X



東京に憧れるやついるってマジ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:44:29.84ID:O1AO/N7C
こんな街早く抜け出したいわ。
生まれてこの方ずっと住んでるけど何がいいのかわからんわ。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:45:25.53ID:AihZ8P5V
そう…
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:45:27.77ID:Jqn9vBbu
隣の芝生は青い
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:46:21.89ID:WLUnA1Fc
毎日人を押すレベルの満員電車とかそりゃ鬱にもなるわって思った
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:46:26.67ID:GImvls8m
1週間くらい長野県で暮らしてみろ
爆発四散するぞ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:48:05.63ID:GImvls8m
東京っていっても奥多摩とかやろ?
こういうこと言う奴ぜったい山手線内じゃない説
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:48:20.66ID:19zA1MWV
東京、北海道、沖縄、京都は憧れをもって移住する人多いよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:48:26.98ID:O1AO/N7C
>>6
まじ憧れる。前長野旅行行ったとき帰るの超辛かったw
>>9
目黒区です。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:49:49.79ID:fbi6MUxP
東京住みだけど沖縄、京都は憧れる
京都の古風な感じすこ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:49:58.43ID:GImvls8m
>>11
ワイ名古屋人やけど長野で暮らせって言われたら死ぬわ
飲食とかチェーン店しかなくなるんやぞ
むしろどんだけ東京楽しめてないんやお前
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:50:52.29ID:O1AO/N7C
>>12
俺は北海道憧れるわ。
何がいいって半径数キロに自分しかいないっていう状況に憧れる。
東京は半径数キロに数万人…
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:52:00.23ID:fbi6MUxP
>>13
マジレスすると東京住みの連中に東京を楽しむって概念がない
これか普通って感じなんや
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:53:20.15ID:Zj2R887a
東京は生活しやすいけど生きにくい
ど田舎は生活しにくいけど生きにくい

地方中枢都市最強伝説が今
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:53:34.79ID:tuOBHzSx
学習院進学予定わい
目白に部屋を借りる
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:53:42.50ID:O1AO/N7C
>>13
俺そもそも街で遊ぶタイプじゃないんだよ。自然とかアウトドアが好き。だから超辛い
>>16
わかるわー。沖縄出身のバイト先の子に「えー原宿とかで遊ばないのー?楽しいのにー」て言われたけど何が楽しいねん
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:53:49.50ID:GImvls8m
>>16
てことは東京から出たら普通以下の生活送ることになるやん
ええんか君らの大学生活が普通以下で
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:54:32.40ID:eBnB3Pg9
別に憧れねぇべ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:55:15.41ID:Wd+rzLGy
ど田舎は旅行に行くところであって学生時代に住むところではない
東京は学生時代に遊ぶところであって大人になっても住むところではない
0024 ◆IfFiqxY60NMW
垢版 |
2018/03/08(木) 23:55:25.97ID:EXGkz5Ef
京都住みだけど東京人がうちのどこに惹かれるのかわからん
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:55:55.21ID:GImvls8m
>>23
むしろ大人になってこそだろ
一流企業に行く気がないなら別だが
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:56:17.30ID:Y6Imu3ak
田舎とかバス電車は1時間に1本やぞ
通学さえもきつい
坂道多いと自転車も絶望的
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:56:41.85ID:O1AO/N7C
>>19
目白って豊島区だっけ?あっちあんまり行かんけど一人暮らしするならええとこや
>>24
京都っていうか関西は憧れるわ。東京と違って都会だけど情緒があるから好き
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:57:15.32ID:sedxajFj
田舎の海沿い周囲山の宿とか泊まると
あ〜田舎のこの自然な感じいいってなるけど
それはあくまで旅行に行くのにいいのであって、住むのはほんと無理
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 23:57:56.02ID:GImvls8m
京都のおばさんマジで性格悪い
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:00:03.30ID:6p9lcEu6
>>21
そういうことじゃないんだよなw
うまく例えられねーけど生まれてからずっと東京住んでたら都会生活も普通に思えるぞ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:00:08.69ID:R17SO216
関西はやめとけ 関西弁話せないと浮く
俺京都人だが、山梨か長野に住みたい
ソロキャンしたいわ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:01:01.91ID:ALQ4X7Or
学生時代だけ東京堪能してる

