X



底辺校ワイが早稲田人科目指して勉強記録つけるスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/11(日) 23:16:00.33ID:yMWf+PCW
英語はセンター8割 現代文7−8割

ほかはほぼ0に近い 政治とか経済すきなんで政経受験考えてます
0854◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/06/21(木) 00:19:06.84ID:FQ5EH2aB
今日からもう1度センター古文とき直す 10年分やる
0855工業生
垢版 |
2018/06/21(木) 07:44:26.38ID:eAAQMU6t
昨日↓
英単語、熟語

宿題めんどいなあ

データ引き継げなかったから写真撮った政治経済の参考書とかいろいろ消えた....
0856名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 18:50:09.40ID:UgfVrkV+
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾201805(訂正版)
(試験科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)

89 東京大(89.7%)
88 一橋大(88.1%)
87
86 京都大(85.9%)
84
83 東京外国語大(83.4%)
82 東京医科歯科大(82.1%)
81 東京工業大(81.8%)、浜松医科大(81.1%)
80 大阪大(80.7%)、東北大(80.4%)、横浜国立大(80.0%)
== 入試慶應(SFC以外)、国立落ち早稲田水準 ==
79 お茶の水女子大(79.9%)、名古屋大(79.8%)、滋賀医科大(79.6%)、神戸大(79.6%)、九州大(79.5%)
78 北海道大(78.8%)、筑波大(78.5%)
77 東京農工大(77.6%)
76 旭川医科大(76.0%)
75 千葉大(75.9%)
74 東京海洋大(74.7%)、京都工芸繊維大(74.6%)、名古屋工業大(74.5%)
73 金沢大(73.9%)、広島大(73.8%)、電気通信大(73.5%)、岡山大(73.4%)、奈良女子大(73.2%)
72 <国立大学全体平均72.4%>、埼玉大(72.3%)、東京学芸大(72.0%)
71 
70 信州大(70.2%)、熊本大(70.0%)
== 専願早稲田、指定校慶應、SFC上智理科大、国立落ちMARCH関関同立水準 ==
69 岐阜大(69.7%)、三重大(69.7%)、新潟大(69.5%)、静岡大(69.4%)、滋賀大(69.3%)
68 小樽商科大(68.9%)、大阪教育大(68.9%)、帯広畜産大(68.6%)、九州工業大(68.4%)、京都教育大(68.3%)
67 長崎大(67.9%)、香川大(67.4%)、和歌山大(67.1%)
66 鹿屋体育大(66.9%)、富山大(66.4%)、福井大(66.4%)、群馬大(66.2%)、山口大(66.2%)、山梨大(66.1%)
65 愛媛大(65.7%)、奈良教育大(65.5%)、愛知教育大(65.4%)、茨城大(65.0%)
64 宮城教育大(64.9%)、宇都宮大(64.9%)、徳島大(64.9%)、島根大(64.7%)、鹿児島大(64.6%)、東京藝術大(64.5%)、高知大(64.5%)、岩手大(64.1%)、山形大(64.1%)、鳥取大(64.1%)、豊橋技術科学大(64.0%)
63 佐賀大(63.9%)、:弘前大(63.6%)、秋田大(63.4%)
62 上越教育大(62.9%)、福島大(62.8%)、鳴門教育大(62.4%)、大分大(62.1%)、宮崎大(62.1%)、琉球大(62.1%)、長岡技術科学大(62.0%)
61 福岡教育大(61.5%)、兵庫教育大(61.4%)、北海道教育大(61.1%)
60 
== 指定校早稲田、早慶AO特別推薦、MARCH学習芝浦津田塾、関関同立水準 ==
?? 室蘭工業大(56.3%)、北見工業大(53.9%)、筑波技術大(41.9%)
== MARCH関関同立推薦AO水準 ==
0857工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/06/22(金) 17:49:36.12ID:OPgOLbmt
トリップできてるかな?
0858工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/06/22(金) 17:51:18.63ID:OPgOLbmt
あ、できた

↓きのう
国語→マーク式基礎問題集 古文 漢文 古文上達基礎 漢文早覚え 古文単語

英語→単語 熟語
0859のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/06/23(土) 10:28:24.24ID:utwCqs3b
法学部
英語III4/4+02:33,V2/3-01:28

長文最近やってないからヤバい
眠いのでまったり進める
0860◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/06/23(土) 21:34:50.69ID:LOKplJ5S
土曜日は基本的に復習してます。

