X



本当のザコク一覧wwww【MARCH関関同立未満】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 14:02:08.22ID:iiaRyJCA
【北海道】北見工大 室蘭工大 小樽商大 帯広畜産大
【東北】弘前大 岩手大 秋田大 山形大 福島大
【関東】茨城大 宇都宮大 群馬大 山梨大
【中部】 富山大 福井大 信州大
【近畿】 和歌山大
【中国・四国】鳥取大 島根大 山口大 徳島大 香川大 愛媛大 高知大
【九州】佐賀大 長崎大 大分大 宮崎大 鹿児島大
琉球大

異論ないでしょ?
0618名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 16:41:33.26ID:E4fJ+erx
■■■ボスワタクでも文学部の就職は悲惨■■■

パン食の王者慶應 2010年就職実績
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf
                  
東京海上   男0 女9
みずほFG  男0 女9
三菱UFJ  男0 女8
損保JPN  男0 女7
UFJ信託   男0 女7
全日本空輸  男0 女7
中央三井T  男0 女5
第一生命   男0 女4
明治安田生  男0 女4
KDDI     男0 女4
資生堂    男0 女4
ゆうちょ銀  男0 女3
三井住友銀  男0 女3
りそな銀行  男0 女3
横浜銀行   男0 女3       
住友生命   男0 女1
三井住友海  男0 女1


人文系の就職が悪いのは国私共通
0619名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 16:45:03.66ID:rfb9G+Es
東洋経済に文句言えは流石に草
0621名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 19:30:35.27ID:iY+q8UDk
>>615
旧官立だからがんばれ!
0622名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 20:26:41.37ID:QwtfKUqB
>>617
http://eic.obunsha.co.jp/pdf/educational_info/2017/0626_1.pdf

国立大に関しては、工学系の学問分野が上位を占め、理系が多数ランクインしている。

ザコク師匠、一生懸命考えたんやろうけど、ザコクは理系の割合高いらしいで。
ザコク師匠は、ホンマに詰めが甘いでんな。

まあ、院まで行って中小研究職が希望とか、高卒でもなれる村役場が大手並みとか、違う星から来た人には説明しても無駄やろうけどねw
0623名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 20:31:44.21ID:QwtfKUqB
ところで、中小の研究職の待遇が普通の社員とは違うというソースはどうなったんだろう?
ザコク師匠、オリンピックみ終わったらソース頼むで。
0624名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 21:31:24.78ID:E4fJ+erx
>>622
ワタク師匠、一生懸命データ探してきたようやけど詰めが甘いでんがな
割合が高いと言ってもその代わりに教育や医療系学部抱えてる
その上法や商もない
条件が全く違うんや

公務員は高卒と大卒で区分されてるんやで
ワタク師匠、ちゃんと調べてから発言しなあかんで
学部卒で営業や生産管理のワタク理系が中小の研究開発を馬鹿にできる立場やないで
現実見なはれ
0625名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 21:32:30.20ID:E4fJ+erx
■■■ワタク理系は院進学率が低い■■■

学部卒で有名企業に就職しても内訳は営業や生産管理
文系でもできる大手の営業より中小の研究開発の方が理系の理想像
早慶未満のワタク理系よりは地方下位国立の方がマシと言われる所以ですわ


■明治大学理工院進学率30%
http://www.meiji.ac.jp/sst/faq/faq1.html
>大学院への進学率はどのくらいですか?
最近では,より高度な研究活動を求めて大学院に進学する率が高くなってきています。現在では,約30%が大学院に進学しています。

■鳥取大学工院進学率43.4%
http://eng.tottori-u...c.jp/career/work-all


上位国公立・博士→大手の研究開発
下位国公立・修士→中小の研究開発

★学部卒ワタク→中小〜大手の営業・生産管理


ワタク師匠、負けてるで!
0627名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:12:56.08ID:BPWbgyQ9
>>624
で中小研究職の待遇のソースは?
0628名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:15:27.38ID:BPWbgyQ9
>>625
ついでに、学部卒が大手生産管理というソースも示して
ザコク師匠の脳内以外の資料がいいな
0629名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:17:51.79ID:BPWbgyQ9
>>624
ワタク師匠、一生懸命データ探してきたようやけど詰めが甘いでんがな
割合が高いと言ってもその代わりに教育や医療系学部抱えてる
その上法や商もない
条件が全く違うんや

