X



【いよいよ】H30東大受験総合スレpart.6【2次】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:34:31.74ID:gHJkrrjB
受験票も届いたぞ!さあ2次に向けてラストスパートだ

【みんなで】H30東大受験総合スレpart.1【合格】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1510637357

【みんなで】H30東大受験総合スレpart.2【合格】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1512990993

【これからが】H30東大受験総合スレpart3【勝負】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1515935618/

【あと1ヶ月】H30東大受験総合スレpart.4【頑張れ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1516796373/

【まだまだ】H30東大受験総合スレpart.5【伸びる】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517442165/
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:26:38.21ID:iUBVmwIF
>>88
日本史だよー
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:32:37.57ID:Tz4Jk3lN
>>95
高校の教室より少し大きいぐらい
机大きいし席もくっついてないからやりやすいと思う
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:35:11.68ID:6W4u5VPD
>>97
直前で
レベルも本番に近いから
本番目標点近くとれたらいんじゃね
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:35:29.73ID:6W4u5VPD
>>103
さんくす
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:49:18.06ID:h10NNO/4
>>101
まあ、さすがにそうだよね。。
有名人会って見たかったなぁ。(理系なので)
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:50:52.20ID:3PqE9Roq
>>97
現役で平均点超えてたら
最後の追い込み次第で受かんじゃね 
※離散除く
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:54:56.28ID:3PqE9Roq
>>106
春日以外の3人中2人は通ったけど
1人(現役慶應生)は文一足切りにあった
「東大の番組なのになぜか慶應の株が地の底まで落ちるという」
とかめっちゃ叩かれてる、可哀そうに
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:02:42.56ID:h10NNO/4
>>108
慶應もいい所なのにね。可哀想。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:48:11.25ID:GyjaANvJ
優秀なみんなに考えて欲しい問題があるのだけど、写真ってどーやって貼るん?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:52:11.15ID:zY7iteer
imgurとか
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:16:52.98ID:i+NeBY9y
>>74
あざ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:03:42.21ID:4Cja4SL3
>>73
誰か文系の標準偏差イメージない?
自分の偏差値推定して位置確認しときたい。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:12:10.65ID:V3rC35F6
114の写真が一瞬コンドームに見えた奴いる?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:28:20.62ID:wFMqquda
若干スレチだけど慶応の過去問解いてみたら
数理で時々わかんない問題あるし、英語はサッパリでビビる。
慶応の問題って意外と難しくない?合格点低いけど…(理工)
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:29:34.46ID:c3BsPIZY
>>114
テキストを特定した
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:31:29.00ID:niy8v0NI
慶応理工、物理符号ミス的なものが連発しててしんどい
英語は時間余裕あるおかげでなんとかなってるけど知らない単語とかイディオム多すぎ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:32:35.61ID:c3BsPIZY
ワイ
SA1
ヨユウスギワロタ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:32:54.26ID:ovBnpdgw
>>118
聞いた話だけど、問題集に掲載してもらって権威を高めるためにわざと難しくしてるらしい
もちろん選抜試験に適さない難しさなので、解けなくても問題ない。むしろそういう問題を見極めてパスする能力の方が大事
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:34:42.56ID:N3EeJ04F
自分みたいな冠模試Bあたりの当落線上人間は普通に慶應落ちそうだわオイ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:42:16.35ID:h10NNO/4
>>123
いや、上の人も言ってるように合格点めちゃくちゃ低いから東大受験生でB判なら余裕で受かる
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:23:40.55ID:hPqHhxuI
>>114
ちょっと考えてみたけどだめだ
非ゼロの定数しか満たさなくなってしまった
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 01:50:20.57ID:MJx86X3B
>>116
標準偏差はさすがに河合の中の人でないと
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 02:07:31.45ID:MJx86X3B
>>116
再現答案に協力するから
代わりに標準偏差教えろって河合に直接交渉すれば
決済権のある河合の人が落ちる可能性はあるかな
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 05:12:57.57ID:1i13JSNK
>>49
ドンマイ、二次頑張れば普通に受かるだろうし気にすんなって
早稲田行きたいわけじゃないんだろ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:10:26.45ID:oSrg1JHU
政経駄目だった
二次頑張るわ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:00:03.21ID:rnNGwj08
河合プレ文2、250点、判定あるとすればどうでしょうか?
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:23:06.18ID:gYV52ujv
>>131
普通にAじゃない?
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:24:48.08ID:NDYRqcDo
模試と違って詳細なデータは出さないけど格安で採点付きで演習出来るよって講座なのに判定うんぬんとか標準偏差交渉して聞くとかアホくさいな
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:27:43.13ID:ccOx8JIt
すーぐ冷静沈着ニキが湧くんだよなあ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:35:43.23ID:A0tbwX4f
成績処理ってデータ入れたら一瞬ってわけじゃないの?
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:43:19.87ID:UoOgxgIU
多少は計算資源使うでしょ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:04:03.30ID:MJx86X3B
>>133
なんで朝から他人にからんでるんだ?もしかしてw
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:05:29.42ID:dORI+uo6
>>137
なんで朝から他人にからんでるんだ?もしかしてw
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:38:59.69ID:6F/a4brC
周りに河合プレ受けた人多い人とかなら、どんなもんか感触わかるのかと思って聞いてるだけだから
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:48:16.14ID:4RbJLppY
プレ、去年の本試と比較した感想は