漢文難しいわ 一通りやったけど句法以外にも覚えること多そうでつらい。
英語はハイトレ3が3分の2終わった。 1週目より問題スラスラ解けるようになってて驚いた。
政経はいつも通り。

明日はマーチ過去問の日。立教は政経の過去問ネットにないから飛ばす。
中央法政だけど政経受験しやすい大学だから高得点とりたい
0861工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/06/24(日) 00:00:26.77ID:WUTLLUCe
↓きのう

国語→マーク式基礎問題集古文 漢文 古文上達基礎 古文単語

英語→単語 熟語 パワステ

↓今日

国語→マーク式基礎問題集古文 古文上達基礎 古文単語

英語→単語 熟語 ポレポレ リンガメタリカ パワステ
0862工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/06/24(日) 00:01:23.96ID:WUTLLUCe
模試の結果ってネットで見れるんだね 初めて知った(笑)
0863のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/06/24(日) 12:02:18.60ID:SjRJA6Z3
早稲田法学部
英語VI0.6/1+05:00
国語二8/10+05:17

うーん英語は長文避けてよかったwワセホー的現代文で頭ヘトヘト
各学部の特色を掴みながら総合化していこう
寝違えて首いたし
0864名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 23:00:12.54ID:BnMyQKbD
知り合いから聞いた情報では、「大学受験誰でも成功秘密のガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

V4Z1C
0865◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/06/24(日) 23:25:50.95ID:LerYHlGG
2016中央文学部

全体的に楽しかった。明治青山は長文メインだったが中央は英作文とかいろいろやらされたわ。

長文部分は1問しか間違えてないのでとりあえずよかった。
全体の点数でみれば7割8分だったけど
政経は易問拾って8割とれた。 難しいのはおいかけないでいいや...
0866◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/06/24(日) 23:27:12.23ID:LerYHlGG
国語(特に古文)は過去問やらずに今までの教材復習してるけど多分あってる
0867◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/06/24(日) 23:29:32.95ID:LerYHlGG
>>862
しらんかった
>>863
法は全部ムズカシそうですね... 英語長文みたけど文字通り長くて笑った
0868工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/06/24(日) 23:50:15.71ID:WUTLLUCe
国語→マーク式基礎問題集古文 古文単語 古文常識

