X



同志社の良いとこ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 08:09:16.04ID:1OmJtzNS
日本の常識



第1志望(立命館・同志社)・・・・・・・・・・・・西日本の名門トップ私大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第2志望(関西大・関西学院)・・・・・・・・・・立同落ちの低レベル・ローカル大学
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 08:12:22.97ID:1OmJtzNS
東西の類似大学(創始者)

        東        西        類似点(創始者)
1.    東京大     京都大     東西のトップ大学(国立)
2.    早稲田     立命館     大政治家(大隈・西園寺)
3.    慶応大     同志社     教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大     司法省法学校OB(旧・提携校)
5.    立教大     関学大     宣教師
6.    日本大     近畿大     旧・本校分校
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 08:14:02.73ID:1OmJtzNS
『都と京』・・・・・・・作家・酒井順子著


『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。

たとえば、
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・共通しています』
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 08:34:44.19ID:hXFMpLNn
西日本ナンバーワン私大であることは間違いないけど立命が限りなく接近してきていることは確か。
全国私大では慶応、早大、ICU,東京理科大、同志社、、、、
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 08:35:59.81ID:ebdMNIc4
>>4だって推薦ばっかやし
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 12:59:17.95ID:WkI3Sbz/
w合格すれば同志社、誰も立命は行かない。
週刊朝日のw合格も同志社100−0立命
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 17:28:17.50ID:Poyhbe+x
いいところは大学に入ってからも
大学受験と序列の話を自由に議論できるところ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 02:46:36.98ID:dzHYYwk6
それほど難しくはないが、同志社なら在学中、卒業後も卑屈になることはない
立命館なんかに入っちゃったら大変
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 06:52:05.27ID:GdCoy1nQ
>>109
思い出したのが、合コンに偏差値表持ってきて
どこそこの大学のあの学部よりは上! とか女に見せてる奴がいたww

さすがに女子大の奴らも引いてた
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 10:39:14.59ID:p3RYRUBU
日能研 附属偏差値 法政>同志社
立命館大(立命館  51.16 立命館宇治 45.00 立命館守山 42.00 初芝立命館40.00)
関西学院(関西学院 50,00 関西学院千里国際 40.50)
日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00) 
同志社大(同志社  49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 10:39:39.48ID:p3RYRUBU
昭和47年(旺文社) 法政>同志社

190  法政大法
185  同志社大法

181  法政大(工)
180  同志社大(工)
ーーー

河合塾2018偏差値(個別A方式)法政>同志社

1 慶應大 68.8 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学65.0 総政72.5 環情72.5)
2 早稲田 66.0 (文67.5 法67.5 政経69.2 商学67.5 教育64.2 社科67.5 国教65.0 文構67.5 人科64.2 スポ60.0)
3 上智大 63.3 (文61.8 法65.0 経済65.0 外語63.3 神学57.5 総人65.6 総グ65.0)
4 立教大 61.8 (文60.3 法60.8 経済62.5 経営65.0 現心61.3 社会63.3 異文65.0 コ福58.3 観光60.0)
5 明治大 60.9 (文60.7 法60.0 政経60.8 商学62.5 経営62.5 国際60.0 情コ60.0)
6 青学大 60.3 (文59.5 法60.0 経済60.0 経営61.3 国政62.5 教育60.0 社情57.5総文62.5 地球60.0)
7 法政大 58.8 (文58.6 法60.8 経済57.5 経営57.5 社会56.7 文化60.0 グロ65.0 現福57.5 キャ57.5 人環57.5 スポ57.5)
8 同志社 58.6 (文59.5 法60.0 経済57.5 商学60.0 社会59.0 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域61.7 スポ57.5)
9 中央大 57.8 (文56.3 法60.8 経済57.5 商学56.9 総政57.5)
10学習院 57.4 (文56.9 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11津田塾 56.9 (学芸53.8 総合60.0)
12立命館 56.2 (文56.8 法55.0 経済55.0 経営57.5 産社55.0 国関60.0 政策55.0 映像55.0 スポ55.0 心理57.5) ※ スポは個別がないので全学偏差値
13成蹊大 55.4 (文55.0 法55.0 経済56.3)
14関西大 55.1 (文56.3 法55.0 経済55.0 商学55.0 外国60.0 社会55.0 社安52.5 政策55.0 人間52.5)
15関学大 55.0 (文55.0 法55.0 経済55.0 商57.5 社会55.0 国際62.5 総政52.5 教育56.7 人福53.3 神学52.5)
ーーー

日能研 附属偏差値 法政>同志社

法政大学(法政   52.50 法政第二 54.00)
学習院大(学習院  50.50 学習院女 58.50)
-
立命館大(立命館  51.16 立命館宇治 45.00 立命館守山 42.00 初芝立命館40.00)
関西学院(関西学院 50,00 関西学院千里国際 40.50)
日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00) 
同志社大(同志社  49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況