなしに新宿を中心に取るからお笑いランキングになってしまった
0530名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:52:07.39ID:CbVge6rz
>>524
東京駅と新宿駅の中心をとるしかない!?
法政の市ヶ谷駅ってことか
0531名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:52:25.11ID:XYsbqyLp
東京の中心は東京駅だろ
0532名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:54:14.06ID:WJDUETB4
東京駅からだと明治駿河台や慶應三田が有利になるからそれも良くない
0533名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:55:37.83ID:N2f4w665
地理的な中心は法政というか靖国神社のある市ヶ谷だよ

東京のど真ん中だから一番大切な神社がある
0534名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 10:58:30.46ID:CbVge6rz
>>531
中学受験に落ちるぞ
正解は新宿の都庁の位置
0535名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 11:00:24.51ID:WJDUETB4
東京駅と新宿駅の中間の品川を基準にせいや
0536名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 11:00:41.65ID:N2f4w665
もっと言うなら地理的な東京の中心は九段下から小川町に至る靖国通りで、
神保町が中心の中の中心になる

だから学生街になったし、世界最大の古書店街も出来たわけ
0537名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 11:09:32.22ID:CbVge6rz
>>532
もしかしたら明治の中心って駿河台だと思ってないか
今は本キャンは和泉だろ
果たしてサークル活動とかない駿河台が大学キャンパスと言っていいのかどうか
0538名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 11:14:18.73ID:CbVge6rz
会社訪問解禁になったから今頃の明治の駿河台生の半分はリクルートの服だろ
しかもビルだし
あそこは間違いなく本キャンじゃないだろ
0539名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 11:24:46.38ID:CbVge6rz
大学HPは各大学の特色出てた
中央後楽園は水道橋駅から12分ってのはサバ読んでないな。面白いのは多摩キャンは駅から0分ってなってた。実際は改札から5秒だけど
明治和泉の駅から5分ってのは不動産広告だな。年寄りは歩道橋越えだけで5分かかるだろ
青学相模原の駅から7分ってのも走ったらな
上智は5分ってなってたが信号でつかまると7分はかかるだろうな
早稲田は馬場からだと徒歩20分ってなってた
0541名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 11:42:29.91ID:ksnnsj/T
>>540
訂正版2

★保存版
都内大学立地
新宿駅起点

乗車時間→アプリ乗換案内
駅〜大学→大学HP
(駅ホームから出口までの移動時間は考慮してない)

7分 学習院目白 6目白1
9分 上智四谷 4四ッ谷5

11分 明治和泉 6明大前5
12分 明治中野 4中野8
16分 青学青山 11表参道5
16分 立教池袋 9池袋7
18分 早稲田本キャン 13早稲田5
19分 法政市ヶ谷 9市ヶ谷10

25分 中央後楽園 13水道橋12

35分 慶応三田 27田町8
36分 明治生田 26生田10

44分 立教新座 34志木→バス10
46分 慶応日吉 35日吉1
47分 中央多摩 47中央明星0

56分 青学相模原 49淵野辺7
56分 法政多摩 46めじろ台→バス10
58分 早稲田所沢 43小手指→バス15

65分 慶応SFC 50湘南台→バス15分


なお、山手線は2〜3分間隔だが、遠方に行く急行などは10〜20分間隔だったりするので乗り遅れると余分に時間がかかる
0542名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 11:46:16.16ID:ksnnsj/T
立教池袋は山手線で計算
埼京線で検索すると3分縮まるが、埼京線はホームの位置が悪く遅延も多いので新宿駅からだと山手線がポピュラーかなと思った
0543名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 11:48:06.89ID:qLT4xybS
慶應三田と生田が同じww
0545名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 11:49:24.01ID:N2f4w665
いつまで続くんだ?
この無意味なアホランキング
0546名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 11:55:33.99ID:ksnnsj/T
>>544
5ch自体全て無意味
0547名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 11:58:10.22ID:ksnnsj/T
>>543
ただし生田はピタッと目的電車に乗れた最速のケース
0548名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 11:58:17.60ID:JTB+uc8D
山手線の円周上とその内部にあれば、どこも同じ
0549名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 12:02:27.10ID:yHN2ugjB
上智正門まで麹町口から200メートル
3分あれば確実。
0550名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 12:02:42.86ID:ksnnsj/T
あと小田急は先日の複複線化で生田とか青学相模原の町田とか時間短縮されたかもな
0551名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 12:04:05.44ID:ksnnsj/T
慶応SFCの湘南台も10分は縮まったかもな
0552名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 12:06:49.91ID:OQiTFfbe
敷地までなら30秒
0553名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 12:07:47.20ID:ksnnsj/T
>>549
上智しつこいな
公式HPで5分
Google検索でも四ッ谷駅〜上智は450メートル 6分
って出てくるぞ
0554名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 12:12:31.44ID:ksnnsj/T
上智うっとうしいな
野球部とかサッカー部が練習するのって迎賓館じゃなく神奈川の秦野グランドだろ
何時間かかるんだ?
0555名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 12:13:47.27ID:ksnnsj/T
まさか上智の体育の授業って秦野じゃないよな
0557名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 12:26:56.85ID:fKYALiSy
皇室は昔から東京四大の学習院

女子大上智調子に乗りすぎ
0558名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 12:45:06.51ID:ksnnsj/T
>>557
上智sageに見せかけての学習院sage
0559名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 13:00:21.65ID:hAfpMC5o
>>473
立地偏差値70越えの御自慢の今出川キャンパスです!
https://i.imgur.com/MQalkZ1.jpg

有名な画像だそうで ・・・・
0561名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 13:18:23.18ID:qLT4xybS
100年前のレンガ校舎と築5年の高層ビル校舎とどっちがいいのか
0562名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 14:46:01.17ID:x9uCC4KU
>>475
新江古田、新桜台も徒歩圏内だから全然問題ないしそっちの方近いって場合もある
0563名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 15:09:27.70ID:JD24CtMQ
東工大の大岡山キャンパスも立地最高だぞ
駅、商店街近いし、どうでもいいけど洗足池もある
0564名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 15:43:50.34ID:7+qPYYyH
これは首都大を推したい
キャンパスは駅近で映画館やショッピングセンターなど栄えてるし、雑多な都会から離れていて落ち着きがあるが行こうと思えば都心まで遠くない
0565名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 16:43:13.13ID:RT/1Xt6e
>>564
首都大まで行くと田舎すぎやろ
それなら吉祥寺近辺の大学のが良くないか?
0566名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 16:59:58.10ID:vifns2OP
>>539
いやいや明治和泉は明大前から普通に5分かからんぞ
ほぼ信号も無い走れば2分切れる
0567名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 17:02:09.92ID:mmNASQyD
理科大神楽坂わい、高みの見物
0568名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 17:05:15.68ID:HIsP/thh
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0569名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 17:10:28.61ID:0s5crk4J
>>503
地方の方?
0570名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 17:14:19.36ID:0s5crk4J
>>523
田端駒込の山手線内側の悪口言ったら、うちのばーちゃんボケが飛ぶで ♪
0571名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 17:17:50.29ID:0s5crk4J
>>539
歩道橋なんてなん十年も使ってない
自己責任でダッシュやで
0572名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 17:20:34.75ID:nj1uw9nJ
>>562
気がつかなかった
確かに新江古田駅ありだし、そこから新宿は直通。おまけに豊島園も直通だね
0573名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 17:25:37.55ID:nj1uw9nJ
武蔵の立地、恐るべし。江古田はラーメン激戦地帯で学生に優しい街
路地裏ではよくドラマ撮影やってて、芸能人が見れるぞ、と近づくと日芸の自主映画作りでガッカリするが
0574名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 17:29:28.37ID:nj1uw9nJ
>>571
甲州街道突破か!
さすが明治のラグビー魂だな
0575名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 17:34:00.08ID:jLWEbKGJ
明治の駿河台のタワーは皇居前広場からも見える
たぶん大学で唯一では
0576名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 17:41:28.81ID:hoDw/B7e
上智は2分
0577名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 18:03:42.66ID:Vk/AwSWU
山手線内側、4年間ワンキャンパス、ノンビルキャンというと限られるな
0578名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 18:15:59.00ID:67o5GhiL
>>576
ソフィア魂ってのもあるのか
バイクに跳ねられるかもな
0579名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 18:23:52.36ID:tRyrSTBo
>>577
大穴國學院
0580名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 18:24:29.37ID:67o5GhiL
>>577
東洋、法政は学部割れでビルあり
早稲田、慶応、東大は学部割れ
上智はビルあり
立教は学部割れで山手線の外
あてはまるのって学習院とお茶の水女子、東京芸術大の3つだけじゃないのか?
マジで
0581名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 18:26:50.41ID:WJDUETB4
目白の学習院よりは渋谷の国学院の方が良いだろ
0582名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 18:28:32.45ID:Pnmi8hGG
>>580
別に学部割れって問題ないだろう
学年割れが面倒なのであって
0583名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 18:30:48.68ID:Vk/AwSWU
山手線内側、4年間ワンキャンパス、ノンビルキャン