数学→フォーカスゴールド

英語→リンガメタリカ 単語

記述模試の結果↓
国語→偏差値33←アガガイノガイ

数学英語政経→偏差値55前後

数学英語偏差値3、40ぐらいだと思ってたけど思ったより上で良かったけど、早稲田狙えないなまだ。高2最後の記述模試より偏差値上がったからもっとできるだけペース上げて英語やるかな。
あと、政経もやってるけど、政経受験は文学部と中央の四教科型受験だけで受験する予定。個人的に数学のほうが覚えやすいし、できなかったところを見つけやすくてやりやすいから数学のほう優先でやる
0869名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/25(月) 00:14:02.46ID:b108+ErK
>>868
偏差値のわりに使ってる教材難しすぎないか?
FGもリンガメタリカも55前後の人が使うのに適した教材じゃないと思うよ俺は
0870工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/06/25(月) 05:15:25.14ID:Yt+q5UYv
>>869
数学は白チャートからFGの例題とステップアップで高2の模試で60とれたよ(国語多めに勉強し始めた時から、数学の勉強できなかったから偏差値10落ちた)
FGは例題とステップアップなら問題無いけど、確かに55前後ならチャレンジ編とかのレベル高い問題は無理(笑)
0871工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/06/25(月) 05:16:09.62ID:Yt+q5UYv
>>870
マーク模試の英語長文は一問ミス(大門4以降から一問ずつ)だけど、記述模試は読めなかったところ少しあるから、記述模試の英語長文慣れるためにポレポレとリンガメタリカ同時に使ってるよ。
長文より文法できないから、文法のほうでレベル高くない参考書使ってる(英作文はかなり易し目の参考書使ってる)。
0872のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/06/25(月) 11:28:08.28ID:8h/uUyNb
ねむい
日本ボコられずに済んで良かったの
ベスト4いってくれや
>>867
二題だけど長いよね〜
>>868
国語の偏差値すこ
0873のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/06/25(月) 12:02:09.19ID:y3/Xb/MK
忘れてた
早大法
日本史I5/8-01:15
ムズイてか知らねーわい
0874のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/06/25(月) 12:41:33.02ID:dB0Cjimr
日本史やり直し
問8個あるんだけど以下駿台の解説
問4、うを内容から正誤することはほぼ不可能である
問5、選択肢は日本史事典か何かから引っ張ってきたような文章で、受験生がとても把握している知識とは思えない。確定的でないことを確定的に書くことは必ずしも正誤問題における正確な記述とはいえないであろう。
0875名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/25(月) 12:42:43.27ID:dB0Cjimr
問6、これも問5同様に不正確な文章が目立つ悪問。えの事実は確認できない。結局山勘でしか答えが出せないということになる。真っ当に勉強してきた受験生諸君を、ないがしろにした問題としか思えない。
0876名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/25(月) 12:43:17.69ID:dB0Cjimr
学説が定まらない部分で正誤問題を作るというのは、はっきりいって、入試問題出題の資格なしといわざるを得ないであろう。
問7、これも酷いレベルの正誤問題である。あを完全に誤りというのは難しいであろう。またそれ以外の選
0877名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/25(月) 12:43:58.05ID:dB0Cjimr
択肢も日本史事典を丸写しにしたような細かい内容ばかりが羅列されており、はっきりいって、正解できるかどうかの確率は5分の1、単なるクイズである。
0878名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/25(月) 12:46:42.89ID:dB0Cjimr
ほんまに草
早稲田って学部が独立して各々問題作成してんだよね
こういうのどの学部もちょこちょこ見かけるけどこの量は酷いわさすがに
鬼畜難易度にするのはまーそういうこともあるよねと思えても問題自体に難があるとかクソすぎやろ
ほんと萎える
0879のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/06/25(月) 12:48:12.53ID:dB0Cjimr
難しくしようとして設問破綻するとかほんと教授陣頭良いのか疑うわ
長文失礼
0880工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/06/26(火) 00:10:58.60ID:eZWGiE/0
国語→マーク式基礎問題集漢文 現代文アクセス発展編

数学→基礎問題精講

英語→パワステ 熟語 (後で英文読む)
0881◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/06/26(火) 23:16:57.33ID:5OjUtYSS
>>878
まぁ私大らしくていいんじゃないですか? 
捨て問捨てろってことを教授陣は言いたいんでしょ(適当
0882◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/06/26(火) 23:17:28.21ID:5OjUtYSS
漢文早覚え買っちゃった あんまり増やしたくないんだけど
0883◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/06/26(火) 23:21:32.49ID:5OjUtYSS
漢文早覚え買っちゃった あんまり参考書増やしたくないんだけどセンターボコボコにされたしもう1冊やって暗記しよう

政経は国際紛争覚えられない 3週目になってまだグダってるのは恥ずかしいわ
英語はハイトレ3とvintage 文法理解だいぶ進んだなぁ...
国語は復習してる。 古文はセンター解いてるけどそれなりにとれてる
0884工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/06/27(水) 00:11:04.84ID:iHawiV6W
国語→マーク式基礎問題集 古文 漢文

数学→基礎問題精講

英語→リンガメタリカ 熟語

解体英熟語3週目終わる
0885早稲田教育
垢版 |
2018/06/28(木) 00:02:06.46ID:oqXFZXk8
お久しぶりです。
無事英検準一受かりました!!!やはり自分のやりたいことを優先しようと思うので教育はやめます。国教目指して頑張ります!!!
進研模試で総合79取れましたがCでした。このまま上り調子で頑張りたいです。
四技能使って分校も受けようと思います
努力が報われて良かったです
0886名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/28(木) 00:51:18.16ID:5dHcJ0zp
すげーなおめでとう
2級ならほぼ無対策で受かったけど準1は受かる気がしねぇ
0887工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/06/29(金) 03:21:45.74ID:Ztx0Xxe3
9時か10時ぐらいに寝て今起きた

6/27

国語→マーク式基礎問題集古文 漢文 古文単語 古文上達基礎 古文常識

英語→リンガメタリカ 熟語

6/28

国語→古文上達基礎 古文単語 古文常識

英語→熟語

解体3週目終わった。最近資格試験のやつで、今年受ける人の採点みたいなのをしばらくしないといけないからなかなかできないな〜
0888◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/06/30(土) 00:15:32.68ID:q7Qt+VbZ
ハイトレ3おわっったあああああああああああ だいぶ力ついたと思う 最後の問題を1問だけしか間違えなかったのは大きいわ

