X



早稲田政経or慶応経済

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:21:43.89ID:dbyZ06E1
将来は商社とか金融で働きたいから慶経のつもりだったんだけど早稲田政経も捨てがたくて迷ってる
マジで悩ましいからアドバイスくれ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:23:32.52ID:wHvhuJif
とりあえず主要三模試河合駿台東進の偏差値見てきたら?
慶應経済はイメージと違って上位ではないとわかるよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:23:51.69ID:NDUCxq+h
何を重視するかによるとしか
金融一本なら慶應経済でいいんじゃね?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:26:12.22ID:e3c7V94T
これは早慶両方に対して言えることだが金融業界は極端な凋落してるからな
第一で目指すのはどうかと思う
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:26:29.62ID:/lxHyiL7
早稲田政経>慶應経>慶應法>その他早慶
早慶とは縁もゆかりもない関西民だけどこんなイメージ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:27:08.56ID:dbyZ06E1
>>2
偏差値と就職するときの評価って一致するもんなん?
>>3>>4
どっちかっていうと商社で働きたいんだけどそれだと早慶で変わらないんかな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:29:16.50ID:dbyZ06E1
>>5
はえ〜やっぱ早稲田政経の方が良いイメージつくんやろか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:30:06.15ID:EBN5ik9S
大学からの外部なら早慶どっちも就職変わらないまであるし、幅人い業界に対応できる早稲田政経が良くね?
入ってから志望業界変わるかもしれんし
ついでに言うと早稲田政経なら経済学が万が一合わなくても政治学系のゼミにも入れるしそういう意味でもリスクヘッジできる

将来は柔軟に考えようぜ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:30:31.18ID:EBN5ik9S
幅人い→幅広い
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:30:37.41ID:/lxHyiL7
政経受かったんならそっち行くべきちゃうんかなぁ
就職についてはどっちに行ったからって特別良いとかはないと思う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:31:50.61ID:Nn1nY3EH
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:32:11.13ID:IlaDthdi
家から近い方
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:32:34.35ID:Z+UIoBCg
好きな方行って大学で自分を磨いた方がええで
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:37:36.82ID:cvvDm30Z
>>12
こういうコピペを即座に貼り付ける陰湿さを身に着けたいなら慶應
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:37:38.31ID:dbyZ06E1
>>9
はえ〜政治のゼミにも入れるんや
確かに大学入ったら視野広がるやろし選択肢が多いって意味では早稲田政経の方がええんやな
サンガツ

>>11
世間からの評価やとやっぱ政経>>>慶経なんやな

>>13
早稲田やな

>>14
そもそも悩んでる時点で伝わるかもしれんが慶応の方が楽しそうイメージはあるんよな
早稲田も楽しいんやろか
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:38:57.62ID:dbyZ06E1
>>15
こいつ慶応の工作員やったんか…
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:40:35.01ID:dbyZ06E1
てか就職ってほんまに早慶で変わらないんか?
大手の採用人数とか見てると慶応>早稲田やし一学年の人数考えると慶応の方が強いイメージなんやが
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:43:09.49ID:cvvDm30Z
慶應は内部がめちゃくちゃ就職強いで
コネ持ってるからな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:44:40.21ID:/lxHyiL7
早稲田は教育学部あるし就職で比べるならその辺考慮したほうが良いんじゃない?
もっとも、企業か早稲田と慶應で区別するとも思えないけどね
そりゃあ人事がどっちかのOBで贔屓してくれることはもしかしたらあるかもしれないけどそれはどっち行ったって一緒
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:45:36.97ID:dbyZ06E1
>>19
それ結構聞くけど内部も外部も変わらんって言ってる奴もいてよう分からんわ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:46:46.03ID:cvvDm30Z
慶應経済の卒業生が実情を綴ったブログ
参考になれば

【体験談】慶應大学ってどんなところ? 2005年入学の私がみたアンフェアなセカイ 【内部生と外部生】
http://kakikae.hatenablog.com/entry/keiouniversity
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:48:17.51ID:cvvDm30Z
>>21
変わらんわけ無いやろ
ちょっと考えたら分かるやろうに……
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:56:04.78ID:dbyZ06E1
>>20
あーなるほどそれは盲点やったわ
教育とか抜いたら意外と人数変わらんもんなんやろか
しかも入った後とか全然考えてへんかったわ
また調べてみるやでサンガツ

