2018年 有名私大志願者数速報スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 15:40:06.57ID:DD8LVXGi
去年も盛り上がってたスレなので立ててみました
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 23:46:43.95ID:KWoWsNL9
早稲田は週明けに10万乗りそう
そこからどれぐらい伸ばすかだな…
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 00:03:30.73ID:AXo4uIcb
立教中央は24日締切でほぼ確定なのかな
立教の個別ヤバいだろ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 00:10:24.89ID:n0LApy11
早稲田は単にセンターが増えているだけか。
第一志望ではなく皆蹴りとばすだろうな!
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 00:34:09.35ID:7w0ySc+C
法政なんでこんな人気なんや…去年馬鹿みたいに志望者数多かったから反動で少なくなると思ってた
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 00:51:27.71ID:SADPEjzk
早稲田は決めきりが26日消印だからまだ相当伸びるよ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 01:00:45.95ID:U76o4xNk
上智のTEAP利用の伸びが凄いな 先見の明あるわ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 01:06:15.89ID:pPPzeyFy
>>88
ボアソタワーがお洒落過ぎて女子に受けているんだろう
あとオレンジエクスプレス効果な、GISは早慶下位と双璧
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 01:27:47.59ID:Sw0qDCOW
「法政ならワンチャン」勢が押し寄せてるんだろう
腐ってもマーチだからとりあえず受けてみる価値はある
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 01:54:45.71ID:SSlA1dz7
法政の経営、一昨年2つ受けて2つ受かったからそんな難易度高くはない
受験者数が増えたところで増えた分は基本法政過小評価勢が大多数だからちゃんと勉強してれば普通に受かるはず
これで動揺してるようではニッコマンになるぞ
頑張れ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 02:04:12.02ID:zuZ+lB57
中大わっしょいやな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 06:16:05.28ID:i/iSi89m
ビビらせて申し訳ないが、法政の経営って定員の140%去年入学した。
かなり合格者減らしそう。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 08:09:44.75ID:bC9aqAxE
マジで合格点八割になりそう
6割→8割

受験者激増
合格者激減
受験者のレベル増

実際早稲田脂肪の自分は8割5部取れるし、倍率10倍なら十人にひとりは8割取れるのも全然おかしい事じゃない
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 08:31:31.20ID:odPXjl9K
こんなもん個別だけで比べたら早稲田が異次元不動の1位だろ
センターも早稲田受かるレベルがそもそも少ないから数稼げないだけで・・・
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 08:50:38.55ID:zRxiCZHJ
>>95
やっぱり募集定員より入学者数が多かったら次の年減らし気味にして、逆に募集定員より入学者数が少なかったら若干多目とかある?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 09:22:39.10ID:9uFBBWzR
>>95
今年って最大何%?110?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 09:24:55.65ID:ylFYKMTl
法政上昇気流ほんものだな。
今後伸び続けるかもな。

明治立教≧青学法政>中央>東京四大(学習成蹊成城武蔵)

