X



成成明学(独國武)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:14:39.98ID:zmD/bGfK
だよな?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:25:56.05ID:jQHErQo/
俺的に成成明國だとおもうんだけど
武蔵は推薦取りすぎて文科省から警告食らってるし、獨協は外国語以外ニッコマン未満じゃん
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:27:34.00ID:zmD/bGfK
>>2
成成明に続くのは國學院なのか
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:29:31.69ID:v67Tjxs9
明治学院は偏差値28だし
成蹊はニッコマ未満の軽量入試だし

成城國學院
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:30:03.42ID:AWLkgqd8
成・成明國武(順不同)・・・獨
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:30:08.01ID:zmD/bGfK
>>4
よく見るな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:32:10.95ID:zmD/bGfK
>>5
独はないか
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:32:42.92ID:v67Tjxs9
國學院も文学部だけで法経済は悲惨だし、この括り欠陥大学ばかりだな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:33:14.86ID:jQHErQo/
武蔵行ったパイセンにここは一般で来るとこじゃないって言われたわ笑
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:33:39.13ID:AWLkgqd8
最下位確定が1こ混じってると安定していいと思うよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:34:07.18ID:/D8j9WXw
>>4
ガイジのコピペを信じるなよ

成成明國はなかなかしっくり来るな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:35:15.22ID:zmD/bGfK
>>8
確かにな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:36:55.71ID:zmD/bGfK
>>11
獨と武は弱いか
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:37:06.77ID:AWLkgqd8
それでも國學院法学経済は明学より上だよ
まあでも明学國學院獨協は得手不得手がわかれるね
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:38:04.34ID:JLcQ0b0t
>>13
明学も文のイメージあるし、武蔵は経済はまだいいと思うがこの括りでそもそも法や経済いいところあるかね?下手すると日大法とかのがよかったりすることもある
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:39:29.54ID:zmD/bGfK
>>9
武蔵はないか
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:39:45.20ID:JLcQ0b0t
>>15
明学は最近は落ちてるけど結構この中だと成蹊クラスって感じしたけどやっぱダメなんかね
國學院て文学部が良すぎて他がうもれちゃってるのがな
獨協は特に外国語でそうだが
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:40:10.31ID:AWLkgqd8
この括りで経済法学強いところはないね
偏差値の高い成蹊が無難という程度
武蔵の金融はちょっと特色ある
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:40:43.52ID:v67Tjxs9
成城    文
明治学院 文
獨協    外国語
國學院   文(日)
武蔵    経済

魅力ある学部はこのくらいかな

成蹊 経済といいたいところだが、安倍のせいでイメージ壊滅
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:41:43.66ID:zmD/bGfK
>>15
成成は別格か
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:41:43.22ID:aWgE2nvF
武蔵獨協はないな。
成成明國でいい。成蹊成城は坊っちゃま双子星
明國は和洋最古の大学

武蔵は正直偏差値操作だし獨協はダメ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:43:10.63ID:AWLkgqd8
>>18
得手不得手がはっきりしている
強いのは英文、心理心理、社会社会、国際
ここらへんは、他の成成明学獨國武を蹴って行けるところ
弱いのは仏文(ただしこの括りで唯一)、経済、法学

