X



立教と明治大学で迷ってます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 01:31:13.63ID:lTCpt73Z
もし両方受かったとして、どちらに行きますか?
キャンパスが近いのは立教。和泉になると1h30m以上かかる、、

偏差値、雰囲気は立教。ネームバリュー、就職は明治?
アーーー迷うよーー
誰かこの二つの比較や違いをおしえて
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 02:20:14.74ID:iUVf+YKG
(昭和47年度旺文社第3回大学入試模擬試験、合否調査結果からみた合格可能性判定資料より)

(英・数・理3教科型)
212  東京理大(工)
199  早大(理工)
197  上智大(理工)
----------A-------------
189  武蔵工大(工)
188  明治大(工)
185  中央大(理工)
184  東京理大(理工)、立命館大(理工)  
181  法政大(工)
180  同志社大(工)
----------B-------------
169  東京電機大(工)
165  青山学院大(理工)
164  関西大(工)
162  日本大(理工)
161  神奈川大(工)
158  大阪工大(工)
155  芝浦工大(工)

(英・国・社3教科型)
216  早大政経
211  中央大法
205  早大法
197  立教大社会
196  上智大法
192  立教大経
191  早大商
190  高崎経大経、法政大法、立教大法
189  明治大法、立命館大法
187  青山学院大経、慶大法、中央大経、関西大法
186  法政大経
185  成城大経、同志社大法、関西大商
183  上智大経、明治学院大経
182  中央大商
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 02:23:59.85ID:897IcGg9
>>53
また立凶大学の特殊学部工作員かよwww
偏差値操作の立凶経営、異文化が看板学部とは片腹痛いww
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 02:31:52.33ID:UJrHg41Q
【確定版】2018年受験用 難関私大三大予備校平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen9m/
http://www.toshin-hensachi.com/sp/rank_a/

◯大学:【全体平均】河合 駿台 東進
01.慶應大:【68.5】67.9 69.8 67.8
02.早稲田:【68.1】66.0 68.4 70.0
03.上智大:【65.1】63.3 64.6 67.3
04.明治大:【64.7】60.9 65.0 68.3
05.立教大:【64.5】61.8 64.3 67.5
06.青学大:【63.5】60.3 62.1 68.2
07.同志社:【62.9】58.6 62.8 67.4
08.中央大:【61.7】57.8 61.7 65.7
09.法政大:【61.6】58.8 61.0 65.1
10.学習院:【60.8】57.4 61.0 64.0
11.立命館:【59.8】55.8 60.0 63.7
12.関学大:【59.8】55.0 59.1 65.3
13.関西大:【59.0】55.1 59.1 62.7

〈難易度目安〉
慶應早稲田≫上智≧明治立教>青学同志社>中央法政>学習院>立命館関学≧関西
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 07:36:29.59ID:kraX/6Ek
ID:APuoJzuO

立教明治よりはるかに格下のゴミ山学院、乙
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 07:49:42.26ID:BzzivisW
すべてが物語ってんじゃないか

《どっちを選ぶ?  究極の併願100》 週刊朝日 2017年12月22日号 

https://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=19591.jpg

※数字は進学率(%) <東進ハイスクール2017年データ>
〇明治/文68  − ●立教/文32
〇明治/法76  − ●立教/法24
〇明治/商84  − ●立教/経済16

〇明治/経営73 − ●青学/経営27
〇明治/法100  − ●青学/法0
〇明治/商83  − ●青学/経営17
〇明治/理工88 − ●中央/理工12
〇明治/商97 − ●中央/商3
〇明治/商100  − ●法政/経営0
〇明治/法100 − ●法政/法0
〇明治/情報100 − ●法政/社会0
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 08:25:59.94ID:HyxxY9VC
1,2年次の和泉まで1時間半もかかるのは大変ですが
資格・公務員を目指す学生がほとんどいない立教は
やはりだらけてますし、民間もよくないです
つまり雰囲気も悪いのです
その後の長い人生考えたら明治の方がいいです
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 10:46:18.10ID:E3jfiQ4w
>>64
これいつも思うんだけどなんで明治と立教は経営同士比べないの
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 10:49:53.14ID:CLGW3+2K
>>67
立教の経営は一般入試数十人しかとらないから
データないんだろ
だから偏差値は高くなってる
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 11:02:02.10ID:Btl1ljUN
>>69
【確定版】2018年受験用 難関私大三大予備校平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen9m/
http://www.toshin-hensachi.com/sp/rank_a/
[文系]平均値は小数点第2位以下四捨五入

