>>69
誤解を招いて申し訳ない。文献探索と理系の学生実験から英語による論文の作成まで、文系の学生が行うんだ。
ただ、やはり動機付けがむずかしい。数年前は必修ではじめたが、三年前から選択にしたところ受講者が1/5にw
高校生の子供時代の意識が抜けきれていない学生には、意義がわかりにくいのは仕方ない。しかしそんな子供っぽい人間は、社会では必要とされていない。
あと、理系よりも文系の方が、留学する意義がある。ほんと悪宣伝が行き届いていて歯がゆいが、就活で、文系の院卒は引く手数多ではある。
無論、日本での就職なんて話ではない。東アジア総体の経済の先行きは暗く、韓国は日本と市場を一体化することで生き残りを図っており、
中国さえ深センのメガロポリス(他の大都市圏は経済が回ってない。上海や北京さえね)に日本を一体化することで生き残ろうとしている。
大手企業はみな、いま伸び盛りの南部インドとアラブ・イラン、そしてここを足がかりに今後半世紀の成長軸であるアフリカと中南米に出て行くことで、活路を開かんとしている。
これに乗れる人でないと、欧米の院卒でも例えば大手コンサルへの就職は難しい。具体的には、理系でも英語以外にスペイン語かフランス語ができないと。