この括りでは抜けて女子率が高く、経済法学が弱いのはむべなるかな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:43:55.16ID:v7errf+O
獨協は外国語オンリーで考えないと意味無い
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:45:03.08ID:zmD/bGfK
>>22
成成明國はいいかもな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:45:24.33ID:v67Tjxs9
このくくりは法経済は日大に負けている
文学と外国語だけで進学するグループ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:45:41.10ID:aWgE2nvF
>>21
成城はオールラウンダーって感じ。総合力は明國と変わらない感じする。成蹊は上かなあ。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:47:39.47ID:/j+Bxc2K
各々の主観が入るから5月ぐらいに河合の偏差値が更新されるしそれまで待てば?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:47:46.42ID:zmD/bGfK
>>19
確かに
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:47:47.52ID:JLcQ0b0t
>>22
ぶっちゃけ全体的には成蹊成城がいいし、かつ明学國學院は看板があって全体的にはそれなりだからその括りの方がいい感じではあるよな
武蔵は悩ましいが、獨協はまず東京じゃないし外国語だけだしこの括りに入るには微妙
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:49:12.31ID:aWgE2nvF
>>28
河合は武蔵が上がるの見えてるからなあ。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:50:04.99ID:zmD/bGfK
>>26
日大推しがすごいね
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:50:17.02ID:AWLkgqd8
成城は成蹊にキャラが似てる上に全体的に劣るのが微妙なところ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:50:20.26ID:JLcQ0b0t
>>26
法ならどう考えても元々法律学校で名門の日大法のほうがいいよな
経済でもOB多いしここら辺よりは強い
文学系なら迷いなく成成明学だけれど法商経なら日大がいい。成蹊は若干迷うけれど
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:51:48.88ID:/j+Bxc2K
でも私立は河合が一番まともじゃない?
正直、みんな願望入ってるからさ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:52:11.50ID:6TT3bUbW
この中に南山と西南入れるとしたらどんなくくりになる?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:52:34.23ID:JLcQ0b0t
>>33
いうて格としては成蹊と成城は同レベルだと思うよ
10年前とかの偏差値見れば成城のほうが高い時期もあったし
明学や國學院もそれらに匹敵するくらいの格はあると思う
武蔵はずっとそれらに比べるとレベル低かったね
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:52:58.07ID:aWgE2nvF
>>37
1成蹊
2南山
3成城 明学
4國學院 西南
かなあ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:53:34.62ID:AWLkgqd8
南山はいいけど西南はもう日大東洋に負けてるから・・
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:55:05.89ID:JLcQ0b0t
>>37
成蹊南山
成城明学國學院
武蔵
獨協西南

これやな
正直西南はニッコマレベル
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:55:35.55ID:v67Tjxs9
このあたりは文学部メインの大学群だし、実質女子校
男でこのグループにいくやつはちょっと変

成蹊はアリかもしれないが、コネ持ちじゃないと就職悲惨だし、
獨協の外国語もまあアリかな、あと國學院の文くらいか
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:58:17.17ID:AWLkgqd8
武蔵明学成城は人文文学文芸の偏差値低いけどね
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:58:19.47ID:JLcQ0b0t
>>42
ま、ようは男だとMARCHには入らないけれどニッコマにはなりたくない勢が進学するしな
女だと結構ステータスあると思うけれどね
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:00:08.48ID:WlbPNQmS
まあこのあたりは歴史雰囲気系の大学だから
成蹊成城の財閥双子に明國の和洋の老舗。
それで成成明國でいいよ。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:04:31.02ID:hLFPi7d0
武蔵ってゼミの武蔵って言っているけど、
マンモス校の日大経済のほうがゼミ充実しているんだってね

あそこの取り柄って緑が多いことくらいかなぁ?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:07:25.32ID:h+VFohIS
>>47
大学名がかっこいい
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:10:08.38ID:WlbPNQmS
>>48
武蔵野『ほーん』
武蔵野美術『わいは?』
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:13:47.11ID:hLFPi7d0
武蔵 の大学