◯大学:【全体平均】(河合 駿台 東進)
01.慶應大:【68.5】(67.9 69.8 67.8)
02.早稲田:【68.1】(66.0 68.4 70.0)
03.上智大:【65.1】(63.3 64.6 67.3)
04.明治大:【64.7】(60.9 65.0 68.3)
05.立教大:【64.5】(61.8 64.3 67.5)
06.青学大:【63.5】(60.3 62.1 68.2)
07.同志社:【62.9】(58.6 62.8 67.4)
08.中央大:【61.7】(57.8 61.7 65.7)
09.法政大:【61.6】(58.8 61.0 65.1)
10.学習院:【60.8】(57.4 61.0 64.0)
11.立命館:【59.8】(55.8 60.0 63.7)
12.関学大:【59.8】(55.0 59.1 65.3)
13.関西大:【59.0】(55.1 59.1 62.7)

〈難易度目安〉
慶應早稲田≫上智≧明治立教>青学同志社>中央法政>学習院>立命館関学≧関西
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 11:03:16.62ID:7rFQMFe5
>>69
明治に並べてると思う派か
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 11:03:47.46ID:1xEJJds+
センター失敗したくせに呑気にワイドショーなんか見てる知恵遅れ
    

出願先を悩み中のバカ@TargetChidori
https://twitter.com/TargetChidori
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 11:16:11.94ID:Ugbe0ll3
んー、ワイならキャンパスの好みからして立教だな。ぶっちゃけ就職に関してはそのレベルになれば自分次第だし、多少の偏差値の差なんて気にするまでもない。でも、どっちか片方にしか自分のしたいことがない場合はそっちに行くべき。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 11:20:34.88ID:lnPPxe6W
>>53
定員数十人でしかもその半分以上を推薦で埋めるという偏差値操作の権化みたいな学部が看板学部とか終わってるね
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 11:24:15.91ID:Fc+u3p+S
立教は少数募集で絞りこんだ見せ掛けの
偏差値と女子のパン職で稼ぐ有名企業の
就職率が生命線
両方のデータともに女子だより。
最近女子の進学が明治に流れているから
ストロングポイントが無くなりつつある
立地も微妙
御茶ノ水は立地環境、治安で池袋を圧倒
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 11:43:54.04ID:HyxxY9VC
女子率が高いのに一般職含む大手就職率が明治にも劣ってるのは
立教男子が企業に嫌われていることを示しています
個人の努力ではどうにもならないこともあるのです
だらけた学生生活をしているので就活はノリでなんとかなる、という
甘い考えを持った学生が多いからです
立教枠をなくす企業も増えています
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 11:45:34.99ID:Btl1ljUN
これが真実

【確定版】2018年受験用 難関私大三大予備校平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen9m/
http://www.toshin-hensachi.com/sp/rank_a/
[文系]平均値は小数点第2位以下四捨五入

◯大学:【全体平均】(河合 駿台 東進)
01.慶應大:【68.5】(67.9 69.8 67.8)
02.早稲田:【68.1】(66.0 68.4 70.0)
03.上智大:【65.1】(63.3 64.6 67.3)
04.明治大:【64.7】(60.9 65.0 68.3)
05.立教大:【64.5】(61.8 64.3 67.5)
06.青学大:【63.5】(60.3 62.1 68.2)
07.同志社:【62.9】(58.6 62.8 67.4)
08.中央大:【61.7】(57.8 61.7 65.7)
09.法政大:【61.6】(58.8 61.0 65.1)
10.学習院:【60.8】(57.4 61.0 64.0)
11.立命館:【59.8】(55.8 60.0 63.7)
12.関学大:【59.8】(55.0 59.1 65.3)
13.関西大:【59.0】(55.1 59.1 62.7)