公務員は高卒と大卒で区分されてるんやで
ワタク師匠、ちゃんと調べてから発言しなあかんで
学部卒で営業や生産管理のワタク理系が中小の研究開発を馬鹿にできる立場やないで
現実見なはれ


やく読んだら
全く反論になってなくて草やで、ザコク師匠
0630名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:21:00.51ID:BzRe9oxq
ワタクイライラで草
学部卒で研究職につけるなら旧帝をはじめとする上位国立の院進学率が高いのはおかしいだろ
ソースソース言って誤魔化す頭ワタクwww
0631名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:24:36.09ID:BPWbgyQ9
>>630
だからそのソース示してよ

ザコク師匠の脳内だけ?
ウケるねw
0632名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:30:19.99ID:E4fJ+erx
>>626>>628
ワタク師匠、そんな例外をピックアップしてもあかんで!
修士以上じゃないと普通は研究開発に行けないのは常識や
もし行けるとしても、相当優秀な上位国立卒くらいや
ちょっと調べたらわかることやで!師匠!
0633名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:31:15.68ID:E4fJ+erx
>>627
んなもん、企業まちまちや
でも基本的に研究職は高待遇やで
研究職あってこそのメーカーやから当然や

っていうか、そもそも院卒と大卒は初任給の時点で違うからわかるやん!
少しは自分で調べなあかんで、ワタク師匠!
0634名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:34:05.29ID:BPWbgyQ9
>>633
師匠の脳内では常識なんだろうけど
きちんとしたソースを示してよ
0635名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:34:41.56ID:E4fJ+erx
ワタク師匠はもう反論できないんか??

■■■学部構成が考慮されていない無意味な400社就職率データ■■■

http://livedoor.blogimg.jp/ladymatome/imgs/a/8/a8d60867.jpg

地方国立文系には教育学部などの公務員就職率が高い学部や、人文系学部しかない大学が多いのに対して、
ワタクには法学部や商学部などの民間就職向きの学部が多く、公務員就職率が高い学部は設置されていない。
ワタクの方が400社就職率が高くなるのは当前である。
田舎なのに小樽商大の400社就職率が高いのは、商学部単科大だからである。

学部構成が違うのに、大学単位での400社就職率比較は無意味。



★ここまでのワタクの反論★
・東洋経済に文句言え(責任転嫁)
・子供の言い訳(自演)
・割合ガー(言い訳)
0636名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:35:50.46ID:BPWbgyQ9
>>635
ザコク師匠
ちょっと調べたらわかるなら
ソース示してよ

もしかして、師匠の願望?
0637名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:36:49.46ID:E4fJ+erx
>>634
それは悪魔の証明って奴やで、師匠!
現実を受け入れたくないからって、駄々こねたらあかんで!

■■■ワタク理系は院進学率が低い■■■

学部卒で有名企業に就職しても内訳は営業や生産管理
文系でもできる大手の営業より中小の研究開発の方が理系の理想像
早慶未満のワタク理系よりは地方下位国立の方がマシと言われる所以ですわ


■明治大学理工院進学率30%
http://www.meiji.ac.jp/sst/faq/faq1.html
>大学院への進学率はどのくらいですか?
最近では,より高度な研究活動を求めて大学院に進学する率が高くなってきています。現在では,約30%が大学院に進学しています。

■鳥取大学工院進学率43.4%
http://eng.tottori-u...c.jp/career/work-all


上位国公立・博士→大手の研究開発
下位国公立・修士→中小の研究開発

★学部卒ワタク→中小〜大手の営業・生産管理


ワタク師匠、負けてるで!
0638名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:37:37.86ID:BPWbgyQ9
ここまでザコク師匠の主張を裏付けるソースの提示がありませんな。

ザコク師匠、チラシの裏やないんやで。

半狂乱で願望貼り付けに草やで
0639名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:40:08.99ID:BPWbgyQ9
ザコク師匠

中小企業でも研究職の待遇は別
大手入っても、学部卒は営業か生産管理

これの根拠はよ示してくださいや。
0640名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:40:49.79ID:E4fJ+erx
ここまでワタク師匠の具体的な反論、なし!

都合の悪い事実には、悪魔の証明を要求するだけ

現実を受け入れなあかんで!
0641名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:42:29.17ID:BPWbgyQ9
>>640
悪魔の証明とかウケるね
一件でもいいから、証明してみてよ師匠
0642名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:42:35.85ID:E4fJ+erx
>>639
根拠はちゃんと書いたで!

