X



青山か学習院か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 10:32:15.96ID:EP9a92VD
ちな文学部 史学科 希望
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 19:56:27.49ID:ddCpPEIV
青山関連スレは伸びるな
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 19:57:15.83ID:fVyCfMfW
イッチが日本史を専攻したいなら絶対学習院
学長も日本近代史が専門だしね
西洋史なら青学もありかな
雰囲気とか好きな方でいいんじゃない
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 19:59:54.60ID:iiTLk4Nc
>>161
そらこんなこと出来るんだから大学の格は青学のが上でしょうよ
https://youtu.be/BOWdNUmBp70
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 19:59:57.17ID:hqwwzdhc
>>162
なんだか青学には勝てても、君たちには勝てない気がしてきた。やっぱり中学生や高校生が最強だよ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:01:15.36ID:kyUTT0nC
>>165
全能感あるんやろ
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:07:50.81ID:EP9a92VD
>>164
センターでは、珍しいと思うかもしれませんが、日世で受けました。なので両方好きです。でも大学では、西洋史を中心に勉強したいです。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:09:16.41ID:EP9a92VD
>>165
この動画前から知ってるんですが、本当に青山生なんですか?
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:11:30.07ID:hqwwzdhc
>>168
そりゃー浪人して宮廷もう一度、頑張りなよ
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:11:55.90ID:vznEZ2L8
ちなみに今年史学科への内部進学は男子で1人
(女子は知らん)
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:12:16.92ID:vznEZ2L8
>>172
学習院ね
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:20:31.96ID:EP9a92VD
>>171
心が強ければ迷わずそうするんですが、学校に通ってたこの三年間でさえ鬱がちになってしまったので、浪人となると少し危険かなと…甘えかもしれませんがね。
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:29:36.70ID:fCAK9ztI
ブランド知名度偏差値W合格スポーツ立地で青学が勝ってるわけだろ?これで青学じゃなくて学習院勧めるのは工作員と思われても仕方ない
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:36:47.19ID:Jh7ZvRI7
>>175
なるほど。
1は学習院で決まり!!!
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:38:56.28ID:hqwwzdhc
>>176
立地は勉強を考えたら目白の学習院が上だよ。目白は完成だけど山手線でひと駅で池袋だし
ブランドはどっちが上とかじゃなく種類が違うんだよ
Gは皇室ブランド、AとRはミッション系ブランド、MとHは体育会ブランド、Cは法曹界ブランド
スポーツはスポ推薦の無い学習院に勝ち目はないな
偏差値は駿台のだとけっこう近いよ
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:40:14.93ID:hqwwzdhc
目白は完成だけど→閑静だけど
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:43:10.87ID:Jh7ZvRI7
>>179
目白は静かすぎて勉強には向かないな
普段から図書館みたいな静まり返った場所じゃないと集中出来ない、
てんだったら目白だけどな。あそこは静かすぎて落ち着かない
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:45:21.25ID:Jh7ZvRI7
>>179
皇室から見放されブランドw
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:47:24.72ID:hqwwzdhc
地方高校生へ

(山手線)
池袋駅 立教
2分
目白駅 学習院 日本女子
2分
高田馬場駅 早稲田 学習院女子大
2分
新大久保 コリアンタウン
2分
新宿駅 乗り換えて明治や上智や法政や中央
2分
代々木駅 代ゼミタワー
3分
原宿駅
2分
渋谷駅 青学 國學院
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 20:52:50.93ID:hqwwzdhc
>>181
確かに目白に居酒屋は数軒あるが騒ぎにくいので、学習院のコンパは早稲田の高田馬場に騒ぎやすいから行く。
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 21:08:39.47ID:Jh7ZvRI7
>>175
結論出たわ
ブサメンは迷わず学習院だろコレwww
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 21:23:14.75ID:fVyCfMfW
一応データ的には
就職者の正規雇用率は青学文67.6%学習院文64.7%
入学者の一般入試率青学文65%学習院文60%
ST比(学生÷教員)は青学37.3学習院31
てとこかな
※『大学の実力2017』より