>>23
>>22で貼ってくれたブログやと外部も就職強いって書いてない?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 16:58:57.95ID:cvvDm30Z
>>24
慶應だから強いとは書いてないし積み重ねの強みなら早稲田も同等とも解釈できる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:00:57.58ID:o68y/m7Z
オヤジの視点では間違いなく早政経
オッサンとバカにするかもしれないが、就職時に面接するのはそのオッサンだからな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:02:39.36ID:UQjhO6O8
>>26
学歴はどの程度重要視されるんですか?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:04:14.62ID:LDvAfQgD
わいだったら早稲田政経かな
キャンパスが桁違いに政経、日吉に2年間も通いたくない
あと、慶経だと慶法があるから学内二番手だけど、政経は文句なしの学内一番手だからな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:07:59.88ID:o68y/m7Z
>>27
学歴は有能である確率の高低にすぎないから、それ相当の学歴であればそれ程変わりはないと思うよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:09:05.98ID:dbyZ06E1
>>25>>26
なる
そうしたら就職は政経≧慶経で早稲田政経の方が有利って感じなんかな
したら就職以外の要素でも考えてみるわ
感謝するで
>>28
ワイもそれで政経に惹かれとるんや…キャンパスが綺麗&早稲田文系のトップっていう肩書きが魅力的過ぎる
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:11:31.55ID:xy7t8mcL
どちらの校風が自分に合うかで選べば良い。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:11:48.77ID:EBN5ik9S
慶應は内部生のための学校だし大学からのお客さんは疎外感と内部に対する負い目を感じる
外部生は大学生活4年間に渡り主人公感を感じることなく卒業する事になる
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:16:46.22ID:EBN5ik9S
早稲田なら大学からの外部一般が主役だから内部に一切負い目を感じる事なく主人公感と万能感を感じながら大学生活を思いっきり満喫できる
さらに政経ならまさに早稲田の中心、学内でも尊敬と羨望の目で見られ出来たばかりの3号館をフルに使える
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:18:30.87ID:dbyZ06E1
>>31
早稲田も慶応も実際の校風ってどんな感じなんやろな
失礼かもしれんが慶応陽キャで早稲田は陰キャのイメージあるんよな
そんなことないんかな?
>>32
人数では外部生>内部生やろ?
多数派がどうして疎外感を感じるんや…
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:20:32.21ID:dbyZ06E1
>>33
あー確かにそれはそうやな
早稲田やと内部外部うんぬんあんま聞かへんし
早稲田政経は周りからの羨望の目線がヤバそうってのも
心が満たされそうや
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:21:11.69ID:dbyZ06E1
>>35
てのも百里くらいある
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:21:14.63ID:J8CDTvRF
>>34
慶應は内部生のための学校だから
人数の問題じゃないやろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:23:06.23ID:dbyZ06E1
>>37
そうなんか?そこら辺は慶応入った奴じゃないと分からんやろし実際入った先輩に聞いたらそんな感じないって言うてたんやが
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:23:24.06ID:J8CDTvRF
看板学部一般入試組ってのはデカいやろ
早稲田なら大手を振って歩けるぞ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:24:28.96ID:LDvAfQgD
>>39
看板ってのがいいよな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:24:30.07ID:dbyZ06E1
>>39
それはそうやな…やっぱ一番てのはでかい
総合的に考えると早稲田政経の勝ちなんかな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:27:05.47ID:LDvAfQgD
早稲田学内では政経、一般、現役の三拍子は尊敬の眼差しを浴びることになる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:32:09.20ID:dbyZ06E1
>>42
三拍子揃いや
承認欲求割とでかい方やから楽しく過ごせそう
>>43
ずっと慶経目指してたから最初は慶応>早稲田やったんやが色んな話聞いて政経に傾きつつある
早稲田優勢やがまだイーブンや
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:34:45.16ID:uZf0VjH9
大学から慶経入ったけど,別に内部から煽られたりせんで。内部みんなめっちゃええやつやったから心配せんでええよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:36:51.80ID:dbyZ06E1
>>45
やっぱ外部内部ってのはあんまないんや
そこは考慮せんでええんやな感謝するで
ちな就職は終わりましたか?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:37:00.87ID:UQjhO6O8
>>42
政経、一般、一浪は?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:42:37.47ID:LDvAfQgD
>>47
三拍子よりは劣るけど、基本政経ってだけで特別扱い
一浪だろうが、他学部に比べて圧倒的に政経は尊敬の眼差し
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:43:47.11ID:dbyZ06E1
>>48
もしかして早稲田生?
もしよかったらやけどサークルとかどんな感じか教えてくれへんやろか
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:45:50.18ID:LDvAfQgD
>>49
ごめん、兄貴が政経なんだ
わいは今年受験で今国立の結果待ち

