ワイ現役地底志望、明治に受かったんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 07:16:03.34ID:WbKQbKQO
これ国立滑ること考えて私立に金納めるべき?
それとも一浪してでも旧帝目指すべき?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 11:39:43.99ID:NNPn0sgr
明治のセンター利用の入学金締め切りって国立の発表のあとだろ
1は何の方式で合格したんだ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 11:53:33.89ID:wxDEIY3y
明治ではダメだろ
明治では今までの努力の意味がない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:44:53.46ID:u4tv3Vce
>>67

そんなのはもう10年以上前
今やビリギャル集めすぎてSFCの方が凋落やばい
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 13:16:42.45ID:CJ2XNfxB
明治なんて行ったら一生マーチって煽られるぞ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 14:06:10.91ID:7M9UcRzj
>>68
SFCは定期的に凋落してるからw
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 14:28:19.50ID:T3Anm3/J
このスレ明治age工作員湧きすぎだろ
でも併願合格率で北大=明治だとか、工作員のいつもの言い回しに釣られて入学金ぼったくられるような>>1じゃなくて良かった良かった
浪人してでも北大行くって決めたんならこんなのに惑わされずに貫けよ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 14:36:39.64ID:GIUNP3/K
明治とかゴミだと思うよ
ちな阪大
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 14:39:31.05ID:dlXeGrgh
政経学部とか東大受験者落ちまくってるみたいだよ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 14:40:38.88ID:dlXeGrgh
明治の政経学部7科目87%くらい必要

阪大じゃ落ちてるよ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 14:41:50.89ID:08S4O6d6
浪人してでも北大目指すべき
明治に行ったらコンプで死ぬぞ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 14:43:17.74ID:EZo9kOJJ
一応言うとここの奴ら全くあてにならないぞ
農なら明治行けばいい
私立農のトップだし地底レベルでも結構落ちる大学だよ納得いかないなら浪人
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 14:54:39.23ID:dlXeGrgh
2017 開成高校 進学者数(医学部を除く)

東京大学 148
慶應義塾 29
早稲田大 24
京都大学 9
一橋大学 8
東京理科 8
東京工業 7
明治大学 6
千葉大学 6
北海道大 5
東北大学 4
横浜国大 4
東京農工 2

http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/04/shinro29_1.pdf
(名古屋0 大阪0 九州0 上智0 首都0)



開成からでも明治に入学してるからなー
浪人せず受かったとこ行っといたほうがいいよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:11:31.19ID:IjuUFY/B
明治とか早稲田へのコンプだらけだぞ
ちな明治
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:12:08.08ID:R2bc+o6F
>>14
明治農なのか、一浪した時自分も受けたよ
国立の前期後期が両方A判定だったから結局払わなかったが、
今思うと危ない橋を渡ったように思う(´・ω・`)

金で安心が買えるなら払っとくのもいいと思うよ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:15:11.45ID:GIUNP3/K
>>74
センター利用の話?
センター利用で東大にマウント取るとか草しか生えん
頭悪いんだから低学歴らしく振る舞えよ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:17:10.99ID:AMYN8T72
明治の農学部、悪くないと思うよ

研究力(国-科学研究費 企業-受託研究費)

