>>57
もちろん本人の努力次第だし、阪大に入れれば大企業に入れる可能性は十分にある。
ただし、一橋とはやっぱり扱いに差があるよ。

同じことは他でも言えて、例えば横浜国立大とか筑波大はひょっとしたら北大、九大に近いレベルなのかもしれないけど、やっぱり旧帝大よりは一個下に扱われるし
MARCHの上位は早慶の下位に近いレベルなのかもしれないけど、やっぱりMARCHとして早慶よりは下に扱われる。
世間ってのはそんなに学歴を細かく見ていなくて、大雑把なランクで評価するのよ。
その点阪大と早慶は同じランクだから、言い争うだけ無駄。