X



3浪から就職厳しいってマジで言ってる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 21:44:06.04ID:NqV2GQJY
2浪ワイ、震える
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 15:34:46.03ID:XGumFjmT
>>66
存在は否定しないけど、なぜそんな優秀そうな人が日東駒専に進学するのか本当に疑問
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 15:40:27.45ID:5sEjDMLV
>>65
>>66
はいはいやっぱアホだな
視野が狭いなホントはニートなんだろ
そんな極端な例はいいよ
一般には何社もエントリーして内定もらうんだよ
普通になある会社では私に内定があり友達が祈られたり
その逆もあるんだよ
何がトータルスペックで決まるだよ社会に出てみろやカス
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 15:51:28.75ID:/IerIz7g
>>66
帰国子女の方かな?
でも、日東駒専レベルではなく、上智・ICUとかの間違えではないの?
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 16:01:24.82ID:6iImfoFw
>>68
俺は無職だよ
新卒で大手入って今年公務員受かって辞めた
ニッコマの例2人は元同僚
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 16:08:06.94ID:jjgVyoKu
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 16:08:49.68ID:6iImfoFw
>一般には何社もエントリーして内定もらうんだよ
>普通になある会社では私に内定があり友達が祈られたり
>その逆もあるんだよ

そういうことは当たり前にあるけどそれがどうしたの?
内定先とか選考残ってたとこより良くない企業に祈られるなんてこともまあ普通にあるよ
俺が最終で祈られて友人が内定した会社も実際あった
早稲田卒の同期もその会社にエントリーした友人全滅したとか言ってたし
だからといってそれがどうしたの?繰り返すけど
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 16:17:01.11ID:FVX1RlDr
>>8
二浪2留で外資受かっとるやつおるし二浪できる日系金融とかじゃなけりゃ大丈夫やわ。そもそも三浪>一留だからな三浪の時点で日系金融切られるし
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 16:18:16.92ID:5sEjDMLV
>>72
矛盾してるだろうが
トータルスペックで決まるんだろ
お前の理論ならこんなこと起きんだろトータルスペックなんだから
頭悪いなお前
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 16:21:24.59ID:6iImfoFw
>>74
企業によって重視する点は違うんだから何も矛盾しないんだけど
正直いまいち何言ってんのかわからないからもし返すべきレスが間違ってたらちゃんと順序だてて理論的に説明してくださいな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 16:23:44.96ID:/Q28Mrom
学生証抜けよ

ここは受サロだぞ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 16:31:01.85ID:6iImfoFw
>>77
トータルは相対的って意味なんだけど定量的、しかも全企業共通だという意味だと勘違いしてない?
どうやったら勘違いするのかわからないけど
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 16:34:32.55ID:6iImfoFw
>>78
変換ミス
相対的は間違いで正しくは総体的
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 21:02:03.89ID:AXaoiAOZ
マジレスすれば二浪までオッケーだよ。
金融が少し厳しくなる程度。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 22:17:52.97ID:SfbLIeUN
マジレスすると現役だからOKとか浪人だからNGとか無いから
そもそも難関企業には同じ学歴でもES通過は確定しないからな
やってみないとわからないよ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 09:44:15.48ID:4LN4NSnx
2、3浪からは年齢が関係ない職を目指せ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 12:16:24.08ID:ESmPK3LA
2浪と3浪が絶壁
特に文系は
理系は3浪でもそこそこの大学の機電なら大学院行けばチャンスはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況