X



法政と立命館受かったらどっち行く?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 13:44:28.36ID:0u/Qslre
関東住みでも関西住みでもない
ちな多摩キャンかびわキャン
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 20:30:26.77ID:Aunn9YgI
>>74
マジレスすると存在を知られて無い
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 20:38:29.53ID:tK2TmUZ/
多摩の偏差値でも今や法政なんやろ
東京就職なら尚のこと
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 20:41:02.91ID:64+o3Tc6
>>81
ありがとうございます
意外に明治と同志社、法政と立命館はW合格して悩む人多いから少しでも参考になればと

>>82
なるほど
明治、中央受かれば良いね!
自分は滋賀のことしか分からないけど、草津市は人口10万の程良い田舎で生活するには結構便利だよ
3年生までに単位取り終われば東京で就活して全く支障はないけど、関西から東京だと前日から移動しないといけないから時間とお金を結構が必要だから辛かった思い出はある
今自分は東京住みだから大学4年間結構京都観光もしたし楽しかったよ
あとたしか今年度入学生くらいから卒論必須になったと思う(今まではゼミ・卒論は必須じやなかった)
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:22:24.55ID:0u/Qslre
>>85
立命館を卒業されたんですか?
立命館も良さそう、でも結局東京で就職したいから法政ですかね。。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:28:51.80ID:64+o3Tc6
>>86
もう卒業してますよ
立命館でも東京に就職する人は多いけど、やっぱり東京本社の大手企業は法政の方がOBの数は多いだろうからその点法政良いなと思う
きっとその二択なら法政選んで後悔することは首都直下地震発生を除けばあまりないと思うよ
因みに出身はどこなの?(東日本/東海中部/西日本)
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:28:54.82ID:KqPlbVp6
東京の大学のがいいよ。
多摩キャンでも文化的接触度などの機会が作りやすいよ。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:38:55.97ID:Y4tU5KRd
昭和47年(旺文社) 法政>同志社

190  法政大法
185  同志社大法

181  法政大(工)
180  同志社大(工)
ーーー

河合塾2018偏差値(個別A方式)法政>同志社

1 慶應大 68.8 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学65.0 総政72.5 環情72.5)
2 早稲田 66.0 (文67.5 法67.5 政経69.2 商学67.5 教育64.2 社科67.5 国教65.0 文構67.5 人科64.2 スポ60.0)
3 上智大 63.3 (文61.8 法65.0 経済65.0 外語63.3 神学57.5 総人65.6 総グ65.0)
4 立教大 61.8 (文60.3 法60.8 経済62.5 経営65.0 現心61.3 社会63.3 異文65.0 コ福58.3 観光60.0)
5 明治大 60.9 (文60.7 法60.0 政経60.8 商学62.5 経営62.5 国際60.0 情コ60.0)
6 青学大 60.3 (文59.5 法60.0 経済60.0 経営61.3 国政62.5 教育60.0 社情57.5総文62.5 地球60.0)
7 法政大 58.8 (文58.6 法60.8 経済57.5 経営57.5 社会56.7 文化60.0 グロ65.0 現福57.5 キャ57.5 人環57.5 スポ57.5)
8 同志社 58.6 (文59.5 法60.0 経済57.5 商学60.0 社会59.0 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域61.7 スポ57.5)
9 中央大 57.8 (文56.3 法60.8 経済57.5 商学56.9 総政57.5)
10学習院 57.4 (文56.9 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11津田塾 56.9 (学芸53.8 総合60.0)
12立命館 56.2 (文56.8 法55.0 経済55.0 経営57.5 産社55.0 国関60.0 政策55.0 映像55.0 スポ55.0 心理57.5) ※ スポは個別がないので全学偏差値
13成蹊大 55.4 (文55.0 法55.0 経済56.3)
14関西大 55.1 (文56.3 法55.0 経済55.0 商学55.0 外国60.0 社会55.0 社安52.5 政策55.0 人間52.5)
15関学大 55.0 (文55.0 法55.0 経済55.0 商57.5 社会55.0 国際62.5 総政52.5 教育56.7 人福53.3 神学52.5)
ーーー

