X



SMARTって大学群すげーいいと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:23:04.42ID:Yy34QyPB
ネットで見かけたから
S上智
M明治
A青学
R立教
T理科大
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:03:51.70ID:OmUrKGdN
>>158
明治青学工作員が99%だよ
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:04:59.14ID:LFFbjmLe
>>155
武蔵酷すぎて草
それこそ教育機関として、ちゃんと計算して出して欲しいもんだよなぁ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:06:07.74ID:F2YWiuaa
学歴板はですね
ごちゃんに書き込むと偏差値が上がると信じて疑わない人々の集まりですのでまあーアタマはポンコツですよね言うまでもなく。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:06:52.01ID:8U/sBbSW
>>140
2つ見比べると本当に上智ぐう微妙な位置やな
上からも下からも弄られるのがよくわかる、可哀想
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:07:42.31ID:LFFbjmLe
>>159
明治青学立教3校の工作員にとってはMARCH脱出できて嬉しいから使うやろ
上智は嫌だろうな。理科大は知らんけど
ただ個人的には河合東進ベネッセの偏差値見てもSMARTという括り自体はおかしくないとは感じる
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:09:56.03ID:0C7NWaW4
>>160
コピペでベネ駿ランキング見かけることがあったら、武蔵見て下さい
すごい高いですから
ランキングでは使われないけどDラインでは学習院をも凌駕した

河合塾を用いても、単純に平均すればそうなりますよ
個別3科目なら55.0、2教科や1教科グローバルが60.0って感じですから
2、3人の募集でマジックです
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:10:06.49ID:WSc1IYwC
>>158
その発言も自分が上智理科大の学生か受験生ということを暗示してしまう気がするぞ

怠絡みで申し訳ない
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:11:11.39ID:0C7NWaW4
あ、でもよく見かけるランキングコピペでは成成明学獨國武は省かれてるかw
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:11:19.31ID:F2YWiuaa
春から受験産業が使い出したら答え合わせだな
連動コピペも受験産業がやってる事になる
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:11:24.79ID:MY3T1Pid
>>140
この河合とベネッセ2つに限ったら
1位慶應、2位早稲田、3位上智 の順番が固定で
4位以降が面白いほど順番変わってるな

東進だとさらに変わり、
早稲田がトップになって
明治青学が浮上、慶應上智が沈下するらしいが
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:13:05.07ID:drZxBhFI
>>22
これすき
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:15:15.27ID:8U/sBbSW
>>165
まぁこんな序列いちいち気にする奴なんて
だいたいどこかの大学の関係者でしょ
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:18:34.73ID:LFFbjmLe
>>167
それな
どこかが使い出したらそれはそれでおもしろいが
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:18:47.75ID:F2YWiuaa
でもネット全盛の時代に浸透したら笑うわ
マーチですら情報がマスコミしか無かったときの旺文社が作ったアホ狙いのキャッチコピーなのに今どきこんな脈絡のない大学群浸透したら凄いぞ
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:20:57.16ID:OmUrKGdN
難しい問題を解く能力は一目置かれるけど

標準的な問題を高得点する能力は「事務能力が高い」証明にはなるけど
いまひとつリスペクトされない

明治立教がいまひとつ甘く見られて
上智が「早慶より下」とdisられながらも一目置かれる理由はこのへん
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:21:54.29ID:LFFbjmLe
>>168
上に集計してくれた方のがあるが、東進の3科目での合否判定システムから割り出すと
早稲田
慶應
明治
青学
上智
同志社
立教
法政
中央
立命館
の順番みたいだな
まあやっぱり早慶はツートップ安定で、そっからはバラバラではある
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:22:09.14ID:ZejUwVyU
>>140
箱ひげ図の×って平均値だよな?
それを線で結んでる感じか
こういうのって中央値とか最頻値のほうがいいのでは
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:23:43.63ID:ZejUwVyU
>>173
それもあるしマーチは少ない科目のセンター利用で割りと簡単に入れてしまうというのもあるな
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:27:42.83ID:ceuLpbXQ
東進の偏差値の母集団の特徴がイマイチよくわからんな
こないだなんか首都大の偏差値が一橋を上回ってるの見たし
ここは分からん
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:28:49.94ID:LFFbjmLe
>>176
その簡単に入れるセン利でも明治立教青学は8割後半ほど取らないと入れないけれど法政中央は8割前半で入れるのが多いんだよね
そこらへん差がついてる感はある
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:34:11.73ID:0C7NWaW4
こんな感じの奴のことか