武蔵野
武蔵野美術
武蔵野音楽

武蔵のコンツエルン
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:15:56.44ID:wtmfZHuk
武蔵野学院大学、武蔵高等予備校も忘れるな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:17:27.88ID:iIqunu7C
学習院も混ぜてええやろ
成成明学獨國武でええやん
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:18:10.04ID:WlbPNQmS
まあ普通に伝統と格で成成明國で閉廷!
武蔵はムサシーズを築けばいいし
獨協は埼玉の西南南山ポジションを狙え
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:19:09.91ID:wtmfZHuk
さすがに学習院はランク違うわ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:22:16.44ID:CVD/5nCT
軽量入試大学群
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:29:10.91ID:WlbPNQmS
>>56
成城明治学院國學院は未だに3教科古典ありなんだがね?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:38:27.70ID:CVD/5nCT
>>57
二教科入試
それと成城は文芸以外現文のみやぞ
悪い大学ではないと思うけどね
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:44:12.28ID:WlbPNQmS
>>58
明治学院もか?外部英語とかいうのを抜きなら3教科だろ。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:47:48.88ID:KLyHIXHk
獨協って俺の中では埼玉の神奈川大
外国語だって2科目入試だからニッコマよりは下だと思うよ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:49:44.32ID:UX770/6C
>>54
確かに獨協は北海学園、東北学院、南山、西南と同じ感じあるよな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:56:38.43ID:WlbPNQmS
>>61
ええやん
玄武白虎朱雀青龍や。
真ん中の獨協は麒麟やでひひーん
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:56:51.43ID:AD5CmHkz
今は複数の受験型がある大学がほとんどだろう
2教科型もあるというだけで全部が2教科な訳でもない
一部を取り上げて軽量とか言い出したらキリが無いよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:57:39.96ID:xBYYVtnc
関西人のイメージだけど
國學院→古文で有名
明治学院→何となく知ってるような知らないような
成蹊→アベ
成城→成城石井
獨協→名前は知ってる有名
武蔵野→美術系?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 01:15:01.72ID:z0WPajY3
正直この成成明学のくくり、明学と国学院だけでよくないか?
やたら成蹊が持ち上げられるけど、学生少ないし内部女子で就職が盛られてる
獨協に関してはニッコマより下とか言われてるし、場所が田舎とか没落するだろ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 01:17:24.39ID:Y9ZLLMBp
いうて國學院文に比べたらってだけで、法経もまあそれなりじゃね?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 01:18:59.66ID:wtmfZHuk
[河合塾/私大文系][3教科/募集定員加重平均][2018.01.18]
○成蹊大 55.7114 文学5547 法学5529 経済5750
○武蔵大 54.7387 人文5330 □□**** 経済5597 社会5500
○成城大 54.3910 文芸5289 法学5500 経済5500 社会5500
○南山大 54.3137 人文5392 法学5464 経済5300 経営5300 際養5500 総政5250 外語5691
○明学大 54.2738 文学5343 法学5247 経済5365 国際5768 社会5585 心理5588
○國學院 54.2195 文学5568 法学5500 経済5511 人開4995 神道5067
○西南大 51.0091 文学5306 法学5250 経済5174 商学4875 人科4834 際文5250 神学4750
○獨協大 50.1989 □□**** 法学4723 経済4768 際養5250 外語5371

※獨協大は3教科方式がない場合2教科方式
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 01:23:13.50ID:QpsVBzWz
東京四大学+明國

東京ローカルの老舗ブランド私立大学感。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 01:24:40.66ID:CVD/5nCT
>>59
外部英語の資格ボーダークソ楽やぞ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 01:30:57.60ID:CVD/5nCT
獨協は外国語学部だけずば抜けて経済と法学が悲惨すぎる
他は日東駒専中上位学部〜march最下位学部ぐらいの難易度
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 01:39:29.10ID:UX770/6C
>>68
東京有名大としてはこんなもんか
早慶
JARホーチミン+理科大
東京四大学+明國
日東駒専
神経玉文
大東亜帝国
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 02:29:40.39ID:+4Jj+uE3
このあたり全部毛並みがいいんだよな

成蹊・・・旧制高校、三菱系
成城・・・旧制高校、良家の子女多し
明治学院・・・ミッション系最古、英語教育強い
國學院・・・国文学、神道の名門
武蔵・・・旧制高校(私立では最古)
獨協・・・独逸協会、語学教育強い