1. 東京大学 564億 (国-科学研究費219億、企業-受託研究費345億)
2. 京都大学 376億 (国-科学研究費134億、企業-受託研究費242億)
3. 大阪大学 276億 (国-科学研究費107億、企業-受託研究費169億)
4. 東北大学 226億 (国-科学研究費97億、企業-受託研究費129億)
5. 九州大学 175億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費102億)
6. 名古屋大 152億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費79億)
7. 慶應義塾 127億 (国-科学研究費35億、企業-受託研究費92億) ◯ 私立
8. 東京工大 117億 (国-科学研究費45億、企業-受託研究費72億)
9. 北海道大 116億 (国-科学研究費60億、企業-受託研究費56億) ←←←←←
10. 筑波大学 90億 (国-科学研究費41億、企業-受託研究費49億)
11. 明治大学 69億 (国-科学研究費6億、企業-受託研究費63億) ◯ 私立 ←←←←←
12. 早稲田大 64億 (国-科学研究費24億、企業-受託研究費40億) ◯ 私立
13. 神戸大学 52億 (国-科学研究費30億、企業-受託研究費22億)
14. 広島大学 52億 (国-科学研究費26億、企業-受託研究費26億)
15. 千葉大学 43億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費20億)
16. 岡山大学 42億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費19億)
17. 金沢大学 40億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費17億)
18. 熊本大学 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
19. 医科歯科 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
20. 長崎大学 31億 (国-科学研究費14億、企業-受託研究費17億)
21. 信州大学 31億 (国-科学研究費12億、企業-受託研究費18億)
22. 新潟大学 29億 (国-科学研究費18億、企業-受託研究費11億)
23. 徳島大学 24億(国-科学研究費14億、企業-受託研究費17億)
24. 横浜市立 22億(国-科学研究費8億、企業-受託研究費14億)
25. 東京農工 22億(国-科学研究費10億、企業-受託研究費12億)
26. 山形大学 22億(国-科学研究費8億、企業-受託研究費14億)
27. 鹿児島大 22億(国-科学研究費10億、企業-受託研究費11億)
28. 山梨大学 21億 (国-科学研究費8億、企業-受託研究費13億)
29. 東京理科 21億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費12億) ◯ 私立
30. 横浜国立 21億(国-科学研究費9億、企業-受託研究費11億)
31. 大阪市立 20億 (国-科学研究費10億、企業-受託研究費10億)
32. 立命館大 21億 (国-科学研究費11億、企業-受託研究費9億) ◯ 私立
33. 順天堂大 18億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費9億) ◯ 私立
34. 山口大学 17億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費8億)
35. 愛媛大学 17億 (国-科学研究費11億、企業-受託研究費6億)
36. 大阪府立 17億 (国-科学研究費10億、企業-受託研究費7億)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2017/10/10/1396984_01_1.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm


明治大学・京都大学iPS細胞研究所共催シンポジウム「iPS細胞と医農工連携:あたらしい医療を考える」

明治大学バイオリソース研究国際インスティテュート(MUIIBR)と京都大学iPS細胞研究所(CiRA)は7月26日(日)、明治大学駿河台キャンパスで、一般向けシンポジウム「iPS細胞と医農工連携:あたらしい医療を考える」を開催します。

シンポジウムでは、医学研究用の遺伝子改変ブタの開発で世界をリードする、長嶋比呂志明治大学教授や、ノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥京都大学教授らが、医学・農学・工学、それぞれの研究分野での観点から、未来の医療について講演します。

http://muiibr.com/
https://www.meiji.ac.jp/koho/news/2015/150726-ips.html
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:23:41.24ID:R2bc+o6F
>>82
一部の学科の特定の入試形式のみとはいえ、
東大受験者が明治にボコボコ落ちるとか今までなかったからなぁ
800/900ないと厳しいとか異様すぎるわ(´・ω・`)
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:31:20.29ID:T3Anm3/J
入試シーズン真っ只中で入学金集めに必死な明ガイ治w
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 16:23:05.38ID:LbPT6ItR
明治嫌いな一人必至に頑張ってんなwww
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 16:54:04.35ID:ZdVTypBS
>>87
正直、北大の方が上で入学金を払うなと主張するならば、明治の良さを主張したうえで、
それでも北大の方が上で浪人する価値があるということを具体的に述べた方が説得力あるのにな
営業なんかの基本だけど
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 17:01:28.36ID:aK4VupUS
センター死んだ東大志望だけど明治センター利用も死んでて笑ったわ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 17:44:49.70ID:chQxuRAa
浪人は見た目以上にリスク高いよ
明治でバカにする奴なんて受サロでしか見た事ないから自信もて
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 18:15:29.67ID:lhQkpjZg
セン利で(法)4,5科目(政経)7科目の入学手続き期限って3月12日だから前期の発表後だよ
優秀だけど国立落ちちゃった層を確保するために、こんな日程なのよ。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:57:29.31ID:umym6/Tc
意地でも>>1を明治に引っ張り込もうと必死な明治工作員
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:12:34.26ID:6PTgTVjW
北大の総理で農学部は教養で結構良い成績取らないと行けないですよ
後期で農学部受けるなら間違いなく行けるけど
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:28:06.08ID:LbPT6ItR
>>80
お前明治じゃないだろうwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況