X



慶應志望してる人だけのためのスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 20:25:51.50ID:CLhLwvC3
>>1
わいは文志望
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 20:30:56.04ID:IGkoLHKG
法志望だけど小論対策何していいかわからん
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 20:53:48.04ID:7sTVYBGr
>>2
受かったらよろしくな

今どんな対策してる?

>>3
小論はどうしようもないよなあ
点数大差つかないらしいしそのまんまGOでいいんでは
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:02:36.24ID:a2cnO1yR
http://i.imgur.com/3h7BhqZ.jpg

http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3224549.html

慶尿なんて1科目の超軽量入試。
大半は、それすら受けてない無試験AOか推薦馬鹿。
2012年にセンター入試方式を廃止してからは、
国立落ちが滑り止めでここに入って来なくなり、
今や中に居るのは、1教科先願馬鹿か無試験AO推薦猿だけ。
こんなの、実態は帝京以下の動物園なのに、
世間は勘違いすんなよ。
昔の名前で出てるだけじゃねーか。

帝京以下の無試験馬鹿が、世間の勘違いに乗っかって 頭いいふりしてんのか?
算数も出来ねーんだろ、こいつらw
そりゃ、レイプ猿のチンピラの集団になるわ。
無試験とか、そりゃモー娘。でもAKBでも入れるわ。
レイプ事件も起こるわ。

本人たちも世間も、こんな無試験大学を「頭いい」とか勘違いすんなよな。
世間の勘違いの上に成り立つ大学、慶尿w
今や実態は、半グレかチンピラかレイプ猿の集まり。
だって無試験なんだも〜んw

海の家とやらでの集合写真見てみろよ。
どこを見ても悪人ヅラの半グレの集まり。
勉学にいそしんでる人間の面構えじゃねーだろよ。
人は顔に現れるが、全く汚ねぇ面しやがって、無試験レイプ猿どもが。

慶尿の無試験入学猿どもも、実態を知られたらマズイとか内心怯えてんじゃねーのか?w
無試験猿が、世間の勘違いに便乗してエリートヅラすんなよw
騙されんなよ、世間も企業も。
今時慶尿が「頭いい」とか、情弱かよ。
実態は大半が無試験w

今の慶尿なんて、中国の偽物商品と同じ。
偽物ブランド大学慶尿。
完全な紛い物、粗悪品。


↓AO馬鹿がまた慶應気取りする予定w(ほんの一例)
http://www.sanspo.com/smp/geino/news/20171124/geo17112405030004-s.html
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:24:34.45ID:bh20k4uT
慶経受けるで
数学むずくね?終わる気がしないから英語最低7割取って数学足切り2完+記述1完+αで6割目指してるんだけみんなどうよ
小論40/70ってキツい?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:27:52.54ID:sIlcHXsY
慶法志望だけど日本史経済の論述とかグラフとかの方がキツい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:28:07.27ID:eUR5zb9C
文学部志望 対策どんなことしてる?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:29:40.96ID:IGkoLHKG
>>7
経済は東大志望が点取ってくる&進級厳しいらしいからオススメしないって慶應法政の先輩が言ってたで余計なお世話やろうけど
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:29:43.75ID:yiHRonZT
>>6
諦めろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:30:04.35ID:cLSjCth8
>>6
妥当。英語去年なら7割だけど例年は8割いる。合格確実という意味で。

ワイは英語マーク75%数学マーク80%記述1完1半or3半で小論のぞいてΣ220を目標にする。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:30:07.35ID:8ZAWDPgG
慶応法志望なんだけど
英語のインタビュー問題出ると思うか?
あれ出ると6割くらいになっちゃうんだが
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:31:18.68ID:cLSjCth8
>>9
東大志望は日本史使わないやろ、B方式は楽らしいよ。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:33:01.37ID:7sTVYBGr
>>6
ナカーマ
私は元々数3まで取ってて文転した系の人間だから寧ろ英語の記述がひどい…
今から少しでも英語伸ばすには何すればいいかな?足切りされたら死ぬんだけど