ニッコマンのワンチャンは東京四大。
東京四大のワンチャンは中央。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 09:27:35.09ID:EzCin5ih
>>101
多摩キャンに行く奴いないって
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 09:35:38.77ID:9uFBBWzR
なんで早稲田のセン利ってそんな増えたんだろ
早稲田のセン利って東大合格圏内じゃないと受からないんじゃないの
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 09:38:38.94ID:zuqzTJOF
早稲田のセンター利用締め切りから10日も過ぎてるのに、未だにちまちま増えてる
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 09:49:39.90ID:JTmM4QFd
理科大経営の一般は今年少ない。
狙い目
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 09:57:42.18ID:D6q+nQ30
法政経営志願者も激増しそうじゃん
それで合格者大幅に減らすって・・大虐殺になりそうな予感
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 10:04:45.95ID:pn9eB7zX
>>99
定員を一定数超過してると学部学科の増設が出来ないなど規制が強化されたから、去年140%なら今年60%でもおかしくはないよ
推薦はしぼれないから一般にしわ寄せがくる
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 10:22:15.73ID:2KEzxV/y
立命館の全学部の文系志願者減ってね
国関はもちろん上がってるけど
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 10:35:30.17ID:yJBmXVwa
>>80少子かだから無名大学は苦しむよ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 11:09:06.45ID:zRxiCZHJ
>>107
なるほどな...
1.1倍ギリギリまで取ってもらえるのは去年入学者数が募集定員より少なかったor丁度のとこだけなんか
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 11:09:31.61ID:zRxiCZHJ
>>108
経済は1000人増えてるで笑
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 12:28:30.77ID:E1+Eu1Hl
逆に早慶MARCHで穴場になるところないの?
今から知っても遅いだろうけど
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 12:35:22.18ID:GUiUnCc+
>>112
本来中央文あたりなんだけどここも恐らくワンチャン勢が殺到して増えてる
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 13:11:24.77ID:sjv0FJAH
専修、減ってるっぽくね
すべり止めでスカラと全国の法受けるんだけど減ってて嬉C
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 13:11:53.09ID:sjv0FJAH
マーチ層は増えてるけどニッコマはそんなに増えてないのかね
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:04:09.19ID:KVi4SsgP
明治はまだ少ないね
まだ出願受け付けてる
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:19:42.10ID:u6xi/3Zq
すまんマジで教えてくれ、真剣に
8.0~8.5で法制経営受かるよね?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:47:35.05ID:Z1uf6r6X
英語さえ8割取れれば
他の科目7割で確実に受かる
全科目7割でも受かるだろうけど
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:52:22.68ID:JOgsBx8T
>>103
早政経は医学部受験の連中も受けてるぞ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 15:07:43.12ID:SgYv2ZE1
明治の人気がなくなってきてるわ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 15:33:28.06ID:ihn5Uy0e
明治は締め切り遅いしまだまだ増えるだろ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:30.15ID:hh/GouHI
明治は最後死ぬほどのびるぞby浪人
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 15:47:19.94ID:O0G9Y2s7
日大経営法滑り止めにしてた俺の不安も共感してくれ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 16:09:05.04ID:zaRe6zIa
>>123
今年だけMARCH弱の難易度あって草
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 16:13:03.77ID:j35wATC1
立命館が減ってるというが 26日現在での志願者数はすでに昨年同期を上回っている。
上の方で減ったというのは 前後期分の志願者総数にたいして、後期分の志願者数が入ってない数を
比べてのことではないのか。
ちなみに後期分は昨年度実績でいけば8000以上の上乗せになるので、最終志願者数も 昨年度を
優に超えたものになると思われる。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 16:30:24.53ID:2KEzxV/y
>>125
全学部の法学ね
結構減ってる
ちなみに人数は確定してる
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 16:38:09.63ID:pMXwi9iv
>>41
マーチならどこでもいいっていうニッコマ層がたくさん受けるから
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 16:44:33.75ID:j35wATC1
>>125  全学部の法学ね

意味不明 ちなみに法学部はすでに昨年越えだけど? 
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 16:48:45.60ID:7H8y2iMG
それより私は明治の経営と青学の法のセンター利用が不安だよ…
どっちも増えすぎでしょ…87%はあってセンターリサーチもデータネットもB判だから大丈夫だと思いたいが
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 16:58:03.43ID:2KEzxV/y
>>129
全学統一方式(文系)法学
今年が2951昨年が3008だから僅かに減ってない?
志願者は確定って書いてある俺の見間違いならすまん
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 17:08:31.48ID:4vNDe4vc
>>123
見てきた
こりゃ完全に狙われたな
締め切りまだだし去年の倍くらいになりそうだな
でも普通は募集人員増えた公共政策のが人気になると思うんだが
そうか偏差値が違うからか
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 17:18:35.73ID:Nuv6MK/u
中央も昨年減の反動で激増!今年のマーチは激戦入試へ加速

中央更新
           総合計        個別     センター利用     全学
中央大 1/25  85,294(74,029)  38,301(34,675)  39,603(32,615)  7,390(6,739)

なんだかんだ言われながらも中央もけっこう増えてる
中央はドカ積みはないだろうから、最終的には8万8000ぐらいじゃないの?

総合計  85,294(74,029) 115%
個別  38,301(34,675) 110%
セン利  39,603(32,615) 121%
全学  7,390(6,739) 109%

※中央は一般入学者数を一般入試定員未満にするお絞りアリ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 18:16:54.61ID:wLS2zIGx
上智外仏と社福だしたんだけど合格最低点下がるかな???やっぱフランス高いかな?
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 18:24:26.63ID:k9D08pWA
>>135
ニッコマ学力層の受験生が必死になってMARCH最底辺大のCに殺到しているだけ!
合言葉は『マーチに行ける最後のチャンス・中大』

5年後には日中専駒になるというのに・・・・・・・・・・・・
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 18:29:42.33ID:pjbFIT3S
>>134
中央は附属高校が4校あって、附属推薦がmarch最多
附属推薦の大半は法経商に行くから、この3学部はとくに一般率が低くなる
文は一般率が高い 理工も一般率高め
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 18:53:45.26ID:3k3R71do
>>137
中央や上智は一般率も低いが、一般入学者を募集定員の8割程度しか満たしていない