日能研 附属偏差値 法政>同志社

法政大学(法政   52.50 法政第二 54.00)
学習院大(学習院  50.50 学習院女 58.50)
-
立命館大(立命館  51.16 立命館宇治 45.00 立命館守山 42.00 初芝立命館40.00)
関西学院(関西学院 50,00 関西学院千里国際 40.50)
日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00) 
同志社大(同志社  49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 23:27:25.27ID:LuXgN5L8
少し前までなら立命館だけど現在とこれから法政だな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 23:42:10.13ID:0u/Qslre
>>87
東日本です
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 23:54:53.57ID:q52FSb/w
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 01:42:45.96ID:jb+8zR92
立命館って関西学院にダブル合格対決でボコされた大学だろ。そんなの法政に勝てるわけないじゃん。
関西学院経済91% 立命館経済9%←法政ならほぼ全員が法政選ぶだろう。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 01:45:09.46ID:RXEI31Sn
逆に法政と立命館で立命館選ぶ人がいるの驚き。

偏差値も就職も多摩だろうが法政
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 02:00:55.62ID:oa7MX5Zw
どっちも田舎みたいだし嫌だけどこの2つなら法政じゃね?
多摩キャンでも一応東京だし、そもそも関関立は成成明学程度じゃないのか
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 02:18:44.13ID:jb+8zR92
>>96
流石にそれはない。成成明学って思ってる以上にしょぼい。就職とか世間の評価が全然違うだろ。大企業就職率とか、偏差値見直した方が良い。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 02:20:54.51ID:jb+8zR92
>>97
訂正
確認したら関大と成蹊は就職も同レベだったわ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 02:44:41.60ID:bwTqNm89
>>24
立命の個別って個別配点方式(全学部)っていう全学部日程やからな笑
普通の全学が他大でいう個別よな笑
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 02:48:43.79ID:RXEI31Sn
多摩キャンは受けてないけど市ヶ谷最下位の人間環境でC判だったけど立命の看板法でA判だった。

それぐらいレベルに差がある
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 03:45:28.75ID:jb+8zR92
受サロって立命館工作員多いよな
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 05:31:36.88ID:zqtP8Orh
立命館大の国際関係学部に進学して二年になったら一年間米国留学する。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 05:52:11.66ID:xD9/ihxd
将来的に関東で就職するつもりなら法政、関西なら立命館

多摩キャンは田舎だけど勉強するには良い環境だよ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 07:09:56.48ID:Cec9zsdn
これは立命館っしょ
幾ら何でも法政行くのはありえない
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 07:22:29.31ID:Q0JktNjF
理系の場合はどうなん
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 07:33:56.68ID:dJV3TTJp
>>105
理系なら立命館がいいよ
研究も就職も良いです
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 07:39:43.73ID:FZN4Szcw
>>91
それなら法政が良さそうだね
自分は西日本だったから法政よりも立命館の方が身近だったわ
京都に行きたいとかならともかく法政に行って間違いはないと思う
まだ時間はあるんだし他の人にも相談して納得出来る選択をしてな!

>>94
ソースあるのか?
そもそも立命館と関西学院併願する人って学内で自分は見たことないぞ
特に経済学部だと関西学院に行く人の方が多いだろうね

>>100
立命館は入試方式自体が多いから(法政も多いけど)同じ学部でも入試方式によってはA判定があると思えばE判定もあり得るよ

>>98
企業にもよるだろうけど関大の方が就職は良いんじゃね?
東京本社の企業だと地方枠なるものがあったり
そうなると関関同立は比較的有利になるよ
(あくまで書類選考の段階でそれ以降の面接は学歴は殆ど関係なくなる)
東京は難関大の数が多いから少し厳しくなると思うよ

>>105
近い方で良いんじゃね?ってかんじだけど理工学部や情報理工学部の一部学科は結構入りやすかったりするから難易度だけでいうと法政の方が若干上じゃねとは思う
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 08:05:53.30ID:FZN4Szcw
誰か知っている人で教えて欲しいんだけど、よく都心回帰でキャンパス移転とかが話題になっているけど、将来的に中央大経済は後楽園に移転するとかって話はあるの?
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 08:47:58.64ID:JwLqWfGW
>>108
中央は金がないから、法学部のみとの説が多い。

しかし、このスレ立命館工作員多いなw
勿論、法政も少しいるけど。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 09:32:30.53ID:DWaTMce3
そこまで大きな違いないし将来どこで就職したいからで決めな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 09:43:59.97ID:jb+8zR92
>>107
週刊朝日ダブル合格対決
関西学院大学経済91
立命館大学 経済 9