私立は学習院と國學院だけか
うむ名門なり
0584名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 18:33:47.13ID:67o5GhiL
國學院か。あそこもビルって感じもするが。博物館もくっついてるんだよな
神主やミコさんスタイルがキャンパスにいっぱいいるね
ただ國學院って渋谷駅っていっても山手線ホームがら遠い埼京線ホームで坂道だしな
学習院代表が天皇陛下なら國學院はさだまさしだね
0585名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 18:39:54.27ID:67o5GhiL
>>582
なら早稲田本キャンと早稲田理工はセーフ
青学 上智 法政は高層ビルがあるから微妙
0586名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 18:41:23.90ID:67o5GhiL
東洋も微妙だね。地下の学食は豪華だったな
0587名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 18:50:18.32ID:67o5GhiL
立地(りっち、location)とは、一般的には場所や位置という意味である。多くは、交通網との兼ね合いなど何らかの活動を行いやすい環境かどうかでその良し悪しが判断される(例えば、「駅から徒歩3分の好立地の物件」など)。
一般的な立地という意味の場合、ロケーションというカタカナ語で表現されることも多い。

★ビルは駄目だとは無いな
0590名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 18:58:27.34ID:67o5GhiL
武蔵大学は最寄りの江古田駅からは人気タウンベスト5の池袋に近く、新江古田駅からは乗り換え無しで新宿にも行ける
近くの商店街はラーメン激戦地帯で松屋1号店やカラオケ館発祥地で、貧乏学生の為にブックオフもある
そして安いアパート、安い定食屋もありトータルすると学生向きの日本一の好立地である
0591名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 19:00:14.68ID:qLT4xybS
女の子の多い日芸武蔵野音大もあるしな
0592名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 19:03:28.06ID:67o5GhiL
スレタイに「学生向けの」って入れれば武蔵が日本一の立地だな
日芸は新江古田駅に遠いから駄目
0593名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 19:05:50.08ID:67o5GhiL
学習院も上智も貧乏学生には優しい立地じゃないよな
0594名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 19:18:51.71ID:yHN2ugjB
駅から平坦も好立地の条件
上智は平坦
0595名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 19:21:44.00ID:67o5GhiL
>>594
安い定食屋無いだろ
目白も無いけど
0596名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 19:24:35.48ID:W3PY25vM
上智貧乏人は学内で、セレブはカフェで
0597名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 19:29:13.22ID:W3PY25vM
ルイビトンジャパン元社長の娘、16LLDDKKに住んでる藤井サチちゃんはどこで飯食ってんの?総グロの人教えて。
0598名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 19:32:43.80ID:67o5GhiL
>>597
その子、上智生なの?
0599名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 19:37:17.73ID:GselLDBv
上野の東京芸大
学生にとっては最高の立地だろう
0600名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 19:57:14.83ID:yHN2ugjB
>>598
サンジャポで太田光に叩かれてたじゃん。

「私は上智大学に通ってはるんですけどー。
学生の間でもその話が出るんですよー」
太田:「別にそこで大学名言う必要ないんじゃねーか。自分はこんないい大学に通ってるんですって言いたいのかよ。」
その後16LLDDKKの動画が流れてスタジオにどよめきが。
詳しくはユーチューブで。
0601名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 20:00:24.84ID:hZXvFQcp
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0603名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 20:45:33.01ID:y2UjnJwQ
>>585
高層タワーがあっても、それだけでキャンパスが成り立ってる訳でもなく、狭めとはいえ一応敷地がある
ほぼ単一の建物だけで成立してるビルキャンとは分けて考えたい
0604名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 20:48:55.21ID:qLT4xybS
工学院新宿が近いかもしれないが高層ビルで温水プールやテニスコートなど運動設備や屋上庭園も完備したキャンパス作ればいい
0605名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 20:51:23.95ID:yHN2ugjB
立地と内容は別物。
ビルキャン云々は関係ない。

内容なら北大がナンバーワンだが

Locationのスレなんでしよ?
0606名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 20:54:10.02ID:JIKs443A
>>603
関東で単一の建物だけで成立してるビルキャンに認定って、明治駿河台と新宿の工学院とモード学園だけか?
0607名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 20:58:41.34ID:JIKs443A
>>605
東京だって明日は雪かも知れないんだから、北大なんて明日は吹雪だろ
昔、冬に札幌に行ったら北大キャンパス内野傾斜地で父子がスキーやってた。ソリじゃなくスキーを
1972年札幌オリンピックのジャネット・リン人気をきっかけに北大って一時、ブームになったな
0608名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 21:06:35.17ID:JIKs443A
まあ、江古田の武蔵大が大学生には日本一の立地ということで日本2位を発掘しよう
0609名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 21:14:35.08ID:W3PY25vM
立地は上智が世界一。ただし狭い。
4年間四谷。
徒歩2分。
学生向けの店はありません。
学内のカフェテリアもしくは学食で済ませましょう。
0610名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 21:36:42.35ID:G0wqlVlK
キャンパスが東京都心にあるか
4年間ワンキャンパスかどうか
駅から近いか

これがポイントだろう

自分の受ける大学のキャンパスがどこにあるか
最寄り駅はどこなのかは調べないとね
0611名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 21:38:53.10ID:qLT4xybS
東大慶應はいきなりアウト
0612名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 21:43:27.85ID:y2UjnJwQ
中央は理工だけセーフなのか
0613名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 21:48:03.25ID:ecPZV/qJ
>>57
ワロチ
0614名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 21:58:52.37ID:Vk/AwSWU
欧米は中世に教会がベースとなって学問やって街が形成されたからね
アジアら19世紀後半の近代化で欧米の学問を輸入したため既存の街や武家屋敷跡地に立地したためもともとの土地の格が影響してる
0616名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 22:27:05.45ID:Pnmi8hGG
>>610
都心だと漠然としてるからなぁ
23区内だと広すぎだけど、狭義の都心だと副都心はダメなの?ってなるし
0617名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 22:27:20.20ID:50E25lEE
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学
0618名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 22:29:17.30ID:AkZb5j9n
■「大学ブランド・イメージ調査2017-2018」ランキング
http://www.nikkeimm.co.jp/tips/ranking/28.html

1位国立 東京都 東京大学 88.6
2位私立 東京都 慶應義塾大学 82.4
3位私立 東京都 早稲田大学 81.0
4位私立 東京都 上智大学 71.0
5位国立 東京都 一橋大学 68.9
6位国立 東京都 東京工業大学 68.5
7位私立 東京都 青山学院大学 68.3
8位私立 東京都 明治大学 66.2
9位国立 東京都 東京外国語大学 65.3
10位国立 東京都 お茶の水女子大学 64.1
11位私立 東京都 学習院大学 63.4
11位私立 東京都 中央大学 63.4
13位私立 東京都 立教大学 63.3
14位私立 東京都 国際基督教大学 63.1
15位私立 東京都 東京理科大学 60.3
16位国立 東京都 東京学芸大学 59.2
17位国立 神奈川県 横浜国立大学 58.2
18位私立 東京都 日本大学 58.0
19位私立 東京都 法政大学 57.4
20位私立 東京都 津田塾大学 57.2

■「ビジネスパーソンの大学イメージ調査」(日本経済新聞)
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2016/01/39519/

【総合ランキング】
1位  東京大学
2位  慶應義塾大学
3位  京都大学
4位  早稲田大学
5位  一橋大学
6位  上智大学
7位  筑波大学
8位  青山学院大学
9位  お茶の水女子大学
10位 同志社大学
11位 明治大学
12位 中央大学
13位 立命館大学
14位 大阪大学
15位 東京工業大学
16位 立教大学
17位 北海道大学
18位 東北大学
19位 学習院大学
20位 日本大学
0620名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 23:37:36.10ID:UgpUwC5Z
法政大学がビルキャンなら東京大学もビルキャンになるぞ
お前らの言うビルキャンってなに
0621名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 23:44:53.29ID:AkZb5j9n
東大どんだけ敷地あるんや
3万平方メートル以下の狭小キャンパスはビルキャンや
0622名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/20(火) 23:56:11.82ID:T9m8TPAR
立地の話なのに敷地面積や建物云々で話こじらせるなよ
0623名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 06:17:24.91ID:EAqltqKi
立命館大学びわこくさつキャンパスの話をしたら、何人かうけるのやめてたな
なぜあんなところに作ったんだ、せめて駅前に
0624名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 06:35:05.86ID:6inlOJim
>>623
郊外の駅から更にバスで山道を登ってたどり着くってのが法政だけど、そんな感じなのか?
0625名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 06:44:12.68ID:EAqltqKi
>>624
調べましたが法政大学の多摩キャンパスですかねそれは?