95.0
94.5
94.0 早大(政経‐経済) 早大(政経‐政治) 早大(政経‐際政)
93.5
93.0 早大(法学‐□□) 早大(商学‐□□)
92.5
92.0 青学(際政‐際政) 青学(際政‐際済) 青学(際政‐際コ)
91.5
91.0 明治(政経‐政治) 青学(経済‐現済)
90.5 明治(政経‐経済)
90.0 立教(経営‐経営) 中央(法学‐法律)
89.5 立教(経営‐際営)
89.0 立教(法学‐政治) 立教(法学‐国際) 青学(経済‐マケ)
88.5 明治(商学‐商学) 立教(経済‐会計) 青学(経済‐経済) 青学(経営‐経営)
88.0 立教(経済‐経済) 立教(経営‐際営) 中央(法学‐政治)
87.5 明治(法学‐法律) 立教(経済‐済政) 立教(法学‐法律) 中央(法学‐際企) 中央(総政‐際政)
87.0 明治(経営‐会計) 明治(経営‐共営) 立教(経済‐済政) 青学(法学‐法学) 中央(総政‐政科)
86.5 明治(経営‐経営) 中央(経済‐際済) 法政(法学‐済政) 國學(経済‐済ネ)
86.0 中央(経済‐経済)
85.5 法政(経営‐経営)
85.0 中央(商学‐経営) 成蹊(経済‐済営)
84.5 中央(経済‐済情) 法政(法学‐法律) 法政(経営‐市場)
84.0 中央(経済‐共環) 法政(法学‐政治) 法政(経営‐営略) 理科(経営‐経営) 成蹊(法学‐法律)
83.5 中央(商学‐会計) 中央(商学‐金融) 武蔵(経済‐金融)
83.0 中央(商学‐商貿) 成蹊(法学‐政治) 國學(法律‐政治)
82.5 法政(経済‐経済)
82.0 法政(経済‐際済) 明学(法学‐政治)
81.5 法政(経済‐現代)
81.0 武蔵(経済‐経営) 國學(経済‐経営)
80.5 國學(法学‐法律) 國學(法学‐法専)
80.0 國學(経済‐経済)
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:35:58.03ID:mGZtMEyd
明治は比較的安定感あるけど
立教青学同志社あたりが本当に予備校によってポジションがブレる
上智も安定してるかと思いきや東進では極端に下ブレする
という感じだな
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:39:41.52ID:LFFbjmLe
>>179
あーそれそれ
偏差値とかセン利とか見てもやっぱ明治立教青学と法政中央は一段違う感じあるんだよなぁ
かといって上智レベルまではまだ行かんけど
ただ東進で明治立教青学が上智抜いたりしたし、SMARTていう括り自体できてもおかしくはない
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:41:37.98ID:Qc8r75GZ
きのう上智国関法補欠だったワイ、
東進の偏差値はおかしいと抗議
明治法のセンリA判で上智はほとんど落ちたも同然なのに
上智が61で明治63は流石にねえわ
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:43:36.91ID:LFFbjmLe
>>183
そこらへんは受ける人によってまちまちなんじゃね?
とはいってもよくて同じくらいだな。明治が2も高いってことはないし
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:44:02.77ID:tU5BQMGr
こういう括りで学歴フィルターができてるわけだけど、そういうのも括り次第で変動するのかね?
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:47:26.64ID:LFFbjmLe
>>185
すると思うよ。例えばSMARTと法成中学が広まったとして、
景気良くてたくさん新入社員取れそうなら法成中学までフィルター広がるし、逆に景気悪くてあまり新入社員取れなそうならSMARTまでフィルター狭まるし
前者なら成蹊は得するだろうね。後者なら法政中央はかかっちゃうし
ただ今後景気良くなりそうだから今までとさほど変わらなそうだけどね
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:56:15.92ID:0C7NWaW4
東進合否判定システム(個別3教科)

上智際法 66.3 - 64.7 - 63.2 - 61.9
明治法律 65.6 - 64.0 - 62.6 - 61.3

オモテ東進(ナゾの総合判定)

