X



明治と名古屋市立大学ならどっちに行きたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 16:03:58.00ID:M9iAYfLx
どっち
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 16:16:52.23ID:i82xiplD
>>150
なんでかわからんけど東大や一橋受験生は上智を全く併願しない例が凄く多い。
中央経済なんか普通に受けるのに。
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 16:17:54.98ID:9GQmx7ZC
>>150

一橋落ちが一番多いのは明治
早稲田慶應では滑り止まらない
上智は入試が特殊だから受ける人が少ない
上智は上智専願でないと受かりにくい
明治は一橋横国筑波からの学生を採りにいってるが、上智は上智第一志望が欲しいと考えてるね
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 16:19:12.88ID:i82xiplD
>>154
一橋2次落ちなら慶応商や横国後期絶対に落ちない!って熱弁してるやつ多いけど
どう考えても数が合わないしな。多分、中央にもたくさんいる。
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 16:20:33.33ID:9GQmx7ZC
>>153
入試問題が特殊だから対策立てないといけないから上智
国立の二次試験対策が大事なのに上智にかまけてられない

といとて対策なしで上智受けても落ちるからね
上智は上智第一志望で入る大学だよ
半数も推薦いるのも上智第一志望よしとしてるんだろ
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 16:21:30.86ID:UCBarFys
明治は合格者の八割以上に蹴り倒されてるから
入学するのは補欠や推薦が多いね
落ちた大学はもともと引っかかるはずもない大学
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 16:32:40.14ID:/DsyKjzI
一橋落ちが多いってだけで他の大学にマウント取ろうとしてるのは流石に草生える
正に虎の威を借る狐
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 17:31:56.67ID:9GQmx7ZC
>>158
いやいや
明治は優秀な学生の受け皿だよ
出口で挽回する人が多い
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 17:41:06.99ID:HqSqPtge
>>159
そりゃ一橋受けるくらいなら明治の中では優秀な方だろうな
でも本当に優秀な人は後期で国公立や早稲田慶応に受かってるよ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 17:52:41.82ID:kMCETYTE
>>159
出口で挽回?
それって個人的意見?
なんか証拠あるの?
個人的意見だったら笑えんだけど
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 19:40:04.93ID:9GQmx7ZC
>>161

◆公認会計士試験、トップ合格者、最年少合格者ともに明治がゲット

・2017年 公認会計士試験 最高得点合格者・・・・・現役明治大学3年生
・2017年 公認会計士試験 全国最年少合格者・・・現役明治大学2年生2名。



公認会計士試験合格者2017

1.慶應義塾 157
2.早稲田大 111
3.明治大学 84
4.中央大学 77
5.東京大学 50
6.一橋大学 48
7.京都大学 36
8.立命館大 31
9.神戸大学 29
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 19:47:27.08ID:9GQmx7ZC
明治大学学生海外トップユニバーシティ留学
http://www.meiji.ac.jp/cip/recruitment/6t5h7p00000ot81o.html


 日本銀行(2014年採用)

東京大 17
慶應大 11
明治大  5 
早稲田  3 上智大 3 理科大 3 中央大 3 
京都大  2 一橋大 2 大阪大 2 千葉大 2 広島大 2 立教大 2



名古屋市立大から日本銀行なんて大学歴史上0だろ
スタンフォード大学留学とかも0だろ当たり前だけど
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 19:54:28.42ID:kMCETYTE
>>163 164
それって母体数違いすぎるんじゃない?
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 20:04:55.01ID:9GQmx7ZC
「グローバル30」「 スーパーグローバル大学」認定12大学

東京大学・京都大学・東北大学・名古屋大・大阪大学・九州大学・筑波大学
早稲田大・慶應義塾・明治大学・上智大学・立命館大

ルノー財団プログラム
http://tiger.intcul.tohoku.ac.jp/cms/files/080731_ryugaku_syogakukin_renault_program.pdf

・MBA プログラム (MBA Dauphine-Sorbonne-Renault)

対象大学
12大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治)

・パリテックマスタープログラム (Master Paristech Fondation Renault)

対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)

・サイクルメジャープログラム (The Renault Majors Cycle)

対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 20:08:14.32ID:9GQmx7ZC
>>166

大学歴史上いたようだな
30年前に1人とかのレベルで実績に載せるなよww


会計士くらい少しは受かるだろうな名古屋市立
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 20:09:06.01ID:9GQmx7ZC
>>165