立命館は関大以外のマーカンには基本的にダブル合格では勝てないだろうここで、過大評価されすぎで、現実はそんなもん
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2017121300004_4
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 10:01:40.25ID:nPoH719Q
経済の中でもどの分野勉強したいの?
法政と立命では得意分野だいぶ違うけど。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 10:10:32.97ID:JwLqWfGW
>>111
%の話しで、極端過ぎるが3対0でも100対0とし、サンプル数は疑問視されてる。指標にはなる事には違いない。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 10:18:29.51ID:a/YZNeWt
法政はイメージが良くない
だから迷うんだよなぁ
正直この差はでかい

立地    法政≫立命館
偏差値   法政≧立命館
ブランド力 法政≪≪立命館
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 10:23:08.67ID:iLnUeAUV
法政市ヶ谷卒だけど校風は自由で過ごし易かったわ。就職も割と良いぞ。東京就職なら法政勧める。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 10:28:51.74ID:6SE24kt9
法政はMARCH最下位だから日大とかに絡まれるけど、立命館が産近甲龍に絡まれることはない
やはりこの差は大きいよな
マーカンの中で法政と関学は行きにくい
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 10:44:52.87ID:plC4aGvm
>>116

名門「同立」 を主張、関学をインチキ偏差値と叩く、有名な立命館コピペ工作員さんですね。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 10:45:45.00ID:T2KN5LS9
俺なら立命館だわ
法政はマーチ最下位ってのがどうも引っかかる
立命館は就職の面倒見良いし
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 10:54:10.79ID:rmO1iFXq
>>109
明治関係スレなんて明治関係者でビッシリだぞ 本当に凄いわw
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 10:56:51.37ID:tvRFbl7e
どっちも変わらんだろ
ここで評判が悪いとか言ってるやついるけどほぼ差はないぞ 正直中央非法、法政、立命辺りなら評判とかより自分が学びたい事で決めた方が良いと思う
まあ個人的には断然法政だが
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 10:59:36.20ID:JwLqWfGW
>>114

京都に10年住んでいた事あるが立命館ブランドなんて1回も聞いた事ないぞ。
同志社はそれなりにある。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 11:04:43.94ID:a/YZNeWt
>>121
立命館でバカにされることあった?
無論同志社の奴も含めて
ワイ都民だけど法政はどうしてもMARCH最下位として見られるからさ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 11:06:38.16ID:G0ZO1jXa
>>122
それな。高校とかでも早稲田や明治志望だと法政に逃げんな!とか言われるし、法政はどうもそう言うイメージがある…
関西でも関大がそう言う感じなのかな?
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 11:12:08.49ID:tvRFbl7e
>>123
だから評判は変わらんってw
あるとしても僅かだぞw
法政がマーチ最下位ってだけで立命が上とか言ってるやつはどうかしてるよw
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 11:19:28.70ID:JwLqWfGW
>>124

同意。立命館を最近卒業した人の上の書き込みをじっくり見たら、東京住みの人の結論は自ずと出る。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 11:25:41.33ID:e9ngyuLr
>>113
東進生のデータだろうから、関学と立命館の併願ならそれなりのサンプルあるだろう。
それでこれだけ関学に完敗してるんだから、立命館って所詮その程度の評価の大学なんだって
法政はMARCH最下位かもしれないけど、
立命館はMARCH関関同立の最下位争いを関大としてるって感じだろ
ダブル合格とか世間的な評価に関してはそれが現実だと思うよ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 11:28:12.02ID:e9ngyuLr
まぁでも大雑把に言えば学歴フィルターはMARCH関関同立は基本的に一緒だろうから、近い方で良いんじゃね?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 12:20:38.81ID:hDU4trEX
そもそも法政大学はMARCH使ってない
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 12:22:30.85ID:HP61JsSl
MARCH最下位でも関関立より偏差値上なんだよなあ、、、
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 12:26:58.46ID:a/YZNeWt
>>129
これも迷う要因の一つ
法政は腐ってもMARCHなんだよなあ
でも振り返れば日大とか言われたくないし…
迷い所さん
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 12:27:44.64ID:gDLfNydq
立教と中央の大学案内見たけど、MARCHで就職の比較をしてたわ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 12:29:40.10ID:jb+8zR92
>>130
振り返れば日大なんて言われないだろw
日大とはかなり差がある
振り返れば成蹊ならそうかもしれんが
そもそも成成明学があるから、日大は全然下
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 12:29:58.63ID:HP61JsSl
そもそもMARCH>関関同立よねずっと昔から
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 12:44:06.05ID:HP61JsSl
>>139
30超えて受サロやってんのか、、どうしたらそうなんねん
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 12:52:15.69ID:jb+8zR92
>>141
ただ結局自分が受験生だった頃の評価とか偏差値が抜けきらないよな
女子大が一番可哀想やわ 昔ならマーカンは当たり前のように蹴って津田塾とかポン女、トウ女行ってただろうに、今や女子大は……
しかも、今後上がることも絶対無いし
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 13:05:48.12ID:eLl5oiR2
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

