X



親と考えが合わなさ過ぎて辛い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 14:39:04.05ID:cQxSJS4o
俺文学部に行きたいのに、父親(工業高校卒)が理系しか認めてくれない。
もめたままでセンターまであと5日。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 14:43:47.98ID:nOCxO5mj
真に文学という先達の知恵や視点に興味があるなら行けばええやん
ちょっとでも楽そうとか考えてるなら理系行け就職が違うのは事実
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 14:44:33.37ID:blr7AQXM
人生って親と環境次第だよな
自分の努力よりも
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 14:45:11.45ID:PMMOeK6t
無責任なネットの声やけど
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 14:46:19.36ID:s5UcdIpb
理系で入って編入試験とかは
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 14:52:06.26ID:cQxSJS4o
日本史とか日本文化に興味があって、研究職とかそっち系の出版社とか教員を目指したい俺。

一方、手に職がつかないところに金は出さないと完全拒否の父親。
某国立の推薦ももらえそうだったのに、クソミソに怒鳴り散らされ、父親が学校に電話して辞退。

金があれば大学なんてどこでも行けた、が口癖。
確かに、子供の俺から見ても親父は頭がいいし、学歴のない中ものすごく頑張って上り詰めた人だとは思う。

でも俺工学とか全く興味ない...歴史やりたい...
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 14:57:47.96ID:7RxZBbYf
俺文学部史学科しか受けないわ
いっちの代わりに頑張るよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 14:58:37.87ID:cQxSJS4o
>>2
楽そうとか思ってないです。
せっかく大学に行くなら、興味のあることやりたい。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 14:58:49.94ID:5CNgPSYy
俺は理系でもほとんど役の立たないからって医学部以外認められてない
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:00:02.21ID:cQxSJS4o
>>3
ここまで何不自由なく育ててくれて感謝してるんだけどね...
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:00:10.38ID:0VVPbso0
>>6
俺も学費の問題で京大諦めて地元の医学部受ける
やりたいこと出来ないのは辛いよな
周りにも京大志望だと前に言っちゃってるから、なんか恥をかいてるような気分だ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:01:19.43ID:cQxSJS4o
>>4
それでもレスくれるだけありがたいよ。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:02:48.40ID:gKmpa80v
理学部より文学部の方が価値あると思うわ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:02:58.83ID:cQxSJS4o
>>5
2年後にまた同じ揉め事になるだけかなぁ。
てか編入試験てそんなに専門性正反対でもいけるものなの?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:05:45.81ID:cQxSJS4o
>>7
うらやましい、頑張ってほしい。
けど俺もまだ諦めきれないよ。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:08:04.35ID:cQxSJS4o
>>9
厳しいですね...興味関心の方向だけであって、役に立たない学問なんてないと思うんだけどなぁ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:08:21.78ID:9ZiJwGPm
そりゃ理系のが生産性のあることしてるし最近は世界でも文系は切られつつあるからな 特に文学は未来がない
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:11:17.82ID:cQxSJS4o
>>11
切ないなぁ...医学部受けられるような人だったら、いろんなところ行けるだろうに...
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:13:50.74ID:cQxSJS4o
>>13
理学部には理学部の価値、文学部には文学部の価値がある。
きれいごとかな。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:14:20.24ID:wzbC2LEk
理系の受験生なのに文学部受けられる訳ないだろ
文系の受験生が理学部行きたいっていってるようなもん
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:16:29.02ID:XGEmmxhG
うちはどちらかと言うと逆やな、、
だから理学部いこうとおもてるけど
1もそうだと思うが直接金にならなそうなのは分かってるし自分でもどーなるのかなぁくらいだけど、せっかく大学っつー積極的に勉強しに行く場に行けるんだから学んでみたいこと学ぶのがやっぱええとおもーよな
金になることなんてこの世の中、自分の人生どこにでもあるしどこにもないようなもん
まぁでもパパの考えも考えだからな…
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:16:46.96ID:Rs33JzW2
毒親だな。俺も文学部だけど偏見のない両親で良かった。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:22:14.54ID:cQxSJS4o
>>18
親父と同じこと言うなぁ...
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:23:47.27ID:9ZiJwGPm
理系科目の勉強会してないならもう終わりだから文学部のがいいよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:24:32.69ID:xC58psaG
自分の場合親は好きな所行けって言ってくれるけど
祖父母には哲学したいって言ったら渋い顔されたわ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:24:50.57ID:cQxSJS4o
>>21
確かに理系クラスだけど、受けられないことはないでしょうよ...
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:29:32.83ID:cQxSJS4o
>>22
分野は違うけど、考え方は同じだね。
それこそ俺の場合、なんの興味もないのに機械の勉強したって続かないと思うし。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:32:01.07ID:cQxSJS4o
>>23
あまり親のことを悪く言いたくはないんだけど、フラットな考え方の親御さんはうらやましいわ。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:35:33.11ID:MzMWivBt
俺からしたらやりたい事やらずに生きてなんの意味があるねんって感じ
金なんて最低限ありゃどうとでもなるし
セックスを老後に取っておくよう生き方俺には出来んわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 15:35:33.40ID:cQxSJS4o
>>25
やっぱり文系科目の方が得意なんだけど、地元国立の工学部に入れるくらいには理系科目も点数取れる。
それだけに親父も頑ななのかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況