兄貴のことなら少しは分かるよ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:48:27.84ID:dbyZ06E1
>>50
なる
受かってるとええな
やっぱお兄さんは大学楽しそうか?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:51:33.39ID:/Fny3nEa
開学以降偏差値保ち続けてるの早稲田だけだしそっちの方が良くね?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:52:17.11ID:LDvAfQgD
>>51
話聞いたり、Twitter観るとすごい楽しそうだな
さっかーサークル入ってる
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 17:55:24.11ID:LXbgJrhI
イッチ同じ人?

早稲田政経か慶應経済か
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1519619957/l50

1名無しなのに合格2018/02/26(月) 13:39:17.71ID:
まだ政経出て無いけどもし受かってたらどっち行くべきか割と悩んでる

別スレで、これ↓

29名無しなのに合格2018/02/25(日) 21:03:54.00ID:
慶応と早稲田で迷ってるって時点でもともと慶応寄りの体質というか好みなんだろ
慶応志望が早稲田も受かっちゃったんで簡単に捨てられなくなってるだけで
早稲田優先タイプならハナから慶応受けないから
(ま、5ちゃんだから話ぜんぶフェイクってこともありそうだけどw)
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:00:12.65ID:dbyZ06E1
>>52
偏差値じゃなくて入学後のあれこれで決めたいんよな
>>54
違う人やで
セン利は余裕で落ちてたから今日まで分からんかったし
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:01:52.90ID:J8CDTvRF
セン利出すって事は東大か一橋志望?
まずは国立待とうぜ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:02:21.99ID:dbyZ06E1
>>53
はえ〜ええなぁ
やっぱ楽しさでは早稲田も慶応もそんな変わらへんのかな
サークル活動とかって盛んな感じなん?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:03:46.78ID:dwwS2iwO
どっちも名門だけど、政経の中でも政治だったら早稲田だな。看板学科だから。
経済同士なら慶應かな。ただ、外部から慶應ってどうなのかなってのはある。
慶應行ったら上に法とか医とかあるし
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:04:09.34ID:YPaX0GJR
>>55
いや、例えば上智は一時期慶應より難しくてクッソ人気だったけど今や早慶のくくりに入れてないから損してる
偏差値というか人気がどれだけ持続してるかも大切よ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:04:32.40ID:dbyZ06E1
>>56
や、もともと早慶行ければええなって感じで周りに合わせてセンター受けただけや
記念で東大理系受けたけどワイが将来就きたい職考えると文系の方がええやろうし恐らく受かっても行かんと思うわ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:08:42.24ID:dbyZ06E1
>>58
経済や、早稲田内やと二番めくらいになるんかな
したら慶応の方がええんやろか…確かに学閥で考えると三田会ってめっちゃ強そうなんよな
>>59
なるほど
慶応の受験者減ってるみたいやし人気でいうと早稲田>慶応なんかな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:11:33.94ID:LDvAfQgD
>>57
サークルは盛んだと思う
四月の勧誘とかすごかったって言ってた
楽しさは変わらないと思うよ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:12:10.99ID:dwwS2iwO
慶應の学閥は魅力的だな。
早稲田は四年間同じキャンパスってのは強いぞ。先輩から後輩まですべて同じ場所で活動できるからな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:17:35.68ID:dbyZ06E1
>>62
話聞く感じ早稲田も楽しそうやな
それ以外の要素で考えてみるわ、感謝するで
ちな政経の大学後の勉強ってどんな感じなんか聞いてもええ?数学が大事とか単位取るのが大変とかもし知ってたら教えてくれると嬉しいやで
>>63
そうなんよなぁ…学閥で言うと三田会>>>稲門会やろしワイのパッパも慶応押しなんや
なる、慶応やと12と34で分かれるんよな
早稲田やと年が上の先輩とも仲良くなれるってことか
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:17:53.92ID:dwwS2iwO
あとはスクールカラーやイメージで決めてもいい。自分が将来どう見られたいかだな。
一生学歴は付いて回るから。
どんなにダサいやつでも初見で慶應卒って聞いたなら慶応かーってなるだろ?早稲田卒なら早稲田かーって少しでも
勝手なイメージが浮かぶと思う。実際にはほとんど差なんて今の時代無いんだけど。自分にあったイメージの方がいい
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:22:18.34ID:dbyZ06E1
>>65
浮かんだわ…ほんと勝手やけど慶応の方が垢抜けてるイメージある
そういう面やとワイの中では慶経の勝ちなんよな