大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳

       .一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
       .率   募集 入学 率   募集 入学 率
東理科 80.0% 2802 2800 100% . 728 . 702 . 96%
明治   72.7% 4665 5323 114% 2065 1995 . 97%
法政   65.6% 4401 4743 108% 2040 2482 122%
立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
青学   61.5% 2962 2526 . 85% 1258 1578 125%
立教   59.9% 3092 2792 . 90% 1512 1866 123%
早稲田 58.7% 5550 5302 . 96% 3390 3723 110%
関西   57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110%
同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115%
中央★ 56.8% 4252 3459 . 81% 1729 2630 152%
慶應   56.3% 3758 3664 . 97% 2647 2849 108%
学習院 54.0% 1300 1253 . 96% . 765 1067 139%
上智★ 51.3% 1791 1450 . 81% 1010 1378 136%
関学   48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135%

※推薦募集=(入学定員)−(一般募集定員)
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 19:26:02.28ID:XaVGctwE
有名私大で志願者下がってるところってどこ?
だいたい上がってる気がするんだけど。これで合格者絞るの?
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 19:31:11.43ID:ihn5Uy0e
>>140
慶應はほぼ間違いなく減る
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:02.29ID:VOVH3w2A
まあワンチャン勢が増えたところで影響は少ないだろう
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 19:54:27.44ID:3k3R71do
>>140
大学の定員超過抑制のため、私学助成不交付基準を厳格化
http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2015/09/post-6.html

1.私学助成不交付の基準
3年間で徐々に不交付基準を厳しくし、2018年度には大規模大学が1.1倍、中規模大学は1.2倍に。

ちなみに、2017年度は定員の1.14倍までOK。しかし、2018年度は1.1倍に絞らないと助成金が交付
されないため、各大学とも2017年よりは合格者を減らさざるを得ない。

ただし、2019年度以降はもっと厳しくなり、0.95倍〜1.0倍に努力した大学へは私学助成を上乗せする
措置の導入などを行う予定。
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 23:32:40.66ID:j35wATC1
>>132
むしろ立命の経済の国際専攻が 現時点で昨年の4分の一に減っているのが不可解
まあ合格者数を減らして偏差値維持を図るのだろうが。
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 08:42:52.67ID:1RPQa6I1
偏差値65くらいの高校3年だけどパリピ女子がみんな法政キャリデザ出してるらしい
まあそいつらみんな立教明治は受かるレベルの人たちだけどな
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 13:12:52.42ID:96CP05RY
中央は増えて当然じゃないかな。
受験料の割引制度が充実し過ぎ。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 13:16:46.34ID:K3prPmnF
マーチは現時点でどこも出願者数が調子が良い
一時期危ぶまれていた立教もプラス1万もドカ積みがきたので、あっさり前年度を上回って前年比115%
上智も河合塾動向分析では100%予想だったが、現実には前年比107%でフィニッシュ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 14:14:27.85ID:/Sn79cNV
今年のマーチはどこもやばいな
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 20:51:28.05ID:FjSiAp3f
>>146
中央は去年唯一marchで志願者減少。
その反動と法政と入れ替わりで偏差値下落で今年は大幅増加と思いきや、誤差の範囲で全くたいしこと無い。マジでヤバい。
NHKの番組でも学長選を賑わした現学長が「本学の未来像に多大な影響が有る」真面目に定員厳格化と都心回帰の事心配してた
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 21:01:01.13ID:KIXObyiK
>>149
115%増が誤差?明治か法政の工作員かな?
中央叩く風潮に乗っかるのはいいけど、もうちょい上手くやれよ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 12:34:10.01ID:yJk7IlyY
あげ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 12:45:00.05ID:W0l6dwlH
まあ受験生が増えた訳じゃないから。ただし実力より上の大学には受かり難くなった。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 13:27:43.13ID:ANkBXEcG
【この中には入っておきたい!全国有名私大群】