書いたのに提示しろなんて、無茶言わんでくださいよーワタク師匠〜
0643名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:44:43.73ID:BPWbgyQ9
ザコク師匠

中小企業でも研究職の待遇は別
大手入っても、学部卒は営業か生産管理

これの根拠はよ示してくださいや。
0644名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:44:44.05ID:E4fJ+erx
>>641
悪魔の証明やんか!

どこの誰が、院卒じゃないと研究職につけない事を裏付ける論文なんて書くんですか??

ワタク師匠、アホなんちゃいますか?w
0645名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:45:45.47ID:E4fJ+erx
>>643
書いたのに連呼は勘弁してくださいよ師匠〜

都合悪いときは連呼すれば押し通せるなんて思ったら大間違いでっせ!
0646名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:46:54.76ID:BPWbgyQ9
>>644
ということは根拠無しってことやね
ザコク師匠自滅ですやん
0647名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:47:49.09ID:E4fJ+erx
とりあえず、ワタク師匠はこれに論理的に反論してみせなあかんで!


■■■学部構成が考慮されていない無意味な400社就職率データ■■■

http://livedoor.blogimg.jp/ladymatome/imgs/a/8/a8d60867.jpg

地方国立文系には教育学部などの公務員就職率が高い学部や、人文系学部しかない大学が多いのに対して、
ワタクには法学部や商学部などの民間就職向きの学部が多く、公務員就職率が高い学部は設置されていない。
ワタクの方が400社就職率が高くなるのは当前である。
田舎なのに小樽商大の400社就職率が高いのは、商学部単科大だからである。

学部構成が違うのに、大学単位での400社就職率比較は無意味。



★ここまでのワタクの反論★
・東洋経済に文句言え(責任転嫁)
・子供の言い訳(自演)
・割合ガー(言い訳)
0648名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:49:10.57ID:BPWbgyQ9
ザコク師匠

中小企業でも研究職の待遇は別
大手入っても、学部卒は営業か生産管理

これの根拠はよ示してくださいや。
0649名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:51:26.58ID:E4fJ+erx
>>646
そんなんでマウントとった気になる師匠ってもしかして、
自分の目で確かめてないから地動説を否定しちゃうお頭のタイプなんですか??w

学部卒で研究職に就けるなら、なんで旧帝大や早慶の人達は9割方院進学するんですか?
おかしいですよ、師匠!
0650名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:52:01.69ID:E4fJ+erx
>>648
書いてあるのに、見て見ぬ振りはいけませんよ!師匠!
0651名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:53:01.29ID:BPWbgyQ9
ザコク師匠語録

中小でも研究の待遇は別
院卒で町工場でも本望
高卒でもなれる村役場は大手並み

以上全て根拠無し
ザコク師匠、考えが新しすぎてついていけませんわ。
0652名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:53:14.62ID:8ShauE0+
ザコ南山ワタク負けてんぞ
ゴリ押しすれば良いってもんじゃない
0653名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:54:43.17ID:E4fJ+erx
ワタク師匠、都合の悪い反論は見ないふりですか!?

あれだけ偉そうに国立叩いておいて逃げるんですか!?
0654名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:55:04.79ID:BPWbgyQ9
あと、学部卒は大手でも生産管理か営業

これも根拠なしの脳内理論

ザコク師匠独断場ですな。
0655名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:55:45.53ID:E4fJ+erx
ワタク師匠、はやく反論頼みます!

■■■学部構成が考慮されていない無意味な400社就職率データ■■■

http://livedoor.blogimg.jp/ladymatome/imgs/a/8/a8d60867.jpg

地方国立文系には教育学部などの公務員就職率が高い学部や、人文系学部しかない大学が多いのに対して、
ワタクには法学部や商学部などの民間就職向きの学部が多く、公務員就職率が高い学部は設置されていない。
ワタクの方が400社就職率が高くなるのは当前である。
田舎なのに小樽商大の400社就職率が高いのは、商学部単科大だからである。

学部構成が違うのに、大学単位での400社就職率比較は無意味。
0656名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:56:04.95ID:b8ftZo48
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0657名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:57:11.88ID:E4fJ+erx
ワタク師匠!大学ランキングでもしょぼいでっせ!