立命びわこくさつは滋賀県の南草津駅(この時点で京都駅から20分かかる)
からさらにバスで20分かかるらしいです(山道か平地かはわからないですが)
立命って京都の大学なのに、なぜ滋賀県なんだろうって感じでした
0626名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 07:01:41.60ID:v+Y+YosH
ビルキャン=ほぼビルのみでキャンパスで学園祭が出来ないようなキャンパス    
      (例)明治駿河台、理科大神楽坂、日大法学部など
0628名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 07:22:56.51ID:SvH0Bk2G
>>554
上智体育会は四谷で練習しています。体育の授業も四谷です。秦野は春夏の合宿と試合に使います。真田堀で試合をする事もありますがライトが60メートルぐらいしかない為ホームランが出すぎて大変です。東工大の4番に三発打たれました。
0629名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 07:44:22.71ID:0Qei2W9k
>>19
0630名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 08:51:35.57ID:LCr3OuXq
>>304
筑波は西武も撤退したし、タダの田舎になった。
学校以外何も無いから、自殺が多くて、有名だった
0631名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:00:14.65ID:LCr3OuXq
>>351
弟が大阪市大だったけど、ミナミの方で、ホームレスが多くて、だからホームレス見ても何とも感じなく
なったって。
0634名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:06:34.42ID:LCr3OuXq
> AKBも明大で講演 https://www.youtube.com/watch?v=8d_ku36sHT8
> フジテレビで和泉図書館を紹介
> スマップも和泉図書館の立派さに驚いていた。
> 伊野尾慧と山本美月はテレビで生田キャンパスを紹介した。

スマップが驚くからって?
0637名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:17:33.89ID:IIqgA0MY
同志社の今出川って
あそこに20,000人いるって
ホント?
0638名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:22:30.81ID:SvH0Bk2G
青学って本キャンで体育の授業やれるの?
慶應は日吉でやるんだろうけど
早稲田も本キャンで体育の授業やれるの?
0639名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:28:07.97ID:SvH0Bk2G
中央理工は体育の授業で多摩まで行くの?
0640名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:30:48.99ID:SvH0Bk2G
体育の授業真田堀グラウンドでやれる上智ってどんだけ立地いいんだろね。
0641名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:34:23.97ID:xJPajbm2
上智はキャンパスが狭すぎる時点で全てのメリットを打ち消す
0642名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:35:15.06ID:J7xrM3Zu
>>628
硬式野球部関係者ですか?
学習院と同じ3部リーグなので目白キャンパスの試合で何度か見ました
胸には上智じゃなくソフィアってついてますね
学習院キャンパス、どうですか!?
0643名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:39:59.17ID:SvH0Bk2G
大学の体育って、バレーとバスケと卓球とサッカーしか思い出せない。
バレーでサーブで連続15点取った記憶がある
0644名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:44:11.68ID:1yEp6KvG
>>631
ミナミということは医学部ですね、すごい


生涯学習や社会人講座があるので、駅前にキャンパスという名の施設持ってたりしますよね(大阪だと阪大中之島センターや関大梅田キャンパス)
大学生には関係ないけど
0645名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:46:32.17ID:SvH0Bk2G
>>642
自分の頃は学習院は下の部だったので目白に行った事はないです。ちなみに体育会準硬式野球部です。
胸にはSOPHIA 袖には上智でした。
1年の時に東洋と対戦して負けましたが、一番の思い出です。立教、東大に負けた事はありません。駒沢には負けました。
0646名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:48:33.69ID:J7xrM3Zu
立地面の格付けだから極狭キャンでもビルキャンでも査定に問題無いのでは
例えば明治駿河台を立地面で考えると、利便性の高い中央線と総武線の分岐点の御茶ノ水駅から徒歩3分以内、ビルの高層階に登れば関東エリアが一望できる都心における最高立地の超高級マンション、いや間違え、都心における最高立地の超高層キャンパス
0647名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:53:26.53ID:U2rijy0F
超高層ビルキャンで上半分は学生用マンションとか作ればいい
0648名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:53:44.01ID:9dGjSELV
>>646
確かにね
キャンパスそのものの格付けじゃなく立地の格付けだから狭かろうがビルだろうが関係ないな
0649名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 09:56:18.44ID:J7xrM3Zu
>>645
準硬って東都と六大学が混ざってるんですね
学習院硬式野球部のユニは胸にGの一文字でなかなかです
0650名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:01:06.87ID:SvH0Bk2G
>>641
真田堀グラウンド(東京都所有)含めるとかなり広い。6万はある。
0651名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:05:02.74ID:SvH0Bk2G
>>649
リーグ戦は東都3部。
関東選手権で東大に勝利。
練習試合で立教に勝利。
関東選手権で東大に勝った後駒沢に大敗。
0652名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:08:07.29ID:SvH0Bk2G
リーグ戦で東洋に善戦したのが忘れられない。
東洋はその後二部に上がった。
0653名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:09:08.42ID:SvH0Bk2G
>>649
胸にGはカッコイイね。
0654名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:12:50.46ID:J7xrM3Zu
>>651
なるほど
六大学に勝つと不意義と嬉しいですよね
マーチって言葉が流行る前は、六大学か非六かっていうイメージで非六の中心が上智 中央 青学 学習院だったな
0655名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:16:51.93ID:SvH0Bk2G
硬式で東都3部はかなり強い。学習院硬式野球部強いんだね。
0656名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:23:41.43ID:SvH0Bk2G
上智準硬式は今は5部だろ?
俺の時は2部から3部に落ちたばかりで強かったが、今の上智準硬式、だらしないぞ。
頑張れよ、準硬OBより。
0657名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:33:33.67ID:L5mk9eBj

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0658名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 10:42:08.18ID:J7xrM3Zu
>>655
硬式野球の戦国東都は1部と2部の入れ替わりはあるが、2部と3部の入れ替わりは全くなく、それどこか3部チームはどこも入れ替え戦で1勝すらできない状態
そんな中、昨秋の入れ替え戦で学習院が東農大に初戦を勝ち、まるで六大学の東大が久々に勝った時みたいに各スポーツ新聞では話題になった
結局、東農大と1勝1敗の三戦目に、に延長10回の末に敗れ、悲願の昇格はならなかった。もし勝っていたら36年ぶりの2部昇格の快挙ということで大スクープになっていたと思う
0659名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 11:00:37.15ID:SvH0Bk2G
学習院硬式野球部頑張ってるね。
入れ替え戦まで行くとは。
上智硬式野球部も頑張ってね。
俺は準硬OBだけど。
0660名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 11:08:45.89ID:SvH0Bk2G
上智サッカー部も頑張れよ
0661名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 11:13:35.78ID:SvH0Bk2G
マラソン川口を生んだ学習院体育会は侮れないですな。
0662名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 11:14:15.96ID:SvH0Bk2G
川内か、ごめん。
0663名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 11:35:17.24ID:J7xrM3Zu
昔の大学野球とか大学野球の全盛期って上智は勉強だけの大学ってイメージで肩身が少しせまかったんじゃないかな
ところが今は大学スポーツは箱根ぐらいしか注目を浴びなく、高校生の大学選択も大学カラーなんて二の次で0.1刻みの偏差値重視に変わった。それって上智にとっては大学の価値を高める追い風になってるんだよね
0664名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 11:36:32.37ID:J7xrM3Zu
昔の大学野球とか大学野球の → 昔の大学野球とか大学ラグビーの
0665名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 11:40:22.39ID:J7xrM3Zu
話はスレタイとはずれるが、上智の学生の雰囲気って学習院生、理系の青学相模原生と法政小金井生と似ていると思う
0666名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 11:43:41.46ID:J7xrM3Zu
青学相模原は横浜に近くて横浜の上品なオシャレさがあり、法政小金井っキャンパスは綺麗で理系中心なのにオシャレで明るい女子が多い
0667名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 12:03:37.61ID:SvH0Bk2G
まあ、女は皆んな金持ちでオシャレだよ。
男は貧乏人関東人が多いわ。
貧乏人が入れない大学ではないから。
0668名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 12:06:03.96ID:L8jZOAYo
女子は貧乏でもカネあるフリしないといけないからな
親の援助得られなければ夜のスポンサー必須
0669名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 12:12:14.19ID:SvH0Bk2G
上智女は長崎、福岡、大阪、浜松、名古屋、水戸のお嬢様。
上智男は首都圏公立または首都圏私立
たまに山形、宇都宮、仙台
0670名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 12:16:19.64ID:SvH0Bk2G
ICUならジーンズでいいが、上智女は何故かオシャレ。四谷にはジーンズでは通えない。
0671名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 12:21:54.64ID:SvH0Bk2G
上智にジーンズで来る女は、帰国子女。
オシャレしてる奴らを馬鹿にしてる。
逆にカッコいい。
0673名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 12:47:17.07ID:eMiswVJx
ICU 津田塾 東京女子って郊外のためか意外に地味でメガネも多いよね
0675名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 12:59:22.43ID:SvH0Bk2G
上智ってメガネ先輩はいない。
0676名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 13:11:44.05ID:yvrmVlkL
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0678名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 13:30:55.57ID:SvH0Bk2G
上智女子はプライド高いからな。
立教が一番かな、合コンするなら。
上智女子は東大と合コンするんだよなー。
0679名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 13:32:59.77ID:SvH0Bk2G
上智男子は清泉と合コン
0680名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 13:41:50.99ID:SvH0Bk2G
でも最終的には上智同士で結婚するんだよなー
0681名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 13:46:41.44ID:L8jZOAYo
上智女子は外専な ヒョロヒョロ上智男子は度外視
むしろ法政アメフト男子とかにヤラれる
0682名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 13:54:57.42ID:J7xrM3Zu
>>677
学習の女子がど真ん中だね