あと青学は知らんけど確か学習院の文学部は学科ごとの図書室兼学習室があると聞いたことある
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 21:28:29.60ID:fVyCfMfW
あ違った
入学者の卒業時の正規雇用率だった
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 21:42:19.97ID:EP9a92VD
>>189
数々の判断材料本当に助かります。
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 21:50:49.58ID:EP9a92VD
>>172
内部進学生って大体何人位居るんですか?
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 21:53:14.03ID:RVb/PYU0
>>191
学習院高等科のホームページ調べたら出るよ
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 21:54:23.98ID:Jh7ZvRI7
>>189
ワロタwww
顔面偏差値が大差wwww

ここまで違うもんなのか。
陰キャには青学きついな
一部ブサイクもおったがw
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:01:07.48ID:EP9a92VD
>>192
ありがとうございます。
想像以上に文学部への進学が少なくて驚きました。
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:07:23.42ID:TajhTbLt
>>68
特にない
強いて言えば青学の中でもウェイが少ない
ワイは単に偏差値とか知名度で選んだ
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:10:30.43ID:TajhTbLt
>>195
まちがえた>>68じゃなくて>>79
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:26:16.54ID:Jh7ZvRI7
>>196
体育会系イケメン多いね-
やはりブサメンの受け皿は学習院か
でもブサイクだけど、気品はあるよな。
そこが中央との違いかな
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:37:33.23ID:EP9a92VD
>>197
すいません情報ありがとうございます。
俗に言うオタクみたいな人たちはいましたか?
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:40:40.97ID:8F0kK514
絶対に青学と思ったが、卒業式見たら陰キャは
学習院がいいな。
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:42:56.88ID:EP9a92VD
質問なんですけど、仮面するなら普通に浪人した方がいいっていう認識であってますよね?
そこら辺、ちょっと疎いので
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:43:18.08ID:qGJ6b2wR
一般的なブランド、偏差値、親の意見を考慮して青学に入りつつ、國學院の史学系ゼミやサークルで活動すれば?

「渋谷区内4大学包括協定締結」〜多様な価値観に基づく新たな価値の創造〜青山学院大学、國學院大學、実践女子大学・実践女子大学短期大学部、聖心女子大学
https://www.u-presscenter.jp/2017/12/post-38572.html
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:46:19.22ID:t8nA4Mb+
>>201
親が許してくれるなら、仮面浪人するなら普通に浪人したほうがいい
ただし、浪人するなら、最悪の場合は来年また学習院と青学で悩むということもあるということを
頭の中に入れておかないといけない
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:47:08.61ID:EP9a92VD
>>202
なるほど、こういう手もあるんですね
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:47:57.74ID:fCAK9ztI
>>200
青学の陽キャ
経済≧経営=総文≧地球>国政=教育=社情≧文=法>理工

学習院の陽キャ
経済>国社=法≧文>理

学部でも考えたほうがいいな
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:48:14.44ID:EP9a92VD
>>203
こういう感じでいざ大学入ってみないと気付きにくい利点とかって何かありますか?
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:49:50.35ID:qGJ6b2wR
あと青学出身の歴史家だと河合淳が最近有名 