ずっと住む分には嫌だけど楽しいしいい経験だと思うよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:01:10.43ID:XsXdXhPU
沖縄での生活は少し憧れがある。でも外部の人はなかなか受け入れられないと聞くけど
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:04:34.58ID:OH/dpI0r
東京は田舎と違って全部都市だから街と街の境界がない。まるまる都市の中にいるから街で遊ぶとか街に行くって感じがない気がする。それが居心地悪い
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:04:40.79ID:6LMtDrL6
>>34
いや飲食はあくまでも例やんか
むしろ東京でできないのに田舎でできることって何よ
命日キャンプ川遊びするんか
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:07:12.25ID:AWVKa/eV
>>33
沖縄は辛いぞ
県外行こうと思ったら飛行機しかない
沖縄人は温厚でいい人ばっかとは思うが、県外の人は冷たい人しかいないと思ってる沖縄人もいるよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:07:45.18ID:0qjGicBg
>>36
散歩は非常に楽しめる
夏の田んぼを自転車で駆け抜ける涼しさは非常に良い
地域によって強い季節あるからなんとも言えんが、季節が気温じゃないのがいいぞ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:08:50.07ID:rp1wRvMb
便利
他には何もない
高架の鉄道から街を眺めてると一面ゴミや
こんな汚い街によう住んどるなと思う
平べったすぎて山が遠すぎて不安
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:09:07.92ID:dzLNYsbG
>>38
それ東京でもできるよね
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:09:31.04ID:QERmWn6v
東京人って蝦夷なん?どうせお上りさんの子孫やろ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:10:18.16ID:OH/dpI0r
前、長野の小規模都市で夏祭り見たとき感動した。地元民が総出で祭りを盛り上げてて地域の繋がりとかあって。東京は隣の家のやつの顔も知らんし、街同士の境が曖昧だからより繋がりがなくなる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:10:49.30ID:6LMtDrL6
>>39
人がいないってむしろマイナスじゃね?
高校までならクラスと部活だけの世界だけで事足りただろうけど
まあキャンパス内で出会いが十分にあれば関係ないが
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:10:57.29ID:+hc79gS5
わかるわー
俺も新宿区(山手線内)在住だけどめっちゃ田舎に憧れる
岩手とか鳥取に住みたい
東京とかクソだわ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:12:01.38ID:gmEFPpoX
教育レベル高いし有能が多いし最高じゃん
田舎は看護師くらいでトップに立ってしまうくらいだぞ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:12:30.97ID:iXV+fbJN
東京の大学卒業して青森の下北半島に (まさかりみたいなとこ)に配属になったときは死ぬかと思った
また都会に戻ってきたけど
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:13:27.53ID:LzVSF7hG
東京住みの奴は田舎に憧れて
田舎モンは東京に憧れるんだよなあ

まあ例外もおるけど
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:14:06.00ID:BeYRdRov
>>43
どこどこ??
東御市とか?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:18:33.56ID:6LMtDrL6
>>50
世代の人工割合が変わるやん
若者の多さにびっくりするで
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:20:31.16ID:96Q0F4i1
>>52
まあ確かに、バイト先ジジイとババアばっかはいややなそれはそれで話のネタになるかもしれんけど
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:26:00.59ID:SIAoQZrj
北海道に住んでるけど、東京に魅力あって住みたい。でも、北海道に住みたい人もいるのが事実なんだよな〜、雪多いのにさ。結局ないものねだりなのかな?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:27:33.33ID:OH/dpI0r
>>54
俺北海道に憧れすぎて北大受けて撃沈した。俺んち羽田の近くだしちょうどいいからまじで家かわってw
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:27:48.75ID:6LMtDrL6
>>53
ゆーても地方国立の方が真面目で優しい奴多そうだからそういう面ではうらやましいわ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:29:25.64ID:Ncn7a4yw
田舎育ちぼく埼玉大学に受かってワクワク
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:36:38.25ID:SIAoQZrj
>>55
変わってあげたいよー。札幌じゃなくて旭川だけどいいw?早く東京に住みたい、今年大学落ちて辛い
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:38:34.03ID:u6MNdPuT
好きなアーティストのイベントが東京でよく開催されるって理由で東京の大学目指してます
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:38:36.65ID:OH/dpI0r
>>58
北海道好きすぎて去年一人で旭山動物園乗り込んだわw ペンギンの散歩可愛かったでー
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:41:44.72ID:SIAoQZrj
>>60
昔はよく行ってたけど、今はあんまりかな。
ペンギンかわいいよね。アザラシもいいよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:43:37.79ID:Ncn7a4yw
>>62
実際親戚のおじちゃんおばちゃんみたいな雰囲気の人多かった
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:48:52.04ID:BJaHr8If
京都民やから関東やったら鎌倉、神楽坂はテレビで見てて良さげに感じる
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:50:47.58ID:b1bvVk2Q
>>63
旭山動物園のためにわざわざ旭川に行くというのもちょっとなぁ…とは思う
旭川市の観光スポットって冗談抜きで札幌の比じゃないくらい少ないからな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:50:52.45ID:+hc79gS5
マジで東京だけはやめとけ
空気悪い、人が多過ぎ、満員電車は地獄、家賃高い、物価高い

何一つ良い所がないぞ
田舎の方が勉強する環境としては上だから
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:57:45.63ID:b1bvVk2Q
・テレビ東京が観れる
・映画やドラマのロケ地が多い
・車の運転しなくても生活できる
・鉄道オタクにはこの上ないほど楽しい
・美女と巡り会える可能性が高い
・遊べる場所が多い