青学の女子と一橋の女子が両極

ていうか、人生で一度も一橋の女子に会ったことないな
0683名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 14:00:21.53ID:L8jZOAYo
一橋女子というとだめんずうぉーかーの倉田真由美ってかんじ
0684名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 14:01:00.59ID:SvH0Bk2G
俺上智、野球の試合で一橋女子マネに「ステキ」って言われたよん。
0685名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 14:05:51.60ID:SvH0Bk2G
体育会って、東大とも東工大とも一橋とも東洋とも駒沢とも立教とも農工とも農大とも麗澤とも出会えるからいいね。各大学に試合で行けるしね。
神宮使えるのは一部だけ。
サッカーも同じじゃない?
0686名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 14:06:28.41ID:L8jZOAYo
上智男子と一橋女子の童貞処女カップルは微笑ましい


【女子大生が選ぶ】合コンウケ最強人気の大学が決定!合コンモテ度マップ
https://mtrl.tokyo/column/61699

世間のイメージと全く相違のない青学の貫禄!
青学、慶應、明治のモテ御三家を立教、明治学院が追う形に。
0687名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 14:10:48.50ID:J7xrM3Zu
>>677
同等レベルでのW合格選択って偏差値以上に自分のタイプとのマッチングて重要だな
場合によっては2ランク差だって選択の逆転ありだよな

自分のタイプ>何を勉強したいか>偏差値>立地
かもな
0688名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 14:13:10.47ID:SvH0Bk2G
上智男は合コンは無視でいい。
慶應青学に任せて、その間に勉強しよう。
大学は勉強するところです。
上智大学校則。
0689名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 14:13:53.35ID:J7xrM3Zu
>>686
明治男はモテるんじゃなく、自分から数うちゃ当たる式の突進型だろ
0690名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 14:16:06.63ID:L8jZOAYo
>>687
だな
偏差値低い学習院の根強い人気も早慶やマーチにはない独自のイメージを保持しているからだろうな
0691名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 14:18:17.41ID:J7xrM3Zu
図を見ると、上智男ってオシャレは頑張ってるんだけれどモテない、さえないって感じだな

学習院男って実は、学習院女子大からモテるんだよな
0692名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 14:21:07.81ID:J7xrM3Zu
>>690
間違ってるか所の訂正

学習院の根強い人気も早慶やマーチにはない独自のイメージを保持しているからだろうな
0693名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 15:04:51.43ID:SvH0Bk2G
安心して通える大学

学習院 上智 立教

怖い大学

早稲田 慶應 青学 明治
0694名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 15:05:18.98ID:SvH0Bk2G
安心して通える大学

学習院 上智 立教

怖い大学

早稲田 慶應 青学 明治
0695名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 15:10:21.09ID:J7xrM3Zu
>>694
確かに
0696名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 15:11:49.45ID:J7xrM3Zu
治安のいいキャンパス

学習院 上智 立教
0697名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 15:13:07.57ID:J7xrM3Zu
治安のいいキャンパス

学習院 上智 立教 中央
0699名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 15:55:49.14ID:oz5iQTmo
慶應理工キャンパス(矢上キャンパス) はダイエット、トレーニングに最適

東急東横線「日吉」駅から徒歩15分(途中、急勾配の登り坂、下り坂、多数あり)

みんなの大学情報 慶應義塾大学
https://www.minkou.jp/university/school/review/20206/525/

■理工学部 応用化学科 / 在校生 / 2014年入学
アクセス・立地
矢上キャンパスは、駅が渋谷から急行で18分、各停で26分の日吉駅から徒歩15分程度。
東横線は遅延がひどく、目標時間に到着できないことも多い。
また、矢上キャンパスに向かう道は坂道が多く、トレーニングになる。

■理工学部 応用化学科 / 卒業生 / 2009年入学
アクセス・立地
理工学部は矢上キャンパスにある。
日吉キャンパスから急勾配の谷を下った後坂道を登った先にあるので、
雪が振った後などはキャンパスにたどり着くのに大きく回り道をする必要があった。

■理工学部 物理情報工学科 / 在校生 / 2016年入学
アクセス・立地
矢上キャンパスへは日吉駅から谷を越えて20分ほど歩かなければならない。
1、2年が日吉駅の目の前のため、そこからのギャップが大きい。
また、学科によってキャンパス内で割り当てられる建物も違う。

■理工学部 物理学科 / 在校生 / 2016年入学
アクセス・立地
3年生以降の矢上キャンパスは日吉駅から徒歩15分ほどかかり、急な坂道もあって少し大変である。

■理工学部 システムデザイン工学科 / 在校生 / 2014年入学
アクセス・立地
矢上キャンパスは最寄こそ変わらないが、少し離れたところになるため、
駅から校舎までの時間は15分は見積もっておいた方が良い。
また丘の上に立っているため、毎朝坂を登らなくてはならない。
矢上キャンパスの周りに食事できる店が少ない。生協・食堂・コンビニに頼らざるを得ない。
0700名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:04:49.64ID:WoBTFXDj
>>698
なら
治安のいい大学

学習院 上智 中央
0702名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:18:10.99ID:Q3JiNCqQ
北大良いけど冬が…総合的に東大の弥生かな
0703名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:19:21.76ID:tv43+Wxb
結局女子にとって安心便利なキャンパスは上智学習院だな
0704名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:21:41.96ID:SvH0Bk2G
東大は本郷三丁目駅からは近いが、そこまで行くのが面倒。
上野からでも15分
0705名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:24:17.57ID:SvH0Bk2G
>>703
男としては早稲田や明治でイジメられて鍛えられた方がいいかもしれん。上智にイジメはないから。
0706名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:30:39.54ID:J7xrM3Zu
>>699
捻挫とかしてると矢作登山は無理だよな。日吉キャンからの降り登りの勾配は京都の清水坂よりキツイ
慶応理工って学科によって単位取りがかなり厳しくて、日吉キャンから谷底落下で止まったままで矢作の山を這い上がれない学生も多いんだよね
0707名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:33:27.71ID:J7xrM3Zu
ただ慶応理工の金持ち君は矢作キャンは自動車通学なんだよな
0708名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 16:36:24.75ID:J7xrM3Zu
登山通学と言えば明治生田も有名だったけど、何年か前に山のふもとにエスカレーターができてキャンパスまで登れるようになったよな。ただしエスカレーターはのぼりの一方通行だけってところが明治のケチくささだよな
0709名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 21:46:41.74ID:SvH0Bk2G
神戸外大も山の上。
0710名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 21:47:31.44ID:SvH0Bk2G
上智短大も秦野の山の上。ただしバスあり。
0711名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 21:51:39.32ID:SvH0Bk2G
大学の体育会が学ランでバスに乗ると、短大生に「どこの高校?」って聞かれるwww
0712名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 21:58:08.40ID:EAqltqKi
都市部にすんでて、みんな地下鉄通学の高校だから
田舎のバス必須大学は避けてたな
0713名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 22:03:49.85ID:L8jZOAYo
上智男子の体育会なんて線が細くて高校生にしか見えないだろうな
0714名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 22:17:09.46ID:SvH0Bk2G
細マッチョですみません。デブはいないんです
0715名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 22:19:33.11ID:SvH0Bk2G
東大、立教には勝ちました。
東洋、駒沢には負けました(当たり前)
0717名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 22:52:02.39ID:RhaweYrd
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0718名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 22:54:42.83ID:SvH0Bk2G
↑↑↑↑↑
立地と関係ないんですけど。
しつこいよ、国立マンセー。
0719名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 23:02:03.46ID:L8jZOAYo
金融マンセーなんて地方にいるから情報が古いんじゃないか?