青学、立教、日大はランク外

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2018/world-ranking#!/page/0/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 13:06:25.86ID:eLl5oiR2
THE世界大学ランキング2018 総合私大 スコア詳細

教育30% 研究30% 研究の影響力30% 産業収入2.5% 国際性7.5%

        総  教  研  影  産  国
        合  育  究  響  収  際

601-800 (30.6-21.5)
慶應義塾 29.4 31.6 23.2 33.1 40.1 27.5
早稲田大 28.8 31.0 22.1 31.3 35.6 34.2

801-1000 (21.4-15.6)
近畿大学 20.6 15.6 *9.4 35.4 37.0 20.4
法政大学 19.2 17.0 *8.0 30.4 32.5 23.2
中央大学 18.5 26.4 *8.8 18.4 34.4 21.2
上智大学 17.2 23.6 10.7 11.2 32.6 37.1
明治大学 16.3 16.3 10.0 18.1 53.3 22.0
東海大学 16.2 19.6 *8.3 17.5 34.3 22.9
立命館大 15.7 18.6 *9.0 13.9 32.7 31.8

1001+   (15.5-9.2)
神奈川大 14.0 15.0 *8.6 14.3 31.7 24.0
関西大学 13.5 23.8 *7.3 *5.9 32.9 21.2
名城大学 12.6 15.4 *8.1 10.2 33.1 21.8
東洋大学 12.3 15.7 *9.3 *8.1 32.7 21.2
関西学院 11.8 16.2 *7.1 *7.0 32.4 25.0
同志社大 11.4 16.4 *6.4 *6.2 33.4 24.2

青学、立教はランク外
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 13:07:04.06ID:eLl5oiR2
【THEアジア大学ランキング2018 】
http://hot-topic-news.com/asia-university-ranking-2018
<日本の私立大>
111-120 慶應義塾
131-140 早稲田
141-150 順天堂
151-160 東京理科
201-250 関西医科 近畿 
251-300 中央 法政 北里 明治 昭和 上智 東海
301-350 神奈川 関西 工学院 関西学院 名城 立命館
301-350 芝浦工業 東京都市 東洋
351+ 千葉工業 同志社 東京電機

ランク外 青山学院 立教
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 13:54:13.73ID:FZN4Szcw
>>111
ほんとだな!
ただサンプル数が気になるが…
でも実際関学立命の併願は少ないと思うよ
経済、商、社会学系は関学が圧倒的だな
広島経済とW合格で20%関学に流れているみたいだから大勝利じゃん!

>>112
立命館経済は数学避けて(ミクロ・マクロは選択必修)卒業出来るから数学苦手な人でもきっちり卒業は可能だぞ

>>116
そんなことないで
一時期立命は就職の悪さから関関同産と揶揄されることもあったでw(産=京都産業大)
その名残か今も公務員・教員の就職は結構多い

>>121
京大生は同志社も立命館も目糞とか言ってたけど、実際京都での同志社と立命館は結構扱い違うのは感じてた
一応立命館は勉強サボらなかったんだね位の評価はしてもらえたけどね

>>122
>>123
東京の法政の立ち位置と京都の立命館の立ち位置は同じようなもんだと思うよ
自分は当時早稲田行きたくて同じ東京にある法政に行ったらコンプレックス抱えるからという下らない理由もあって立命館に進学したけどもっと冷静に考えれば良かったと思ってる
関西で就職したいとか一人暮らししたいならともかくやっぱり法政の方が立地東京だし偏差値、就職も良いからおススメだぞ!
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 13:54:45.71ID:FZN4Szcw
>>125
そうだな
わざわざ関東民が法政蹴ってまで立命館に進学しなくても…とは思うな
立命館の◯◯教授のもとで学びたいとかなら良いと思うけどね