この中に名前がない大学は可能性0な
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 20:59:21.28ID:QcQIz/Ob
日銀の総合職は30人代だぞ。特定一般合わせれば100人行くけどそれだと名市、南山どころか大東亜東京経済も採用実績がある
そもそもが日本銀行は東大>慶應、一橋閥で京大すら取らない所で比較にもならないけどな
支店があるから京大阪大名古屋北大九大なり時々取ることもあるが、0人も珍しくない
この層取るなら普通に自分達の家来になる早稲田マーチ取るって所で京大すら選考からなぜか支店で嫌がらせ受けてる
後は日銀スレで言われてるよう親がコネ持ちが多い。親のコネ持ち推薦内定による金持ち私立層も多い
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 21:02:03.82ID:i82xiplD
日銀って特定職でも将来地銀の重役になれるから凄いよな
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 21:07:29.05ID:9GQmx7ZC
日銀グランプリの常連優勝ゼミ準優勝ゼミは
一橋、慶應、明治ね
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 21:17:31.93ID:HqSqPtge
>>167
あと日銀を神扱いしてるけど就活知らないの丸出しだからやめた方がいいぞ

会計士くらいって君が最初に自慢し出したやん…
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 21:19:30.24ID:SdnNHsgM
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 21:23:08.56ID:lQ1leX8v
司法試験、会計士ねえ。金持ちしかなれないと批判されてる職業だね
予備校通わないとまず受からない、独学の予備校無所属で受かったら表彰されて雑誌に載るくらいだねえ

日銀の総合職60人ぐらいいてワロタ
40人ぐらいデータから消して、30人ぐらい勝手に昇格させたんだろうなw
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 21:45:57.70ID:9GQmx7ZC
>>172



全国で人気一番の明治大学に絡んでPRとか舐めるなよ


ウザいんだよ
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 21:50:43.44ID:d8mbEoTI
ウザいのは明ガイ治。
ゴキブリに似た顔付きで吐き気がする。
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 22:18:43.36ID:HqSqPtge
>>175
論理的な話も出来ないならこれ以上話しても無駄だな
受験と就活頑張れよ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 22:32:45.10ID:i1VwAh3j
明治に論理を求めてはいけない。
論理的だったら明治になど入学していない。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 23:11:13.85ID:bhcZW3hh
脳みそ筋肉でできてるからね
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 23:27:04.09ID:+5Ouc7GL
明治って学歴板でも暴れてるしコンプ感じてる奴多いのかな
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/19(金) 23:32:15.72ID:J9rq2BKv
明治第1志望明治進学なんて一般受験組では皆無だろうしコンプも溜まるだろ。
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 00:08:05.37ID:YiKn7QsY
◆人事担当者の大学評価2016
1.東京大学(1,079ポイント)
2.京都大学(709ポイント) 
3.慶應義塾(601ポイント)◯
4.早稲田大(533ポイント)◯ 
5.国際教養(138ポイント) 
6.大阪大学(130ポイント) 
7.明治大学(129ポイント)◯ 
8.北海道大(104ポイント)
9.東北大学(102ポイント) 
10.九州大学(98ポイント) 

◆先生や両親から勧められる大学ランキング2016
1.東京大学 (747ポイント)
2.京都大学 (425ポイント)
3.早稲田大 (311ポイント)◯
4.慶應義塾 (251ポイント)◯
5.大阪大学 (186ポイント)
6.名古屋大 (152ポイント)
7.東北大学 (139ポイント)
8.明治大学 (135ポイント)◯
9.九州大学 (134ポイント)
10.北海道大(99ポイント)

◆優秀な若手社員の出身大学(近い将来の幹部候補)
1.東京大学 (781ポイント)
2.早稲田大 (696ポイント)◯
3.京都大学 (473ポイント)
4.慶應義塾 (459ポイント)◯
5.明治大学 (179ポイント)◯
6.大阪大学 (115ポイント)
7.九州大学 (93ポイント)
8.東北大学 (74ポイント)

◆ビジネスマンによる評価:使える人材輩出大学
1.慶応義塾(1634ポイント)◯
2.早稲田大(1154ポイント)◯
3.京都大学(713ポイント)
4.一橋大学(465ポイント)
5.東京大学(435ポイント) 
6.東京工大(417ポイント) 
7.大阪大学(266ポイント)
8.明治大学(198ポイント)◯
9.東北大学(188ポイント)
10.東京理科(175ポイント)◯

◆日経BP「大学ブランド・イメージ調査」
1.東京大学(87.7ポイント)
2.早稲田大(84.0ポイント)◯
3.慶應義塾(83.3ポイント)◯
4.上智大学(70.6ポイント)◯
5.一橋大学(69.5ポイント)
6.お茶の水(68.9ポイント)
7.明治大学(68.0ポイント) ◯
8.東京工業(67.2ポイント)
9.青山学院(66.6ポイント)◯
10.東京外語(64.5ポイント)


終了
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 09:57:54.72ID:r97TTqEF

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 11:19:15.16ID:g4QGnitZ
行きたくて行った大学じゃないからコンプも根が深い人多いね
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 12:01:33.86ID:kraX/6Ek
>>136
>明治大のやつ10人いたら8人は推薦AO補欠を疑うのが明治大ってやつだぜ?