今年の就活生は肉食系?ランキング1位は高給激務のあの会社
https://zuuonline.com/archives/183606

男子学生4万人が選ぶ、就職注目企業ランキング
1位 キーエンス
1位 アクセンチュア
3位 トヨタ自動車
4位 エヌ・ティ・ティ・データ
5位 日立製作所
6位 野村総合研究所
7位 ソニー
8位 野村證券
9位 新日鐵住金
10位 東京海上日動火災保険

メガバンクには厳しい目
ランキングを見ていくと、就職人気ランキングでは上位の常連でもあったメガバンクがトップ10に入っていないことに気がつく。実は、このランキングは30位まで集計されているが、30位までを見ても、メガバンクは三菱東京UFJ銀行(14位)が入っているのみだ。
マイナス金利政策で収益が悪化しているメガバンクは、2017年に大規模な人員削減方針を発表した。メディアでも銀行業界の行末を案じる論調が多く、世論を体現したランキングと言えるかもしれない。就活生たちのメガバンク離れは本物なのだろうか。
0720名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 23:47:10.00ID:SvH0Bk2G
今の状況から見るとメガバンク入社はNGだな
0721名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/21(水) 23:50:04.52ID:K/GE9bKM
>>644
関大の梅田キャンパスはもっと上手な使い方出来ないのかちょっと不満
近所の大工大の梅田キャンパスをみるにつけ
0722名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 08:28:20.66ID:NdaFGHiL
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0723名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 09:39:41.38ID:ua/IdnIz

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0724名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 13:37:30.83ID:jPs7nCwD
>>59
まあ立地は素晴らしいね
0725名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 17:15:46.37ID:odFl7979
下北沢とか三茶がざわざわ俗化しすぎたから学生に優しい町で残ってるのは江古田だけかもな
0726名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 18:25:32.89ID:vs+UulzU
医科歯科とかほんと羨ましい
0727名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 18:41:46.75ID:BAGrboYX
四谷、目白、江古田が頑張るスレ
0728名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 19:21:58.90ID:F/FGo3Su
どう見ても四谷徒歩2分4年間四谷の上智が日本一。体育会のランニングは赤坂御用地周回。
皇室にも遭遇。
0729名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 19:48:51.38ID:plKx5RD7
>>79
知名度ないんだからツッコまれにくいの自覚して出直してどうぞ
0730名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 20:05:44.70ID:3c5OKJr3
>>90
便利さを選んで関大選ぶ奴も多いぞ
大阪ナンバーワンの総合私大だからな

同志社・・・京田辺今出川やめてくれ
立命館・・・瀬田衣笠やめてくれ
関学・・・三田やめてくれ(上ケ原はまあ許せる)
関大・・・千里山最高(高槻はイマイチ)
0731名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 20:24:30.01ID:6u4OMXwe
関東立地
Sクラス:上智と学習院で良くね。+ワンキャン学年割れ無しだし
Aクラスを決めようぜ
0732名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 20:31:00.14ID:cRFEfygQ
なら吉祥寺にある成蹊大学のがいいじゃん
0733名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 20:31:59.75ID:F/FGo3Su
認めてくれてありがとう。
立地は上智学習院が双璧。
0734名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 20:33:34.57ID:cRFEfygQ
>>69
なら吉祥寺にある成蹊大学のがいいじゃん
0736名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 20:45:00.28ID:3c5OKJr3
>>733
立教を忘れてる
0737名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 20:59:39.31ID:6u4OMXwe
青山渋谷
立教池袋
両方繁華街でかつ駅から近いので格付け上位は間違いない
ただ目白四谷からの圧倒的な距離の近さからSランクは譲って良いと思うがどうだろう
0738名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 21:23:36.80ID:F/FGo3Su
同意。
渋谷は発砲事件とかあるし、怖い街。
池袋も怖い。

四谷とか目白にはヤクザはいない
0739名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 21:49:42.26ID:u3V7cjYW
青山学院は渋谷から10分かかる
最寄は表参道とか高樹町だよ
0740名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 22:04:32.33ID:wr+2gZKh
>>736
池袋駅ホームからは立教より学習院が近い
立教はホームから正門まで7分
学習院は目白ホームまで2分でそこから1分で計3分
そういえば最近、立教の正門の前にローソンできたよな

成蹊は吉祥寺駅から歩くと足が痛くなる距離
0742名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 22:16:37.98ID:unDH6+XC
ビジネスパーソン対象の調査によると青山学院が立地の良さで首都圏全大学中トップ

日経BP社
大学ブランド・イメージ調査2017ー2018
https://consult.nikk...news/2017/1129ubj_2/

各ブランド・イメージ項目で第1位になった大学 全49項目中、青山学院5項目

青山学院が第1位の項目
・センスがいい、カッコいい
・好感が持てる
・コミュニケーション能力が高い
・キャンパスに活気がある
・立地が良い ←
0743名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 22:26:51.44ID:G3dnhRs1
安倍ちゃんのせいで昨今馬鹿にされる成蹊大だけど、吉祥寺をホームタウンにてきるとても良い大学なんだよね。
0744名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 22:47:58.67ID:6u4OMXwe
成蹊は駅から遠いのでSクラスは無い
さらに吉祥寺がいくら良いと言っても山手線や新宿東京間の中央線の駅と比べちゃいけない

学習院上智(駅激近+静か)vs青学立教(駅近+繁華街)になっちゃうので
上記4校をAクラスにして
東京医科歯科大学(丸ノ内線1分JR2分+御茶ノ水街)をSってのはどうかな
0746名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 22:57:07.00ID:G3dnhRs1
>>744
でもさ吉祥寺って楽しいじゃん。
というか吉祥寺だけで街での生活や夜遊び等は完結できる。友達が成蹊でよく遊びに行ってるんでその楽しさに影響されてるのかもね。
0747名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 23:03:40.10ID:lyJcrWLB
>>744
お前の認識は間違っている
青山は青山通りに面しているとはいえ周囲は高級住宅地でキャンパスは静か
立教は風俗街に近いとはいえ、やはり周囲は住宅地で静か
0748名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 23:06:20.47ID:u3V7cjYW
たしかに適度に都会で郊外で楽しいがその分緩くなる
都心のダイナミズムで4年間揉まれて過ごした学生と時間の感じ方がズレる
理系ならいいが
0750名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 23:19:46.43ID:wr+2gZKh
>>743
安倍ちゃんいなかったら誰もしらないから
0751名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 23:23:10.94ID:wr+2gZKh
>>749
医科歯科も順天も学食とかサークル棟無さそうなな
立地で言うと油断すると車にはねられそうだな
0752名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 23:32:47.98ID:6u4OMXwe
>>747
それだと
学習院上智(駅激近+静か) > 青学立教(駅近+静か)でいいかい

>>749
>>751
すまん やっぱり大学って感じでは無いので医単科大学は忘れよう
0753名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 23:45:53.06ID:u3V7cjYW
せっかくの都心なのに駅前ってのも味気なくて嫌だな
0754名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/22(木) 23:50:26.44ID:cQSDlwU9
大学のキャンパスの立地はやっぱ大切だね
駅から近いことはもちろんどの路線が使えるかとかも調べた方がいいかも