>>134
30年前くらいまでは関関同立≧MARCH
同志社、関学が引っ張ってたかんじ
10年前くらいはMARCH≧関関同立
今はMARCH >関関同立
将来的にはMARCH > >関関同立かもしれない…
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 14:04:25.44ID:fTaY70hS
日本最古の名門伝統校グループであり、日本のアンシャン・ユニヴァーシティーたる【東京六大学】
※ancient universityはイギリスの中世において創設された六大学の総称

1.オックスフォード大学 (1249年)
2.ケンブリッジ大学 (1284年)
3.セント・アンドルーズ大学 (1411年)
4.グラスゴー大学 (1451年)
5.アバディーン大学 (1494年)
6.エディンバラ大学 (1582年)

1.東京大学(1684年)
2.慶應義塾大学(1858年)
3.立教大学(1874年)
4.法政大学(1880年)
5.明治大学(1881年)
6.早稲田大学(1882年)

【昭和天皇も観戦した東京六大学野球】
秋深き外苑に 晴の球場開き
摂政殿下台臨され 観衆二万五千の前に
荘厳だつた入場式

七十万円の工費と一ヶ年の工程によつて完成した東都第一の大球場といはるゝ
明治神宮野球場開きは風静かな二十三日正午一戸宮司の始球式、
次で行はれた東京、神奈川の中学選抜チームの試合に始まつた、
手いれの行届いたしかも開放された初日の外苑に雪崩れ込んだ大半は
『球場へ球場へ』とひしめき入場者二万五千を数へた

                  ◇

中学チームの試合が終ると君ケ代の奏楽中に摂政殿下[のちの昭和天皇]には
閑院宮殿下と共に浜口内相、一戸宮司等を従へて御臨場せられる、
次で早、慶、明、法、立、帝の順序で六大学チーム、それに東京神奈川の
中学十七チーム約三百名が入場、軍楽隊を先頭に各大学監督に引率されて
広い場内を一周、ダイヤモンド内に整列して国歌を合唱して荘厳なる入場式を終つた

                  ◇

かくて六大学選抜チームの紅白試合に入つたが
殿下には安部前早大野球部長、内海明大野球部長の説明を
御聴取遊ばされ、試合終るまでいと御熱心に御覧あらせられた

(『東京朝日新聞』 大正15年10月24日付)
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 14:05:07.29ID:fTaY70hS
私立大学認可順      認可年月日          告示番号

 1、慶應義塾       (大正9年2月5日)       第35号
 2、早稲田         (大正9年2月5日)       第36号
 3、明治           (大正9年4月15日)      第265号
 4、法政           (大正9年4月15日)      第266号
 5、中央           (大正9年4月15日)      第267号
 6、日本           (大正9年4月15日)      第268号
 7、國學院         (大正9年4月15日)      第269号
 8、同志社         (大正9年4月15日)      第270号
 9、東京慈恵会医科 (大正10年10月19日)       第470号
10、龍谷           (大正11年5月20日) .       第430号

大正9年2月6日の官報
http://iup.2ch-library.com/i/i1886537-1517541837.jpg
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 15:11:37.32ID:hDU4trEX
>>148
慶應義塾大学の旧制専門昇格は1890年
それまでは自称学校、自称大学だった
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 17:48:59.02ID:Tbmaiuuc
法政多摩の経済だけど、キャンパスはくそ田舎だから空きコマ暇 休日は住むところによるけど余裕で都心に遊びにいけるよ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 19:14:20.85ID:t4eBOBAc
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・早慶立のみである。
2.科研費補助金のトップ3私大は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・早慶立
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・・・立命館
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 19:23:12.35ID:2F1nIa7W
法政大学の2つの母体のうちの1つ、、仏学会および東京仏学校のメンバー

初代会長は辻新次
名誉会員には伏見宮貞愛親王、徳川昭武(第15代将軍徳川慶喜の弟、水戸藩第11代藩主)
徳川篤敬(水戸徳川家第12代当主)
鍋島直大(佐賀藩第11代藩主)
蜂須賀茂韶(徳島藩第14代藩主)
太田資美(掛川藩第7代藩主)
大木喬任(元老院議長、枢密院議長)
山田顕義(司法大臣)
ボアソナード(日本政府顧問)等
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 19:47:22.40ID:t4eBOBAc
立命館