よくそんなデタラメを長々と書けるな。逆に感心するわ

大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳

2017年度入学者内訳
    総数 一般  附属 指定 その他  一般率 一般+附属/総数
明治 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
青学 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
立教 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
中央 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
法政 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
早稲 9025 5302 1495  1454 . 774 58.7% 75.3%
慶應 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
上智 2828 1450   × . 336 1042 51.3%
同志 6440 3708 1027 1348 . 357 57.6% 73.5%
立命 7980 5027 1134 . 709 1110 63.0% 77.2%
関西 7237 4117 . 654 1999 . 467 57.7% 65.9%
関学 6128 2945 . 822 1636 . 725 48.1% 61.5%
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 12:28:40.99ID:kraX/6Ek
ここでも明治に蹴り殺されてる青学工作員が明治のネガキャンを延々と続けているが、
お前の大学は一般入試の募集定員の85%しか取らないで推薦で穴埋めして偏差値アップ
を図る情けない大学なんだから、黙っとけ

ID:UCBarFys
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180119/VUNCYXJGeXM.html

大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳

       .一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
       .率   募集 入学 率   募集 入学 率
東理科 80.0% 2802 2800 100% . 728 . 702 . 96%
明治   72.7% 4665 5323 114% 2065 1995 . 97%
法政   65.6% 4401 4743 108% 2040 2482 122%
立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
青学   61.5% 2962 2526 . 85% 1258 1578 125% ←
立教   59.9% 3092 2792 . 90% 1512 1866 123%
早稲田 58.7% 5550 5302 . 96% 3390 3723 110%
関西   57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110%
同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115%
中央   56.8% 4252 3459 . 81% 1729 2630 152%
慶應   56.3% 3758 3664 . 97% 2647 2849 108%
学習院 54.0% 1300 1253 . 96% . 765 1067 139%
上智   51.3% 1791 1450 . 81% 1010 1378 136%
関学   48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135%
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 13:44:29.47ID:v0eMbQv4
それ明治がセンターを一般入試、付属は抜くとか混ぜてるだけだよ
1000人の学部の入学者数に対し実際は
一般+全学は500ぐらいでここにこっそり年によるが100人なり補欠も入っている
センター利用が一般入試なら国立は推薦AOの数0人の所いっぱいだな
まず明治大学ホームページで一般で取ってる定員が1000人に対し5割ぐらいしか枠ないし
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 13:49:17.33ID:v0eMbQv4
よくそんな私文が作った雑誌のデータもってこれたな。コピペするとき本スレで新聞やシンクタンクに批判されてただろ
割と最近の立教の偏差値操作の定員以下しか取っていないのも新聞、予備校で叩かれてたのに
他マーチが一般3、4割に対し明治が5割あるのだけはまじだけどな
毎年8割蹴られてるのをみこして少な目にとって補欠祭りの偏差値操作はしてるが
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 14:58:01.12ID:kraX/6Ek
もちろんセンター入試を混ぜてるのは知ってる。センターがあるから、辞退率が
跳ね上がる。定員は400名程度が理想だが、私立だから経営の安定を図らないと
いけないから。一学部1000人の定員を埋めるのは並大抵ではないわ

>明治大のやつ10人いたら8人は推薦AO補欠を疑うのが明治大ってやつだぜ?

同一人物なら、これがデタラメということは↓で認めたんだな。

>他マーチが一般3、4割に対し明治が5割あるのだけはまじだけどな
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 15:25:49.58ID:v0eMbQv4
補欠が年によって100名超えたてたりするから補欠を混ぜると2、3割まで一般が落ちてる年があるからあってる
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 17:49:59.24ID:bnNvmUGB
明治vs名市スレなのに明治ばっかりで名市空気なの草
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 17:54:21.95ID:+nhhBzmq
明治はセン利で誰でも簡単に受かるけど、名古屋市立はそんな簡単に入れないよ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 18:04:15.16ID:I6u3Wogq
横国千葉スレで叩かれて精神安定のために名古屋市立に目を付けて立てたのがこのスレだからな
専用のスレがパート2になるまであるのだからそこでやればいいのに
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 18:19:31.14ID:mdzcwWYU
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/20(土) 23:42:28.53ID:PfUuPYnA
関東なら明治でもありだけど、それ以外なら名古屋市立だろなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています