X



浪人確定したので予備校探しているのだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 15:49:52.96ID:9poL3zWb
何かおススメなところを教えてください
スペック
電通大(調布の)前期、芝浦工大の工学部材料工学科生のみ受けて全落ち。
中3からネットにハマり、勉強していない。
高校入試は奇跡的に偏差値62の高校に入ったが、三年間ずっと落ちこぼれ。
去年の春休みには心を入れ替えて勉強を毎日12時間(午前10時から午後10時まで、塾にて)していたが、反動(なのかわからないが)風邪になり、うつ状態に。
その後7月になって塾の先生と喧嘩して、最終的に9月で塾をやめた。(高校1年のときから入っていたが、実質通っていたのは半年ぐらい)
一言で言うと、自分は典型的な親不孝者で真面目系クズ。
センターの点数は英語105点(筆記)、数学1A55点、2B18点、物理30点、化学38点、現代文66点、古文19点、漢文20点、現代社会93点。
要するに現社以外基礎ができていない。
基礎からやってくれるところを探して2週間ぐらい。
駿台(お茶の水、大宮、池袋)、代ゼミ(本部校)、四谷学院(川越)、と行ってみたが決め切れずにいる。
志望校はまだ決めていない。旧帝大レベルに行きたいと探していた当初は思っていたが、不合格体験記や入校案内、教務の方の話を聞いて、言えなくなった。
今は毎日少しだけ勉強(数学は1日二、三問解いて、英語は英単語帳の短文を10文ずつ暗記)して学習習慣をつけようとしている。
正直言って、合格するのは自分次第だと言うのはわかっている。
だけど、皆さんの意見を聞きたくて立てました。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:57.30ID:WBOSfq0O
>>22
おれも受験でうつっぽくなった 何のために大学に行きたいかはっきりしてないと憂鬱になったときに耐えられないから夢は持った方がいいで
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 16:43:16.53ID:Y1WbIc/8
結局成績が上がるのは自習だから自習室さえ良ければどこでもいいと思うよ。そして自習室が閉じるまで居続けることが大切
あと無駄かなってちょっとでも思ったら授業は切っていいと思うよ。その時間を自習室で自習に割けるならね
取り留めのない文章で申し訳ない
00291
垢版 |
2018/03/08(木) 16:43:46.77ID:9poL3zWb
>>26
回答ありがとうございます。
実は四谷学院に行ったのは今日なんです。
この勧誘について聞いてみたところ「学力テストの結果によっては勧誘する」と言われました。
さらに、55段階の先生の質について質問したのですが、私の質問が悪かったのか、能力別の先生のことに論点がずらされて回答を得ることができませんでした。
四谷学院については「校舎別に質がまちまちでは?」ということもあって、入塾するかは否定的に今のところなっています。
まあ、自分に確証バイアスがかかっているかもしれないですけど。
ありがとうこざいました。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 16:46:08.03ID:Y1WbIc/8
あとごめん蛇足だけど椅子は良く見るといいよ。固いと辛いから
四谷は柔らかい椅子だったからそこだけは良かったかな
00311
垢版 |
2018/03/08(木) 16:47:57.96ID:9poL3zWb
>>29
追記として。
自習室を目的として予備校を使うことは大いにあると思います。
実際、浪人して合格に至った先輩の話を聴くと「自習室を活用しきった」ということをよく聞きます。
ただ、授業を切ることにはかなりの抵抗感があります。
最初から専用自習室を使ったほうがいいのかな、と自分を分析して思いました。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 16:53:19.94ID:Y1WbIc/8
>>31
周りに勉強してる人がいるっていうのは結構刺激になるよ。それだけでも予備校に行く価値はあるかもしれない
まぁ後ずっと自習だと結構辛いから休憩がわりに授業聞くのもまぁいい気分転換になるよ
ただ全部の授業を受ける必要はないと思う(2回目)
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 16:55:37.88ID:GGY1REOa
>>11
週一3時間のカテキョーを学校近くのサイゼに来てもらってやっていた
そのサイゼ、うちの高校の自習室兼食堂と化していたから
マッマ、先生にごはん振舞えないって、勉強終わってからそこで先生とごはん食べた
勉強中はドリンクバーで
00341
垢版 |
2018/03/08(木) 16:57:01.71ID:9poL3zWb
>>32
そうですね。
授業を受けることが目的になっては意味がないですから。
予備校の利点というのは、「大学受験に合格する」という共有の目的の人が集まるところにあるのかなと思いました。
わざわざ返信していただきありがとうございました。
00351
垢版 |
2018/03/08(木) 17:01:36.91ID:9poL3zWb
>>33
なるほど、こういう手段もありましたか。
態度をわきまえないと、勉強禁止になることもあるかもしれませんが、参考にします。
書いている途中で思い出したのですが、駅前に市の施設があって、そこで1日5時間までなら勉強できるところがありました。
そこを活用すれば、家に家庭教師を招かなくても何とかなりそうです。
ありがとうこざいました。
00361
垢版 |
2018/03/08(木) 17:19:50.27ID:9poL3zWb
すみません、ちょっと疲れたので、一回落ちます。
勉強もまだノルマをクリアしていないので…。
失礼します。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 17:45:39.06ID:jFEz22Re
>>22
どの科目でも参考書を選ぶなら自分の学力に合ったものを選ぶべ?