私大バブル以降色々あったが、結局レベル的にMARCHと日東駒専の間で埋没せずに
「成成明学獨國武」でポジション確立した感じ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 02:48:49.53ID:+4Jj+uE3
追記

獨協だけはちょっと苦しくなってきてる
河合の偏差値も維持できずに危険水域
看板の外語で2教科50〜55の数字が並ぶような今の状況があと数年続けば、陥落するだろう
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 03:56:43.28ID:SbZ40WOq
第一回駿台全国模試
出典・「サンデー毎日8月17日〜24日夏期合併号この企業に強い大学 他」より

【経済】
52 明治学院大学 関西大学 西南学院大学
51 成城大学
50 駒澤大学 日本大学
49 国学院大学 東洋大学 近畿大学
48 獨協大学 龍谷大学 甲南大学 福岡大学
47 北海学園大学 武蔵大学 京都産業大学
46 東北学院大学 専修大学 武蔵野大学 大阪経済大学
45 愛知大学
44 拓殖大学 ★帝京大学 東京経済大学
43 ★亜細亜大学
42 愛知学院大学 広島修道大学
41 ★大東文化大学
40 ★東海大学 関東学院大学
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 04:35:12.90ID:D/qhpVU4
獨協はだいぶ厳しいな。
外語ですら二教科で東洋と同じレベルやし。ほかの学部なんかニッコマ以下。、これが全部三教科なら救いがあったけどさすがにほかの成成明学に並べると他が可哀想やわ。
獨協が東京にあったら全然違ったんだろうな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 06:27:28.45ID:vvNKXPa8
成蹊卒業しても、一生ニッコマブランドが付いて回るって、

どんな罰ゲームだよwww


成蹊コスパ最悪杉クッソワロタwwwwww
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 07:43:52.46ID:1m3uU7C6
國學院法って偏差値55.0あるし言うほど悪くもない
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:27:05.46ID:m9b+/jZi
國學院って日文ばっかり取り上げられてるけど、史学科も強いんじゃなかったっけ?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:34:14.51ID:Y9ZLLMBp
>>78
むしろ史学科がやばいんじゃないか
難易度では史学科と日文のツートップで、看板で言えばそこに神道学部が加わるイメージ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:37:48.12ID:wtmfZHuk
史学の方がステータスは高いよ
文学界では雑魚だけど史学界では有数だからね
日文も、文献から日本文化、民俗を読み解くという方向性が強く、
史学が支柱にある
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:40:54.87ID:9wBUeHPh
亜細亜大学
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 12:44:53.39ID:m9b+/jZi
>>79
そんなに史学科強いんか
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:05:46.85ID:0RNnTUgW
国立大学は自然科学が中心だし、教師になるための”教育”は受けられても、
歴史研究なんて必死こいてやってるとこは案外ないんだよ
関東では東大と千葉大ぐらいになって来る
千葉大も幅は広いが学術実績は心もとない
私学になると、早稲田、國學院、考古学では明治とか
中世以前になって来ると関東じゃ東大と國學院ぐらいしか残ってないじゃないかって
話になって来るんだわ

東大が圧倒的権威だけれどもね
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:18:08.27ID:vZPsw+rc
國學院、武蔵は入試方式の細分化で定員枠をありえないほど絞ってるからな。
実態や卒業後のネームバリューとかを考えたらお買い損。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 13:29:44.79ID:nqPvtToe
もうちょい頑張ってマーチいけばいいのにな
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 19:22:43.79ID:kYtNHlZ0
そこは、価値観だろうな
今はあんまいないけど、親世代は明治や法政より明治学院に進む人も多かったらしい
と言うか、うちのオカンが明治蹴りの明治学院だし
昔はもっと学習院が難しかったらしい
本命は学習院だった模様
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:17.28ID:/V+qIh56
明青立中法の括りは大昔からあったが
難関と中堅の境界としてマーチ、マーチって言われだしたのはここ10年くらいで
その程度の大学の評価なんて時代の流れですぐ変わるからな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 00:51:14.16ID:J7oTy1XL
>>87
今からかれこれ、35年前くらいに、父親から、マーチ以上には行っとけと、中学受験でマーチ付属に入ったけどな。立と慶受けた。
その頃初めて聞いた。ジャルパックとかも言ってた。
十年とかの話じゃないのは確か。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 01:50:12.93ID:jQ8Nj++9
國學院の文学部とかもかつては早稲田と比べられる学部だったみたいね。
角川春樹も早稲田蹴って國學院だね
獨協も外国語は、かつて上智並みのステータスだったし、成蹊成城武蔵の四大学のステータスも高く、
明治学院もすごい大学だったのにね、、、