こんなとこか
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 00:59:07.74ID:b1bvVk2Q
まあ生まれた街に対して不満点を持つのは理解できる
ワイの街も他県出身者から住みやすいと連呼されるが、
梅雨明けない年もあって夏がクソなのが頂けんわ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:01:00.95ID:0qjGicBg
>>41
うーん
日常的にできるかって問題だと思うんだが
東京の山間部とかに住むならわからんでもない
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:01:51.87ID:lfjrf1jH
九州から出てきて大阪の北の方に住んでるが都会のそばで緑も多く住みやすい
意外なことに住人が上品
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:02:06.17ID:b3E10yvR
西日本の国公立受かって引っ越すけど、将来は大阪で就きたいなぁって思い始めてきた
東京よりもなんか惹かれるものがある
実際東京と大阪どっちも変わんないかな?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:03:14.87ID:b3E10yvR
>>71
博多と大阪って比べたらどうですか?
将来は就くならその2択にしたいんですが
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:04:54.49ID:lfjrf1jH
東京住んだことないからわからんが
街の規模がデカすぎて移動が大変そうに見えるな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:11:57.60ID:9QmM+s6P
仙台住みだけど休日は仙台ですら人多すぎて嫌になるのに東京住むなんて無理やわ
そんなワイは東京に近い田舎にいきます
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:12:41.04ID:lfjrf1jH
>>73
自分は大分出身で福岡すら数えるほどしか行ったことないけれども
天神みたいな繁華街が何箇所もある感じだね
街に出ると圧倒的に人が多く最初はぶつからんように歩くのに苦労したw
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:14:31.30ID:b3E10yvR
>>76
なるほどですね、
やっぱ博多ってコンパクトで住みやすいんですよね かなりおすすめされました
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:17:09.66ID:AsosvmqB
さいたま→関西の俺に言わせれば関西神だぞ
観光地だらけやし方言くっそ可愛いし巨乳多いし言うことなしや
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:18:33.32ID:6LMtDrL6
巨乳と関西って関係ねえだろwww
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:21:57.71ID:AsosvmqB
>>79
仕送りで風俗狂いだけど風俗嬢みーんな巨乳や
就職も関西でいいかなと思ってる
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:25:20.54ID:6LMtDrL6
>>80
仕送り風俗はさすがに草
企業どこ狙ってんの?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:31:05.11ID:AsosvmqB
>>81
理系なんや
メーカーの推薦いっぱい出るらしいから自分に合いそうなとこ選ぶで
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:34:01.21ID:rp1wRvMb
関西は狭いから山が見えて良さそう
東京ってちょっと高いところ上がっても一面街まみれで怖い
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:34:10.40ID:96Q0F4i1
方言でいったら大分はまじでやばい、ちんこに直接語りかけてくる
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:35:07.86ID:u2uct7RR
>>84
吹いた
0088陽キャ
垢版 |
2018/03/09(金) 01:41:15.57ID:6AZd0Pdh
田舎育ちだが
東京行きたいね
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:42:20.37ID:1tThouU9
味噌県民だけど春から憧れの青学
だけど入試で初めて訪れた東京は自分が想像してたよりも冷たい感じがした
みんな余裕がないんだよね
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:42:24.23ID:fIZxv7lz
ほならね実際に住んでみろって話ですよ
0091陽キャ
垢版 |
2018/03/09(金) 01:42:46.65ID:6AZd0Pdh
行くのと生活するのは君ら分かってないからな
田舎は行くならいいかも知れないが
住みたいと思いますか?
0092陽キャ
垢版 |
2018/03/09(金) 01:44:34.57ID:6AZd0Pdh
>>72
ワイ大阪来てるけど
大阪は田舎やで

ちな、環状線内
0093陽キャで許してクレメンス
垢版 |
2018/03/09(金) 01:46:44.26ID:6AZd0Pdh
育ちはもっと田舎だが
今は観光中
0094陽キャで許してクレメンス
垢版 |
2018/03/09(金) 01:47:23.99ID:6AZd0Pdh
ほんまガラ悪いし汚い街やわ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:47:32.08ID:1tThouU9
あと渋谷って右側通行か左側通行か決まってないの?
それでもぶつからずに歩いてる彼らはニュータイプなの?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:47:41.03ID:easqH1Y+
>>1
そか?
自分は都下や足立、葛飾すらも嫌だけど
都心の学校しか受けてないわ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:47:54.76ID:+hc79gS5
>>86
何の魅力も感じないね
のっぺりしてて無機質で建物も画一的
同じ大都市でもロンドンやパリはもっと華やかな感じがするし、NYは緑も多い
東京よりも地方都市の方が魅力的だわ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:48:15.45ID:cBXVZDYx
東京は人が多いのがちょっとなあ
0099陽キャで許してクレメンス
垢版 |
2018/03/09(金) 01:49:01.47ID:6AZd0Pdh
>>89
田舎育ちだから分かると思うが
あの近所付き合いのめんどくさいさと底辺しかいない街での濃い人間関係に比べまたらましやろ

都会は他人に干渉しないんだよ
良くも悪くも道端で倒れても自己責任や
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/09(金) 01:49:03.78ID:+hc79gS5
東京はクソ
早慶みたいなワタクが偉そうにしてるし地方都市の旧帝や国公立に進学した方が絶対に良い
0101陽キャで許してクレメンス
垢版 |
2018/03/09(金) 01:49:46.62ID:6AZd0Pdh
おまけに田舎は何もない
しかも交通の便がないし車運転しなきゃいけないし維持費はかかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況