河合淳
東京都町田市出身。東京都立成瀬高等学校、青山学院大学文学部史学科卒業。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学(日本史専攻)。
歴史研究家・歴史作家。多摩大学客員教授。早稲田大学教育学部でも社会科教育法(歴史分野)を講義している。
『世界一受けたい授業』のスペシャル講師、『さんま・福澤のホンマでっか!?ニュース』・『謎解き! 江戸のススメ』に歴史評論家としてたびたび登場し、歴史の意外なエピソードや真実をわかりやすく紹介して人気を博している。
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:53:13.92ID:EP9a92VD
>>206
すいません>>202でした
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:54:24.42ID:EP9a92VD
>>203
そもそも来年またMarchに受かる自信がないです
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 22:55:48.14ID:qGJ6b2wR
>>206
いち早く受験勉強から開放されて自分の好きな分野に時間を注ぎ込める
美術館博物館図書館など学割で行きまくれる またバイトして旅行留学費用を貯めれる 交友範囲が世界に広がる
ウェイ系メインでも都会のマンモス大の史学科、陰キャでも必ず居場所はあるw
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 23:03:55.77ID:EP9a92VD
最初、学習院寄りだったんですけど、今はかなり揺れてます。実際にキャンパスとシラバス見て、親と相談して決めます。
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 23:11:21.07ID:qGJ6b2wR
青学から徒歩圏内でも赤坂の国立国会図書館、広尾の都立中央図書館、代官山の蔦屋書店、松濤の丸善ジュンク堂書店、山手線コンソーシアムの國學院図書館と4年間じゃ飽き足らない文化施設に囲まれてて自分次第で世界が広がるのは青学 
学習院の方は目白で学内完結しているかんじ
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 23:16:20.81ID:EP9a92VD
>>1
一応整理させてもらうと
東北文学部落ち
陰キャ
青山と学習院の史学科で迷う
クソ雑魚メンタルの為、浪人はキツイ
という状況です。
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 23:19:55.81ID:eOFZOUzy
学習院はここしかないって人だけじゃないか?迷った時点で青学
あとは出身が埼玉とか公立かとか
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 23:21:54.34ID:8F0kK514
陰キャで青学行けるのか?
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 23:25:33.16ID:eOFZOUzy
ロンブーの青学一直線見てたけど陰キャのサークルも元気あって楽しそうだったぞ
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 23:37:56.97ID:8F0kK514
陰キャに居場所あるなら青学だな
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 06:49:57.31ID:Kng8J064
>>217
サスケ
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 07:12:33.54ID:Kng8J064
青学も明治もニッコマ相手なら、俺はマーチなんだで、格上だ、偏差値が上だ、全てが上だ、とあしらえるけど、学習院相手に具体的な中身の無いそんなのが通用するはずがないんだよな
もし青学が偏差値至上主義での序列を学習院に押しきろうとするなら、明治が青学より偏差値が0.1でも高ければ、青学は明治を上だと認めねばならない理屈になる
それは最近の法政も同じで、もし法政が偏差値で学習院より上だと主張するなら、法政は青学より下だと認めざるをえない理屈になる
学習院は今度の5月には偏差値が上がるはずだが、学習院はだから格が上がった、なんて考えることはせず、学習院は、偏差値は大学の価値を決めるいくつかの要素の一つに過ぎない、との考えてをいつも持っている
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 07:17:13.30ID:Kng8J064
青学との言い合いは、マーチだから、偏差値が上だから以外に魅力ある中身がない。明治だと、それに六大学だからが加わるだけでやはり中身が無い
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 07:23:00.11ID:Kng8J064
中身がない、の中身とは、学習院をねじ伏せられるだけの中身ということ
もう一度、法政にも言うが、中身なく偏差値のみで学習院より上だと主張するなら、法政は立教 青学 明治の下だと認めることになるんだよ
大学の格や価値はそんなもんじゃないんだよ。だから学習院はマーチごときから倒されることは無い
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 07:31:10.50ID:7VJlRt/I
公表されている客観的事実としては学習院より青学の方が偏差値が高く、W合格では青学に進学する受験生の方が多い
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 07:56:57.09ID:uoLqKiC3
>>223
だけど企業人気は学習院のが高い

予備校人気とって青学いくのか
企業人気とって学習院いくのか

ここは好みでいいんじゃね?
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 08:10:19.18ID:Kng8J064
>>223
公表されている客観的事実ではあるが不十分
より正しく書くと、学習院より青学の方が大学総合偏差値は高いが、偏差値業者によっては、法学部は学習院の方が高い。
W合格では大学全体では青学に進学する受験生の方が多いが、法学部は学習院に進学する方が多い。
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 08:15:22.37ID:BWbEdB1G
所詮ワタクどっちもゴミ
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 08:16:23.52ID:Kng8J064
>>223
そして大事なのは、その客観的事実の次なんだよな
大学を総合した偏差値は青学が高くW合格でも青学が多い。だから青学は学習院より格上である
とするなら、青学は明治を格上と認めざるを得ない理屈になる。明治ごときにそんなの認められないだろ。
同様に学習院も明治や青学ごときにそんなのは認められない。
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 08:16:23.95ID:BWbEdB1G
理系を選択した理由
・理系科目が得意だから 47%
・文系科目が苦手だから 7% ←
文系を選択した理由
・文系科目が得意だから 22%
・理系科目が苦手だから 52% ← 理数科目から逃げたガイジw
http://i.imgur.com/laf6QtO.jpg

