X



阪大理系の最低点どうなんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 14:12:45.82ID:e/GVLxQg
去年より高かったら死ぬんだが
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 19:05:34.79ID:L1QCf+L8
>>30
センター良いから恐らくボーダー付近
最悪の場合を考えた自己採点なら可能性あるからとりあえず中期の勉強に集中するんだ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 19:14:54.33ID:+vbr3W8+
医学部でもない限り>>25は普通に合格ライン超えてるのでは…
それとも今年最低点上がるんか
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 19:22:05.99ID:2DD5u8Zs
>>25
文系はしらんけど理系なら余裕で受かってるやろ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 19:30:42.19ID:PkE/EQmY
>>33
去年とかのデータ見たらどの学科でもセンター9割で落ちてるやつがいるんよ
ちなみに工学部
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 20:57:41.35ID:+vbr3W8+
>>34
そら阪大は2次悪かったらセンター9割でも落ちるやろ
絶対受かってるんやからこれ以上君より悪いワイを不安にさせないで…
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 23:48:06.49ID:zXR/xTIi
合格最低点610点越えるかな
ちな工の地球総合
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 23:48:33.49ID:zXR/xTIi
合格最低点610点越えるかな
ちな工の地球総合
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 00:19:15.90ID:WbMbgYYD
ワイセンター国語爆死して工→基礎工に切り替えたんやが、工学部B配点の方が基礎工より楽なんじゃね?と受験してからおもた
実際どう思う?
二次5割は取れるものとして
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 01:31:06.99ID:TcY9JS4c
>>38
楽も何も最低ライン超えてりゃセンターの点数関係ないからね
しかも二次も他学部と同じくらいでいいという
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 01:51:27.54ID:RmpfAWHd
数学6割
英語5割
理科3.5割
センターボーダー+7
はい落ちた
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 08:39:34.81ID:WbMbgYYD
>>39
なんか一年無駄にした感あるわ…
浪人浪人!
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 09:39:39.71ID:yOJKa9TP
>>25
いや、受かってるだろ笑
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 11:44:50.60ID:zZRe7PCZ
工学部、585〜595と予想
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 12:17:35.10ID:+DBjxW+L
工と基礎工の最低点が同じくらいになるかも
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 12:21:03.98ID:HUK+qLVv
>>43
600切ってくれるならワンチャンある
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 12:48:53.41ID:6scrhDAT
600前後に収まってくれ頼む
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 12:49:28.52ID:zZRe7PCZ
>>45
倍率下がったとこやったら600はいかへんと思うで
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 13:44:01.40ID:liIQ+ODD
基礎工は去年より下がるよね?
下がってくれんと困る(´;ω;`)
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 14:11:42.91ID:zZRe7PCZ
600超える年なんて稀なんだから、みんな心配するなよ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 23:43:41.12ID:mya1Bun3
基礎工
シス565
情報570
化学560
電物555
普通に考えたらこんくらいだと思うぞ、去年が高すぎただけや
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 00:03:22.03ID:QgiQEuGW
去年が高すぎたとか関係ないやろ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 09:40:34.31ID:oGO4Miy8
因みにだけど去年ってなんで高かったの?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 12:34:29.08ID:eT/g1gth
物理が簡単だったのもあるけど
数学の第1問目の異常なまでの楽さのせいじゃない?完答率8割だぞ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 16:23:26.38ID:oGO4Miy8
なるほどな
となると数学物理のやや難化のおかげで少しは下がるかな?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 12:17:27.28ID:ZJP6a6G6
工学部 応用理工と電気電子高そう
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 12:29:43.03ID:7WOJ8YUZ
>>53
物理簡単ってマジ?
原子理解不可能だったんだが
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 13:13:57.18ID:cGmpUM8F
>>56
それは去年の話でしょ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 16:05:54.49ID:+LZTauKz
工学部 応用理工と電気電子高そう
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 16:12:25.26ID:1wgb/Tbo
工学部 応用理工と電気電子高そう
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 16:14:12.53ID:+LZTauKz
数学の配点
1.⑴20 ⑵30
2.⑴10 ⑵20 ⑶20
3.⑴10 ⑵20 ⑶20
4.⑴10 ⑵15 ⑶25
5.⑴20 ⑵30
みたいな感じ?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 16:14:45.69ID:+LZTauKz
数学の配点
1.⑴20 ⑵30
2.⑴10 ⑵20 ⑶20
3.⑴10 ⑵20 ⑶20
4.⑴10 ⑵15 ⑶25
5.⑴20 ⑵30
みたいな感じ?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 16:16:52.69ID:+LZTauKz
1. 1.20 2.30
2 1.10 2.20 3.20
3 1.10 2.20 3.20
4 1.10 2.15 3.25
5 1.20 2.30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況