・早慶上理I(早稲田、慶應、上智、東京理科、ICU)
・MARCH(明治、青学、立教、中央、法政)
・関関同立(関西、関学、同志社、立命館)
・女子大御三家(津田塾、東女、本女)
・四工大(芝浦、都市、電機、工学院)
・成成明学獨國武(成蹊、成城、明学、学習院、獨協、國學院、武蔵)
・東西南北(東北学院、西南学院、南山、北海)
・有力理系大(北里、東農、東邦)
・日東駒専(日本、東洋、駒澤、専修)
・産近甲龍(京産、近畿、甲南、龍谷)
・愛愛名中(愛知、愛知学院、名城、中京)
・外外経工佛(関西外語、京都外語、大阪経済、大阪工業、佛教)
・神経玉文(神奈川、東経、玉川、文教)
・有力女子大(聖心、フェリス、清泉、大妻、実践、共立、昭和女子、白百合、(武蔵野)、跡見、東洋英和、学習院女子、京都女子、同志社女子、神戸女学院、神戸女子、武庫川)
・大東亜帝国(大東、東海、亜細亜、帝京、国士舘)
・摂神追桃(摂南、神戸学院、追手門、桃山)
・SSK(愛知淑徳、椙山、金城)
・大衆大(拓殖、立正、関東学院、多摩美、武蔵野美、千葉工業、金沢工業、広島修道、松山、福岡、日体)
・他医,歯,薬学部、豊田工業

※掲載校は主に入学志願者速報掲載可能な有力校を元に選出。
(参考:キャンパスナビネットワーク)
https://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
(参考:河合塾)
http://www.keinet.ne.jp/dnj/18/shutsugan/index.html
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 13:34:35.27ID:DGnYI+Dd
age
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 14:20:36.21ID:Lqu94ptn
法政経済の一般ってボーダーどんくらいになるかね
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 16:21:03.14ID:KtkmsMN8
早稲田大学 105567人
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 16:22:30.95ID:KtkmsMN8
明治大学 107669人
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 16:28:10.47ID:KTy/InYf
>>157
確定までおよそ2週間後
どこまで増えるんだかwww
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 16:46:01.03ID:Bx4Iq47A
>>139
入試の募集数を実際よりかなり多めに発表するキリシタン連中のモラルのなさは
日本人離れしてるな。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 17:05:39.60ID:0q8wXKg2
慶應 42,764人
慶應は人数ほぼ確定
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 17:19:04.56ID://EwnNmb
中央は誤差ではなくて
同一受験料で複数出願が更に充実しただけ
無料出願増が実体
ホームページ見てみ、受験料の。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 17:38:12.67ID:GnsHzkj1
明治も早稲田も増え過ぎちゃうの
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 17:41:57.56ID:uz5R20+i
明治まだ締め切ってないのかよ
来るもの拒まずだな
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 17:42:35.60ID:0+/99Kpo
>>162
早稲田絞り込みもあるしまじで倍率やばい
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 17:47:26.82ID:NmxFmNGh
東京一極集中是正(笑)
逆に東京の各私立大学で志願者増えてるじゃんw
ほんと受験生からしたらいい迷惑だわ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 17:52:13.55ID:GnsHzkj1
オリンピックなんか関係ないでしょ
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 18:23:59.16ID:GnsHzkj1
>>165
逆にも何もだからこそ合格者絞るんだろ
何言ってんだ
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 18:41:37.46ID:nTVbvqAM
早稲田 105567
慶應 42764
明治 107664
立教 71791
中央 86913
法政 108571
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 19:37:38.00ID:qbyFVkFb
青学はどうなるかね
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 19:41:44.02ID:euqVYi1E
>>165

東京一極是正は
入学者でね

みんな東京私大に行きたいから
殺到して志願者増えちゃう
仕方ない
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 19:45:09.56ID:JBhPwsKi
早稲田っていつ確定するの?
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 19:47:35.26ID:ebobTAjJ
>>173
26日消印だったから多分2月5日くらいかな
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 19:48:41.94ID:Kt0AZ2i7
もう確定してるところってどこ?
上智立教慶應だけ?
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:24:48.25ID:T8MarfYU
法政爆発やん
偏差値じわじわ上げてくるやつやん
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:40:48.47ID:aELdx4Zf
すごいな
人気が続けば青学と並走して上がってくぞ
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:55:20.02ID:KTy/InYf
ここから明治がグーンと伸びてくる予感 
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 01:14:01.95ID:HPxpOFmM
明治は毎年ここからの伸びがスゴイ
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 06:10:00.38ID:V4miugeo
明治どうなんのこれ
増えすぎて笑う
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 06:18:28.21ID:9c3C5aD5
NHKの夜のニュースによると東京の若者の人口は増え続けていると
その理由は地方から東京に進学 就職しているから、この動きは今の
ところ止まらない
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 06:20:06.97ID:pxFYTtr6
地味に立教もかなり増えてんだな
MARCHは全部増加?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況