〈難易度目安〉
慶應早稲田≫上智≧明治立教>青学同志社>中央法政>学習院>立命館関学≧関西
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 12:01:12.67ID:oovW8oHq
あんたらデータばっかで虚しい人間だな
データ以外で証明してくれよ、見飽きたわ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 12:43:13.27ID:g4QGnitZ
立教ももっと体育会を充実させると一流会社への就職もよくなると思う
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 13:21:43.54ID:kypV9sWW
週刊朝日のわずかな東進データでしか青学に勝てない明治w
河合でしか勝てない立教と大差なしww
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 13:50:50.02ID:dXSjOQnY
>>80
立教が駅伝に力入れ始めたらなんか嫌
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 14:15:39.04ID:ABF7WbEl
北朝鮮はミサイル攻撃。東京では千代田区を標的か。
やめろ!都心での初のミサイル避難訓練!緊急行動
@前日:リレートーク
1月21日(日)
11時半〜13時、JR水道橋駅東口前(改札出て左)
A当日:緊急抗議行動
1月22日(月)
9時15分、JR水道橋駅東口前に集合
※訓練は10時から10分
主催:やめろ!ミサイル避難訓練!1.22緊急行動
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 14:29:24.47ID:rtFmJ6Bs
青学は恥さらしと分かって就職人数の男女比を公開してるからまだいいな
立教はそれすらしてないから相当やばいんだろな
明治はだいたい学部の男女比と一致してるけど
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 18:50:12.67ID:053FA2qY
10年前なら文句なしで立教だったが
明治はここ10年の間で特に伸びていてMARCHの中で頭ひとつ抜けている
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 18:59:11.80ID:gHC8P3Zb
>>86
ぬけてないってw
しらあっとそんなことばっか書いてるから明治は信用されんしやすっぽいって思われるのよ。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 01:44:07.21ID:jrKsvRzm
>>87
断っておくが私は明治大出身ではない
第三者の俯瞰的な見方として書いている
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 08:48:20.29ID:SGFIqfQK
これからはマーチは死語な
メディア(SPA 1/20)がついに早慶上明、ARCHと 認めた
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 08:07:38.85ID:u3KJZnMt
ARCHか。学習院いれればGARCHやな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 08:12:46.67ID:Iry8Gceu
取らぬ狸の皮算用
受かってから考えよう
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 08:17:51.80ID:zNlv+clr
同格なんだから近い方でいい
あとこの板ずっと明治の工作員湧いてるからここで聞かない方がいいよ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 08:43:27.58ID:3j+r3zad
立教のが4年間池袋で立地いいだろ
「ちょっと皆で飯行こかー」
「オッケー」
てなる
明治明大前だと
「飯行こかー」
「どこ行くん?」
「新宿」
「だるー」
「ワイ反対方向やからじゃあまたな」
ってなる
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 08:46:38.08ID:nVlQQKsZ
アーチ筆頭の立教大学いいね
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 08:50:09.62ID:1N3I0Six
>>1
偏差値でもなんでも明治。終了。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 09:05:47.02ID:U6CapZJT
2017年の志願者実数は早稲田の約5万4693人を越える5万9801人を数えるなど、この10年ほど受験生から絶大な人気を誇っているのが明治大学だ。

『あの明治大学が、なぜ女子高生が選ぶNo.1大学になったのか?』(上阪徹・著、東洋経済新報社・刊)では、バンカラで男臭かった大学が、
さまざまなブランド戦略と取り組みによって、おしゃれな大学として認識されるようになり、特に女子校生に人気の大学となったことを紹介している。

 たとえば、立教と明治の両方の文学部に受かった人は、2005年は立教に進学する人が圧倒的に多かったが、2015年に逆転しているというデータも。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/

ハイ 勝負あり。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 11:05:05.52ID:MiJWaWBM
東大合格明治落ち、東大蹴り明治行きの超難関大になるのも近い将来の話だ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 12:49:03.88ID:U6CapZJT
>>97
それは考えられない。あるとしたら東大他国立の学費が今の3倍くらいに跳ね上がり
私立の学費がこのまま据え置きなら、ちょっぴり可能性ありだけど
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 13:24:46.32ID:k/y6Bz7w
やたら立教の経営より明治の商だろ!とかいうやついるけどなんなんだろうな
入ってからは立教のがよほど力つきそうだけど
遊びたいなら明治だろうが
そもそもこのレベルでの偏差値表に差すらついてないのに就職で差が出るなんて本気で思ってるやついんの?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 13:30:27.68ID:SayrnTTj
>>97
問題見る限りわかりやすい早稲田の下位バージョンじゃん
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 13:33:14.80ID:VEXWfW60
一橋合格明治落ちならもう各学部いるよ。10年前にはいなかったみたいだけどね
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 13:36:11.73ID:MvL6BDuU
男なら明治、女なら立教で
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 15:02:23.68ID:hyqgrbG5
男も女も明治 これが現状ですね
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 15:49:41.28ID:vS6LlAWa
>>93
4年間中国人とホームレスの街池袋で過ごすのはキツイ。
土日は埼玉県民で溢れかえるし
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 16:26:49.49ID:JUULpBLh
明大前は地味に飲食店結構あるよ
わかりやすい繁華街みたいじゃなくて小規模な学生街みたいで雰囲気は悪くないよ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 16:58:04.01ID:qMDz9K/e
いやだいぶ雰囲気悪いぞ
スラム街みたいな狭くてゴチャゴチャの道でチンパン学生がバカ騒ぎしとる
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 17:00:55.73ID:SO8sqlVI
立教大学
アーチ筆頭おめでとうございます!

主導する立場になりますね
応援しています!!
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 17:04:13.17ID:hyqgrbG5
>>107
明治が抜けて晴れてトップになったんですね 本当にオメデトウ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況