X



受験生に大和大学について聞かれたんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:46:47.40ID:fW2bBpdj
産近甲龍レベルっていってるけどきいたことないんだが
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 18:18:21.64ID:fW2bBpdj
>>18
公立だとどこも給料代わらんし行けるっていうのよ
私立は学歴であきらめてるぽい
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 18:19:37.00ID:fW2bBpdj
>>20
最近のことなのかな?(敏腕
どちらにせよ20年くらいはいるよね
その前に潰れるとか言う人もいるけど()
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 18:23:45.91ID:uy07x1Le
産近甲龍をプライオリティーさして
無理やったらそこでいいのでは
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 18:28:21.92ID:vOjrs8BY
小学校ならプールが良さそうだけど中高は保健体育しかないんだよな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 18:34:56.20ID:yhO47U1t
高校はケツ叩いて勉強させて進学実績伸ばせばええけど大学はそうはいかんからな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 19:47:35.26ID:szsdkL+6
参勤交流っていうけど文系なら甲南大がイメージ的に抜けてる
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 19:56:35.42ID:+30+FaZ/
亜細亜大学の新人先生に教わってたけどいい人だったよ
あの人がいなきゃ俺は英検受からなかったと思うし
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 20:02:48.61ID:bMT56k2S
>>20
開学当時は鳴り物入りで、最初はすごく期待されて偏差値も高かったけど、
結局、今はFの方向に…
という、流通科学大学と同じ轍を歩むような気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況