この時代の早慶と言ったら上位1%、MARCHで5%
日東駒専でも上位10%
大学生は準エリートだよ。
そもそも大学進学率25%の時代だから。
1970〜1993年まで大学進学率は25%で安定推移してた。
大学進学率30%超えはたしか1996年だったと思う。したがって最後の受験戦争世代は1996年入学組。
1997年からは少子化が深刻で大東亜帝国から総崩れになった。その代り高校で就職が無いからとごぞって大学に進学し
気が付けば2000年ごろには大学進学率は一気に40%になってた。もうこのころにはFランクなるものが発生してた。
なのに大学進学率は50%に達し、今や54%にまで達した。その代り短大のほとんどが消滅した。
潰れたのは大学じゃなくて短大だったという落ちだった。