真っ当過ぎて草も生えない
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 08:17:09.13ID:BWbEdB1G
センター数学たいしたことないとか言うたびに
私立文系はそのたいしたことないセンター数学すらゴミレベルの数盲だということが浮かび上がるだけだぞ
馬鹿の証明したいのか

■さて、私文をえぐるメッセージが各界からたくさん届いています。
 一部を紹介していきましょう。

東大卒タレント一同
「私大文系なんて三科目しか無いし一発ギャグ。勉強しないで受かる。」

林修
「五教科でダントツに大事なのは数学。慶応とか数学ない上に科目少ないから大したことない。
 特にSFCな。」

武田塾
「早慶リーズナブル。科目絞りゃ受かる。国立なら広島レベル。」

鈴木寛
「私大文系の数学論述抜きの暗記クイズ入試は大問題。私大文系は論理が弱いバカ製造機。
 私大文系卒の弁護士は論理が弱く話が通じないのが多い。」

新田哲史*アゴラ編集長
「算数は小学3年生で挫折した。文系科目だけできて早稲田、上智に合格した。
 英語等の文系科目の受験勉強しかしてこなかった私立文系の学生は「全能感」に陥りやすい。」

乙武洋匡
「数学がゴミクズみたいなレベルだったから捨てて、日本史ゴリ押しで早稲田政経に入った。」

堺雅人
「国立2次で数学がまるでわからなくて0点で落ちて早稲田文に入った。」

オリラジ中田
「センター試験も受けず、周囲からの「国立を受けないなんて」という白い目も無視。
 英語と近現代史と小論だけのザル入試の慶応経済狙って入った。」
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 08:24:48.15ID:Kng8J064
学習院 明治 青学 法政

法政は成蹊に対して偏差値とマーチであること以外にねじ伏せる中身が乏しい
学習院は成蹊に対して偏差値以外にねじ伏せる中身が豊富
法政は偏差値で明治や青学に押されると対抗できる中身が無い
学習院は偏差値で明治や青学に押されても対抗できる中身がある
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 08:29:55.59ID:Kng8J064
>>228
そんな文系の中でも理科大経営は別
理科大経営は入試に積極的に数学を取り入れていて、大学側も数学ができる学生も求めてる
だから数学が苦手でうっかり理科大経営に入学すると留年地獄に陥る
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 09:28:21.97ID:/7l/VJOo
企業人気に関しては学習院が青学より上ってことはないだろう
金融に限っては学習院かもしれないがそれも斜陽産業

全企業社長数
青学3960 > 立教3842
一部上場企業社長数
青学29 > 立教21
上場企業役員数
青学141 = 立教141
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/
http://toyokeizai.net/articles/-/54292

大学ブランド力ランキング 2017―2018(日本経済新聞)
http://www.nikkeimm.co.jp/tips/ranking/28.html
○7位 青山学院 68.3 > 13位 立教 63.3●

ビジネスパーソンの大学イメージ調査(日本経済新聞)
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2016/01/39519/
○8位 青山学院 > 16位 立教●

主要400社実就職率(2017年卒)
http://news.livedoor.com/article/detail/13583408/
○23位 青山学院 29.0% > 31位 立教 27.6%●

生涯賃金が多い主な大学
https://nikkan-spa.jp/1362886/2
○9位 青山学院 3億8578万円 > 12位 立教 3億7551万円●

大学別総合職就職率リクルート調査
青学>明治>>立教
http://www.direct-recruiting.jp/topics/knowhow/category_010462/detail_0028.html

大学別 “年収ランキング”プレジデント調査
青学>明治>>立教
http://webjuku.com/2016/02/10/income/

進学先名勝負 どちらを選ぶか?
https://ameblo.jp/hennessy-pandra/entry-12250594186.html
○青山学院(経済)70 > 立教(経済)30●