小論はただ過去問解いてるしかない…
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:41:10.74ID:IGkoLHKG
>>13
そうなんかすまん
B方式でも進級条件変わらないもんなんか?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:42:36.15ID:H9F3fetx
環境情報以外の文系で受けれるやつ全部
第一志望は法法
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:50:16.58ID:bh20k4uT
>>10
去年の合格点52%とかやでたしか
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:50:33.13ID:eUR5zb9C
ケイケイはまず読解でしっかり取ればなんとかなる。英作文は自分の読解実力の10%くらいの英文しか書けないらしいからまずは読解固めないと話にならん。その上でやるなら小論文の英訳だな。上位国立の和文英訳やれぃ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:54:47.89ID:bh20k4uT
>>11
まあ過去問の英語はマーク7〜8割台で安定してるから英作も得意だししくじらなければいけるんやけど数学怖すぎやわ
時間内に一通り全部取り組める?
小論抜きで合格点取れるよう目指すのええよな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:56:50.09ID:bh20k4uT
>>14
英語配点でかいから重要だよな
今からじゃそんなに読解力や記述力は伸ばせないだろうから試験当日にちゃんと落ち着いてベストを出せるようにトレーニングするのがいいかと
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:58:45.25ID:n9+i3/yS
経済はともかく文ってクッソ小論文で差つかね?100点あるんやで?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 21:59:18.52ID:8JKLKT8t
小論って具体例ゲーだよな
課題文にハマった具体例思いつくとかなり楽になる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:01:30.92ID:H9F3fetx
>>12
今年は反省して難しくしてきそうだからでるかもね
まあでも出たら平均下がるだろうからあんま心配しなくていいと思うけどな
長文と語義取れればなんとかなるっしょ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:01:49.00ID:I0nhOwKO
慶文志望です
センターは英186 社会(世)95だったので英社はまぁまぁいけそう
あとは小論文の練習もっとしないと……
文学部は小論文の配点高いので
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:02:34.91ID:eUR5zb9C
>>21
文の小論文はとにかく最初の要約で最低限は確保したい
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:02:49.01ID:n9+i3/yS
>>8
超長文はひたすら集中して和訳はポレポレの力で行く
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:02:52.31ID:m6X7A7uf
文の小論文はみんな40〜50点で差はつかない
あとうちの教師が文学部も英語である程度選別された後に歴史と小論の採点されるから英語で点数低い奴はそもそもまともに取り合ってもらえないって言ってた
なので英語が最優先らしいよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:05:57.37ID:m6X7A7uf
あと気休めになるかわからんが、マーチ全落ちでも慶應文は受かる奴山ほどいるらしいからあきらめずにがんばろうな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:06:24.76ID:zwVCUEPv
同じく慶應経済志望!

数学は足切り問題3完+αぐらい
英語は9割安定
小論は聞かないで…

小論どれぐらい出来てればOK?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:08:15.44ID:8ZAWDPgG
>>23
あれほんと苦手だから新傾向の方がまだありがたいなぁ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:08:22.68ID:ztR7LLP2
俺は逆に慶應経済数学満点近く取って英語は5〜6割くらいで小論は適当にブリブリ解いて合格最低点滑り込むぜ
経済の小論は英数に比べて配点低いからオマケみたいなもんや
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:08:24.55ID:I0nhOwKO
>>28
がんばりましょう
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:08:42.11ID:eUR5zb9C
小論文は内容云々よりもまず構成第一なの忘れるなよ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:09:53.51ID:8JKLKT8t
文受かるぞー!!
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:10:37.47ID:bh20k4uT
慶應経済の数学2012解いたら90分ちょいで満点だったのに去年の5割いかなくてヤバいわ
解ける問題がちゃんとあるのに焦って空回りするのが一番ダメやな…
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:11:36.32ID:8ZAWDPgG
今の時期ってみんなどんな勉強してるの?
あと滑り止めの過去問2年分しか解いてないんだけど大丈夫かな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:12:09.96ID:3VwJz47j
俺も文

今年は慶應の志願者減少するって本当なのかな?
余裕で受かってやるとか思ってたのに最近は志願者減ってくれって超弱気になってきた…
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:14:19.15ID:eUR5zb9C
>>37
河合模試の志望者数は若干減ってるらしいが誤差みたいなもんだから気にすんなや
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:14:26.78ID:0aDXNi1O
>>29
英数そんだけ取れればよっぽど小論ふざけなければ受かるやろ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:14:35.58ID:n9+i3/yS
>>27
逆に80とか出せたらクッソ差になるやん。
英語は和訳中心の辞書ありだし満点貰うのきびーし、日本史はむずすぎて差にならんしやっぱ小論文勝負な気がして震えてる
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:15:40.29ID:0aDXNi1O
>>35
慶経の数学はここ2年で異常な難化をみせてるからな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:15:41.88ID:H9F3fetx
>>30
わかる
時間かかる割に間違えた時の爆発力がでけえよな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:17:13.36ID:zwVCUEPv
>>39
帰国やから、もともと国語苦手なんだよ…