国語も開発講座2周目終った。

7月はなにやろうかな 
0889工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/06/30(土) 14:06:06.88ID:Uo1YthuP
昨日↓

国語→古文上達基礎 漢文早覚え速答法

数学→フォーカスゴールド

英語→長文レベル別問題集5 熟語 単語

放課後、資格の2次試験受ける人の採点みたいなのすることになってるけど、待ってる間解体英熟語やったら4周目が半分終わった(笑)
0890名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/30(土) 14:21:11.72ID:H9qrJDi9
復習とかってどういうやり方でやってる?
0891工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/06/30(土) 16:06:22.02ID:Uo1YthuP
そういえば記述模試帰ってきたけど意外と採点優しいんだね
自己採点より高かった
>>890
スピード重視でやってる(間違えた問題、適当にやった問題、特に合ってると思ってたやつが間違えてた問題の解説をちゃんと読んで、それ以外は軽く読むって感じ)
0892工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/01(日) 00:04:43.29ID:4YjiOUpC
国語→古文単語

数学→基礎問題精講

英語→英語長文レベル別5 単語

6時半に起きたけど足つって痛かったから寝たせいで11時半に起きた.....(笑)
0893名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/01(日) 12:05:29.76ID:i3D60gsM
政経なんの参考書やってる?
0894のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/07/01(日) 18:14:16.30ID:9wdAcA8J
青空や雲なんか見てると夏だな
近くに大学あんだけど
カップルとかえちえちパンツ履いた女の子みると早く解放されたいなと
今日はやる気出ないし一問一答と速読してぼーっとするよ
0895名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/01(日) 19:24:25.00ID:Qhe35u1O
Asia University
0896◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/07/02(月) 00:31:11.29ID:wZNTukhC
>>885
おめでとうございます。 リスニングが全くだめで受ける気すらおきなかったな
>>890
週末に声出しながらやってる できなかったところはその日だけでも3回はとき直すようにしてる
>>893
蔭山の緑色のやつと河合の私大攻略政治経済(問題集)
0897◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/07/02(月) 00:41:26.79ID:wZNTukhC
今年は去年より暑く感じる 

2016年法政文学部

現代文以外はぜんぶやった。

古文漢文はかなり簡単?古文は最後の知識問題にしてやられたけどそれ以外はできた
漢文はそれでも間違えたけどまだ全部覚えきったわけじゃないから...

政経はオールマークで解きやすかったけど思った以上に細かい知識要求された 7割5分しかとれんかった まぁこれ復習して苦手なとこ繰り返すってのが政経の勉強なんかな

英語 解きづらかった というか空欄補充が苦手 内容一致や語の類推みたいなのはすぐできるんだけど
0898◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/07/02(月) 01:00:16.51ID:wZNTukhC
6月はマーチメインでやったけどやっぱり過去問は苦手がわかりやすく出ていいなと思った 特に政経はアウトプットメインでやる価値があるように思えた。わからなかったところは覚えて、の繰り返しで学力伸びるのかな...

来週は同志社でも解こう

7月は英語は単語文法メインで行こうかなと思っています 長文はハイトレ3の音読だけでいいかな
あとは解体英熟語かった。7月でその他重要語以外覚える。文法メインということでセンターの大問2を1日3年分解いて2週間で終わらせる。継続してvintageの復習もする。 それが終わったら正誤問題の対策して7月はおわり。
国語は古文は河合の首都圏難関、漢文は早覚えやる あとはセンター過去問
現代文はなにしようか悩んでる とりあえず開発講座3周目やるわ 流石に時間余りそうだし漢字とキーワード集もやりたい
政経は今までどおり!8月になったら問題集変えよう まだどうするか考えてないけど
0899◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/07/02(月) 01:01:24.23ID:wZNTukhC
おすすめの現代文の問題集教えてください
0900工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/02(月) 04:40:40.28ID:ABGBbAkj
おはよ ↓昨日
国語→有名私大古文演習 入試精選問題集漢文 開発講座

数学→基礎問題精講

英語→ハイトレ3 単語 熟語
0901工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/02(月) 04:46:06.82ID:ABGBbAkj
>>893
蔭山克秀の政治経済が面白いほどわかる本ってやつ(イッチが勧めたのと同じ)
政治経済の知識0だったけど、いきなりこれやっても大丈夫だったよ