全分野で、同志社を圧倒する勢いの立命館は妬まれる。

当然の事ながら、他大学から誹謗・中傷される
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 22:12:46.84ID:FZN4Szcw
>>1
こんなかんじの回答で良い?
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 22:25:18.82ID:3c5Cc2Tn
どっちも僻地キャンパスだからな。入学金振り込むまでに時間あるならキャンパス見学でもして決めたら。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:00:34.09ID:rgyueZQO
>>156
あなたの意見は凄い参考になりました。
実際に大学を経験された方が言うと納得です。
家族とも話したのですが、法政に進学します
本当にありがとうございます
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:01:38.75ID:FZN4Szcw
>>159
もし明治、中央に受かったらどうするんだい?
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:11:37.95ID:dJV3TTJp
>>159
キチガイ受サロ民の意見を参考に進学決めるとか頭大丈夫か しかも法政って…
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:18:50.11ID:FZN4Szcw
>>161
立命館選ぶよりはマシだって
立命館経済OBの私が言ってるんだから
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:25:20.36ID:JmxPjnzh
やっぱり若いうちは東京にすべき
法政>同志社>立命館
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:35:49.06ID:FZN4Szcw
>>165
社学は早稲田でしょ
法政の社会学部のことだよね?
本気で産業社会学を学びたい人以外は立命館のお荷物学部だからやめとき
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:36:24.61ID:Cec9zsdn
>>162
経済学部卒でこんなネガキャンする訳ないんだが
関学ガイジの成りすましの可能性があるな
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:40:13.56ID:FZN4Szcw
>>167
別にネガキャンなんてしてないよ
法政と立命館なら法政に進学した方が良いよっていうはなしであって、別に母校を貶めたりするつもりなんてさらさら無い
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:43:31.44ID:Gv/Y09ON
ID:FZN4Szcw
↑完全に関学ガイジやんけ
1自体も関学ガイジの可能性あり
1とID:FZN4Szcw以外は全員立命館推しじゃねーかw
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:44:21.88ID:dJV3TTJp
>>168
ほう じゃあ経済学部しかわからないキーワード言ってみてよ
どのゼミだったとかでもいいよ
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:50:28.32ID:J4/1Koys
1=自称立命経済卒のID:FZN4Szcw
自作自演で立命下げ、ないしは法政上げ
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:53:42.38ID:FZN4Szcw
>>169
経済学部は関学の方が良いんじゃないってはなし
関学経済は結構就職も良いで
これ以上言うとまた関学ガイジとか言われるから辞めるわ
因みに私以外にも法政勧めている人はいますよー

>>170
経済学部しかわからないキーワード…難しいことは言うな
ならヒューエコ
この言葉は経済学部の人ならみんな知ってる
因みにヒューマンエコノミーコースの略で2回生からのコース選択の4つのうちの1つの名称
ならお前さんから立命館経済学部やびわこ草津キャンパスのこと質問してくれたら答えられる範囲で答えるよ
さすがに所属してたゼミ名は個人特定にも繋がりかねないから勘弁してくれ
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:55:52.78ID:FZN4Szcw
>>171
早稲田社学の地歴かなり難しいよな
どこ受験してるんだい?

>>172
好きに言っとけばー
ならその根拠でも示してもらおうかな(ハート)
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:58:51.12ID:9O6iMdLw
自分の大学を必死に下げる人はいません
受験生時代に立命館落ちて悔しいからこんなことしてるんでしょ?
恥を知りなさい!
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 23:59:25.86ID:FZN4Szcw
>>175
いいえ違います
私は紛れもなく立命館大学経済学部を卒業しました
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 00:00:04.07ID:bQeDS3Zu
立命館大学経済学部やびわこ草津キャンパスに関する質問を受け付けますよー
答えられる範囲で答えます
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 00:00:12.85ID:e6rrYD++
>>173
知識薄っぺらいなwww
ネットで調べたのか www
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 00:00:48.83ID:bQeDS3Zu
>>178
ネットで調べてないね
そこまで疑うのならもっと質問してや
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 00:01:35.32ID:rwJjtjH2
「社会学部」の設置は国公立大学では1951年に一橋大学が設置したものが最古であり、私立大学では1952年に法政大学が設置したものが最古である。
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 00:11:48.09ID:4+LV2jp9
法政にしろ関学にしろオワコン大学は必死になるよね
こんなとこ行く人はホントかわいそう
浪人して早慶目指して最悪でも明治、立教、青学、中央、同志社、立命館に受かるといいよ
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 00:17:45.51ID:JjjARBjG
法政もちらほら見かけるけど、他スレ見てても立命館の工作員多すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況