小論の過去問やってる感じは、設問のAは多分問題ないぐらい
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:17:52.04ID:I0nhOwKO
早慶オープンの小論文60点だったんだけどまだまだだなぁ……
小論文ってぶっちゃけ具体例がすべてだよね
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:18:17.87ID:7sTVYBGr
数学足切り3完+2半 くらいだとすると
英語と小論でどのくらいとればええん?
最低と理想誰か教えて
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:18:20.80ID:ztR7LLP2
経済の数学って数Vの公式出してくるんだろ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:21:54.43ID:eUR5zb9C
>>44
構成が全てです
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:22:39.87ID:bh20k4uT
>>41
今年もむずい気がするわ
英語は自信あるからそっちの方が対策してる分良いんだけどなぁ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:23:28.73ID:I0nhOwKO
>>47
構成ってどうすれば良くなるの
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:24:49.17ID:bh20k4uT
>>45
それ数学120/150とか去年なら英語小論で100点取れば受かる
最悪英作書かなくても受かる
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:26:44.90ID:CLhLwvC3
>>27
おまえあほか!小論文は平均点団子の50点って思ったら大間違いだからな!ある基準つけてできない奴は大幅に失点して、できる奴は大幅に得点するように採点されるらしいよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:27:57.92ID:CLhLwvC3
>>51
BY河合塾小論文情報
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:28:24.21ID:7sTVYBGr
>>50
まじでか
今更だけど自分足切りの仕組み勘違いしてたかもしれんわ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:29:04.17ID:eUR5zb9C
>>49
序論 譲歩部 本論 結論 で書けばええで
一冊は参考書読んだいた方がいい樋口先生のな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:29:47.61ID:I0nhOwKO
>>52
自分もそれ聞いたわ
ちなみに池袋校舎
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:30:36.46ID:3VwJz47j
小論どっちなんだよ
自称慶應大生が、小論はみんな4割5割って教授が言ってたって言ってるし
一方で河合塾は小論差がつくって言ってんでしょ?