例えば山手線に乗って行けるかとか
池袋新宿渋谷までかかる時間はどうか
上京してきた学生が住めるような安い家賃の場所から通いやすいか

みたいな判断基準になることは色々あるよね
0755名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 05:25:11.80ID:iCt9akfP
上智なら総武線で市川とか本八幡とかに住めば安いよ。
0756名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 05:38:58.26ID:iCt9akfP
東中野でもいいしな。
0757名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 08:11:16.66ID:tK5p1FD6
学習院は歩いて池袋に行けるし江古田から自転車で通える
0758名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 08:18:45.54ID:iCt9akfP
池袋なんかそんなに魅力ない
0759名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 11:39:05.98ID:ZZGvne+g
●関東人気タウンランキング
2018
1.横浜
2.恵比寿
3.吉祥寺
4.品川
5.池袋
6.武蔵小杉
7.新宿
8.目黒
9.大宮
10.浦和
0760名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 11:47:21.62ID:2gHUiFHs
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0761名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 12:44:01.85ID:9szw/b/v
>>758
池袋東武側は面白い店沢山あるぞ
0762名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 13:39:22.48ID:gsQPP85T
>>761
ロサ会館周辺
0763名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 13:52:34.69ID:2eJjnazu
九州大学は立地をいけにえに日本最大、最新のキャンパスを作っただけだから…
0764名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 22:42:21.75ID:s7bCQA44
>>754
書いてくれたことを考慮すると個人の価値観や実家の資産年収も関係するので絶対に発散する
まず最上位ランクは最寄り駅の格も必要
例えば明治和泉は明大前から5分で周囲に安アパートもある新宿渋谷も乗り換え無し数分だけど
Sランクかというとそれは違う 四谷目白池袋や渋谷表参道とは格が違う

勿論書いてくれたことはAランクやBランクなら少し考慮しても良いと思う

=関東版案=
SSSランク: 学習院 上智 青山
SSランク: 立教 (駅までの治安がマイナス)
Sランク: 國學院 工学院 明治駿河台 日大理工
AAランク: 慶應三田 理科大神楽坂?
Aランク: 中央理工 法政市ヶ谷
Bランク: 成蹊 武蔵江古田? 東大駒場? 東大本郷? 早稲田理工? 明治和泉?

上記でいいかい 反論は認める
0765名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 23:26:09.75ID:s7bCQA44
=関東版案=
SSSランク: 学習院 上智 青山
SSランク: 立教 (駅までの治安がマイナス)
Sランク: 國學院 工学院 明治駿河台 日大理工
AAランク: 慶應三田 理科大神楽坂?
Aランク: 中央理工 法政市ヶ谷
Bランク: 成蹊? 武蔵江古田? 東大駒場? 早稲田理工? 明治和泉?

東大本郷キャンセル
Bランクは難しい 好みかな
0766名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 01:10:11.38ID:8y8qhDYp
立地最悪なのは白梅学園大学
知らない奴はググってみろ
0767名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 07:52:45.22ID:sDHFLKDj
千葉工大、千葉大もBはありでしょう。
超駅近。
千葉工大の津田沼は周りが予備校だらけなのが残酷だが。
0768名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 08:23:18.49ID:Ohcch235

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0769名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 20:51:55.81ID:1Lv1Uj1M
>>765
Bランクの町がなんとなくいいよね
あと日体大ってバスで自由が丘が近いよね
昔、自由が丘に飲みに行くと、日体大の下級生が先輩に電信柱でセミやらされてたな
0770名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 21:14:00.71ID:NgQymTE7
学習院、上智は駅から近いというだけで評価してるんだろ
目白って山手線だけしか止まらないんだろw
0771名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 21:19:49.18ID:zl4ZhEx7
>>770
あのね、目白の良さは都会なのに閑静なところ。それが保たれるの理由の一つが山手線だけってことだよ
ターミナル駅のメリットは利便性だけど、人混みの雑踏感っていうデメリットもある
0772名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 21:22:57.38ID:tons9RkG
広大はどうなん?
0773名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 21:23:24.25ID:zl4ZhEx7
そんな目白は池袋と高田馬場の真ん中にあり、新宿は3駅目で6分で行ける
0774名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 21:36:36.68ID:hANIyPB2
>>765
やっぱワンキャンパスが上位でしょ?
0775名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 21:41:42.20ID:kGYJwfx+
>>771
別にターミナル駅近くの大学だろうが教室の中まで繁華街の喧騒が聞こえるわけじゃないし
別にエリアの閑静さなんかメリットにならない
0776名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 21:43:04.63ID:zl4ZhEx7
>>774
慶応も明治も必須科目落としたまま三田や駿河台に進級したら面倒だよね
0777名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/24(土) 21:48:31.95ID:GY7kQQy+
上智は静かだね。真田堀と赤坂御用地しかトイメンにないから。裏側にはビジネス街あるけど伝わって来ないし。
今真田堀の桜大分咲いてるかな。
上野と違って大きくて古い木だから迫力あるよな。上智のものじゃなく東京都のものだけど。
0778名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 05:50:24.69ID:2LbIYblQ
>>767
習志野千葉まで入れると一橋辺りも入って来るので山手線近辺としたい

>>769
そだね
自分もBランクの方が大学生っぽくて好き
日体大は自由が丘の隣駅からさらにバスなのでランク外としたい

>>774
>>776
確かにワンキャンは重要だな
ただどっちも便利な立地の明治は捨てがたい
うーん
わかった慶應東大は抜いて明治だけBとして残す
0779名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 05:56:45.12ID:v+dLkJU9
水道橋の日大法と経済が無いよ
4年間水道橋なのに
0780名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 06:27:39.12ID:2LbIYblQ
山手線近辺
ワンキャン

=関東版案=
SSSランク: 学習院 上智 青山
SSランク: 立教
Sランク: 國學院 工学院 日大理工
AAランク: 理科大神楽坂 法政市ヶ谷
Aランク: 中央理工 早稲田理工 東京海洋
Bランク: 成蹊 武蔵江古田 明治中野 東京平成中野

異論は認める
0781名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 06:35:31.21ID:2LbIYblQ
>>779
日大は点在し過ぎて知らなかった
ありがとう

山手線近辺
ワンキャン

=関東版案=
SSSランク: 学習院 上智 青山
SSランク: 立教
Sランク: 國學院 工学院 日大理工法経済
AAランク: 理科大神楽坂 法政市ヶ谷
Aランク: 中央理工 早稲田理工 東京海洋
Bランク: 成蹊 武蔵江古田 明治中野 東京平成中野

異論は認める
0782名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 06:45:14.88ID:PiATWsTq
立地は駅前なんだけど
大学キャンパスが広すぎて、校舎に行くまで正門から10分以上かかるからだるい
0783名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 07:25:02.64ID:wa18BUQL
上智は皆が頭のいい大学って高評価してるんだから、立地王の称号ぐらい学習院に譲れよ
0784名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 07:50:26.43ID:25JfkrTP
上智は最近マーチに含められてて必死でそんな余裕がない
0785名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 08:04:45.86ID:jJ2ixLvn
>>784

これ、ここ何日間のいろんなスレの書き込みで一番、面白い
0786名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 08:31:29.00ID:teVreAtm
ジャージ(JARGI)

上智 青学 立教 学習院 ICU
共通点はオシャレな学生とオシャレなキャンパス

上智くん、どう!?
0787名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 11:22:53.81ID:2LbIYblQ
>>782
どこ?
学習院?
0788名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 12:01:28.07ID:k1lXQsr/
原田謙次 『校歌と校風』 北光書房、昭和18年
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN10972208

今、駿河台には日本大学の工学部も出来、中央大学も引越して来たけれど、
そのかみは駿台といへばニコライと明治大学のみをすぐに思ひ浮べる程であつた。

『白雲なびく駿河台』を土地高うして白雲なびくと文字通りに取るならば、
わづかの丘なる駿台を知る者は、あまりにも誇張に過ぎたる表現と感ずるであらうけれど、
日本人に共通なる感激の思ひで多き『明治』の名を思ふ時、芙蓉の峰の聖き姿に
靉靆としてたなびく白雲が眼に浮び、その白雲につながる思ひは際限ない。

『霊峰不二に白雲なびくさまのよく見ゆる駿河台』といふ意味に取るならば、
それはまたあまりにも、プロゼイクなる解釈にして脈うつといふものを知らぬ者である。
熱血詩人児玉花外、『明治其の名』を思ひて感慨無量、睫毛に宿る真珠のレンズを
透して見たる白雲であつて、時代の暁の鐘を撞く先覚者の胸の血潮の高鳴りを
いみじくも偲び得る者ならでは解し難きところであらう。

明大には、本校の業をふむ者のほかに、他校に進んだ者の中にも受験準備の予備校として
通つた忘れがたき期間もあつて、多くの人人の思ひ出が漂つてゐるわけである。

明大は即ち駿台の覇者にして神田一帯を睥睨し、また私学一方の旗頭として全国に意気を示してゐる。

この校歌は、作者児玉花外の恐らく畢生の傑作であつて、思ふに斎戒沐浴熱涙滂沱として
綴りしもの、ともすれば知名大家が頼まるれば縁なき校歌をさへ、地図と字典の轆轤にかけて
工作するイージーゴーイングの作あるうちに、之は全く類を異にせるものなることを
明大健児は自負すべきであると思ふ。

