X



お茶大か早稲田で迷ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 10:23:49.82ID:Pa9GeMYA
お茶大文教育と早稲田文受かって、経済的に考えて早稲田蹴るつもりだったんだけどいろんな人に「えっ早稲田蹴るの!?」みたいな反応されて辛い
やっぱり早稲田に行くのが普通なのかな
就職は学生数が全然違うし比べられないけどそんなに大差ないんじゃないかなと思ってるんだけど
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 09:41:53.77ID:VNxJMmr4
早稲田の方が施設もサービスも揃ってる
まあ費用面の問題だな
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 09:47:04.99ID:Lz2G14qm
>>112

【ベストアンサー】
   お茶大に入学し、早稲田の設備を借用する。


(お茶大と早稲田の提携)
https://www.waseda.jp/top/news/48308
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 10:29:47.57ID:Rcvm9wfo
お茶大はメガネかけた陰キャの左翼女ばかりのイメージ。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 11:07:42.39ID:MLneZ6ZV
友達二人お茶にいってるけど、二人とも東大のサークルにはいってる
楽しくやってるみたいよ
でも、最初に友達になったグループ以外なんとなく友達が広がらないそうな
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 15:25:50.24ID:NEiQmrAJ
上っ面の友達()が大量にできるマスプロダクション大学早稲田とどっちがいいか、悩ましいね。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 16:06:41.90ID:rqeq+Zwm
>>42
あのなー、早慶、特に早稲田は別に就職よくないけどなw
フィルターの話で言えば、お茶水は引っかかるとは思えんが・・・(津田塾でさえフリーだぜ)
ま、女子なんで総合職は男子に比べて差があるが、それはワセ女も同じw
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 16:13:27.25ID:rqeq+Zwm
>>110
必死すぎww

W合格でもお茶が早稲田蹴りまくりでしょ
やたら早稲田って学生生活が最高とか宣伝しまくるが、実際は学生生活に限ったら日大や帝京の方が楽しいと思うw

慶應や青学なんて陽キャばかりで楽しい学生生活だろうに、一切そーいうレスでないよなー
和田って、それ言い続けないと保てないわけ?

実際はメガネ率高い、インキャだらけの大学だもんなー笑
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 18:48:43.14ID:htTIvPNj
あのさ
反論したいなら個人の思い込みじゃなく
データでしないとね
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/10(土) 20:13:19.09ID:NEiQmrAJ
早稲田の良さはデータにならないところにあるんで
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/11(日) 00:44:36.96ID:+F7U2zRh
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況