X



宮廷法志望がセンター微妙にミスった時に出願する大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 22:41:05.65ID:EpyqwOMd
8割オーバー取れれば即出すけど、例えば7割ちょいとか、7割5分とか微妙なところで志望下げたらどこになるのか教えてくださいな
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 10:18:52.00ID:NIABZmmM
>>101
世間知らずすぎて草
ニートかな?
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 10:20:41.54ID:qzo3wdC4
>>102
全然厳しくなくてワロタ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 10:52:04.55ID:gERMFbue
結局は二次力次第
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 11:16:13.23ID:tEz+jAsd
センターの点数よかったら名大法学部がおすすめだぞ
他の学部は二次重視だけど法学部だけはセンター重視だからな
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 11:49:33.78ID:HnTL+Bd2
北大でも8割はないと安心して出せないだろ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 12:42:27.77ID:ozF28g3Z
お前の偏差値次第だろ
別に75とかでも旧帝合格は無理じゃない
個人的には神戸とか横国とか2次が簡単なとこならセンター取れてなくても可能性あるけどな
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 12:51:35.38ID:CshyijDx
逆だろ。
2次が簡単だと皆2次落とさないので、センター取れなかったら逆転できない。
むしろセンター取れなかった場合は、2次が難しい大学の方が逆転しやすい。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 12:51:56.49ID:NA8n97y2
>>108
神戸はセンター比率高いからキツイだろ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 14:23:37.41ID:TdOcpJkR
二次が簡単ならその分高得点が求められるだけ
普通に千葉あたりが二次比率高くて無難
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 15:28:05.17ID:jjgVyoKu
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 16:07:59.79ID:fZX86LQ1
センター75パーで東北文系合格ぼく、素直に応援
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 16:14:59.60ID:ozF28g3Z
>>110
別に神戸法はほぼ半々なんだからセンター比率高いって程ではない
二次はちょろいし偏差値高くてセンターミスったやつならいけるわ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 16:18:05.16ID:00jFa3DD
>>87
千葉でも十分行けるだろ
千葉と首都ってそんな差ないし、特に文系は
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 16:42:59.74ID:gxbLWnMR
北大文系なら何とか引っ掛かりそうじゃね
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 18:01:58.77ID:Ex3cLiyz
大阪の外国語は?
センターむりでも挽回できるか?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 21:18:56.48ID:LL/O9O+K
ワイのときセンター失敗して75%だったけどやっぱ第一志望行きたくてそのまま特攻して受かったで、ちな筑波。諦めずに特攻しようや
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 21:24:11.81ID:7b/NLGyx
筑波の文系は傾斜あるから思ったより点取れるぞ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 22:34:18.59ID:TIeUkOEe
>>120
配点が二次重視に見えるけど
実際は教科少なくてしかも英語が鬼くそ簡単だから
逆転は厳しい試験なんだよな
センターはボーダー点数は取れてないと
勝負にならない感じ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/12(金) 20:03:58.87ID:/UredPWD
oo
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況