あかん決められへん
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:23:07.99ID:fl9OuOG4
コネとか学閥とかって言うけど、本当に恩恵受けるのは、経営者一家とか政治家の近親やその他なんらかの有力者。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:27:51.55ID:dbyZ06E1
>>67
確かに幼稚舎からの方が恩恵でかそうや
ワイは一般家庭やからそんなに受けられへんかもしれん
ただ内部生と仲良くなれたら上手くいきゃコネ持ちの友達作れるかもしれんって打算もあるんよなぁ仲良くなれへんのやろか
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 18:44:45.27ID:dwwS2iwO
これはネタっぽいな
>>60
記念で東大理系ってあり得ないからな。それで受かっても行かないのもあり得ない。
東大理系から東大経済に進学できるし
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 19:04:18.15ID:dbyZ06E1
>>69
早稲田政経はだせんが慶経と東大受験のソースなら出せるで
https://i.imgur.com/FJNjovm.jpg

あんま詳しくないけど理系で2年から文系学部行くには成績良くないとあかんのやろ?ワイは多分東大受験者の中じゃ頭悪いから無理なんや
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 19:38:23.96ID:YDg5rJTC
早稲田政経がいいぞ
大学からなら早慶就職変わらんし
大体早慶レベルともなれば就活の成否は個人次第
なら4年間都心でサークルも盛んで色々楽しい早稲田に進学すべき
高田馬場から早稲田界隈はマジで楽しいぞ
ちょっと歩けば神楽坂もある
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 19:50:24.61ID:dbyZ06E1
>>71
なるやっぱ学歴的にはそんな変わらへんのかな
立地はあんま考えてなかったわ
確かに遊べるところ多いのは圧倒的に早稲田>>>慶応やろなぁ
ありがたい意見や感謝するで
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 19:55:26.53ID:YDg5rJTC
>>72
せやで
大体慶應経済なら行けて早稲田政経じゃ無理な就職先とか無いから
マジで個人(イッチのスペックとこれからの頑張り)次第だから行って楽しめそうな方だったり成長できそうな環境だと思う方に行ったほうがいい
あと進学する前から慶應内部生のコネ期待とかみっともない考えはやめた方がいいよ(´・ω・`)
イッチ自身が大学に入ってから成長した方が絶対に良いし企業の人事は欲しがるだろう

頑張れー
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 20:13:48.35ID:dbyZ06E1
>>73
結局は自分次第か
大学入って色々勉強するモチベ出てきたわサンガツ、教授とかも調べてみるやで
あとコネ期待は邪心が湧いてきましたすいません…

頑張るやで!色々ありがとう!
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:01:42.36ID:THlAXtza
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:13:07.61ID:EflPmtc7
ワイは高田馬場の感じあんまり好きじゃないし渋谷、横浜が近い慶應推しだな、というか慶経行くで
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:21:15.46ID:uZf0VjH9
>>46
あんまり細かいことは言えんけど終わったで〜〜
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:22:46.64ID:UbDGKVN4
    S価校卒  ヽ、←元法華講&S価刺青    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   アイゴォォ──────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <履歴書に「S価校卒」って書く羽目になった・・・アイゴォォォ・・・
ヽ`l | ::    /ニ`i   /   <キンマンコにもさとみにも会えなかったし、ピロマサは諭吉校卒・・・詰んだ・・・
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,   ああ・・憚りながら、戒名貰って密葬したい・・・
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __履歴書  ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / S価校卒 /  @ ←真心の「1円財務」