作曲は山田耕筰氏である。
0789名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 12:07:01.35ID:5bTLUwAX
>>787
千葉大学だよ
0790名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 12:09:09.94ID:hAEkUM6E
>>786
昔はJARと呼ばれたが死語となった。
復活したらゾンビだ。
0791名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 12:11:48.11ID:qn1dziuR
>>789
贅沢な悩みだ
羨ましいわ
0792名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 13:55:17.26ID:ScSSzSfb
広すぎることの何が羨ましいんだ
過ぎたるは及ばざるがなんとか
0793名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 14:25:48.65ID:5bTLUwAX
家の中を電動式カートで移動する上智総グロの藤井サチみたいで大変だな、千葉大生は。
0794名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 15:33:02.84ID:d+Nf9J/0
>>793
千葉大内は自転車移動だろ。首都大もな
国公立はそういうキャンパス多いよな
0795名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 15:36:01.97ID:d+Nf9J/0
横国は広いだけじゃなく傾斜だらけで自転車でもキツいな
0796名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 17:28:37.82ID:mn4hdvJK
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0797名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 17:57:16.07ID:5bTLUwAX
>>794
自転車は学内使用禁止でしよ?
テクテク歩くしかないっしょ。
無駄に広いのも大変だな。
正門から裏門まで2分の上智学内やっぱり日本一
0798名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 20:19:47.30ID:5UuHtmee
上智の立地はさすがに凄いな。青学は渋谷から微妙に遠い
0799名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 20:31:10.38ID:KDpRR2fx
>>798
青学の最寄り駅は表参道で大学まで至近距離。地下鉄が3線乗り入れてるし利便性もいい。
0800名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 20:52:14.52ID:5bTLUwAX
青梅立川から快速一本の上智にはかなうまい。
千葉船橋からだと各駅一本。急ぐなら総武線快速で錦糸町乗り換え。
0801名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/25(日) 22:47:27.25ID:dtjyfu0o
その辺は明治も同じだが、ワンキャンじゃないし、4年生なんか学校行かないだろ?
0802名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/26(月) 07:50:57.10ID:FUQ7etFZ
>>799
青学はその時の都合で渋谷駅って言ったり、表参道駅って言ったり
どっちか一つにしてくれよ
青学が渋谷、渋谷って言うから渋谷なんて、っていうと、表参道だとか
0803名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/26(月) 07:53:10.59ID:FUQ7etFZ
>>800
立川、青梅でいいんなら、大宮、所沢、川越から一本の立教が凄いな
0804名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/26(月) 08:41:20.84ID:P48qHpxs
>>802
青学は所在地が渋谷区渋谷だから一般的に渋谷にあると思われてるが、場所的にはほぼ港区南青山。立地は最寄り駅で見るならやはり表参道。
早稲田だって高田馬場と言ったらかなり遠いが、地下鉄早稲田駅なら駅前だ。
0805名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/26(月) 09:11:30.84ID:m9muGgFQ
南北線→→→→四谷
丸ノ内線→→→四谷
中央線→→→→四谷
総武線→→→→四谷

どこからでも行ける四谷が最高
0806名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/26(月) 09:18:40.19ID:m9muGgFQ
藤沢からだと東海道線→→東京→四谷
鎌倉からだと横須賀線→→東京→四谷
0807名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/26(月) 09:19:31.67ID:TiwuRspe

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0808名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/27(火) 19:20:39.60ID:dIxuRRgQ
明治
下の方しょぼ。
0809名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/27(火) 20:43:55.69ID:dIxuRRgQ
スレ間違えた。

サン毎・朝日合格者速報スレだった。

明治合格者下の方 しょぼ。
0810名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 15:21:09.50ID:ETrLiooZ
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0811名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 16:31:44.10ID:Qk5aESkD
地図チェックしたら駿河台で明治と日大の面積ほぼ同じだった
4月から日大理工の高層校舎オープンするんだよね
0812名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 23:59:50.82ID:Ao0GLnKU
御茶ノ水の敷地総面積は変わらないかもしれないが
日大は小間切れ敷地に低層ビル
明治のデカイ高層ビル2棟と比べると明らかに負けている
明治は良くも悪くも明治らしく威張ってる感じ

日大もせっかく高層にするなら明治や後ろの三井住友より高くすれば良かったのに少し残念

Google Earthの3Dで見て見ることをお勧めする
0813名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 00:26:44.59ID:S90+oeoi
日大も4月から使う高層の南棟の向かいに高層の北棟を建てる気らしい

https://i.imgur.com/Xp6xNV2.jpg

緑が明治エリア
オレンジが日大エリア
0814名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 10:44:00.54ID:MQylgR+D
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0815名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 15:47:28.51ID:HY/p8gmj
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0818名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 12:46:55.79ID:xU21SWGj
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
0819名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 14:12:19.18ID:pMInpYhd
あまり話題にならないが明治学院白金台は?
五反田駅から徒歩圏だし結構良い立地だと思うが
0820名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 15:33:07.87ID:4e1sgnVL
>>816
中央は象徴的意味しかないからさっさと日大に売ってやった方がいいのにな

昔からある意味ビルキャンなせいで地方民は御茶ノ水が明治と並んで日大のキャンパスだと知らないらしい
0821名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 15:38:25.89ID:4e1sgnVL
あとニコライ堂の道を挟んで斜め前に日大10号館というビルがある
0822名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 20:37:49.42ID:/2tc4zkg
日大10号館追加
あと病院は黒線

日大 赤 黒線は病院
明治 緑
中央 青

中央の記念館を日大に売却
明治アカデミーコモン裏の日大理工を明治に売却
無理だろうが実現すれば大分スッキリする

日大はビルキャンだから知られていないと言うより表通りに面していないのが痛い
理工のツインタワーを完成させて本郷通りでどこまで目立てるかがポイント

明治通りの明治の存在感は圧倒的
良くも悪くも明治らしい

https://i.imgur.com/Ck9X9o2.jpg
0823名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 20:44:07.27ID:+FSK7p87
ビルキャン嫌い
北大とまではいかなくとも大学の門くぐった瞬間さっと静かになる感じすこ
0824名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 20:44:31.40ID:HPlQhWCV
新宿にある工学院とか?
医科歯科は神田にあるしそこも
0825名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 21:16:41.82ID:7KV4caer
都会度なら東京の大学やろうけどその土地の魅力的な意味なら個人的に同志社とか北大が良い
0826名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 21:33:50.23ID:4e1sgnVL
東京医大が新宿高層ビル病院の隣にまた高層ビル病院を建てて現在の病院を潰すという凄いことやってるな

日大病院も高層化して一部にキャンパス入れるとかすればいい
0827名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 05:54:14.10ID:HheEjITE
>>819
明治学院白金
学年割れプラスどのJR駅からも徒歩15分以上かかる
地下鉄白金台駅も南北線三田線がイマイチ
ただ山手線内で慶応三田より広いキャンパスは評価に値する

>>823
同意
ただスレ前半で立地の格付けスレなのでビルキャンは関係ないとなった
キャンパススレなら北大がトップ候補だと思う
0828名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 06:23:00.54ID:uzeoCZ/t
白金台の明学の周りは何にも無さ過ぎて、学生には不便な街。

五反田にある立正の方が学生にとっては環境はイイ。
0829名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 08:02:04.28ID:SpOot1Kj
結局日大駿河台高層キャンパスは7月竣工で名称募集中なんだね

日大タワーとかになるんだろうか
0830名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 09:24:45.01ID:9qgJmReD

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0831名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 09:45:05.38ID:tW/Dsynk
明治学院
0832名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 12:01:36.17ID:Ll4gUuKW
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html

>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。


  君さあ…何でこんな嘘を書いたの?
            ___
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ          ∧_∧
 ‖     __ イ二二二ニト、_       <丶`Д´>  ←東洋大学職員
 ||    /             /ヽ      >、/⌒ヽ
 ||   ./ !           /  ハ、   ッ'-‐y' / i
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄`⌒ー'  ̄ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――
       |             |  |
0833名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 12:45:33.51ID:9g+2urpf
>>829
ここはニッコマ以上23区内ワンキャンだけのスレッド
0836名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 14:35:50.32ID:ChhC9iwS
>>822
瀬川ビルディングの瀬の字の辺りは駿台1号館で日大ではないですね

日本大学歯学部
付属歯科病院

の字の

歯学
病院

の部分は日大ですが
0837名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:35:30.19ID:9g+2urpf
>>834
どうもすみません
0838名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:16:24.99ID:kI6TmtZ3
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0839名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 06:37:32.26ID:DoennLk4
>>835
あの周りの小さなビル3棟ほどのこと?
聞いたこともない会社が入ってるけど
日大が地主なの?