上智際法 61
明治法律 63


oh...
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:59:23.38ID:LFFbjmLe
>>189
これは謎すぎるww
なんやかんや合否判定システムは東進正しいんだな
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:00:05.75ID:Qc8r75GZ
>>189
さっき気になったから東進のホームページ見に行ったら下のが出てきたんや

上のとはどう違うんやろ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:00:23.46ID:tU5BQMGr
偏差値まとめたグラフとか表が見やすいからありがたい
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:03:17.89ID:MY3T1Pid
>>189
これ上のやつってどうやったら見れるの?
たぶん>>140と同じようなのはExcelで作れるわ
B判定ラインので作ってみたい
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:04:11.82ID:0C7NWaW4
>>191
色んな入試方式、セ利などもまじぇまじぇしてオモテは出しているんだと思います
だから特定の入試方式をそれで占ってはイケナイと
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:05:09.85ID:0C7NWaW4
>>193
東進 合否判定システム でググればサイトが出て来るので
IDを作って進入しましょう
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:05:29.86ID:Qc8r75GZ
>>194
なるほど
明治なら全学部入試とかかなり高く出てそうだしその線はありえる
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:09:03.77ID:0C7NWaW4
>>196
高いんですよね明治の全学
上の方で話してたんですけど青学の全学も
立教は全学の方が低い
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:09:56.04ID:Qc8r75GZ
そうだ、そういえば上智もTEAP利用の方が河合塾のでも低かったわ
なんか納得した
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:13:19.76ID:0C7NWaW4
河合で3科目65.0TEAP62.5になってますね〜
他にもまあ全般的にTEAPが低いですね
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:18:09.91ID:0C7NWaW4
上智のことにもあまり感心なかったけど
なるほど個別3教科で作れば上智も高めの数字になるわけですね
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:20:57.97ID:LFFbjmLe
結局は出し方で逆転したりとかあるけれど大まかに上位は固定はされてるんやね
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:22:19.63ID:MY3T1Pid
英語外部利用入試のところって偏差値低くでがちなんだよな
早稲田文学の英語四技能の河合塾偏差値、たしか去年は62.5だったし
今後は上がるかもね
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:25:06.23ID:OsJlkyPw
早稲田はマジで所沢キャンパスを別の大学にしたほうがええで
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:29:40.56ID:MY3T1Pid
センター試験の受験番号教えろとか出てきたわ
クソめんどくさいなこれ
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:32:25.69ID:0C7NWaW4
東洋大から朝霞キャンパス買ったら?
都心回帰で置く学部がなくなっちゃったらしいよw
でもこれから23区外定員増禁止になるから朝霞は貴重だな
東洋はうまいことやったな
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:50:11.35ID:iQ+W4roj
やっぱりSMARTって語呂もいいし既存のものだし現状に合ってるしいいと思う
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:51:31.98ID:Qc8r75GZ
こういう感じなんだな
割とめんどくさいけど、やっぱりとりあえずC判定の数値で作っていこうと思いまーす
https://i.imgur.com/Rg4s3TZ.jpg
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:55:33.74ID:0C7NWaW4
>>209
そう
一覧表みたいなのがあるわけじゃなくて
いちいち方式を選択して表示
めんどくさい
がんばってくれ
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 04:02:15.22ID:LFFbjmLe
>>209
がんばれ!
もしできたらできればこのスレに貼ってくれると助かるわ
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 04:07:00.22ID:CAtnWopy
東進の偏差値ばかり推してる人がいるけど、この偏差値表って本当に正しいの?
伝統があって浪人・現役が多数通ってる河合・駿台の偏差値表と比べるとあまりにも異質過ぎる
模試の難易度や信頼度など諸々の要素を含めて考えると、果たして東進の偏差値表にどれだけの信頼性があるのか疑問なんだが・・・
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 04:09:46.51ID:MY3T1Pid
進入成功
ソースの信頼性の担保が微妙だから、ぜんぶ貼るわけにはいかんけど
ときどきスクショを晒して行くわ
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 04:09:55.64ID:0C7NWaW4
>>213
俺のことを言えば特に推してるつもりはないよ
東進が一番正しくて他のはイマイチだとか
そんな風には考えてない
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 04:14:58.60ID:6GhzUJnQ
南山が入ってない。やり直し。
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 04:21:41.83ID:MY3T1Pid
これ、同じセンター試験の点数の偏差値を元に判定してもらう形式だけど
それぞれの学科で配点が違うから、
同じ科目であっても同じ判定偏差値にはならない
ほかの予備校のものもおそらくそうだろうが、単純比較って実は虚しいことなのかもしれない
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 04:38:11.46ID:iQ+W4roj
あとはSMARTを予備校が使うようになるかだよなぁ
ネットだとわりと広まってきたろうけど、もし使うなら一気に定着する可能性はあるわな
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 04:40:09.39ID:NhrliTXi
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 04:55:05.71ID:GXUHNwLy
実際受けたことあるならわかると思うが
上智と明治の差はかなりあるぞ 偏差値以上に本当に壁を感じる
早慶上とマーチで分かれてるのが理解できるわ
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 04:59:56.43ID:iQ+W4roj
>>222
偏差値以外にどんなところに壁を感じたの?
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 05:06:42.28ID:kgcO/VW3
上智は経済学科以外全科目標準化するから、
満遍なく全科目平均以上取ってないと落ちるということはよく言われるよね
マーチはだいたい素点評価か、選択科目だけ調整という感じだから教科に1つ穴があっても受かりやすいけど。
あと上智は英語と国語の問題そのものが単純に難しい
地歴とかは明治とかの方がむずかしいかも
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 05:10:54.91ID:MY3T1Pid
現場から途中報告です。
あげるのだるいのでもうちょっと後でやるけど、
なかなかモメそうな分布ですね
とりあえず個別試験の偏差値の比較では
東進でも明治>慶應はなさそう
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 05:11:16.06ID:TiSMH/r+
意地でも上智と並びたがる明ガイ治
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 05:12:01.34ID:wQrh5IpG
MARCHのCHを中央法学部にすれば全て解決やろ
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 05:13:09.42ID:TiSMH/r+
普通に上理でいいだろ
明治は上智理科大に9割蹴られてる
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 05:14:26.81ID:MY3T1Pid
>>221
それはわかってるけどね、配点違うから
同じ成績でも厳密には単純比較できるかどうかは多少疑問が残りますね
面倒なので今回は無視するけど
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 05:17:48.76ID:MY3T1Pid
工作員だと思われたくないので、作り切ったら学生証上げとくわ
責任は負う
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 05:20:52.03ID:0C7NWaW4
まあ他のランキングも結局のところざっくりだからな
例えば受験方式同様、5000人の学部も100人の学部も同じ1学部として
扱って平均出してんねんから
普通に考えたらおかしいんやけど
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 05:26:49.45ID:MY3T1Pid
まぁあくまで受サロでのおもちゃ、コンテンツだしな
こんなもん5年も経てばだいぶ変わってしまうものだし
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 05:32:02.79ID:0C7NWaW4
実は入試方式ごとの河合塾偏差値と募集定員で加重平均は出したんやけどね