■■■マーチ関関同立南山等のワタクは研究機関としても低レベル■■■

1 8 7 東京大学
2 11 14 京都大学
3 28 32 大阪大学
4 30 26 東北大学
5 33 30 東京工業大学
6 35 35 名古屋大学
7 =48 45 九州大学
8 =55 58 北海道大学
9 =60 51 東京医科歯科大学
10 63 =56 筑波大学
11 =83 NR 藤田保健衛生大学
12 =104 69 首都大学東京
13 109 101-110 広島大学
14 =127 111-120 慶應義塾大学
15 131 NR 会津大学
16 134 111-120 千葉大学
17 =135 131-140 早稲田大学
=18 =149 111-120 金沢大学
=18 =149 131-140 神戸大学
20 =151 141-150 順天堂大学
21 153 131-140 東京農工大学
22 =168 141-150 岡山大学
23 =171 141-150 名古屋市立大学
24 =173 151-160 横浜市立大学
=25 =175 NR 香川大学
=25 =175 151-160 東京理科大学
27 =182 131-140 高知大学
28 184 141-150 熊本大学
29 =185 121-130 大阪市立大学
30 =194 151-160 徳島大学
31 =200 201-250 横浜国立大学


http://hot-topic-news.com/asia-university-ranking-2018
0658名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:57:21.15ID:BPWbgyQ9
大事なことだからもう一度書くよ。

ザコク師匠語録

中小でも研究の待遇は別
院卒で町工場でも本望
高卒でもなれる村役場は大手並み
学部卒は大手でも生産管理か営業

以上全て根拠の提示無し

必死で明後日の方向で反論してるザコク師匠草やで
0659名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 22:57:59.01ID:E4fJ+erx
ワタク師匠、これにも反論頼みます!

■■■ワタク理系は院進学率が低い■■■

学部卒で有名企業に就職しても内訳は営業や生産管理
文系でもできる大手の営業より中小の研究開発の方が理系の理想像
早慶未満のワタク理系よりは地方下位国立の方がマシと言われる所以ですわ


■明治大学理工院進学率30%
http://www.meiji.ac.jp/sst/faq/faq1.html
>大学院への進学率はどのくらいですか?
最近では,より高度な研究活動を求めて大学院に進学する率が高くなってきています。現在では,約30%が大学院に進学しています。

■鳥取大学工院進学率43.4%
http://eng.tottori-u...c.jp/career/work-all


上位国公立・博士→大手の研究開発
下位国公立・修士→中小の研究開発

★学部卒ワタク→中小〜大手の営業・生産管理


ワタク師匠、負けてるで!
0660名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:00:02.15ID:JxbmWEzg
文系就職でもワタク論破されるとか
ボロが出てきたな
0661名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:01:13.24ID:BPWbgyQ9
ザコク師匠
一生懸命考えたんやろな。
妄想と現実の区別がつかんようになってしもたんやろな。
ホンマ気の毒やで。
0662名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:02:50.87ID:E4fJ+erx
>>661
ワタク師匠!もう反論諦めたんですか?

さっきまでの威勢の良さはどうしたんですか????

師匠らしくないですよ!

いつもみたいにワタクロジックで反論してくださいよ!
0663名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:03:31.81ID:BPWbgyQ9
言うてもザコク師匠の超絶理論は結構好きやで。
この調子でバンバン頼むやで。
0664名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:04:31.08ID:E4fJ+erx
     _/ ̄ ̄\
   /       ヽ
  /  (       ハ
  | ノ~\(ヾヾ   |
  |丿 _ノヽ_ ヽ  |
  人| ノ・∧・ヽ   |ノ 
   (  |      )   
   | ヽノ   |
   \( З ) /
  /)∩\_/\
  /ミ)|VL∧  /||
推薦を増やして一般枠を絞り偏差値操作しているワタクに、一般で入る価値なんてないですよ


2016年 入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://news.livedoor...cle/detail/12009433/
********************************
1位 83.0% 理科大
********************************
2位 80.5% 明治大・法政大
********************************
4位 78.1% 明学大
5位 78.0% 早稲田
6位 77.9% 東洋大
7位 77.2% 立教大・成蹊大
9位 77.0% 中央大
10位 76.5% 駒澤大
------------------------------------
11位 74.8% 日本大
12位 72.6% 国学院
13位 71.2% 青学大
14位 69.7% 上智大
15位 59.4% 慶應大
16位 54.1% 学習院
0665名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:05:47.94ID:E4fJ+erx
>>663
ワタク師匠!反論できないからって開き直るんですか??