基礎からなら基礎、上級者なら難しいやつだ

それなのに予備校選びとなると、基礎ができてなくても志望校次第ではいになり難関コースを選ぶ
これって不思議だよ
初心者がついていける可能性は低いのに
00381
垢版 |
2018/03/08(木) 18:02:14.38ID:9poL3zWb
>>37
そうですね。
背伸びしてもいいことはないですね。
回答ありがとうこざいました。
00391
垢版 |
2018/03/08(木) 18:09:14.62ID:9poL3zWb
家に帰りました。
とりあえず、残りのノルマを片付けます。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 18:16:23.95ID:LsQclMuZ
マナビスは?
00411
垢版 |
2018/03/08(木) 18:24:57.12ID:9poL3zWb
>>40
マナビスは現役専門だと思います。
あと、映像授業を主体とした塾には、正直言って行きたくありません。
費用がかさむのと、質問体制が整っていないからです。
なのでマナビスは浪人生が入れたとしても、選択肢にはないです。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 18:28:39.55ID:EfeTB6da
私立文系型で志望校落ちて浪人確定
同志よ、お互い頑張ろう
俺は四谷学院がいいかなーって今思ってる
00431
垢版 |
2018/03/08(木) 18:30:17.07ID:9poL3zWb
>>42
おお、同志よ!
そうですね、頑張りましょう!
予備校や塾は人それぞれ合うところがあるので、探していきましょう!
00441
垢版 |
2018/03/08(木) 18:37:59.56ID:9poL3zWb
ちょっと呟きます。
ここんところ、きつい日々が続いています。
鬱が再び舞い戻ってきたような感じです。
何やってもつまらないし、希死念慮はないのですが、虚しくなる時があります。
そんな時、旅に出たくなるんです。
遠いところは嫌だけど、何か定期区間以外の場所、小田急とか京王とかそういう沿線に行きたくなるのです。
しかし、お金がない…。
ちくしょうと思いつつ、学業に励まないと思うこの頃です。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 18:57:20.19ID:A+veGESX
自分語りは嫌われるからやめとけ
ブログで書け
00461
垢版 |
2018/03/08(木) 18:57:46.66ID:9poL3zWb
取り敢えず、今のところ検討しているのは、
○駿台(お茶の水か池袋)
○四谷学院(川越)
○合格の天使(ネットで見つけた個別指導)
の三つです。
特に合格の天使はとても魅力的でした。
ネットで評判を探しても悪い評判もいい評判もなかったので、有力になってきました。
00471
垢版 |
2018/03/08(木) 19:00:51.72ID:9poL3zWb
>>45
そうですか。
では以後自重します。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 19:32:48.29ID:GnyoTpk4
他人から的確なアドバイスもらうために詳しく情報を書き出してるのは好感持てるけどな
頑張れよ
00491
垢版 |
2018/03/08(木) 19:44:57.76ID:9poL3zWb
>>48
ありがとうこざいます。
頑張ります。
00501
垢版 |
2018/03/08(木) 20:41:47.32ID:9poL3zWb
今日はこれで失礼します。
では落ちます。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 21:14:49.12ID:pBAi8OQ/
どうせ真面目にできるわけないんだから、受験生ユーチューバーになるのはどうでしょう。
東大チャレンジ系はすでにあるから、Fラン系がいいな。
落ち続けてもそれで一生懸命食っていけばいいし。
00521
垢版 |
2018/03/09(金) 08:52:28.42ID:3mSjXjZx
おはようございます。(家庭研修期間中なのでこの時間に投稿しています)
様々な意見を述べていただきありがとうこざいました。
色々と考えた結果、このレスを以って私は落ちることにしました。
わざわざ回答していただき感謝しかありません。
意見を参考にして、今後の行動に活かしたいと思います。
では、失礼しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況