国語→現代文は本試験より少し減点されやすそうな問題、古文は去年の本試験より簡単、漢文は去年の本試験より少し難しい
数学(文系)→去年の本試験より面倒
日本史→少し難しめ
世界史→ほぼ同じ
英語→ほぼ同じ

って感じだったよ。聞かれてないけど話題だったからなんとなく答えた。
去年の最低点超えてたら心配する必要は無いんじゃない?
ただプレの英語や古典の採点は緩く感じた
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:49:38.47ID:clVTldVa
ええ、古文より漢文のが取れたで、、、
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:18:10.41ID:deEuw070
104の者やけど
写真の問題やっと解けたわ
他の問題で学んだ解法が上手く繋がった
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:27:00.53ID:QuLXd5J7
250弱なんだけどそんくらいならまあ良いんじゃねって感じある?
英語のマーク30点しかとれなくて悲しいんだけど
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:29:44.84ID:hPqHhxuI
>>142
こたえなんなの?
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:34:03.40ID:deEuw070
104じゃなかった
114の者です
答えはk(4x-c^2)・・・の形で
cたちは全部odd
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 14:52:56.60ID:4RbJLppY
>>141
もちろん漢文のほうが取りやすいよ!笑
去年の本試験と比較した感想だからこうなった。あくまで私見だけどねぇ。去年は漢文がすごく簡単で古文が難しかったから
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:44:41.52ID:deEuw070
自分は答え予想してそっから逆算して解法探したんやけどそんな必要ない美しい解法あったらおせーてくさい
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:51:09.08ID:CX+hVLm1
>>143
おなじ、リスニングいつもより悪い
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:21:23.86ID:OMtAG0aC
プレ平均割った理一志望だけど希望はありますかね
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:22:22.17ID:U/icAl+z
>>149
プレの結果と合否ってそんなに強い相関があるの?
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:26:30.62ID:A0tbwX4f
>>149
平均高いし無いことはない
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:32:27.79ID:Z13Hg9/J
>>147
ピッタリ2nちょっとになるの忘れてたは、、その形以外は整式の範囲で因数分解不可能なものに分け、その整式で表される素数が無限にあることで示せる
その素数は2nより遥かに大きいので
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:17:40.66ID:deEuw070
>>152
既約なのに分けて
算術級数定理ってこと?
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:33:32.43ID:MJx86X3B
>>149
本試と模試は質が違うだろ
本試はとっつきやすくて思わずニヤけてしまいそう
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:43:12.36ID:QuLXd5J7
>>148
だよねリスニング難しかったよね
数学もいつも通り一完とちょっとで30点代だしなんだかなぁ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:46:21.62ID:POYWcYg/
>>155
リスニングやっぱりムズかったよね。よかったー
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:07:06.98ID:ZW7jODkB
化学ってやっぱりみんな新演習やってるの?
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:08:06.57ID:f5IdvYK+
>>70
河合プレ受験者数ってわかる?
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:09:36.30ID:V2pvcr3G
新演習はいらない てか東大向きの良い参考書がない
駿台の化学特講が良いらしいけど
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:14:15.61ID:UnLFDdlV
>>118
慶應の理工はどの教科も標準的だよ
早稲田の理工の方が粒ぞろいだよ
特に早稲田の理工の英語は意味不明過ぎる
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:03:04.81ID:IBIR3v79
私大って概して問題の難易度が受験者のレベルに見合ってないよな
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:04:02.03ID:ly9vHfsm
化学は、25ヵ年。
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:08:23.80ID:oP9mdRuR
>>149
今回の受験者数、母集団のレベルはどうなんだろう?
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:55:01.80ID:u2mg+nGx
駿台の受けた人いる?
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:58:18.85ID:f5IdvYK+
>>165
誰が何の根拠で言ってるのか分からんけど、そうだとすると、平均点くらいのところがBとCの真ん中くらい、ってこと?になる?
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:01:46.60ID:Tdxs3uSH
>>167
一般的な判定基準に当てはめればそうなるけど
母集団も小さいし直前だからまあ点数だけ見ればいいと思う
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:06:32.82ID:qvyTKJYZ
東大化学、東大特進の鎌田のテキストがとても良かったけどもう入手できないのが難点
プライムゼミで東大系の講座やらないんかね
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:15:23.04ID:Pt/2WAdI
>>169
これはマジ
鎌田のテキストのお陰で過去問解いてて分からない事がない
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:19:32.75ID:aULJq91q
駿台受けた
理系数学簡単じゃない?
皆さんはどうですか
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:39.94ID:ZrOn9U0y
>>165
よく見たら
知ってる人でクソワロタ(なんJ民並感)
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:40:12.35ID:Z13Hg9/J
>>153
その定理知らんが、ある整式で表せる最大の素数があった場合に、nを定数部分と互いに素なそこまでの全ての素数の積だとすると整式は新たな素数になる。そして、答えとなるケース以外は2nより圧倒的に大きい
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:40:47.73ID:ZrOn9U0y
化学の新演習
いまから間に合う?
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:43:06.36ID:gYV52ujv
全く関係のないこと書き込んで申し訳ないのだが、下の僧侶の広告目に入って気になって仕方がない同士いる?
できれば消したいのだが…
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:49:24.56ID:+ImjU0bX
ブラウザでやってるなら広告ブロッカーみたいなアプリ買うといいよ
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:53:13.97ID:fiAXCTuU
慶應経済をB方式で受ける異端児おる?
英社で専願組をちゃんと蹴散らせるか不安
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:56:34.75ID:gYV52ujv
>>176
ありがとう
そうしてみるね。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:01:45.95ID:gpfVIBt0
>>177
わいは慶應経済ではないけど早稲田法を国英社で受験するわ。あの問題を5ミスぐらいで抑えないといけないのは辛いけど、お互い頑張ろ。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:15:18.18ID:CvrH3+T9
>>177
ワイも受けるけど、やっぱB方式って厳しい?
よくわからず出願してしまった
早慶OPは定員真ん中くらいだったんだけど、あんま参考にならないよね
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:25:16.62ID:S03c10Zf
慶應ってそんな受かるもんなん?文系
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:25:46.59ID:hPqHhxuI
>>174
新演習やるときは解答がバカなので、特に計算問題は鵜呑みにしない方がいいぞ
多分あの著者は時間内に東大入試解き終わらない
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:03:05.38ID:OdV2DoP6
ワロタ
まあ何かおかしいよね、あの問題集
奥歯に何か引っかかるような感じがする
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:16:04.19ID:eZcQYz9I
あと2週間
1ヶ月後には全て決まってるか
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:17:57.93ID:boDV7Iy1
>>174
新演習ほとんどやったけど、
絶対出る気体とか平衡とかやればいんじゃね
あと有機
これぐらいならマスターできるっしょ
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:24:15.64ID:4NWkUpWS
ミスせずに力を出し切れば十分合格できるはずなんだけどなあ
たまに思うけど落ちる人の1/3くらいは実力不足じゃなくてケアレスミスが原因じゃね?
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:29:42.76ID:abWtapiZ
去年数学で失敗したのはケアレスミスばっかだろうな
理系で第1問間違えたせいで不合格とかゴロゴロいるし
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:31:55.22ID:HLrJkQ2S
そのくらいで落ちるのはもともと力が足りないんだろ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:32:41.85ID:2TFJKtsE
ケアレスミスも実力のうち
けあれすみすもじつりょくのうち