学習院大学
経済学部経済学科:コア方式57.5(募集定員150)プラス方式57.5(募集定員20)
経済学部経営学科:コア方式57.5(募集定員130)プラス方式57.5(募集定員15)

((57.5*150)+(57.5*20)+(57.5*130)+(57.5*15))/315=57.5000
これが学習院大学経済学部の平均値

てな感じに
合格者数は今の時期昨年のを使わざるを得ず今年の入試方式と齟齬を来たすし
入学者数は入試方式ごとではデータは揃わないから募集定員で

だからこれでもまだ微妙
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 05:34:55.82ID:MY3T1Pid
細かいことするなぁ
面倒だからそこまではしないぞ
あくまで個別試験、というかなるべく募集定員がいちばん多そうな方式の偏差値のみ集めてる
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 05:47:04.12ID:0C7NWaW4
東進やベネ駿は特定の入試方式によらない
学科偏差値、学部偏差値を出してるから
それと一般募集定員で加重平均を出せばいいとも考えられる

だが東進のオモテ偏差値はデータの欠落や重複などがあって
データとしての完成度が低いから使いたくない
ベネ駿の学部偏差値は非常に馬鹿な方法で出している(>>155
ので使いたくない
河合は学部偏差値あるいは学科偏差値みたいなのは出してない
入試方式のみ