>>894
えちえちパンツて(笑)
意外とそれでモチベ上がるよね

>>899
偏差値低い俺が教えるのもあれだけど、”現代文と格闘する”ってやつがいいんじゃない?
開発講座よりレベル上でかなり量多い
0902のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/07/02(月) 19:18:26.76ID:1AOPmQP9
あまり精神を追い込みすぎない方がいいと思わせられる1日だった
やっぱ早稲田とマーカンじゃレベル違うな
早稲田受かる人はほんとよく最後まで勉強してかつ真面目にクレバーに3科目極めたんだなと思う
俺もそういう人と来春友達になりたい
もう7月、食らいついて頑張ろう
0903工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/03(火) 00:01:01.67ID:UiUkGOQ9
国語→有名私大古文演習 入試精選問題集漢文 開発講座

数学→基礎問題精講

英語→ハイトレ3 熟語
0904工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/03(火) 19:04:02.36ID:UiUkGOQ9
今月1周以上やる参考書(和訳演習入ってるけど、それは今月半分もやらない)
基礎問題精講は入試でよく出る分野だけやる(ベクトルはフォーカスゴールドでやる)。それでも多いから今月で終わるか分からんけど
入試精選問題集漢文は1〜10、11〜20、21〜30(簡単、普通、難しい)って感じで分かれてて、1〜10までやる。
ハイトレ3は今月だけ問題解いて来月からは読みまくるだけにする予定(ハイトレ2と同じやり方)


https://i.imgur.com/RTDx8fL.jpg
0905工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/03(火) 19:05:04.83ID:UiUkGOQ9
あと、上の2日間の記録、英語でパワステやってたけど書きわすれてた
0906のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/07/03(火) 23:55:28.94ID:/cVYpGPI
>>904
近いうち教養程度に数学やってみようかなと思うんだけど、概念も何も頭にない無学から白チャートって理解できるかな?
0907名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/04(水) 00:06:45.23ID:GWEXygin
定期テストの勉強ないの?
0908工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/04(水) 04:58:04.81ID:WzeWrbEY
>>906
高校入試の数学、100点中30点ぐらいのクソザコだったけど、いきなり白チャからやったよ。
白チャートのおかげで数学のやる気出たし、FGやる準備ができた。それやりまくったら高2の模試で偏差値60とれた。
白チャートはどんな人でも使えて、苦手克服して他の参考書をやる準備ができる神参考書だと思う。
0909工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/04(水) 05:01:33.17ID:WzeWrbEY
>>907
底辺工業高校だと他の高校と比べたらテスト無いぐらいの難易度だから、ほとんど勉強しなくても進級できる。1年の英語のテストはアルファベットの問題が出た.....(笑)
まあ良いところ楽に進級できる点だけで、他は.......って感じかな
0910工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/04(水) 05:04:45.02ID:WzeWrbEY
↓昨日

国語→入試精選問題集漢文 古文上達基礎 古文単語

英語→熟語

急に眠くなった
0911のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/07/04(水) 18:04:38.15ID:1dsx9PD+
>>908
おおーサンガツ
なんか好きになれそう
0912のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/07/04(水) 20:38:54.91ID:F2Jk40UN
日本史過去問と東進を少々
湿度高いからクーラー躊躇う、晴れてほしい
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/早稲田大学
ここの大学説明おもろい
0913名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/05(木) 00:03:42.58ID:Yd+mrs8d
Asia University
0914名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/05(木) 00:17:10.34ID:oRnALiuz
>>909
不快にしたらごめんだけどそのレベルから大学受験する人他にいる?周りに流されないで頑張ってるの凄いと思う!授業も聞かない感じ?
0915◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/07/05(木) 00:26:04.18ID:pzm4YYvl
>>907
3年だから数学逃げれるガバガバ教育課程だから正直きつくない まぁ1a2bは1、2年でやったけど
0916◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/07/05(木) 00:27:00.39ID:pzm4YYvl
時間なかったから現代文の時間削った。 週末埋め合わせる 解体なんか難しくね まだ序盤なのにしんどい
0917工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/05(木) 06:30:46.52ID:JJ38ibHH
>>914
不快じゃないよー(笑)
クラスに受験しようとする人2人いたけど、1人諦めてもう1人そんなやる気ないって感じだから1人でやってるのと変わんないなー