1.実力がなくテスト中不安だらけだからこそケアレスミスする

2.ケアレスミスで落ちる程度の点数しかとれないようでは、所詮その程度の実力
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:50:25.54ID:85VgY7j7
ケアレスミスなかったら理科数学で240いくわ
ケアレスミスは実力の内だよ
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 01:07:32.21ID:Dgxt+LbO
東大の教授が、自宅またはホテルから試験場までの距離が遠ければ遠いほど
本試のケアレスミスが増える傾向にあるって言ってるね
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 05:23:33.71ID:1UN0D/6T
>>191
まじかよ
50分ぐらいかかるんだが
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 06:47:39.32ID:boDV7Iy1
>>189
おれもそうだと思う
最低点前後の実力の人は十分とは言えないし落ちても文句は言えない
合格者の半分以上はほぼ必然的に受かってるんだろうし
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 06:51:20.25ID:boDV7Iy1
>>191
どういう相関だよそれw
いちいち調べたのか
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 06:57:02.91ID:F7k2T5am
文一志望。
早稲田センリ全滅だったので
2/20早稲田政経を国英数で受ける
人います?
本番馴れしておきたい。
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 07:26:20.17ID:2tqd/0Lb
物理安定しないんだが物理プロ助けてくれ
ちな今標問と過去問やってて過去問30いくかいかないかでいかないことが多い
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 07:32:18.63ID:cjuDJrlE
>>191
塾講からそれ聞いたけど
東京ドームホテルに3連泊するおれはノーミス
オリ合宿でデータ取ったらしいね
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 07:33:36.61ID:ULpLEoVM
合格者平均点って最低点+30点なんだよな
っていうことは、大抵の人はケアレスミスで大問まるまる一個落としても受かるくらい余裕で受かってる。
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 07:47:57.33ID:qRDWHTOl
>>199
それを余裕あるって言うのか?
逆に言えば大抵の人は数学の大問ひとつを問題読み間違えたり初っ端で計算ミスったりして丸々点数を落として、他の教科で小さなミスを重ねて行けば普通に落ち得るんだぜ?どこに余裕があるの?平均程度しかとれない人が10回受けて10回とも受かる安定感持ってると思ってるの?
(そりゃ中には全然ミスしない方もおられるでしょうが)
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:03:05.62ID:x9xRN27c
>>200
余裕あると思立てた方が楽じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況