自称慶應大生はソースが嘘くさいし、河合塾は河合塾で小論の講座とらせんとしてる気もするし…

英語世界史で何割とるかのメド立たないから気になるんだけどなぁ…
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:30:40.78ID:CLhLwvC3
>>27
おまえあほか!小論文は平均点団子の50点って思ったら大間違いだからな!ある基準つけてできない奴は大幅に失点して、できる奴は大幅に得点するように採点されるらしいよ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:31:05.84ID:I0nhOwKO
>>54
ありがとうございます
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:32:11.35ID:CLhLwvC3
>>55
山田誠司だよね!わいも池袋!
小論文のネタ本すごく批判してたしぬ^_^
俺は結構好きだなあの人
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:34:00.31ID:CLhLwvC3
>>56
極論言うと世界史、英語稼げないなら小論こけたらアウト
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:34:09.12ID:3VwJz47j
去年の文の英語クソ長かったけど今年どうなんだろ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:35:43.12ID:I0nhOwKO
>>59
一緒ですね(笑)
がんばりましょう
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:36:10.08ID:3j0aagbE
法しぼうやで
素点で英社合わせて何点ぐらいとれればうかるんやろ、、英語は8割くらいいくけど世界史ンゴねえ、、半分行かないときあって草
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:36:15.74ID:CLhLwvC3
>>56
河合塾でも一番上でも、75ぐらいが限度小論文!ただ、河合塾は細かく採点してるから慶應だとどのくらいになるかはわからない!
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:37:19.28ID:3VwJz47j
>>60
英語世界史は得点源だしその二教科で合格点狙うくらいの気持ちではいるけど本番やらかすかもしれんしさ…
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:37:48.33ID:CLhLwvC3
>>62
頑張ろう!
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:38:56.95ID:7sTVYBGr
スレ立てしてよかった
叩かれまくってるから心苦しかった
がんばるわ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:38:58.49ID:CLhLwvC3
>>65
とにかく、小論文は設問熟読して出題者の意図大きくふみはずさないのが肝心だよ。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:39:12.69ID:3VwJz47j
>>64
どれくらいの厳しさがわからんからねぇ
甘々採点なのか鬼採点なのか…
さじ加減でどうとでもなるからなぁ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:39:56.01ID:3j0aagbE
樋口式小論ってどうなんや?
人によって評価わかれるよな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:40:12.65ID:3VwJz47j
>>68
忖度苦手…
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:40:34.13ID:lTACtq7c
東工大志望だけど滑り止めで理工受けるで
担任に慶應は東工大と問題の傾向だいぶ違うから多分滑るぞって言われたけど
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:41:13.14ID:SoWwVLI+
ここの法学部受けるやつで進研の英語偏差値60切ってるやつっているの?
58ぐらいのやつが受けるって言ってて若干引いたんだけど
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:42:18.63ID:CLhLwvC3
>>69
河合塾の方が厳しいとは思う!慶應は受験者多いし、採点時間が長いわけでもないしそれゆえ、大きく踏み外したらやばいとは思うけど
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:42:44.57ID:LXhq4pAb
明治の過去問9割ぐらいの奴が慶應も受けてみようかなのノリで受からないよな??
まあ、記念で出すけどな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:43:00.78ID:I0nhOwKO
>>70
社会科学系にはいいと思うんだけど、人文系にはあんまり良くないと思う
イエスノーじゃ書けない場合多いし
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:43:46.15ID:eUR5zb9C
>>70
譲歩構文が苦手な人は無理してやる必要ないけど、悪い構成じゃないよ絶対。英文の構成と同じ構成を日本語で作ってる。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:45:36.67ID:CLhLwvC3
>>70
しつこく言って申し訳ないが、河合塾だと樋口のお決まりパターンで書いてる人は論述配点60で25〜30が限界
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:46:15.30ID:8ZAWDPgG
>>73
今見返したけど6月に偏差値58取ってた
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:48:03.51ID:3VwJz47j
うちの河合塾の先生
小論は書き出し 具体例 展開 結論
って言ってんだけどどうなんだ
展開ってなんだよ…
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:48:12.76ID:bh20k4uT
数学残り何すりゃええねん…
1対1見直して時間気にしながら過去問の解き直しでいいんか…
ていうかそれくらいしかやることないよな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:49:42.16ID:CLhLwvC3
>>81
それ、清水先生やろ?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:49:42.88ID:8ZAWDPgG
>>80
70ちょい
早慶オープンは65
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:50:33.85ID:3VwJz47j
>>83
おお!まさしく清水先生だよ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:51:15.67ID:SoWwVLI+
>>84
それだけなら十分やろ
10月記述の時点で60切ってるのはさすがにやばいと思うんやが
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:51:55.35ID:O9cKD4ZM
>>82
ほんまそれ
マーチとかの数学は簡単すぎやしやっぱずっと昔の過去問まで遡ってやるべきか?
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:52:02.09ID:CLhLwvC3
>>85
てことは横浜かな?坊主でメガネかけた人でしょ?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:52:37.86ID:3VwJz47j
>>88
怖っw
全部あってるわ、授業とってるの?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:53:36.18ID:8ZAWDPgG
>>86
そうだなぁ
偉そうなこと言えないけど
夏までになんとかできないと厳しいとは思う
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:55:39.89ID:CLhLwvC3
>>89
在籍は横浜だけど清水ちゃんの授業とって合わなかっから夏期と冬季だけ池袋に小論いった!
あの人いい人の答案自慢げにのせて解説薄いからわかりにくい。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:57:37.64ID:eUR5zb9C
英文の構成と同じにするのが1番やりやすいしわかりやすいとおもうんだけどなぁ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 22:59:01.24ID:8ZAWDPgG
>>92
すごいわかる
自由英作でも小論文みたいな構成にしたらスラスラ書ける
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 23:00:28.02ID:3VwJz47j
>>91
やっぱわからんよなw
先生のせいにするのは良く無いかもしれんけど、正直どうすればいいかわからずじまいだったわ…
先生変えるべきだったのかな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 23:02:10.40ID:3j0aagbE
>>77
ある程度構成は参考にするけど、イエスノーで言えないときもあるから無理矢理感がある、、
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 23:02:15.03ID:I0nhOwKO
慶文の世界史についてなんですけど
去年傾向変わって外交文書みたいなの出される問題消えたじゃないですか
あれの対策やったほうがいいですかね
今年復活したら絶望なんですけど……
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 23:02:41.93ID:3j0aagbE
>>78
そうだよね、自分もなかなか天取れないが今更やり方変えるのも怖いしな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 23:03:10.80ID:bFfrvL6N
思ったんだが慶應の小論文って試験日から合格発表までの1週間ほどで一学部につき5千人とかいる受験生全員の採点ちゃんとやってるんか?
実はガバガバなんじゃねーのか
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/18(木) 23:03:30.76ID:cLSjCth8
>>19
無理だから1完1半or三半やん。
記述は30分残して丁寧にとくわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況