  +         ____   +
          _-=≡:: ;;   ヾ\←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
        /          ヾ:::\ +
        |  法華講破門   |::::::|
 キタ━━━ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ ━━!!!!  引っかかったニダァ〜!!
  +     ||/・\| ̄|/・\ |──/\
        |ヽ⌒ /  \_⌒    > /   履歴書に「S価」って書かすことで、S価刺青を押すニダァ〜!!
       / /(    )\      |_/ +
    +  | |  ` ´        ) |      傍からのS価員のイメージが取れず、性狂、財務を断りにくくするニダァ〜!!
       | \/_ヽ/_\_/  /  |
       \ \トェェェイ /ヽ  /  /     +
  +       \  ̄ ̄   /  /         
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |   両眼滝のその日までぇぇぇっ!!
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o


  ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○             
       O                                          

       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /::: 適塾日吉 ::: .i   i.
     {. i::          :. {   i  何故キンマンコの愚息は、「S価校」に進学せずにKO卒なんだ???
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、  
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}  KO卒で「3田会」のコネで総体革命を狙ったか・・・・???
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:36:50.55ID:kpB6TPFj
コネ無くても就職強いでしょ
っていうか、上でも何人か言ってるように旧帝一工早慶なら個人の能力次第でどこでもいける
どっちに行きたいかのレベルの議論だと思いますが
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:40:10.38ID:r061Iq1l
慶應経済法のサンドバッグ政経。
慶應とザコ田の差は卒業したら分かるよ。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:54:04.18ID:dbyZ06E1
>>76
渋谷横浜の響きやべえな
まじか!慶経行ったらよろしくやでな

>>77
お!今年なんかな、おめでとうございます
もし良かったらなんやけどいいとこ行けたか教えてくれると嬉しいやで
あと質問ばっかで申し訳ないんやが大学にいる人の雰囲気も出来たら教えて欲しいンゴ

>>79
就職では変わらないんやな
したら完全にアクセスとか雰囲気とか他の要素で決めるべきなんやな
サンガツ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:57:06.74ID:EflPmtc7
>>82
後悔しない選択するんやで〜
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:02:16.78ID:dbyZ06E1
>>83
後悔せんよう目一杯考えるわ
ありがとやで!
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:04:33.47ID:y0ILxDB1
学閥や内部外部や一流を追いツルミたがる奴は慶應向き。
世間体を気にせず我が道を行きアッサリ中退も厭わない一匹狼に憧れる奴は早稲田向き。(あくまで憧れ)

ココでゴチャゴチャ他人の目を気にしている君は魂の髄から慶應向き。
早稲田に来ても面白くないと思う。
まず、政経でもそんな奴は羨望の眼差しを受けることはまずない。
慶應を志望してる時点でお察し。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:05:34.18ID:uZf0VjH9
>>88
暇やから構わんで!
内定先は金融やで〜〜イッチが狙ってるとこのひとつやと思う

経済はみんな割と真面目やで,内部も外部も。遊ぶときはハメ外すやつもおるけどな。
勉強好きなら友達つくりやすい環境ではあるよ。早稲田も同じかもしれへんけど。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:06:53.68ID:+ook+rLz
まだやってんのか
どっち選んでも後悔するパターンやな

早慶でいえば同じだって
どっちを選んでもどっか就職したいところがあるんだったら、そこに就職するためにどんな準備をしてきたかにつきるんだけどな

まあ頑張れよ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:10:33.31ID:uZf0VjH9
>>86
間違えた>>82
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:12:19.92ID:6xldzJbF
>>70
横からだけど、就きたい職って何?
進振りで経済行けなくても、東大理系で文系就職なら普通にメチャクチャ強いよ。
早慶文系憧れの外銀やコンサルでも、東大理系の圧勝だし。

早慶どっちかなんて好みの問題だけど(俺は個人的に慶應のが好き)、
もし万が一東大理系受かったのに蹴って早慶文系行くなんてことになったら
前代未聞だし、間違いなく一生後悔することになるよ。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:17:58.18ID:+ook+rLz
本当にできる人間はAとBの二択でどっち選んでも成功するんだよな
なぜなら、そういう人間はどっちを選んでもそこで一所懸命努力するんからなんだよ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:04.30ID:uZf0VjH9
まあみんなそう言わずにアドバイスしてあげようぜ!
こういうのって受験生にとっては一大イベントなんだしさ。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:20.27ID:pjbgkoLN
20年前以上の話だから、あまり参考にならないかもしれんが、俺は早稲田政経を選んだぞ。どっちを選んだとしても片方しか経験できないので正解はないとおもうよ。ただ、早稲田にはいろんなサークルがありさまざまな考え方の人と接する機会が多いので、後々役に立つと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況