授業ほとんど聞かないで筆箱の中にスマホ入れて内職してる。数3はなぜか教科書変わって少し難しくなったから、数3だけちゃんとやってる(笑)
0918工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/05(木) 06:32:27.16ID:JJ38ibHH
>>916
最初は問題解かないって感じでいいんじゃない?ちな解体は速熟に載ってるやつ多いから速熟やってたら少し楽なはず
0919工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/05(木) 06:34:52.05ID:JJ38ibHH
昨日↓
国語→有名私大古文演習 古文単語

数学→基礎問題精講 フォーカスゴールド

英語→ハイトレ3 パワステ
0920工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/06(金) 00:03:16.52ID:jHNUcyXO
国語→開発講座 有名私大古文演習

数学→フォーカスゴールド

英語→ハイトレ3 パワステ
0921名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/06(金) 23:47:58.87ID:LGq/xQ3i
みんなは休日の勉強時間はどのくらいですか?
朝から晩までできるようになりたい
0922工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/06(金) 23:54:08.59ID:jHNUcyXO
国語→開発講座 有名私大古文演習 古文単語

数学→基礎問題精講

英語→ハイトレ3 パワステ 英単語
0923工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/06(金) 23:55:40.54ID:jHNUcyXO
>>921
起きたらできるだけすぐに単語熟語の暗記して、その後はずっと勉強で、疲れたら休みながら単語熟語の暗記してる
0924名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/07(土) 23:37:16.53ID:SZS3mapJ
フォーミュラで古文単語覚えてるけどくっそ覚えにくい
みんなはどうやって古文単語覚えてるの?
0925工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/08(日) 00:02:07.52ID:kZgoYL0U
国語→有名私大古文演習

数学→基礎問題精講

英語→単語 ハイトレ3
0926工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/08(日) 00:02:58.19ID:kZgoYL0U
>>924
掛け算の九九の暗記みたいな感じで覚えてる
楽だけど時間はかかる
0927のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/07/08(日) 19:29:24.29ID:oViICqtR
徹夜でオバロ2期まで一気見してもうた
放送に間に合ったうれC
今から速読と一問一答くらいしかできない泣
模試までに一問一答は江戸時代通過したい
0928工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/09(月) 00:03:55.26ID:EPEq8F6m
国語→開発講座 有名私大古文演習 古文上達基礎 古文単語

数学→基礎問題精講

英語→パワステ 熟語 単語
0929名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 00:07:42.54ID:Btk5+yO7
>>921
7~8? それ以上のときのほうが多めだけどまぁまちまち
>>918
和→英で暗記できてなくてきつい
>>924
ゴロだけど意味のプラスマイナス注意してやってる


同志社の問題解こうと思ったが今日は全部の復習メインでやってせいで時間足りなかった 来週やる
0930工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/09(月) 05:46:47.26ID:EPEq8F6m
>>929
俺も和→英苦手だなー
コツが分かんない(笑)
0931のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/07/09(月) 18:38:14.26ID:iSPxggzO
クソが日本史論述全然書けない
腹立つうざい
120字に近づけて書いても盛り込んだ内容答案と違いすぎてクソ
自由英作も簡単な言葉すら出てこない減らすって単語すら頭から出せない
んでうるせえクソ馬鹿お天気まんこ共は黙ってくれ
自習施設として使わせてもらってるのはありがたいがこんなクソバカ女どものいる大学には行きたくないから頑張ろう
0932工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/09(月) 23:53:38.69ID:EPEq8F6m
国語→開発講座 有名私大古文演習

数学→基礎問題精講 フォーカスゴールド

英語→ハイトレ3 熟語 パワステ
0933工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/11(水) 00:02:01.82ID:uAzljZ7Q
国語→有名私大古文演習

数学→フォーカスゴールド

英語→ハイトレ3 パワステ 熟語

1Aは標問にいけそう
2Bはフォーカスゴールド、理系プラチカか何かやってから標問にいく
0934名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 00:03:54.14ID:9bJYWD58
>>930
なんかクソ簡単なやつでもつっかかる 
まぁ半年かけて潰すしかないかなぁ...
0935◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/07/11(水) 00:06:17.11ID:Fo+FVqzQ
今週で政経3周め終わる。 ほぼ間違えないし順調?かな 書くことはこれぐらい
0936名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/12(木) 00:27:12.58ID:rjy2K8tq
みんなって休日や放課後もほぼ勉強しかしてないって感じなのか?
あんまり勉強やってなくてだいぶ焦ってきてるからきになる
0937名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/12(木) 01:25:42.35ID:VBYgbLT/
Asia University
0938工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/13(金) 00:12:47.75ID:XE+Ld0Au
昨日↓
国語→有名私大古文演習 古文上達基礎 古文単語 入試精選問題集漢文

