X



しょーみ駅弁の理系に行くくらいなら都内私立文系だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 08:58:06.41ID:CSiKhNcP
学費以上の差があると思う
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 20:41:20.11ID:JaeX65GK
>>1
そんな考えで文理選ぶようなやつはどうせ大卒ニートか中退コースだから関係ない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 20:44:24.33ID:JaeX65GK
>>14
数学できても理科はやってないっしょ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 20:47:01.08ID:wAMHfMfj
一浪で東大文三だけど現役時は横国理工はA判出てたよ
受験勉強してたら数学が嫌いになって、理系で大学に入ったらこのまま一生数式をこねくりまわす人生が待ってるんだと思ったら絶望したから文転した。
技術職に興味ないなら理系より文系の方がいいだろ。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 08:09:37.25ID:Xt3iFcs2
>>11
就活は楽だぞ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 08:11:31.70ID:gsUqr1c0
>>20
理系で就活は草
院まで行けば推薦やぞ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 08:16:28.03ID:Xt3iFcs2
>>21
今日日推薦で100パー通れると思ってるの受ける
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 08:19:35.47ID:Mj1PpLXc
こういう、自分自身は就活したことないのにネットの書き込みで知ったかのように語る奴が多いのが匿名掲示板の嫌な点だな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 08:21:45.13ID:Xt3iFcs2
俺のいう就活は楽だぞの意味は
企業の説明会に行ったりイベントに参加するなら都内の方が楽だぞって意味だからな
誤解与えたならすまん
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 08:47:44.30ID:yWtQ73Tr
文系だけど将来に不安しかない
途中まで理系だったのに薬学でも行っときゃよかった
結局勉強大変そうだとかいう理由で逃げただけだからな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 08:49:26.58ID:yWtQ73Tr
私立の薬学なら数3いらんというのを最近知ってまじで後悔してる
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 10:58:53.36ID:nxRMrEPp

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況