てな感じ
まあしょうがないから河合の3教科方式で使える数値使って加重平均
こんなことしたってセ利は盛り込んでないわけやしそれで正しいと言えるのか
まあほとんど自己満ですわな
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 06:02:52.95ID:wTT9sUz3
ワタクなんてどこでも同じなんだからWATAKUで一括りでいいやろ
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 07:21:49.26ID:SU8Cvg6p
青学を一緒にするなや
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 07:41:29.64ID:8ppA+e+b
>>222
偏差値以上にってのはわかる
英語、現代文が特に
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 07:46:14.72ID:94ZXyUMr
明治は基礎しか出さんからな〜
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 07:46:17.83ID:KTLN2vXn
早慶上理でいいでしょ。べつに同格のニュアンスはないし。難関私大群マーチ、それより難しいのを単に寄せ集めた呼び方が早慶上理なだけ。わざわざ変える必要がない。
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 07:49:22.41ID:0lu2h/Ra
これやろ

1993年頃まで
JARWaK(上智青山立教早稲田慶應)>MarCH(明治中央法政)

2017年頃まで
早稲田慶應上智>GMARCH(学習院明治青山立教中央法政)

今後
早稲田慶應>SMART(上智明治青山立教理科)>中央法政学習院
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 07:51:11.36ID:NhrliTXi
>>ニッコマン一年生だけど結局一年経っても学歴コンプ消えなかった
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:01:56.56ID:MY3T1Pid
とりあえず、データ整理はひと段落ついたので
東進版も公開する
C判定ラインらしいですけど、やっぱり
河合塾、ベネッセのデータに慣れてるこちらとしては相当違和感を感じるものになった。
先に箱ひげ図を、河合、ベネッセバージョンと一緒に貼る

東進C判定ライン
https://i.imgur.com/qG6WYFL.jpg

河合塾合格50%偏差値
https://i.imgur.com/OVNool1.jpg

ベネッセ
https://i.imgur.com/bgKMX6y.jpg
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:04:31.31ID:KTLN2vXn
青学が上智より高い時点で東進はクソだろ
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:05:53.57ID:0Efq1fg4
受験産業は使わないだろ。法政中央外してもなにもメリット無いから。
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:09:02.89ID:0lu2h/Ra
ベネッセは論外
おまえらベネッセは使わないだろう
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:17:07.89ID:KTLN2vXn
偏差値70台の高校だったけど河合メインで駿台もって感じだったぞ。校外の友達もわりと有名な進学校だけど同じ感じ。東進なんてマーチ受かったら褒められるレベルの自称進学校かそれ以下ばっかだろ受けてんの。
0251名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:21:42.53ID:C510BJxI
コイツあらゆる所でsmartとか布教活動必死だな
本当一日中朝から晩までいたるところでコピペ張ってる
こういう奴まだ居るんだ
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:23:41.76ID:tXsbigxN
SMARTって、
一部の人にはうれしい表現かもしれないが...
上智と理科大の関係者は、一緒にしないで欲しいと思っているんじゃないかな?
そうじゃない?
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:28:52.96ID:3ghZ9wYb
上智=一般率考慮したら明治と変わらん
理科大=下位学部含めたら明治と変わらん
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 09:09:14.15ID:KPfqNgBt
一般率(笑)下位学部(笑)
そんなん気にしてんの学歴厨だけだからw
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 09:14:07.52ID:qq+g/2xm
なんや知らんけど上智も理科大も早慶と並ぶほどすごい大学じゃないのは確かやし、なにより面白いからsmart推すわ
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 09:16:32.76ID:0lu2h/Ra
世界ランキング考えると説得力あるな

QS世界大学ランキング2018
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2018

192.Keio University
203.Waseda University
731.Sophia University
734.Tokyo University of Science
808.Aoyama Gakuin University
827.Doshisha University
846.Meiji University
860.Ritsumeikan University

立教中央法政関学関大はランク外


評価指標
項目 配分
1 各国学者のピア・レビュー 40%
2 雇用者の評価 10%
3 学生一人あたり教員比率 20%
4 教員一人あたり論文引用数 20%
5 外国人教員比率 5%
6 留学生比率 5%
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 09:18:58.45ID:+EkcaEDa
女子が憧れる「START」ってどうよ

S成蹊
T津田塾
A青山学院
R立教
T東京女子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況