大学別TOEIC平均スコアランキング
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/
○689点 青山学院 > 630点 立教 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 09:41:29.66ID:/7l/VJOo
学習院のその「中身」を教えて欲しいんだろ
それが今ビミョーだから付属も皇室も進学校も学習院離れが起きてるわけで
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 09:52:20.60ID:z6f4XHu9
学習院工作員は偏差値以外を強調して、他マーチの否定に必死である。
上記長文は、悪名高き学習院信者こと学習院工作員の横市爺だから、決して騙されてはいけない。両親と自分の考えで決断しなよ。
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 10:41:59.36ID:Kng8J064
>>234
悪名高きの悪名というのを必死に広めようとしてるのが明治マンな
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 10:46:51.87ID:Kng8J064
>>233
皇室の学習院離れって紀子様以外に思い浮かばないんだけど
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 10:54:43.94ID:Kng8J064
もし青学が偏差値が学習院より上だから大学の価値も学習院より上って主張するなら、青学は青学の価値は明治より下っていうのを認めなければならない

またスレ主に青学を選ばせる理由が偏差値至上主義なら、青学は今後、各受験生に青学より明治をすすめなければならない

の論理について、論理的に意見くれ
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 11:18:40.81ID:WLIunPax
明治は別格。
青学と学習院はあまり変わらないが、
実際社会に出てみれば分かると思うけど、
学習院なんて存在感ゼロだから。

【上場企業役員数TOP20】

(役員四季報東洋経済新報社2016)

1位 慶應義塾 2180
2位 早稲田大 1930
3位 東京大学 1907
4位 京都大学 999
5位 中央大学 958
6位 明治大学 639
7位 日本大学 610
8位 一橋大学 583
9位 同志社大 472
10位 大阪大学 462
11位 関西学院 399
12位 神戸大学 390
13位 東北大学 362
14位 関西大学 351
15位 九州大学 337
16位 法政大学 327
17位 名古屋大 315
18位 立命館大 275
19位 立教大学 244
20位 青山学院 230

※圏外 学習院
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 11:28:32.60ID:ARusOIe0
>>238
全企業社長数
青学>学習院
一部上場企業社長数
青学>学習院
上場企業役員数
青学>学習院
https://dot.asahi.co...hives/2017071900088/
http://toyokeizai.net/articles/-/54292

大学ブランド力ランキング 2017―2018(日本経済新聞)
青学>学習院
http://www.nikkeimm....tips/ranking/28.html

ビジネスパーソンの大学イメージ調査(日本経済新聞)
青学>学習院
http://www.chuo-u.ac.../news/2016/01/39519/

生涯賃金が多い主な大学
青学>学習院
https://nikkan-spa.jp/1362886/2

大学別 “年収ランキング”プレジデント調査
青学>学習院
http://webjuku.com/2016/02/10/income/

[2018年]全国編 ここ20年で社会的評価が高まったと思う大学BEST50
青学>学習院
https://youtu.be/xwBYZvN7ACg

[2018年]先生や両親から勧められる私立大学BEST30
青学>学習院
https://youtu.be/5bqZJWDCj7M

[2018年]グローバルなイメージがある私立大学BEST30
青学>学習院
https://youtu.be/WK7elEAHERE

[2018年]自分の子供に入学してほしい私立大学TOP30
青学>学習院
https://youtu.be/E73qp8KjqGM 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 11:28:39.45ID:/7l/VJOo
キャリセンなんてどこもある
そのくせ年度によって青学に負けてたら話しにならん
雅子様紀子様ダブル離れは大きすぎる
明治との偏差値も年度による誤差の範囲 青山キャンパスだけなら上だろう
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 12:41:35.98ID:/7l/VJOo
学習院もそこしか決めてないならいいが迷ったのなら避けたほうがいい