>>836
その通りですね
実は指で書いてるので詳細に描けないw
0840名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 07:11:22.97ID:hePvPKIx
大学名 本部 サテライト
早稲田 高田馬場 所沢 本所 北九州
慶応大 田町 日吉 藤沢
上智大 四谷
理科大 飯田橋 金町 野田

明治大 御茶ノ水 生田
青学大 渋谷 相模原
立教大 池袋 座間
中央大 水道橋 八王子
法政大 市ヶ谷 小金井
0841名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 14:40:34.74ID:FHI2o1lc
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0842名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 21:20:46.27ID:NHiATu+T
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
0843名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 05:55:43.13ID:Wl+3h2cd
山手線近辺
ワンキャン

=関東版案=
SSSランク: 学習院 上智 青山
SSランク: 立教
Sランク: 國學院 日大理工
AAランク: 理科大神楽坂 法政市ヶ谷 日大法経
Aランク: 中央理工 早稲田理工 東京海洋
Bランク: 成蹊 武蔵江古田 明治中野 東京平成中野

異論は認める

工学院 学年割れだったため削除
日大 理工御茶ノ水と法経の水道橋で分割
0844名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 06:04:51.41ID:Z89SjIgB
建設中の早稲田のアリーナ、計画図面みると屋上公園がいいですねー。
0845名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 19:34:29.79ID:Xd1NQ5on
皆お前らの親の金で建ててるだぜ
0846名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 12:35:09.63ID:1t3XhD0v
SSSランク: 青山
SSランク: 立教
Sランク: 日大理工

って学部によってど田舎とか最初は田舎とかじゃね
0848名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 23:50:22.81ID:NlVlYeWL
東大本郷は別格
0849名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 06:17:41.84ID:oL3ze8r6
>>846

おー日大理工は全学科学年割れだったわ
削除だね

青学渋谷
立教池袋
って訂正すればいいかな
0850名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 06:18:40.52ID:cO2X99MV
おおいいんじゃね
0851名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 09:10:13.67ID:0rsObaJH

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0852名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 21:27:24.88ID:c2oJi7MQ
立地は御茶ノ水周辺の明治日大順天堂医科歯科あたりが1番良いと思う
学生街だし秋葉徒歩圏内で、東京の他の都市にも大体すぐ出れる
キャンパスそのものが素晴らしいのが個人的には同志社。行ったことないけどw
0853名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 21:30:36.16ID:c2oJi7MQ
てか、同志社っていくら歴史あるとこにあるったって元はキリスト学校なんでしょ?学習院には勝てないね。
0854名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/11(水) 00:02:15.95ID:huywxufK
猫の額ほどの重文キャンパスと道路沿いに林立するつ威圧的校舎棟がいいなら同志社でもいいが。
0856名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/11(水) 01:13:55.14ID:3MZ9W4UK
山手線近辺
ワンキャン

=関東版案=
SSSランク: 学習院 上智 青山渋谷
SSランク: 立教池袋
Sランク: 國學院渋谷
AAランク: 理科大神楽坂 法政市ヶ谷 日大水道橋
Aランク: 中央理工 早稲田理工 東京海洋
Bランク: 成蹊 武蔵江古田 明治中野 東京平成中野

異論は認める

日大理工 学年割れのため削除
東京医科歯科順天堂 大学ってより病院なので除外
早稲田本キャン戸山もBランクに入れていいかな
0857名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/11(水) 01:32:26.95ID:GFfqdiJV
日大理工学年割れといっても1年次だけだからなあ
4年には就活で大学に行けない文系と違って、理系だし事実上単一キャンパスに近いと思うけど
0858名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/12(木) 18:17:57.48ID:wgdvdaMi
明治学院白金
0859名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/13(金) 18:28:38.25ID:lvhxrQGx
最低の立地に思えるのが駿河台大学と東京電機大鳩山
流石に武蔵野音大は江古田に引き上げたがあれもひどかった
0860名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/14(土) 23:39:01.65ID:YNouFgP7
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
  北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
0861名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 09:27:17.87ID:W0yVGt30
>>857
学年割れの例外作ったら収拾が付かなくなる

>>858
学年割れだし 最寄り駅から遠すぎる
それなら東洋大学白山の方が良いわ
0862名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 10:16:55.20ID:y3OSxW9t
>>861
東洋大生は白山神社からも嫌われている
http://hi-hyou.com/archives/250

毎土曜日は白山に校舎のある東洋大学に出講している。
土曜日は勤務先の行事や学会も多いし、旅をするにも不都合だから、
レギュラーの仕事は入れたくないのだが、請われて断り切れずに
昨年から引き受けたものだ。嫌々の仕事ではあったが、
白山神社の境内を通って大学の裏門に達する抜け道を歩くのは好きだった。
が、路地裏を歩く学生のマナーの悪さを近隣住民が訴えたのだろう、
この春から通行を禁じられた。
0863名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 10:18:22.26ID:y3OSxW9t
>>861
★★★東京の白山に昔遊郭ありました?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/club/1010217341/

11 :浜ちゃん:02/01/05 19:37 ID:YdNJxpdd
白山には三業地があったらしいから、間違いないでしょう。
それより、類似スレッドをハケーン したので参照してください。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&;KEY=990399812

12 :名無しさん@ピンキー:02/01/05 19:43 ID:ARPDRE18
>>10
Googleで「白山」「花街」で検索しては?
たとえば、こんなのありました。

白山通りは白山上を境に上り坂が下り坂に切り換わる。
この坂をもと指ケ谷町の方へだらだら下りに降りると、
永井荷風が『おかめ笹』でその内幕を相当にどぎつく穿った
白山の花街になる。明治四十五年に三業地として指定された
この花街の裏手は、路地と路地が迷路のように入り組んだ細民街だった。
(中略)本郷通りが描き出す弧線が、東京帝大、新人会、福本イズムなど、
知識人のイメージを呼びおこすとすれば、白山通りの弧線は、
労働者のイメージにつながる暗喩である。

13 :名無しさん@ピンキー:02/01/05 20:05 ID:ARPDRE18
人権板過去ログ「文京区白山について教えてください」より

92 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/07/02(月) 22:49 ID:Dn55r7mA

西片の崖下から白山通りの間は、ある時期都市スラムであったかどうかは、不明ですが、
戦前戦後のある時期はいわゆる三業地でありました。
向島や葭町などに比べれば、格下の枕芸者の街であった模様。
永井荷風のなんとかゆう小説のも出てくるよ。「日より下駄」?
いまでも石畳が数少なくなった料理屋の前を走っています。
漱石の小説(「門」だっけ?)にでてくる”崖下の家”というのもこのあたりと思われ。

17 :名無しさん@ピンキー:02/01/06 22:42 ID:6vgVkjys
白山住民よ。そこは、風俗板や人権板で話題になる街なんだよ。歴史を知れ。
まあ、間違っても高級住宅街などと勘違いしないことだな。
0865名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 10:51:50.45ID:VaI+s243
明治学院
0866名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:04:27.89ID:7hX6U1Hu
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0867名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 13:01:00.76ID:11HKEDTc
日大は学部ごとにキャンパスがバラバラ
https://i.imgur.com/HOCfMMT.jpg

実際他学部と顔を合わせる機会はそうないだろうが
「自分はあんな他学部とは違うんだ!」みたいな
学部マウントを取ろうとする日大生も多い
キャンパスが違うがゆえに特別意識を持ちやすいんだろう

それに日大は一般入学率が49.9%未満の偏差値操作大学
推薦を多くすることで見かけの偏差値を実際より高くしてるんだ

だから日大になると想像してるような大学ではなくて
なんでこんな小っちゃい専門学校に通ってるんだろうって気分になると思うわ
それも内部推薦ガイジに囲まれながらね
0868名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 01:11:47.64ID:qJbbEp+E
山手線近辺
ワンキャン学年割れと医科歯科大系除く

=関東版=
SSSランク: 学習院目白 上智四谷 青学渋谷
SSランク: 立教池袋
Sランク: 國學院渋谷
AAAランク: 理科大神楽坂 法政市ヶ谷 日大水道橋
AAランク: 中央後楽園 早稲田理工
Aランク: 東京海洋品川
Bランク: 成蹊吉祥寺 武蔵江古田 明治中野 帝京平成中野 早稲田本キャン戸山

最終版
但し異論は認める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況