X



小樽商科大学ってどうなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 21:32:38.14ID:CciUhCrt
最近他にもスレ立ててる奴多いからあれなんやけど、どうなん?
北大の次のレベルってことは宮廷の滑り止めと同等って考えで大丈夫?
エゴサしてたら、就職めっちゃいいって聞いたけどどうなん?
関東/関西やとどこらへんの大学ぐらいから比較対象になる?
少人数やし、田舎やから良さげやな、って思ったけどやっぱり冬はきつい?

道外やから全く分からへん
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 00:23:37.81ID:vzJo8vEC
>>33
買いだめは思った、北海道ほんと家賃安くて驚いてる
>>34,>>37
北海道に行こうとしてる時点でそこらへんは覚悟してるから大丈夫
ただ、周辺に住んだら帰りに地獄坂のぼらなあかんって考えるとキツそう
>>35
雪か・・・。冬が大変やもんな・・・。
>>38
なんやそれ、すごそう
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 00:28:10.24ID:vzJo8vEC
前期は必ず受けに行くからその時に歩いてみて考えようと思う
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 00:46:48.05ID:rScH0kUW
>>39
冬の夜、飲み屋に行くのに橇ってた!
大てい帰りは、みんなでタクシーやったかな。
面白かったよ o(^O^*=*^O^)o ワクワク
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 01:40:13.65ID:54zg/2LB
偏差値
北大経済>>>樽商

学生生活
北大経済>>>>>>>樽商

就職
北大経済>樽商

って感じ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 07:34:39.35ID:JonfdUO6
札幌在住者が多いのは結局のところ札幌の方が家賃割安だからだよ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 16:07:56.47ID:vzJo8vEC
>>42
ちょっとの偏差値の差をだいぶ学生生活を犠牲にしてほんのちょっとの差にまで詰めてるってことか
>>43
なるほど、そうなのか。定期代とかもかかりそうなのに意外
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 17:54:05.37ID:JvMiulYs
樽商が冬の12月以降は講義もしくはテストが全くない(12月〜3月まで)
んなら好条件なんだろうがな
1月とか外に出たくないだろ・・
しかも国立大だから2月入ってもいろいろあるとか

小樽の町は人を選びそう
結構狭いからな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 18:09:05.00ID:vzJo8vEC
>>45
マジで?じゃあその間に本州に帰省したら雪の季節を短くできる・・・?
なるほどなー、狭いのかそれは心配
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 20:40:38.56ID:A45OGqmG
youtubeで早稲田大学オープンキャンパス見てみな

本来、キャンパスライフって早稲田みたいなことを言うのでは?
早稲田が無理ならせめて北大だよ

寂れた小樽の公立高校みたいな校舎でなにがいいの?

就職?

それがピンポイントなら寂しい4年間だと思う
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 14:20:59.78ID:tg47kI76
>>47
なんかわかんないけど早稲田とか高そう
北大行ける頭あったら北大行ってる

俺の場合は、学力に比べてめっちゃお買い得だしド田舎なら勉強に集中できるかなって
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 14:30:38.54ID:GWnQBUxC
そりゃ山奥で修行僧のように勉強に没頭したいってなら小樽商科の立地はベストかもなね
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 15:35:52.93ID:tg47kI76
>>49
できそうだけど本屋とか遠かったら辛そう
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 20:56:06.88ID:BVQGMrPf
特別就職がいいとは思えんが

日大商学部 笑
とたいして変わらない気がする

やっぱり北海道は北大一択

浪人は一時の恥
小樽は一生の後悔

になるかもな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 23:16:20.57ID:BVQGMrPf
雑誌やサイトで就職の良いお買い得大学って
持ち上げられても、正直行きたいとは思わん
所詮は北大はおろかMARCHにも行けなかった
学生が集まる残念2.5流大学だと思う

だからこそ就職で人生逆転を狙うんだろうけど
基本的には金融ソルジャーが大半だろ?

真の就職力は採用数の多い金融就職以外の実績で測るべし
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 12:43:18.73ID:qeuIbaTY
>>51
日大商学がどんだけ酷いか教えてくれ
>>52
これがまだ高2ならワンチャンあった
浪人してビックドリーム見るほど現実見れてないわけじゃないからね諦めるわ
>>53
ワイの学力からしたら超お買い得やからええんやで!
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 13:00:17.41ID:xgmyt6fr
まぁ小樽商大で仮面浪人したいとかなら絶好の勉強場所かもな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 15:09:35.84ID:InAa30PZ
道民ならニッコマとかいう中途半端すぎる私大に行って親に高い学費払わせるより、樽商行った方が親孝行だろ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 16:22:07.30ID:6Xm+9hoH
>>56
ニッコマより北海学園よりマシってことだよね
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:57:35.33ID:qeuIbaTY
>>55
仮面浪人する意味なくない?さすがに
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:05:16.93ID:P27Bmp73
小樽落ちたら釧路か日大か北海学園だわ
どーしよ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:06:21.04ID:z0YPTcyE
>>59
小樽落ちたら中期と後期に回るからその準備しなきゃ・・・
それも落ちたら私立1つしか受けてないから目も当てれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況