成成明獨國武はどこか非凡なところがあるけど、今は小さくまとまってしまった感じがするよね
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 02:25:52.52ID:Di858Ydx
>>89
こういう尖った性能ある大学は、偏差値就職率とは関係ない魅力あるよな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 08:58:01.81ID:xulw1Ivn
大学生増やしすぎだから
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 09:37:59.47ID:ES6IO6lt
大学は本来は研究機関であったけど、今は大衆化して就職の準備をする機関となった
だから、法学経済工学が強い大学が相対的にレベルか上がり、文学系の強い大学はが下がった
どの大学も似たような学部を作って個性がなくなったのも要因
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:25:57.75ID:xwVpTAGm
大学生を半分に減らしても、2000年の水準にならないとか、大学はかなり易化してるんだろうな
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:36:00.82ID:s/4/1Sf2
はっきりしないと

成成明学は

成蹊大学
成城大学
明治学院大学
学習院大学

以上
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:37:01.62ID:35VGN3e8
>>72
おいおい
学習院はぶったらかわいそうだろ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 21:47:50.22ID:t4KVE+5z
まあ、このクラスの学校はわざわさ一人暮らししてまでも、くるとこじゃないよ。、
こいつらが高卒にらなろうが、どうなろうが日本の未来に関係が無いw果てしなくw
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:02:10.88ID:osRiZMT2
成城
成蹊
明治学院 でしょ?学習院は何だかんだでMARCHクラス

どうでもいいけど語呂って大事で、セイセイメイガクって言い易さで広まってるよな
セイセイメイガクドッコクブは流石に言い辛いわ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:10:03.06ID:35VGN3e8
>>98
違うだろ
成蹊 成城 明治学院 学習院 が正解
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:10:51.85ID:F+4fcPPt
ここらへんの大学は看板学部とそれ以外のレベルの差が激しいよな。成蹊成城は法経が強いけどそれ以外がダメ、國學院獨協明学は語学歴史が強いけどそれ以外がダメ
学習院は割とオールマイティだけど
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:12:17.52ID:VvbJ0ScB
GMARCHは死語

MARCH
は悪性腫瘍の学習院を切除して長寿化確定
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:12:52.57ID:l1l1mFhB
大東亜帝國レベルの駄目学部と看板学部が同居しているイメージ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 22:42:15.36ID:fDy7ILNE
獨協法学経済でさえダイトゥーアよりはましだよ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 10:21:25.96ID:muZDLeAN
>>98
たしかに日東駒専じゃなくてニッコマだもんな
語呂だけ見ると日大と駒澤しかない
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 11:11:59.21ID:5AN3DVra
河合塾の公式だと成成明國武って表記されてて、獨協がハブられてるけど

成成独國武って明学をバブる先生もいたw
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 18:08:37.63ID:IFkrxqRs
但し、正しくは【日東専駒成蹊神】だけどな


Q.良く【日東駒専】と言われてますが?