武田塾長(学習院大学卒)
「地元国公立と早慶マーチ関関同立じゃ東京大阪での就活でインパクトに違いが」
「僕なんて学習院ですからね また学習院てのもビミョーでね」
「地元の意見だけでなく日本全体的や世界に見てほしい」
https://youtu.be/8wu4_Bs5HBw
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 13:07:29.42ID:4GrXiX/y
>>240
学生総数から2倍以上の人数が社長や役員になってるの?
そうなら、それは青学の売りってことでいいよ
学習院にしても青学にしても相手への完全勝利はあり得ないからな
さっき、青学との就職見比べたけど金融は学習院、メーカーは青学だったからな
今、出先だからあとでもう一度見比べるよ
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 13:09:02.40ID:Kb73GvXH
>>241
キャリセンがどこでもあるのは当たり前
問題はその質だろ
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 13:12:52.42ID:Av5b7ra2
>>242
それが?
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 13:31:17.14ID:Nmc+Hxf0
金融はAI、フィンテック、ブロックチェーン等で大リストラ時代に入ったからな 就職考えるなら全く参考にならない 基本的に真面目で正確性が問われた職種は機械に代替されると思ったほうがいい
学習院、中央あたりの凋落はそのへん潮流が影響していることも大きいだろう
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 13:47:50.58ID:pnnGHEwJ
>>239
>>240
日大すげー!一橋以下より上!って言っちゃう人なの?
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 13:50:37.58ID:pnnGHEwJ
>>243
学習院がメーカー弱いのは理系が理学部のイマイチな学科しかないからだぞ
理工学部や工学部は大手無双だからそれがないのは影響大きい
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:00:19.00ID:Nmc+Hxf0
これから大学として工学部がないのは致命的 人文系だけでの教育研究なんてカルチャーセンターみたいなもん 多様性のある大学が人気なのは世界共通 
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:04:26.53ID:L/8zE8Hn
>>246
本気?
高校生の出願にそんな経済事情影響してないよ
中央は立地、学習院はマーチブームの外ってのが停滞の原因で、高校生は単純だよ
ただ不景気になれば公務員の中央は必ず浮上するけどな
0251名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:06:57.47ID:L/8zE8Hn
>>248
明治とか法政は理工があるのに優良企業就職率は低いのは何故?
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:15:11.85ID:pnnGHEwJ
>>251
学習院と比べてってこと?
文系が弱いからじゃない?
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:17:39.57ID:pnnGHEwJ
>>246
ただ増やした採用減らして新規採用<退職者を図るのと転籍を増やすだけでリストラじゃないんだよなあ
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:29:12.12ID:Ogek1ves
>>254
そんなもん鵜呑みにしてんのか?w
それはフィンテックどうのこうの以前の問題な
テクノロジーによるリストラはこれからが本番だよ

銀行マンや金融業界への就活生必読! 変わりゆく銀行の姿と未来への展望
https://ddnavi.com/review/441969/a/
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:31:15.83ID:WLIunPax
>>247
学閥というのは、数の力。
率ガー
なんてのは、負け犬の遠吠えでしかない。

学習院の卒業生には上場企業の幹部なんて、ほとんど存在しない。

これだけが厳然たる事実なんだよ
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:34:19.63ID:Ogek1ves
>>256
だな
ただそれだけ粗悪なのも多い
初対面で同じようなルックスの人間が大学名言った時に明治より学習院のが信用出来るのは全体でのブランドが高いから
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:44:16.25ID:Kng8J064
>>239
役員がほとんど男子と想定すると
学習院の明治は5倍、青学は2倍が男子の数だから
もし学習院が120だとすると

学習院=明治=青学 ってことな

学習院が圏外って、何人だよ???
明治が別格って、男子の数で言うとすくなくとも青学とは同等だろ

こういう率勝負を否定するのは日大だと思ったが、同志社もであきれたよ
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:48:56.17ID:Kng8J064
おっと、明治の男子は青学の数は2.3倍だとして

その比率で考えると
明治が639、青学が529で誤差の範囲で明治の勝ちだった
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:50:48.20ID:Kng8J064
日大が610人っていっても学生総数は7万人だからな。男女比は知らないが
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 14:54:25.17ID:Kng8J064
>>253
明治脳では、優良企業就職率より河合の偏差値の方が当てになるってことか!?
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 15:02:16.46ID:Kng8J064
>>256
大手で慶応閥とか早稲田閥てのは噂があるが明治閥や日大閥なんて聞いたことがないが、どっかの大手であるのか?
都庁も早稲田閥とか中央閥とは聞くけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況