X



東洋大学と武蔵大学どっちがいいと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 04:10:01.07ID:vZBc5uNB
経済学部でよろしく
東洋が偏差値55で武蔵が60だからそこで言えば武蔵が上なんだけど
その他の点では東洋の方がいろいろ良いような気がするんだよなぁ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 05:26:15.07ID:cL4S89Kk
武蔵
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 05:27:50.42ID:vZBc5uNB
>>2
理由とかおせーてやww
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 08:05:19.94ID:5SPoe9M4
OBは東洋だろうけどさすがに武蔵じゃない?
明らかに武蔵のほうが格上とは認識されてるよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 08:42:03.50ID:ZXKEYk6E
東洋ってムーミンをシンボルキャラにしてるあそこか
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 08:47:16.35ID:vZBc5uNB
>>5
らしいね
4年前まで?知らんかった
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 09:09:20.45ID:1r7WmN+D
柔道の東洋大
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 09:51:03.31ID:Kvp9vOqB
経済学部優先順(就職重視の視点):
国学院>独協=成蹊>日大=成城>専修=神奈川>武蔵=東洋>駒沢・・・

武蔵は規模は大きくないが就職はこの偏差値にしてはそこそこ
東洋は日東駒専の中でも実業界では弱い方だが、それでも知名度は武蔵を圧倒している
非常に悩む選択
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 11:03:28.44ID:vZBc5uNB
>>9
なんでわざわざ小規模かってのが気になります!
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 11:43:09.28ID:At2KExTT
経済だし武蔵だろうなぁ
0012ワタ真面目んク
垢版 |
2018/01/15(月) 11:49:53.42ID:OYhYwZG5
東洋大学の経済チャラいって話だよ。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 11:52:55.17ID:vZBc5uNB
>>11
けつろんだけいわれても。。
理由聞きたい!
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 11:53:31.54ID:01G9gawQ
武蔵蹴って東洋なんてやついないよ。
まして経済ならなおさら。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 11:53:37.16ID:vZBc5uNB
>>12
例えばどんな??
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 11:55:24.94ID:vZBc5uNB
>>14
そうなのか。
偏差値ってそんなに大事なんか
まあキャンパスもかっこいいよね

なんとなくのイメージなんだけど
勉強そこそこやっといて
あとは自由にしてたいんだよね
公務員試験対策とかね
武蔵って自由度が低そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況