A.受験雑誌の雄、螢雪時代が提唱する正式な大学群は、
後、成蹊と神奈川を入れた【日東専駒成蹊神】です。


今は省略して【日東駒専】と言われていますが、あくまで正式な大学群は【日東専駒成蹊神】です。
このことは一般入試率を絞ったり、古典無しの軽量入試で見かけの偏差値を上げて誤魔化している、偏差値ドーピング成蹊が隠したい真実でもあります。

騙されてはいけません。
成蹊と神奈川は立派なニッコマグループなのです。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 20:01:10.45ID:2qUUszAX
第一回駿台全国模試
出典・「サンデー毎日8月17日〜24日夏期合併号この企業に強い大学 他」より

【経済】
52 明治学院大学 関西大学 西南学院大学
51 成城大学
50 駒澤大学 日本大学
49 国学院大学 東洋大学 近畿大学
48 獨協大学 龍谷大学 甲南大学 福岡大学
47 北海学園大学 武蔵大学 京都産業大学
46 東北学院大学 専修大学 武蔵野大学 大阪経済大学
45 愛知大学
44 拓殖大学 ★帝京大学 東京経済大学
43 ★亜細亜大学
42 愛知学院大学 広島修道大学
41 ★大東文化大学
40 ★東海大学 関東学院大学
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 20:14:50.65ID:B0/AN/S8
成成明学は

成蹊大学
成城大学
明治学院大学
学習院大学

以上
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 20:32:27.05ID:t3SLJaoL
>>105
つか、一般的には「成成獨國武」が正しいんだけどね
河合塾以外は「成成獨國武」を使ってる
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 20:48:49.56ID:VNkivrYh
>>111
本とかだと明治学院が欠落してて「成成獨國武」の表記が多い
でもネットだと「成成明獨國武」って言う人が多い
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 21:42:34.89ID:CIq6b1zK
>>113
成成明國武の間違いじゃ?
河合塾の合格実績とかコースも成成明國武だったと思う
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 21:43:13.29ID:CIq6b1zK
>>113
すまん河合塾については書いてあったわ
そうなのか知らんかったわ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 21:49:43.76ID:2qUUszAX
成成明学獨國武

武蔵7.1倍
明学6.0倍
成城5.7倍
成蹊5.1倍
國學5.1倍
獨協4.7倍

今年はどこもすげえわ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:12:36.16ID:CIq6b1zK
>>117
やばすぎ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:39:11.44ID:VNkivrYh
>>114
ここら辺の呼び方は不安定だよな
個人的には國が最後に来た方が語呂的に落ち着くから

成成武明國がしっくりくる
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:40:33.85ID:VNkivrYh
成成明國って案もあるけど、この括りは小規模大学だから、武蔵を加えて成成武明國がいいね
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:51:40.12ID:IidIGBEx
>>120
学習院はいれないと
成成武学明國
これだね
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 00:02:09.95ID:Oszaifcx
國學院入ってて嬉しい
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 00:54:27.57ID:KBrv3gFC
成成明学獨國武

武蔵7.1倍
明学6.0倍
成城5.7倍
成蹊5.1倍
國學5.1倍
獨協4.7倍

今年はどこもすげえわ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:11:37.04ID:ShIvcj18
流石名門武蔵
地味だけど超難関大学
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:55:57.01ID:EyAlY9vQ
獨協法に進学なんだけどそんなダメですか
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:59:05.44ID:71PUipDG
まぁ世間的評価はニッコマだけどねw
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:59:09.61ID:5SHE2cBO
ジジイなんじゃないの?
昭和時代は文学部は私大ナンバーワンで早稲田などより上、法や経済はFランだった時代があるんだが
そのイメージを引きずってるジジイだろ
受験板なんか見てないで早く死ねよ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 13:09:01.23ID:dhuh8kyR
今年は武蔵が一番難易度高そうだな
最低点もかなり上がったみたいだし
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 13:11:30.74ID:xP3m6cW2
これどう見るのが良いんだ?
トップは学習院と並んでるけど、ボトムが学習院は一つしかないから國學院が下がる
平均で取って、学習院>國學院になるのかね
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 13:22:46.81ID:5SHE2cBO
平均とったら学習院>國學院だろ
日大も上をとったら成成と並んでるけど下は大東亜と変わらん
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 13:34:39.62ID:s0DKxRuW
成成明学獨國武

武蔵7.1倍
明学6.0倍
成城5.7倍
成蹊5.1倍
國學5.1倍
獨協4.7倍

今年はどこもすげえわ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 13:35:51.43ID:s0DKxRuW
サンデー毎日 大学合格者高校別ランキング2018


武蔵大学 7.1倍
明治学院 6.0倍
法政大学 5.9倍
成城大学 5.7倍

成成明学獨國武

武蔵7.1倍
明学6.0倍
成城5.7倍
成蹊5.1倍
國學5.1倍
獨協4.7倍

今年はどこもすげえわ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 15:00:53.37ID:w3g/thdc
>>126ダイトウアンやん
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 18:42:33.10ID:twCpdbio
國學院がダイトウアンだと明学成城あたりもダイトウアンってことになる
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 21:03:09.88ID:CjMKiU/2
やっぱり成蹊って、、、

0039 エリート街道さん 2018/02/26 14:34:07
【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度/<選考結果で認められた大学>
平成30年度官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム〜第8期派遣留学生の選考結果 http://www.mext.go.j...tobitate/1401343.htm

http://www.mext.go.j.../02/15/1401343_2.pdf
******《1〜8期》合格者数(有力私立大)*********
1. 早稲田142
2. 慶應大117
3. 明治大57
4. 上智大52
5. 中央大47
6. 関学大41
7. 法政大34
8. 同志社28
9. 立命館26
10. 国際基督23
11. 東洋大22
12. 東京理科21
13. 立教大20
14. 津田塾19
15. 芝浦工大16
16. 関西大14
17. 日本大11
18. 青学大9
19. 日本女子8 明治学院8
21. 近畿大7
22. 京都産大6
23. 学習院5 獨協大5
25 成城大4 南山大4
27. 駒澤大3 東京女子3 東海大3 龍谷大3 西南学院3
32. 武蔵大2
33. 専修大1
====================

返信 1 ID:Tuu9H2U2(2/2)
0040 エリート街道さん 2018/02/26 21:13:56
>>39
成蹊大って正真正銘ゼロだよな
すげえドメスティック
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 21:10:36.99ID:HR/rLtNV
学習院だけどここには入りたくない
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 21:13:47.97ID:k6khqSKS
頑張って法政と戦って下しあ
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 21:17:12.24ID:5W4skXOL
>>138
成成明学は

成蹊大学
成城大学
明治学院大学
学習院大学

以上
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 21:21:03.72ID:5Q6iK50D
>>139
法政にコンプはない
学習院は優秀
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 21:27:08.93ID:k6khqSKS
いずれにしろ場違いだからこんな日陰草みたいなスレで油を売ってないで
表舞台で工作した方がいいよ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 21:34:10.40ID:RYIs0c9T
>>142
学習院はこんなところではない
学習院は神
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 21:38:19.14ID:k6khqSKS
うっせーなここに学習院の居場所はねぇよ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 21:48:09.21ID:lNaYJJyd
>>144
成成明学は

成蹊大学
成城大学
明治学院大学
学習院大学

以上
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 21:49:06.33ID:9XgQ6h2d
サンデー毎日 大学合格者高校別ランキング2018

武蔵大学 7.1倍
明治学院 6.0倍
法政大学 5.9倍
成城大学 5.7倍

成成明学獨國武

武蔵7.1倍
明学6.0倍
成城5.7倍
成蹊5.1倍
國學5.1倍
獨協4.7倍

今年はどこもすげえわ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 21:52:04.37ID:yOn8jZDG
>>145
学習院はこんなところではない
学習院は神
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 22:24:34.00ID:m3YQeXyL
今年の成成明学武はエグすぎ


サンデー毎日 大学合格者高校別ランキング2018

法政大学 5.9倍
成城大学 5.7倍
明治学院 6.0倍
武蔵大学 7.1倍

https://i.imgur.com/2G51QM0.jpg
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 22:31:55.45ID:m3YQeXyL
>>150
去年まではMARCHでも4〜5倍程度、青学だけ7倍で突き抜けてたけど

しかし今年はMARCHでも軒並み6〜7倍
立教に至ってはなんと9倍、青学はまだ未発表だが10倍近いそう
ちなみに上智も10倍
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 23:01:52.57ID:9XgQ6h2d
サンデー毎日 大学合格者高校別ランキング2018

武蔵大学 7.1倍
明治学院 6.0倍
法政大学 5.9倍
成城大学 5.7倍

成成明学獨國武

武蔵7.1倍
明学6.0倍
成城5.7倍
成蹊5.1倍
國學5.1倍
獨協4.7倍

今年はどこもすげえわ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 15:41:07.41ID:gtLOWAfN
駒沢
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 15:56:54.33ID:BlH9gzbd
学習院は神
こんなところのレベルではない
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 17:09:39.80ID:juj74naV
サンデー毎日 大学合格者高校別ランキング2018

武蔵大学 7.1倍
明治学院 6.0倍
法政大学 5.9倍
成城大学 5.7倍

成成明学獨國武

武蔵7.1倍
明学6.0倍
成城5.7倍
成蹊5.1倍
國學5.1倍
獨協4.7倍

今年はどこもすげえわ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 20:24:22.23ID:/hUwoW/B
蹴られまくりでバカしか残らない成蹊フイタwwwwwwwww

蹴られ率2014年3位・2017年5位の成蹊

入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年                  2014年
********************       ********************
1位 81.57% 理科大(早慶上理)   1位 83.87% 理科大(早慶上理)
********************       ********************
2位 79.59% 明治大(Gマーチ)    2位 79.84% 明治大(Gマーチ)
********************       ********************
3位 79.22% 法政大(Gマーチ)    3位 78.00% 成蹊大(ニッコマ)★
4位 77.18% 東洋大(ニッコマ)     4位 77.59% 立教大(Gマーチ)
5位 76.62% 成蹊大(ニッコマ)★   5位 76.89% 法政大(Gマーチ)
6位 74.71% 日本大(ニッコマ)     6位 76.31% 中央大(Gマーチ)
7位 73.99% 駒澤大(ニッコマ)     7位 76.06% 駒澤大(ニッコマ)
8位 73.19% 中央大(Gマーチ)    8位 74.02% 東洋大(ニッコマ)
9位 72.54% 立教大(Gマーチ)    9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大(準マーチ)   10位 73.00% 日本大(ニッコマ)
--------------------         ------------------
11位 70.43% 上智大(早慶上理)   11位 72.04% 青学大(Gマーチ)
12位 70.23% 国学院           12位 72.02% 上智大(早慶上理)
13位 67.46% 学習院(Gマーチ)    13位 68.50% 成城大(準マーチ)
14位 65.15% 早稲田(早慶上理)   14位 68.30% 早稲田(早慶上理)
15位 63.27% 青学大(Gマーチ)    15位 59.47% 慶應大(早慶上理)
16位 58.14% 慶應大(早慶上理)   16位 54.96% 学習院(Gマーチ)
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 08:55:26.41ID:FUvEOpih
東進の合格実績 2018
上理明青立法中だね

中央はMARCH最下位確定
学習院はMARCH未満確定
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 17:00:29.04ID:9lHuSnwz
サンデー毎日 大学合格者高校別ランキング2018

武蔵大学 7.1倍
明治学院 6.0倍
法政大学 5.9倍
成城大学 5.7倍

成成明学獨國武

武蔵7.1倍
明学6.0倍
成城5.7倍
成蹊5.1倍
國學5.1倍
獨協4.7倍

今年はどこもすげえわ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 23:51:01.42ID:VYU1pC6e
私立旧制高校の関係なら学習院もここだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況