いつものワタクロジック見せてくださいよ!
0666名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:07:38.82ID:BPWbgyQ9
>>662
それと、真似してるみたいやけど
ザコク師匠はざこばにかかってるけど
ワタク師匠はカスリもしてへんから
かなり滑ってるで
気に入って使ってるとこ申し訳ないけど
センスが今ひとつやと思うで
0668名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:08:49.11ID:BE265MpB
やっぱり研究職がいいよね
頑張って旧帝理系院目指すわ
ちな学部金岡千広理系
0669名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:09:22.61ID:E4fJ+erx
>>666
ワタク師匠、めっちゃ効いてますやん!w

ザコクが滑ったからって責任転嫁はいけまへんで!w

そんなことよりはよ反論はまだですか??
0670名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:10:03.39ID:E4fJ+erx
>>668
頑張って
博士まで行くのが理想だぞ
0671名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:10:38.46ID:8ShauE0+
>>666
効いてる効いてるwww
0672名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:11:23.15ID:BPWbgyQ9
ザコク師匠

ちょっとヤボ用でこれから書き込みできんけど
明日までに、師匠の超絶理論の一つでも根拠出してくださいよ。

ザコク師匠語録

中小でも研究の待遇は別
院卒で町工場でも本望
高卒でもなれる村役場は大手並み
学部卒は大手でも生産管理か営業

中小研究職の待遇あたりなら、ググれば一件くらいあるんちゃいます?

ほな明日もよろしくやで、ザコク師匠
0673名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:11:56.47ID:iiTlCvg7
>>666
ザコクも全くかかってなくて草
0674名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:12:30.36ID:BE265MpB
>>670
行きたいけど少子化で厳しいから修士で企業研究者目指そうと思ってる
0675名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:13:13.83ID:E4fJ+erx
>>672
ワタク師匠、捨て台詞はみっともないですよ!w

大口叩いて都合悪いと逃げるんですか!!?

ワタク師匠〜〜〜www
0676名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:15:36.73ID:QwtfKUqB
ザコク半狂乱で草
0677名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:16:22.85ID:BzRe9oxq
とりあえずワタクさんは一つくらい反論しようよ
何一つまともに反論してないじゃん
0678名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:18:16.64ID:E4fJ+erx
>>677
ワタクさんは地動説を自分の目で確認しないと信じないタイプの人やからしゃーないwww
公務員の区分もしらんみたいやし
0680名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:27:38.72ID:BzRe9oxq
>>679
人の事言える立場かお前ww
0684名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:37:08.93ID:OgG3SGLK
ミナミヤマワタクくんは自己愛性パーソナリティ障害だからな
0685名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 23:39:02.77ID:v+820Ny+
南山みたいな琉球より遥か格下が暴れててワロタ
0687名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 10:31:02.27ID:ayxbkT3j
日本の常識

立命館・同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>関西大・関西学位(マー関の最下位)



ウソツキのバカ大学・関西学院なんかに騙されたら、一生、取り返しの付かない後悔をすることになる。


ウソツキの関西学院に騙されない様に気を付けましょう。
0688名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:17:55.80ID:hzSvYGbw
ザコクは学歴フィルターひっかかるからしゃーない
0689名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:06:54.20ID:fP/SlpcF
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0690名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 06:20:41.68ID:P/9JSSLT
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・・・・・三菱財閥

2.慶応大・・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・・・・・三井財閥

3.立命館・・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・・・・・住友財閥


(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・・・・・・・・・早慶立
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・・・・・・・・・・・・立命館
0691名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 06:23:18.77ID:P/9JSSLT
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。


(結論)
1.名門トップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
2.西日本の名門トップ私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・立命館
0692名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 06:26:51.20ID:P/9JSSLT
『グローバル30』『すーおあーグローバル30』に国家が認定した大学


大    学       グローバル30    スーパーグローバル30
1.東京大           ○              ○
2.京都大           ○              ○
3.早稲田           ○              ○
4.慶応大           ○              ○
5.立命館           ○              ○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.同志社           ○              ×


(結論)
西日本の私大で、両方を認定されているのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立命館のみ
0693名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 07:25:02.74ID:P/9JSSLT
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同
0694名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 07:26:33.53ID:P/9JSSLT
日本の常識


第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関西大・関西学院(マー関の最下位)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況