数学→フォーカスゴールド

英語→パワステ 熟語

今日↓
国語→開発講座 有名私大古文演習 古文単語

数学→フォーカスゴールド

英語→パワステ 熟語 単語
0939工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/14(土) 00:08:40.78ID:eBHjFNu2
国語→古文単語 漢文早覚え速答法

数学→フォーカスゴールド

英語→パワステ 単語 熟語
0940工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/14(土) 00:09:53.39ID:eBHjFNu2
>>936
起きてたらほぼ勉強だけど、最近仮眠失敗し過ぎて勉強できてない( ´・ω・` )
0941工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/14(土) 23:53:31.04ID:frzTVZiJ
国語→古文単語 古文上達基礎 有名私大古文演習 漢文早覚え速答法

数学→基礎問題精講 フォーカスゴールド

英語→パワステ ハイトレ3 リンガメタリカ ポレポレ
0942◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/07/15(日) 23:30:06.89ID:mc4sC7UG
同志社全学部A 2017
政経難しい 憲法暗記しないとしんどいなこれ... 易問拾って7割 早稲田もそうだけど基本的に英国力入れるしかねぇなこれ 暗記したほうが良さそうなやつは暗記した やっぱり私大社会はきつい
英語はボチボチ ただ個人的に溶きづらかったんぁ....
国語は比較的ぬるかった 現代文できるようになってきた
0943◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/07/15(日) 23:35:17.08ID:mc4sC7UG
センター過去問大問227年分全部ときおえました 間違えたところは熟語がほとんどだった。 来週は正誤やる 
あと首都圏難関古文がしんどい 解説見たらわかるんだけどなぁ。
0944工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/15(日) 23:58:39.09ID:TB/oVwbE
国語→開発講座 有名私大古文演習 古文上達基礎 古文単語

英語→パワステ ハイトレ3
0945のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/07/16(月) 23:03:56.38ID:7/l6Dgx9
最近サボってました
反省
受験モードで頑張ります
0946工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/16(月) 23:21:44.63ID:3NluNn0J
国語→有名私大古文演習 古文単語

数学→基礎問題精講

英語→ポレポレ パワステ 単語

マーク模試そろそろあるけど、有名私大古文演習でいけるかな?
0947◆DEDnBGkQJI
垢版 |
2018/07/16(月) 23:40:44.85ID:AEoddKxh
カワイの正誤問題買った 案外できるようになってて草生える 力ついたなぁ
漢文きつい 吐きそう 句法覚えたのに全然できない
>>946
行けるけどセンターの文長いからしんどい
0948のーまる ◆pzxMQZFzQc
垢版 |
2018/07/17(火) 18:45:05.45ID:HpOOfo78
疲れたぁ
政経解いたー
そういえば文系にもゼミ入ったらラボとか研究室あったりするんだろうか
0949名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/17(火) 21:38:13.79ID:PrWtacfW
古文上達基礎やってるけど主語がわからなくなって解けない
みんなどうやって主語見つけてる?
0950名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/17(火) 21:59:14.61ID:PrWtacfW
自分としてはパワーアップ古文と併用してやろうかと検討してる
0951工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/18(水) 00:00:13.30ID:OQsk3qvB
国語→有名私大古文演習

数学→基礎問題精講 模試

英語→パワステ ハイトレ3 単語

ベクトル苦手克服した
0952工業生 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2018/07/18(水) 00:02:52.25ID:OQsk3qvB
>>949
"を、に、が、ど、ば"の後は主語変わること多いらしい(富井の古文読解で読んだ)。例外もあるから慣れるしかないのかな
0953名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/18(水) 00:25:53.10ID:O4ggs6aG
>>952
そういう知識を得るためにも読解本やることにする
ありがとう
0954名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/18(水) 16:47:33.81ID:Wxicfr/f
>>952
本屋で読解本見てみたら富井の本良さそうだったから買おうと思うけど対応レベルが受験基礎までなんだけど有名私大古文演習とかでも対応できるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況